JP2866296B2 - パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造 - Google Patents

パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造

Info

Publication number
JP2866296B2
JP2866296B2 JP5351719A JP35171993A JP2866296B2 JP 2866296 B2 JP2866296 B2 JP 2866296B2 JP 5351719 A JP5351719 A JP 5351719A JP 35171993 A JP35171993 A JP 35171993A JP 2866296 B2 JP2866296 B2 JP 2866296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
camera
panoramic
switch
panorama
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5351719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07199314A (ja
Inventor
充雄 真鍋
浩 中村
和彦 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP5351719A priority Critical patent/JP2866296B2/ja
Priority to US08/365,601 priority patent/US5523813A/en
Publication of JPH07199314A publication Critical patent/JPH07199314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866296B2 publication Critical patent/JP2866296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/48Gates or pressure devices, e.g. plate
    • G03B1/50Gates or pressure devices, e.g. plate adjustable or interchangeable, e.g. for different film widths
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/248Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film with means for masking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フィルムをフルサイ
ズにしたノーマルモードでの撮影と、フルサイズのコマ
の上下部を覆った状態で撮影するいわゆるパノラマモー
ドでの撮影とを選択して行なうことができるカメラの、
メインスイッチの操作と、ノーマルモードとパノラマモ
ードとを切替える操作を担うスイッチ部の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、35mm判のフィルムでは1コマを
フルサイズとして使用する場合には24mm×36mmの大きさ
となる。最近では、このフルサイズの画面の上下部を除
いた、例えば約16mm×36mmのように横長な画面にしてこ
の部分にのみ露光を付与するようにしたパノラマ撮影機
能を備えたカメラが普及している。そして、広角の撮影
レンズを用いてパノラマ撮影することによって横長に被
写体を捕捉することができるから、風景や工事現場など
の記録用に適した写真を作成することができる。
【0003】従来のこの種のパノラマ撮影機能付カメラ
では、カメラを作動状態にするためのメインスイッチ
と、ノーマルモードとパノラマモードとを切り替えるモ
ード切替スイッチとを各別に備えている。メインスイッ
チをオフからオンに切替えると、例えば沈胴位置にある
撮影レンズが前方に繰出されて撮影可能な状態となる。
そして、モード切替スイッチを操作することによってノ
ーマルモードでの撮影とパノラマモードでの撮影とが切
り替えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のパノラマ撮影機能付カメラでは、各別に備えら
れたメインスイッチとモード切替スイッチとのそれぞれ
にスイッチボタンやスイッチノブを対応させてあるか
ら、それぞれのスイッチに対応したスイッチボタンやス
イッチノブ、これらボタンやノブとスイッチとを連動さ
せる連繋部材などを必要とする。したがって、これらボ
タンやノブを配置するスペースや連繋部材を配設するス
ペースも、メインスイッチとモード切替スイッチのそれ
ぞれに対応して必要となる。
【0005】また、従来のパノラマ撮影機能付カメラで
は、撮影モードがノーマルモードとパノラマモードのい
ずれにあるかを問わず、メインスイッチをオンからオフ
にしてカメラを非作動状態とすることができる。このた
め、次にメインスイッチをオンにした場合には、撮影モ
ードがいずれのモードにあるのかを確認して撮影を行な
わなければ意図する撮影を行なえない。すなわち、カメ
ラを作動状態にする際には、メインスイッチをオンさせ
て撮影モードがいずれであるかを確認し、所望の撮影モ
ードでない場合にはモード切替スイッチを操作して撮影
モードを切り替える操作を行なうことになり、操作が煩
雑となってしまっている。
【0006】そこで、この発明は、スイッチ関連の部品
点数を減じるとともに、スイッチボタンやスイッチノブ
を配置するスペースやこれらボタンやノブとスイッチと
の連繋部材の配設スペースを減じたパノラマ撮影機能付
カメラのスイッチ部構造を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係るパノラマ撮影機
能付カメラのスイッチ部構造は、通常の画面サイズとな
るノーマルモードでの撮影と該通常の画面サイズの上下
部を除いた横長な画面サイズとなるパノラマモードでの
撮影とを切り替えて行なうことができるパノラマ撮影機
能付カメラにおいて、前記カメラの作動状態と非作動状
態とを切り替えるメインスイッチのオン・オフを操作す
るメインスイッチ操作部と、前記ノーマルモードとパノ
ラマモードとを切り替えるモード切替スイッチを操作す
るモード切替操作部とを、単一の操作部の移動によって
行なわせ、メインスイッチをオンさせる操作を行なった
場合には撮影モードがノーマルモードとパノラマモード
の一方のモードに設定されることを特徴としている。
【0008】このカメラの備えたパノラマ撮影機能の撮
影原理としては、アパーチュアの前方に移動自在な遮光
板を配設した機構によるもの、あるいはパノラマモード
での撮影時には露光時にフィルムの当該コマの一部にパ
ノラマモードであることを示すマークを写し込むものな
どがある。すなわち、遮光板を設けた機構では、パノラ
マモードでの撮影時には該遮光板をアパーチュアの上下
部を占位した状態に移動させて通常サイズの画面の上下
部を覆って露光を付与し、ノーマルモードでの撮影時に
は該遮光板をアパーチュアの上下部から退避させて露光
を付与する。また、パノラマモードのマークを写し込む
機能を備えたカメラでは、フィルムの当該コマの焼付時
にこのマークを検知して画像の上下方向の中央部のみを
パノラマプリント用の印画紙に焼き付けてパノラマ形式
の写真を作成する。
【0009】また、上記単一の操作部は直線に沿って移
動する構成やダイヤル形式に回動させる構成、押下する
たびごとに、例えばメインスイッチのオフとノーマルモ
ードとパノラマモードとの間を循環するボタンによる構
成などがある。また、メインスイッチをオンした場合に
は撮影モードがノーマルモードに設定される構成、ある
いはパノラマモードに設定される構成のいずれであって
もよい。
【0010】さらに、ノーマルモードでの撮影を主たる
用途とするカメラにパノラマ撮影機能を具備させたもの
では、ノーマルモードからパノラマモードに切り替える
にはロック手段を解除しなければ切り替えられないよう
にして、パノラマモードでの撮影を行なう際に撮影者の
意図の確認を確実に行えるようすることもできる。
【0011】
【作用】前記操作部を摺動自在に構成し、その摺動範囲
の一端部にメインスイッチのオフを対応させ、他端部に
パノラマモードへの切替を対応させ、中央部にノーマル
モードへの切替を対応させる構成とした場合、カメラが
非作動状態にあるときに該操作部を操作して摺動させる
と、メインスイッチがオンされると同時に撮影モードが
ノーマルモードとなって、カメラがノーマルモードでの
作動可能状態となる。さらに、該操作部を摺動させると
撮影モードがパノラマモードに切り替わる。また、ノー
マルモードからメインスイッチのオフ側へ該操作部を摺
動させると、メインスイッチがオフされてカメラが非作
動状態となる。
【0012】
【実施例】以下、図示した実施例に基づいて、この発明
に係るパノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造を具
体的に説明する。
【0013】図1はこのスイッチ部構造を備えたカメラ
の正面図であり、ほぼ中央部には鏡筒1aに保持されて撮
影レンズ1が配されている。この撮影レンズ1の左下側
に操作部としての切替ノブ10が、この撮影レンズ1の光
軸を中心とした円弧の一部に沿って摺動自在に設けられ
ている。この切替ノブ10の摺動範囲の一端部にはメイン
スイッチのオフ指標11が対応し、中央部はメインスイッ
チのオンと撮影モードのノーマルモード指標12が、他端
部にはパノラマモード指標13がそれぞれ対応している。
【0014】また、このカメラには上記撮影レンズ1を
光軸の方向に進退させて焦点距離を変更させるズーム装
置が具備されており、該撮影レンズ1の右側にズーム駆
動のための、テレスイッチ2とワイドスイッチ3とが配
設されている。また、撮影レンズ1の上側にはファイン
ダ窓4が配され、その側方にはストロボ発光窓5が配さ
れている。ファインダ窓4を挟んでストロボ発光窓5の
反対側には測距窓6が配設され、この測距窓6の後方に
自動合焦装置用の測距素子(図示せず)が設けられてい
る。撮影レンズ1の右側であって上記テレスイッチ2な
どの上方にはセルフタイマー撮影時の表示ランプ7が配
されている。また、上記測距窓6の中央部にはストロボ
撮影時の赤目現象を回避するために赤目軽減用ランプ8
などが配されている。
【0015】図2は図1のA−A線に沿って切断したカ
メラの断面図で、撮影モードの切替構造を説明する図で
あり、図3は該切替構造の主要部の概略を示す分解斜視
図である。カメラ本体20の内部にはパノラマ地板21が止
めネジ21a によって固定されている。このパノラマ地板
21は断面ほぼL字形に折曲された板材の、該L字形の一
方の腕部の一部を途中で折曲してL字形の屈曲部で段差
を形成した形状をしており、上段面21b には適宜間隔を
設けて一対の支持軸部22a、22bが設けられ、下段面21c
には上下方向に延びた一対のレール部23aと該レール部2
3a の間位置に一対のガイドブロック23が設けられてい
る。また、上記一対のガイドブロック23の間位置にはネ
ジ穴23bが形成されている。さらに、下段面21cの上記レ
ール部23aの側方には後述する駆動バネの一端部を掛止
する掛止部24が設けられている。
【0016】上記パノラマ地板21には、該パノラマ地板
21に対して摺動自在にパノラマ摺動板31が支持される。
このパノラマ摺動板31は断面ほぼT字形に形成されてお
り、該T字形の脚部31a を形成した部分の平板部には上
下方向を長手方向としたガイド孔32が該T字形の頭部31
b の近傍に形成され、該ガイド孔32に隣接した部分には
ガイド孔32と平行に挿通孔33が形成され、さらにこの挿
通孔33に隣接してほぼL字形に制限孔34が形成されてい
る。そして、パノラマ摺動板31のガイド孔32が前記パノ
ラマ地板21のガイドブロック23に嵌装されて、該パノラ
マ摺動板31がパノラマ地板21に対して摺動自在に支持さ
れる。また、パノラマ摺動板31のほぼT字形の頭部31b
の前面にはメインスイッチ接片35が止めネジ35aによっ
て止着されている。さらに、この頭部31b の下部にはほ
ぼ水平な方向を長手方向とした駆動孔36が形成されてい
る。
【0017】そして、前記切替ノブ10の裏面に植設され
た係合ピン10a が、該切替ノブ10の摺動を案内する円弧
に沿ってカメラ本体20に形成された透孔(図示せず)を
貫通して上記駆動孔36に挿通されている。この切替ノブ
10の中央部には透孔10b が形成され、図3および図4に
示すように、この透孔10b にロック部材14のロックピン
14bが挿通している。ロック部材14は板材からなる主体
部14aの一端部に上記ロックピン14bが植設され、他端部
にストッパピン14cが植設されて形成されている。この
ストッパピン14c はカメラ本体20の内側面に形成された
制限溝15に遊挿されており、この制限溝15は切替ノブ10
がメインスイッチのオフ指標11とオン(またはノーマル
モード)指標12との間を摺動することを許容する範囲で
形成されている。したがって、ストッパピン14c がこの
制限溝15に挿入されている状態では、切替ノブ10をパノ
ラマモード指標13に移動させることができない。そし
て、上記ロック部材14には、カメラ本体20の内側面に止
めネジ16a によって止着された板バネからなる押圧バネ
16の復元力が付勢され、上記ストッパピン14c が上記制
限溝15から容易に離脱しないようにしてある。なお、上
記ロックピン14b が切替ノブ10の透孔10bを挿通した状
態では、図4に示すように該ロックピン14bの先端部が
適宜に切替ノブ10の上面から突出した状態となるように
してある。
【0018】前記パノラマ地板21の前記支持軸部22a、2
2bにはそれぞれ上側遮光板駆動板25、下側遮光板駆動板
26が回動自在に遊嵌され、止めネジ22c によってこれら
が脱落しないようにしてある。これら遮光板駆動板25、
26のそれぞれには扇形歯車部25a、26aが形成され、これ
ら歯車部25a、26aが噛合する。上側遮光板駆動板25の回
動軸を挟んで上記歯車部25aの反対側には上側駆動腕25b
が伸長しており、この上側駆動腕25b の先端部にはこの
上側遮光板駆動板25の回動軸と平行な方向に突出して上
側駆動ピン25c が植設されている。
【0019】上記下側遮光板駆動板26の回動軸を挟んで
上記扇形歯車部26a の反対側には下側駆動腕26bが伸長
しており、この下側駆動腕26bの先端部にはこの下側駆
動板26の回動軸と平行な方向に突出して下側駆動ピン26
c が植設されている。この下側遮光板駆動板26の歯車部
26aの側部にはこの歯車部26aの円弧をほぼ延長した方向
に伸長して入力腕27が形成されている。この入力腕27の
先端部には駆動バネの端部を掛止する掛止部27a が形成
されており、また中間部にはパノラマ地板21の側に指向
して入力ピン27b が突設されている。
【0020】そして、カメラ本体20に固定されたパノラ
マ地板21にパノラマ摺動板31を重ねた状態で、パノラマ
地板21のガイドブロック23と掛止部24とが、パノラマ摺
動板31のガイド孔32と挿通孔33とにそれぞれ挿入された
状態となる。この状態で、パノラマ地板21の掛止部24と
下側遮光板駆動板26に形成された掛止部27a との間にト
グルバネからなる駆動バネ28が掛け渡されている。ま
た、パノラマ地板21にパノラマ摺動板31を重ね合わせた
状態で、図2に示すように、止めネジ23c を前記ネジ穴
23b に螺合させて該止めネジ23c の頭部によってパノラ
マ摺動板31がパノラマ地板21から脱落しないようにして
ある。
【0021】他方、カメラ本体20の後部にはアパーチュ
ア枠41が固定され、このアパーチャ枠41の前面の上下部
には、光軸と直交する水平方向と平行な方向の回動軸を
中心として回動自在に上側遮光板42と下側遮光板43とが
支持されている。これら遮光板42、43はアパーチュア枠
41の前面に形成されたフォーク部41a、41bに保持される
軸部42a 、43a が一端部に形成され、他端部には入力翼
部42b、43bが形成され、その外側にアパーチュア枠41に
形成された軸受板46a 、46b に保持される軸部42c、43c
が突出している。そして、これら遮光板42、43の回動に
よって、アパーチュア枠41の中央部に開口しているアパ
ーチュア44の上下部を遮光板42、43が占退するようにし
てある。すなわち、遮光板42、43がアパーチュア44の上
下部に占位して当該部分を覆った状態ではアパーチュア
44は横長な枠となり、アパーチュア44の後方に位置させ
たフィルムの上下部には露光が付与されず、パノラマサ
イズの写真を撮影できる。また、遮光板42、43がアパー
チュア44の上下部から退避した状態ではアパーチュア44
は全体が開口しフィルムの全面に露光を付与してノーマ
ルサイズの写真を撮影できる。なお、それぞれの遮光板
42、43の軸部42c 、43c にはねじりコイルバネからなる
戻しバネ45が嵌装されており、この戻しバネ45の復元力
を受けて遮光板42、43がそれぞれパノラマ位置からノー
マル位置に回動するようにしてある。
【0022】そして、パノラマ地板21やパノラマ摺動板
31、アパーチュア枠41、遮光板42、43をカメラ本体20に
組み込んだ状態で、パノラマ地板21に軸支された遮光板
駆動板25、26のそれぞれの駆動腕25b、26bの駆動ピン25
c、26cが遮光板42、43の入力翼部42b、43bに当接した状
態となる。また、切替ノブ10がカメラの前面に露呈した
状態となる。
【0023】以上により構成したこの発明に係るパノラ
マ撮影機能付カメラのスイッチ部構造の動作を、以下に
説明する。
【0024】カメラを撮影に供しようとする場合には、
カメラの前面に配設されている切替ノブ10をメインスイ
ッチのオフ指標11の位置からノーマルモード指標12の位
置まで摺動させる。切替ノブ10の裏面には押圧バネ16に
よってロック部材14が押圧され、該ロック部材14のスト
ッパピン14c がカメラ本体20の内側面に形成された制限
溝15に遊挿されているが、該制限溝15は切替ノブ10のオ
フ指標11位置とノーマルモード指標12位置との間でのみ
上記ストッパピン14c が摺動することを許容している。
このため、切替ノブ10を操作する際に、該切替ノブ10か
ら突出しているロックピン14b を操作することなくノー
マルモード指標12の側に移動させれば、ノーマルモード
指標12の位置を通過してパノラマモード指標13の位置ま
で移動してしまうことがない。切替ノブ10がノーマルモ
ード指標12の位置まで移動した状態で、メインスイッチ
接片35が切り替わってオンされカメラが作動状態とな
り、撮影に供することができるようになる。
【0025】撮影モードをパノラマモードに切り替える
には、ロックピン14b を押し込みながら切替ノブ10をノ
ーマルモード指標12位置からパノラマモード指標13位置
まで移動させる。ロックピン14bを押し込むことにより
ロック部材14の主体部14aが押圧バネ16の復元力に抗し
てカメラ本体20の裏面から離隔するから、ストッパピン
14c が制限溝15から抜けることになる。このため、パノ
ラマモード指標13の位置まで切替ノブ10を移動させるこ
とができるようになり、ストッパピン14c はカメラ本体
20の裏面を擦過することになる。
【0026】切替ノブ10がパノラマモード指標13の位置
まで移動すると、該切替ノブ10に植設された係合ピン10
a がパノラマ摺動板31の駆動孔36に挿入されているか
ら、該パノラマ摺動板31がパノラマ地板21に対して押し
下げられることになる。このパノラマ摺動板31の制限孔
34には下側遮光板駆動板26の入力ピン27b が挿入されて
いるから、該入力ピン27b が制限孔34の上端部によって
押動される。このため、下側遮光板駆動板26が支持軸部
22b を中心として図3において反時計回り方向に回動す
ることになる。また、下側遮光板駆動板26が適宜位置ま
で回動すると、駆動バネ28のトグル機能による復元力を
受けて円滑に回動することになる。
【0027】上記下側遮光板駆動板26の扇型歯車部26a
には上側遮光板駆動板25の扇形歯車部25a が噛合してい
るから、下側遮光板駆動板26の回動によって上側遮光板
駆動板25が図3において支持軸部22b を中心として時計
回り方向に回動することになる。そして、これら遮光板
駆動板25、26の駆動腕25b、26bに植設された駆動ピン25
c、26cは遮光板42、43の入力翼部42b、43bに当接してい
るから、遮光板42、43をそれぞれ押動する。このため、
図3において、戻しバネ45の復元力に抗して、上側遮光
板42は反時計回り方向に回動してアパーチュア44の上部
を占位し、下側遮光板43は時計回り方向に回動してアパ
ーチュア44の下部を占位する。したがって、アパーチュ
ア44の上下部が覆われた状態となり、フィルムの上下部
に露光が付与されない横長なパノラマサイズで撮影され
ることになる。
【0028】撮影モードがパノラマモードにある状態
で、カメラに衝撃が加えられたり、カメラの裏蓋を開放
して遮光板42、43を直接押し込んだりして、遮光板42、
43がノーマル位置まで戻ろうとした場合には、下側遮光
板駆動板26が図3において時計回り方向に回動し、パノ
ラマ摺動板31を押し上げることになる。このパノラマ摺
動板31の動作に連動して切替ノブ10が押し上げられるこ
とになるが、該切替ノブ10のストッパピン14c はカメラ
本体20の裏面を擦過して移動するから、遮光板42、43を
駆動する機構のいずれにも不用意な力が加えられず、駆
動機構の構成部品を破損してしまうことがない。
【0029】撮影モードをパノラマモードからノーマル
モードに切り替えるには、切替ノブ10をパノラマモード
指標13位置からノーマルモード指標12位置まで移動させ
る。この移動によってパノラマ摺動板31が押し上げら
れ、制限孔34が入力ピン27b の拘束を解いて下側遮光板
駆動板26が自由となる。このため、該下側遮光板駆動板
26に押えられていた下側遮光板43が自由となり、戻しバ
ネ45の復元力によって該下側遮光板43が図3において反
時計回り方向に回動することになる。この回動によって
下側遮光板駆動板26が図3において支持軸部22b を中心
として時計回り方向に回動し、扇形歯車25a、26aの噛合
によって上側遮光板駆動板25が図3において支持軸部22
a を中心として反時計回り方向に回動することになる。
この上側遮光板駆動板25の回動によって上側遮光板42も
自由となるから、戻しバネ45の復元力によって上側遮光
板42が図3において時計回り方向に回動する。すなわ
ち、遮光板42、43はアパーチュア44の上下部から退避し
て、アパーチュア44の全体に亙りノーマルサイズでフィ
ルムに露光を付与することができる。
【0030】上記下側遮光板駆動板26が適宜位置まで回
動すると、駆動バネ28のトグル機能による復元力を受け
て、下側遮光板駆動板26を時計回り方向に回動させる力
が与えられる。また、ノーマルモード指標12の位置まで
切替ノブ10が摺動すると、押圧バネ16の復元力によって
ロック部材14のストッパピン14c が制限溝15に挿入され
て、以後ロックピン14b を押し込まない限りパノラマモ
ード指標13位置へ切替ノブ10を移動させることができな
い。
【0031】そして、切替ノブ10をメインスイッチのオ
フ指標11位置まで移動させれば、メインスイッチ接片35
がオフされてカメラが非作動状態となる。
【0032】この実施例では、パノラマサイズでの撮影
を行う場合には遮光板42、43によってアパーチュア44の
上下部を覆うようにした機構によるパノラマ撮影機能付
カメラに実装した場合のスイッチ部構造について説明し
たが、パノラマ撮影時には当該コマの一部にパノラマ撮
影である旨のマークを写し込む機構によるカメラであっ
ても構わない。パノラママークを写し込みプリント時に
パノラマ形式の写真を作成する機構のカメラにあって
は、撮影モードの切替スイッチ10は遮光板を駆動する機
構を作動させる必要がなく、パノラママークを写し込む
ための発光ダイオードなどを作動させるだけであるか
ら、切替スイッチは接点の変更を行うだけの構造でよ
い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るパ
ノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造によれば、メ
インスイッチのオン・オフとノーマルモード、パノラマ
モードの切替を1つの操作部で行うようにしたから、ス
イッチ関連の部品点数を減じることができる。また、1
箇所に配設された操作部によってメインスイッチのオン
・オフと撮影モードの変更を行えるようにしたから、ス
イッチボタンやスイッチノブなどを配置するスペースを
減じることができる。
【0034】さらに、メインスイッチのオン・オフと撮
影モードの変更を1箇所の操作部で行なうため、メイン
スイッチをオンした後でなければ撮影モードの変更を行
なうことができず、即ち撮影を行なうに際して撮影モー
ドの変更を行なうようにしたから、誤操作することが防
止され、パノラマ撮影機能付カメラの操作性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るスイッチ部構造を備えたパノラ
マ撮影機能付カメラの概略正面図である。
【図2】このスイッチ部構造と撮影モードの切替機構と
の連繋状態を説明するための図で、図1におけるA−A
線断面図である。
【図3】撮影モードの切替機構の構造を説明するための
概略の分解斜視図である。
【図4】操作部である切替ノブの構造を説明するための
概略図で、切替ノブの移動方向にほぼ直交する平面で切
断した断面図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 10 切替ノブ(操作部) 10a 係合ピン 11 メインスイッチのオフ指標 12 ノーマルモード指標 13 パノラマモード指標 14 ロック部材 20 カメラ外装部 21 パノラマ地板 22a、22b 支持軸部 23 ガイドブロック 23a レール 25 上側遮光板駆動板 26 下側遮光板駆動板 27 入力腕 27b 入力ピン 31 パノラマ摺動板 32 ガイド孔 33 挿通孔 34 制限孔 35 メインスイッチ接片 36 駆動孔 41 アパーチュア枠 42 上側遮光板 43 下側遮光板 44 アパーチュア 45 戻しバネ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−36092(JP,A) 実開 昭57−43433(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 17/02 G03B 17/28 G03B 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常の画面サイズとなるノーマルモード
    での撮影と該通常の画面サイズの上下部を除いた横長な
    画面サイズとなるパノラマモードでの撮影とを切り替え
    て行なうことができるパノラマ撮影機能付カメラにおい
    て、 前記カメラの作動状態と非作動状態とを切り替えるメイ
    ンスイッチのオン・オフを操作するメインスイッチ操作
    部と、前記ノーマルモードとパノラマモードとを切り替
    えるモード切替スイッチを操作するモード切替操作部と
    を、単一の操作部の移動によって行なわせ、メインスイ
    ッチをオンさせる操作を行なった場合には撮影モードが
    ノーマルモードとパノラマモードの一方のモードに設定
    されることを特徴とするパノラマ撮影機能付カメラのス
    イッチ部構造。
JP5351719A 1993-12-28 1993-12-28 パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造 Expired - Fee Related JP2866296B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351719A JP2866296B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造
US08/365,601 US5523813A (en) 1993-12-28 1994-12-27 Switching mechanism for a photographic camera having a panoramic photographing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351719A JP2866296B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199314A JPH07199314A (ja) 1995-08-04
JP2866296B2 true JP2866296B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=18419160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351719A Expired - Fee Related JP2866296B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5523813A (ja)
JP (1) JP2866296B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933666A (en) * 1998-01-15 1999-08-03 Eastman Kodak Company Camera with variable format viewfinder
US6356716B1 (en) 1998-02-10 2002-03-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having operation member on rear cover thereof, variable picture size camera and picture size switching mechanism, and click stop mechanism
US6151452A (en) * 1999-04-14 2000-11-21 Concord Camera Corp. Camera, such as an APS camera, having a single-piece, rotatable viewfinder and light-pipe mask for format selection
JP4457763B2 (ja) * 2004-06-11 2010-04-28 船井電機株式会社 カメラ
KR100690274B1 (ko) * 2005-09-12 2007-03-09 삼성전자주식회사 다중 채널 직렬 통신을 위한 순환 중복 검사 장치 및 이를구비한 통신 시스템
KR100842552B1 (ko) * 2006-05-17 2008-07-01 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389988A (en) * 1989-05-22 1995-02-14 Nikon Corporation Trimming camera
US5083146A (en) * 1989-10-02 1992-01-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens camera
US5086311A (en) * 1989-12-18 1992-02-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Panoramic camera
US5255030A (en) * 1990-08-31 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5353077A (en) * 1991-04-15 1994-10-04 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Photographic camera having also function of panoramic photographing
JPH05289166A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Asahi Optical Co Ltd 画面サイズ切替機構を有するカメラ
US5410381A (en) * 1992-06-12 1995-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07199314A (ja) 1995-08-04
US5523813A (en) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866296B2 (ja) パノラマ撮影機能付カメラのスイッチ部構造
JP2866297B2 (ja) パノラマ撮影機能用遮光板の取付構造
JPH09211556A (ja) ズームファインダとズームストロボの連動機構
JPS6395429A (ja) カメラ
JP2875147B2 (ja) カメラの撮影モード切替機構と諸機能との連動機構構造
JPH06337469A (ja) 擬似望遠機能付きカメラ
JP2613324B2 (ja) カメラ
JPH07199332A (ja) パノラマ撮影機能付カメラの撮影モード切替操作部の配置構造
JPH0725790Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JPH0725791Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP3118082B2 (ja) 撮影画面枠切換可能カメラ
US5933666A (en) Camera with variable format viewfinder
JPH0725789Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JPH05249574A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JP2678589B2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラの遮光板構造
JPH05232572A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラの撮影情報写し込み装置
JP3752036B2 (ja) ファインダの視野枠切換装置
JP2803815B2 (ja) カメラのファインダー装置
JPH05232607A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JP3670402B2 (ja) ファインダー装置
JPH05232573A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラの撮影情報写し込み装置
JPH05142626A (ja) パノラマ撮影機能付カメラのフアインダ構造
JPH0743822A (ja) データ写し込み装置
JPH05142625A (ja) パノラマ撮影機能付カメラのフアインダ切替機構
JPH0915720A (ja) カメラの撮影画面サイズ切替用遮光板の駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees