JP2864227B2 - 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸 - Google Patents

鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸

Info

Publication number
JP2864227B2
JP2864227B2 JP33595495A JP33595495A JP2864227B2 JP 2864227 B2 JP2864227 B2 JP 2864227B2 JP 33595495 A JP33595495 A JP 33595495A JP 33595495 A JP33595495 A JP 33595495A JP 2864227 B2 JP2864227 B2 JP 2864227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sickle
lock
base
sliding door
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33595495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09151640A (ja
Inventor
信久 藤井
知行 仙頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YODOGAWA SEIKOSHO KK
Original Assignee
YODOGAWA SEIKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YODOGAWA SEIKOSHO KK filed Critical YODOGAWA SEIKOSHO KK
Priority to JP33595495A priority Critical patent/JP2864227B2/ja
Publication of JPH09151640A publication Critical patent/JPH09151640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864227B2 publication Critical patent/JP2864227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミニハウスや物
置、倉庫、ガレージ等の組立家屋等の引違い戸を施錠す
るための鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸の技術分
野に属する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上述した鎌錠は、例え
ば特公平7−88732号公報に記載されているよう
に、キー操作によって錠ケースの出没口から出没する錠
杆を、内側引戸のサッシに設けたストライクに対して係
合させるように構成される。
【0003】ところが、その錠杆は、上下方向に開設さ
れた出没口に案内されて上下方向に回動してストライク
の係合孔に対して係脱動作する。そのため、内側の引戸
と外側の引戸の対応位置がわずかでもずれていると錠杆
をストライクに係合させにくく、また、錠杆をストライ
クに係合させても、引戸にすき間を残したままの施錠状
態になることがあった。一方、このような難点を解消す
るために、ストライクの係合孔の幅を広く設定すると、
緊密な施錠状態を得られなくなる。
【0004】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
施錠操作性がよく、緊密な施錠状態を得ることのできる
鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決すための手段を以下のように構成している。すなわ
ち、請求項1に記載の発明では、錠ケース内に設けら
れ、キーを挿入してロック可能なロック装置と、前記錠
ケース内に移動自在に設けられ、キー操作によって、前
記ロック装置を介して移動操作される操作部材と、前記
錠ケース内に固定支持される第1支軸と、前記第1支軸
に基部を回動自在かつその軸方向に移動自在に支持され
る鎌金と、前記鎌金の基部から突出し、前記操作部材に
固定支持された第2支軸にその先端部を回動自在かつそ
の軸方向に移動自在に支持されるアーム部と、前記鎌金
の基部を一方側に付勢するために前記第1支軸の他方側
に設けられる付勢部材と、前記鎌金の基部と摺接するテ
ーパ面を有し、前記鎌金が施錠方向に回動操作されると
きに前記鎌金の基部を他方側に移動させるために前記操
作部材に固定して設けられる突設片とを具備し、前記鎌
金の本体部を出没させるために前記錠ケースの前面に開
設される開口が、他方側に傾斜して斜めに立上るように
形成されてなることを特徴としている。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の鎌錠の錠ケースを一方の引違い戸の召合わせ部に取
り付け、他方の引違い戸の召合わせ部に前記鎌錠の鎌金
を係合させるための係合孔を有する鎌受部を設けてなる
ことを特徴としている。
【0007】キー操作によって鎌錠を施錠方向に操作す
ると、操作部材に設けられた突設片のテーパ面によって
鎌金の基部が他方側に移動されるとともに、鎌金の本体
部が斜めに立上るように開設された開口に案内され、そ
の鎌金が斜め上方に立ち上るように回動動作する。
【0008】従って、その鎌金を係合されるための係合
孔の幅を広く設定して、錠のかかりをよくすることがで
き、かつ、斜めに回動する鎌金によって、両引違い戸が
両外方に押し広げられるため、緊密なすき間のない施錠
状態が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の鎌錠およびその鎌
錠を有する引違い戸の実施の形態を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1は鎌錠の分解斜視図、図2は背面
図、図3は縦断側面図で、これらの図において、符号1
は鎌錠、2は錠ケース、21はその前面、22、23は
側面、24はその前面21の略中央から斜めに立上るよ
うに開設された鎌金用の開口、25は仮錠用の開口、2
6は取付用フランジ、27はボルト孔である。3はキー
4を挿入して回動操作することによりロック可能なロッ
ク装置、5は錠ケース2内に上下方向に移動自在に設け
られ、キー4を操作することによりロック装置3を介し
て移動操作される板材よりなる操作部材であり、その操
作部材5の下部に下方に向けて形成した被係合部6の三
つの凹入部61、62、63に、ロック装置3の先端に
設けたT字状の係合片31を係合させ(図2参照)、キ
ー4の操作で、前記操作部材5を上下に移動させること
ができるようになっている。
【0010】上述の錠ケース2の側壁22、23の上部
の軸孔h,hには、第1支軸7が差し渡し固定支持さ
れ、その第1支軸7に鎌金8の基部81が回動自在かつ
その軸方向に移動自在に支持されており、その基部81
から突出したアーム部82の先端部が、前記の操作部材
5の側壁51、52の上部に差し渡し固定支持された第
2支軸9に回動自在かつその軸方向に移動自在に支持さ
れており、かつ、その操作部材5の一方の側壁51の上
部には、鎌金8の基部81の一側部と摺接するテーパ面
101を有する突設片10が固定して設けられる一方、
第1支軸7の他方側には、鎌金8の基部81を一方側に
付勢するためのコイルスプリング(付勢部材)11が巻
装されている。
【0011】このような構成により、キー4を反時計ま
わり(図2にて)回動操作すると、操作部材5が上方に
移動し、鎌金8のアーム部82の先端部が第2支軸9に
よって上方に持ち上げられる結果、下方に向いていた鎌
金8の本体部83が前方に向いて突出回動し、錠ケース
2の開口24から突出しつつ他方側の斜め上方に向けて
回動する〔図4(A)参照〕とともに、突設片10のテ
ーパ面101によって鎌金8の基部81がコイルスプリ
ング11の付勢力に抗して他方側に押し移動される〔図
4(B)参照〕。つまり、キー4を操作することによっ
て、鎌金8を施錠方向に操作すると、鎌金8の基部81
が突設片10によって、本体部83が開口24によっ
て、それぞれ他方側に強制的に移動されつつその鎌金8
が前方に向けて突出回動し、施錠位置に至るまでに距離
d(図5参照)だけ鎌金8が他方側に安定な状態で移動
する。
【0012】このような構成の鎌錠1は表側の引違い戸
D1の召合せ部に取り付けられ、その本体部83を、裏
側の引違い戸D2の召合わせ部に設けた鎌受部12の、
係合孔121に係合させることにより施錠されるが、上
述のように、開錠時から施錠時に至るまでに本体部83
が他方側にdだけ横移動するため、その係合孔121の
孔幅Bをその移動距離dを見込んだ値に設定することが
できる〔図4(B),図5参照〕。
【0013】このように係合孔121の孔幅Bを広く設
定することによって、両引違い戸D1,D2に多少の位
置ずれが生じていても、施錠しやすくなり、かつ、施錠
した状態では、両引違い戸D1,D2が鎌金8によって
両外方に押し広げられるため、緊密なすき間のない戸締
りができる。従って、組付時の誤差や経時的に発生する
ガタ付き等を充分吸収することができ、施錠しやすく、
かつ、施錠状態のよい引違い戸を構成することができ
る。なお、施錠状態では、本体部83が錠ケース2の開
口24によって、また、基部81が突設片10によっ
て、それぞれ位置規制されるためガタ付きのない安定か
つ強固なラッチ状態が形成される。
【0014】上述の鎌錠1には、図3の符号13で示す
ような仮錠を組み込むことができる。その仮錠13はプ
ッシュ式のもので、図示の解錠状態からプッシュポード
131を押し込むと、錠ケース2の開口25からその先
端が突出し、裏側の引違い戸D2の鎌受部12に開設し
た係合孔121にその先端が係入してラッチされ、仮の
施錠状態となり、もう一度そのプッシュポード131を
押し込めば、ラッチが解除されて、図示の位置に戻り解
錠状態となるように構成される。このような仮錠13
は、鎌錠1とは関係なく、独立して適宜必要に応じて使
用することができ、例えば短時間の外出中に一時的に締
めておく場合等において鎌錠1を操作するまでもない場
合に便利で使い勝手のよいものである。なお、その仮錠
13を施錠した状態のままで鎌錠1を施錠することもで
きるのはいうまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
キー操作によって鎌金を施錠方向に操作すると、操作部
材に設けた突設片のテーパ面によって鎌金の基部が他方
側に移動されるとともに、鎌金の本体部が斜めに立上る
ように開設された開口に案内され、その鎌金が斜め上方
に立上るように回動操作するように構成したので、その
鎌金を係合させるための係合孔を幅広に形成して、錠の
かかりをよくすることができ、引違い戸が多少ずれてい
ても操作性がよく、施錠することができる。また、施錠
状態では、斜めに回動する鎌錠によって、両引違い戸が
両外方に押し広げられるため、緊密なすき間のない施錠
状態が保られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鎌錠の一実施形態を示す分解斜視図で
ある。
【図2】同鎌錠の背面図である。
【図3】同鎌錠の縦断側面図である。
【図4】(A)、(B)は鎌錠の施錠動作を説明するた
めの部分断面図である。
【図5】同鎌錠の施錠動作を説明するための平面図であ
る。
【図6】同鎌錠を有する引違い戸の横断平面図である。
【符号の説明】
1…鎌錠、2…錠ケース、3…ロック装置、4…キー、
5…操作部材、7…第1支軸、8…鎌金、9…第2支
軸、10…突設片、11…付勢部材、12…鎌受部、D
1,D2…引違い戸。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錠ケース内に設けられ、キーを挿入して
    ロック可能なロック装置と、前記錠ケース内に移動自在
    に設けられ、キー操作によって、前記ロック装置を介し
    て移動操作される操作部材と、前記錠ケース内に固定支
    持される第1支軸と、前記第1支軸に基部を回動自在か
    つその軸方向に移動自在に支持される鎌金と、前記鎌金
    の基部から突出し、前記操作部材に固定支持された第2
    支軸にその先端部を回動自在かつその軸方向に移動自在
    に支持されるアーム部と、前記鎌金の基部を一方側に付
    勢するために前記第1支軸の他方側に設けられる付勢部
    材と、前記鎌金の基部と摺接するテーパ面を有し、前記
    鎌金が施錠方向に回動操作されるときに前記鎌金の基部
    を他方側に移動させるために前記操作部材に固定して設
    けられる突設片とを具備し、前記鎌金の本体部を出没さ
    せるために前記錠ケースの前面に開設される開口が、他
    方側に傾斜して斜めに立上るように形成されてなること
    を特徴とする鎌錠。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鎌錠の錠ケースを一方
    の引違い戸の召合わせ部に取り付け、他方の引違い戸の
    召合わせ部に前記鎌錠の鎌金を係合させるための係合孔
    を有する鎌受部を設けてなることを特徴とする引違い
    戸。
JP33595495A 1995-11-29 1995-11-29 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸 Expired - Fee Related JP2864227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33595495A JP2864227B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33595495A JP2864227B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09151640A JPH09151640A (ja) 1997-06-10
JP2864227B2 true JP2864227B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=18294197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33595495A Expired - Fee Related JP2864227B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864227B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09151640A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533205A (ja) 扉の施錠装置
US11639618B2 (en) Reversible latchbolt
JP2864227B2 (ja) 鎌錠およびその鎌錠を有する引違い戸
US4576405A (en) Door latch mechanism
JP4260375B2 (ja) 引戸用施解錠装置
JP2864228B2 (ja) 仮錠およびその仮錠を有する鎌錠
JP3222746B2 (ja) 仮錠を有する鎌錠
JPH0624531Y2 (ja) 平面ハンドルにおけるラツチロツク装置
JP3329978B2 (ja) 扉鎖錠部材の取り付け構造
JP4542686B2 (ja) 建具
JPH0729146Y2 (ja) 扉等用のラッチ機構付きハンドル
JPH0241253Y2 (ja)
JP2886141B2 (ja) 取外し型ロックハンドル装置
JP3131400B2 (ja) 引戸扉等の錠
JPH0547231Y2 (ja)
JPH0715980Y2 (ja) ドアーロック
JPH0354284Y2 (ja)
JPH0527649Y2 (ja)
JPH0515019Y2 (ja)
JPH09317286A (ja) 戸先錠
JPH0241255Y2 (ja)
JPH0539163Y2 (ja)
JPS6134471Y2 (ja)
JPH0327181Y2 (ja)
JPH0726527Y2 (ja) ドア錠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees