JP2865399B2 - ブレーキ制御装置 - Google Patents

ブレーキ制御装置

Info

Publication number
JP2865399B2
JP2865399B2 JP2227662A JP22766290A JP2865399B2 JP 2865399 B2 JP2865399 B2 JP 2865399B2 JP 2227662 A JP2227662 A JP 2227662A JP 22766290 A JP22766290 A JP 22766290A JP 2865399 B2 JP2865399 B2 JP 2865399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brake
counter
rising
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2227662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106752A (ja
Inventor
歩 奥谷
義樹 廣瀬
浩 後藤
和彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2227662A priority Critical patent/JP2865399B2/ja
Publication of JPH04106752A publication Critical patent/JPH04106752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865399B2 publication Critical patent/JP2865399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダ等のテープ状記録媒
体を用いた記録再生装置のブレーキ制御装置に関する。
(ロ)従来の技術 ビデオテープレコーダ等の記録再生装置において、テ
ープを間欠的に駆動することが行われる。これは、テー
プを間欠的に駆動することにより、スローモーション再
生を実現するものである。ところでこの場合、回転ヘッ
ドに同期してテープの走行が開始され、再生コントロー
ル信号が得られてから所定のタイミングでブレーキの付
与が実行されるのが一般的である。再生コントロール信
号が利用されないシステムでは、別の位置決め手段が利
用される。
テープが停止する位置を最終的に決定するものは、キ
ャプスタンモータへのブレーキの付与である。通常で
は、ブレーキパルスをキャプスタンモータに供給するこ
とでブレーキの付与が行われるが、ブレーキの大きさが
適正でなければ、再生画質に影響が出る。
そこで、従来ではキャプスタンモータから2相のFG信
号を得て、2相FG信号の相互の位相関係からキャプスタ
ンモータの逆転を検出することで、ブレーキパルスの付
与を停止することで、ブレーキ付与の適正化を図ってい
る(実開昭62−67334号、G11B15/467)。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上記の先行技術はハードウェアで構成され
たものであり、マイクロコンピュータで実現する場合に
はそのまま実施する事は出来ないものである。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで本発明ではマイクロコンピュータで実現できる
構成として、第1のFG信号の立上がり・立ち下がりのエ
ッジに関連して増加し、第2のFG信号の立上がり・立ち
下がりのエッジに関連して減少する第1カウンタ手段
と、第1のFG信号の立上がり・立ち下がりのエッジに関
連して減少し、第2のFG信号の立上がり・立ち下がりの
エッジに関連して増加する第2カウンタ手段と、これら
の第1及び第2のカウンタ手段の計数値が所定値で有る
ことを検出する手段とを備え、ブレーキパルスをセット
した後前記計数値が所定値になったとき、逆方向の指示
信号を設定して一定期間後に前記ブレーキパルスをリセ
ットするようにしている。
(ホ)作用 つまり、第1のFG信号と第2のFG信号の位相関係が一
定状態にあるときは、これらのカウンタの値が前記所定
値に達することはないが、キャプスタンの回転が反転し
た場合には位相関係が崩れ、カウンタの内容が変化す
る。そこで、テープ走行方向の逆転が検出出来る。
(ヘ)実施例 以下、図面に従い、本発明の実施例について説明す
る。第1図は実施例の構成を示すブロック図で有り、第
2図、第3図、第4図、第5図は動作を示すフローチャ
ート、第6図は波形図である。
図において、1はブレーキ制御その他の動作を行うマ
イクロコンピュータ、2はキャプスタンモータ、3はモ
ータ駆動回路、4は再生コントロールヘッド、5はRFSW
パルス入力端子、6は速度制御手段、7はトラッキング
遅延手段、8はRF遅延手段、9は正逆方向指定手段、10
は第1FG検出手段、11は第2検出手段、12は方向判別手
段、13は第1エッジ検出手段、14は第2エッジ検出手
段、15は第1カウンタ、16は第2カウンタ、17は第1検
出手段、18は第2検出手段、19はブレーキ補正手段であ
る。そして、それぞれの要素がマイクロコンピュータ1
で構成されている。
間欠駆動スロー再生では、RFSW(回転ヘッドと同期し
た信号であり、ヘッドからの信号のスイッチングに利用
される)にタイミングを合わせてテープ走行を開始し、
テープ走行が開始されることにより、再生されるコント
ロール信号のタイミングから、所定時間遅延されたタイ
ミングでブレーキパルスがキャプスタンモータに与えら
れテープの制動が行われる。
この動作の詳しい状態を第6図に示す。第6図におい
て、AはRFSWを、Bは再生コントロール信号を、CはCT
L割込を、Dはトラッキングタイマを、Eは補正前ブレ
ーキパルスを、Fは第1FG信号を、Gは第2FG信号を、H
は正・逆指示信号を、Iはキャプスタン補正信号を、J
はブレーキパルスを示している。
次に動作を説明する。テープが駆動されて、再生コン
トロール信号が発生すると、マイクロコンピュータ1で
CTL割込が発生し、T1タイマがセットされる。このT1は
トラッキングの為の遅延時間である。このタイマが終了
すると第2図に示したT1タイマ割込20が実行される。T1
タイマ割込は、正・逆指示信号をHレベル(逆方向を指
示)にし、ブレーキパルスをHレベルに設定し、方向誤
判別防止フラグをリセットし、第1FG信号の割込を片エ
ッジから両エッジ検出に変更し、第2FC信号の割込を禁
止状態から両エッジ検出に切換え、第1、第2カウンタ
をリセットする。
そして、第1及び第2FG信号の発生の度に、マイクロ
コンピュータ1ではFG割込21が発生し、第3図、第4図
に示された処理が行われる。即ち、第1FG信号が入力さ
れると、方向誤判別防止フラグの状態をチェックしHレ
ベルならば速度制御処理が行われる。Lレベルならば第
1カウンタ15の計数値を1つ増加し、第1カウンタ15の
計数値が2と等しいかどうかが調べられ、等しくなけれ
ば、第2FGカウンタ16計数値を1つ減少させる。2と等
しければ、反転が生じたと判断して正・逆指示信号Hを
Lレベル(正方向を指示する)に設定し、T2タイマをセ
ットする。更に、方向誤判別防止フラグをHレベルとす
る。そしてもとに戻る(第1FG割込処理21A)。第2FG割
込処理21Bでは、ほぼ同様な動作を行う。
T2時間が終了すると、図5に示すようにT2タイマ割込
み22が実行される。この処理ではキャプスタンモータ2
を停止させるために、モータ駆動端子(図示省略は)の
レベルをLレベルとする。そして、第1FG信号の割込を
片方のエッジのみに限定し、第2FG信号の割込を禁止し
てリターンする。
つまり、ブレーキの動作としては反転を検出した段階
で、キャプスタンモータ2は正方向回転を指示され、T2
の期間正方向に駆動される。これによりテープが反転し
た分が補償される。
回転方向の判別が可能なのは、次のように動作するか
らである。モータの回転がおなじ方向で有る限り、2つ
のFG信号の位相関係は変化せず、第1、第2カウンタは
計数値が増加されては、減少されることになり、計数値
が2となることはない。ところが、回転方向が反転する
と、計数値が減少される前に増加されるので、計数値が
2となる。
尚、以上の説明では第1、第2カウンタとして説明し
たが、実際には単なるレジスタであって、その値が増加
され、減少されるものである。
上記の実施例では、方向誤判別防止フラグをT1割り込
みの時にLレベルとしていたが、このフラグを第1FG割
り込み処理の時に行うこともできる。つまり、第7図の
様に速度制御用処理の中で、測定したFG信号の周期Aが
所定値αより大きいかどうかを調べ、大きいときに誤判
別防止フラグをLレベルに設定する。このようにすれ
ば、方向判別の処理を、FG周期が所定値より大きくなる
まで停止できる。この方法はFG信号を分周した上で割り
込み処理しなければ速度制御処理が実行できない場合に
有効である。つまり、速度制御は分周したFG信号でも可
能であるが、方向の判別は、キャプスタンモータからの
直接のFGを使用しなければ、実行できないからである。
テープ速度が標準モードの様に早く、マイクロコンピュ
ータの処理速度が遅い場合には、このようにする必要が
ある。
(ト)発明の効果 以上述べたように、本発明によればカウンタ手段の動
作により方向の反転を検出するので、マイクロコンピュ
ータにおいても容易に実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の構成を示すブロック図、第2図、第3
図、第4図、第5図は動作を示すフローチャート、第6
図は動作の説明図である。第7図は他の実施例のフロー
チャートである。 1……マイクロコンピュータ、2……キャプスタンモー
タ、15……第1カウンタ、16……第1カウンタ、20……
T1タイマ割込、21……FG割込、21A……第1FG割込処理、
21B……第2FG割込処理、22……T2タイマ割込。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 和彦 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−76984(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 15/467

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のFG信号の立上がり・立ち下がりのエ
    ッジに関連して増加し、第2のFG信号の立上がり・立ち
    下がりのエッジに関連して減少する第1カウンタ手段
    と、第1のFG信号の立上がり・立ち下がりのエッジに関
    連して減少し、第2のFG信号の立上がり・立ち下がりの
    エッジに関連して増加する第2カウンタ手段と、これら
    の第1及び第2のカウンタ手段の計数値が所定値で有る
    ことを検出する手段とを備え、ブレーキパルスをセット
    した後前記計数値が所定値になったとき、逆方向の指示
    信号を設定して一定期間後に前記ブレーキパルスをリセ
    ットするようにしてなるブレーキ制御装置。
JP2227662A 1990-08-28 1990-08-28 ブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP2865399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227662A JP2865399B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 ブレーキ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227662A JP2865399B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 ブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106752A JPH04106752A (ja) 1992-04-08
JP2865399B2 true JP2865399B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16864373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227662A Expired - Fee Related JP2865399B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 ブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865399B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776984A (en) * 1980-10-29 1982-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106752A (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531162A (en) Noise control circuit for slow-motion/still-motion video reproduction system
JPS6292686A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置
JP2865399B2 (ja) ブレーキ制御装置
US4649439A (en) System for reproducing a video signal in a still picture reproduction
GB2161976A (en) Controlling slow replay in a magnetic recording/reproducing system
JP2728544B2 (ja) 磁気記録再生装置の自動トラッキング装置
JPH0668861B2 (ja) 再生装置
JP3367137B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3131997B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3133511B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2990744B2 (ja) ジョグ装置
JPH04345949A (ja) 磁気記録再生装置
JP2615492B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0132707B2 (ja)
KR100196856B1 (ko) 비데오 카세트 레코더에서의 슬로우 모드시 엔벨로프 값판정방법
JP3089751B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2615676B2 (ja) カウント装置
KR100214871B1 (ko) 자동트랙킹제어방법
JP2615501B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2573089B2 (ja) ディスク再生装置の一時停止装置
JP2705264B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPH0242677A (ja) ディスク再生装置
JPS62271586A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6171780A (ja) テ−プ駆動回路
JPH06243542A (ja) 磁気テープ走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees