JP2860319B2 - 殺虫性ポリペプチド - Google Patents

殺虫性ポリペプチド

Info

Publication number
JP2860319B2
JP2860319B2 JP7265417A JP26541795A JP2860319B2 JP 2860319 B2 JP2860319 B2 JP 2860319B2 JP 7265417 A JP7265417 A JP 7265417A JP 26541795 A JP26541795 A JP 26541795A JP 2860319 B2 JP2860319 B2 JP 2860319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
toxin
ser
thr
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7265417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08104699A (ja
Inventor
ヘルンシュタット コリンナ
ウィルコックス エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27117881&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2860319(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/767,227 external-priority patent/US4865981A/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH08104699A publication Critical patent/JPH08104699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860319B2 publication Critical patent/JP2860319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • C07K14/325Bacillus thuringiensis crystal peptides, i.e. delta-endotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas
    • Y10S435/876Pseudomonas fluorescens

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、殺虫性ポリペプチ
ド及びその製造方法に関する。 【0002】 【先行技術及び課題】胞子形成微生物のバシラス・スリ
ンギエンシス(Bacillus thuringie
nsis,Bt)は、最もよく知られた昆虫毒素をつく
る。この毒素は、δ−エンドトキシンと指定された蛋白
質である。これはBtの胞子形成細胞によって合成され
る。感受性のある昆虫の幼虫が毒素の結晶型を摂取する
と、毒素は昆虫の腸液プロテアーゼにより生物学的活性
のある部分に転化される。主要標的は昆虫の腸上皮細胞
であって、これが急激に破壊される。Bt毒素の活性は
非常に高く、感受性のある幼虫を殺すのにナノグラム単
位の量しか必要でないことが経験からわかっている。 【0003】Btの報告された活性範囲は、農林業で大
きな問題となっている昆虫である鱗翅類(Lepido
putera)の範囲内の昆虫種を包含する。活性範囲
はまた双し類(Diptera)の昆虫も包含する。こ
れには蚊とブヨ(blackfly)の幾つかの種が含
まれる。コーチ・ティー・エル(Couch,T.
L.)(1980年)「バシラス・スリンギエンシス・
バラエティ・イスラエレンシスの蚊病源性」Devel
opments in lndustrial Mic
robiology 22巻61−67頁;ビーグル・
シー・シー(Beegle,C.C.)(1978年)
「農業生態系における昆虫性細菌の利用」Develo
pments in lndustrial Micr
obiology 20巻97−104頁を参照のこ
と。 【0004】クリーグ(Kreig)ら(Z.ang.
Ent.(1983年)96巻500−508頁)はバ
シラス・スリンギエンシス・バラエティ・テネブリオニ
ス(B.thringiensisvar.teneb
rionis)と名付けられたBt分離体について記述
しているが、これは鞘翅目の2種類の甲虫に対して活性
があると言われている。これらはコロラド・ポテト・ビ
ートルのレプチノタルサ・デセムリネアータ(Lept
inotarsa decemlineata)とアゲ
ラスチカ・アルニ(Agelastica alni)
である。このような活性をもつと報告された既知のBt
分離体はこれだけである。すでに確認されたBt菌株は
すべて、いも虫(鱗翅類)やハエの幼虫(双翅類)に対
して活性をもつものであった。 【0005】クリーグらのBt分離体は、本発明の新規
なBt遺伝子源として使用されるBt分離体との並行比
較のため入手できない。従って、クリーグらのBt分離
体が公衆の手に入らない以上、クリーグらの公告は合衆
国法の下で法的に有効な特許法の参照ではない。 【0006】 【課題を解決するための手段】鞘翅目の甲虫に有毒な毒
素遺伝子のクローン化及び発現が明らかにされ、特許請
求されている。クローン化された遺伝子でつくられる毒
素は、鞘翅目の甲虫に対して活性があるが、トリコプル
シア・ニ(Trichoplusia ni)、スポド
プテラ・エクシグア(Spodoptera exig
ua)、又はネッタイシマ蚊(Aedes aegyp
ti)に対しては活性がない。鞘翅目に含まれるものと
して、農業上大きな損害をもたらす種々のディアブロテ
ィカ(Diabrotica)種(ハムシ科Chrys
omelidae)がある。 【0007】例えば、ディー・ウンデシムプンクタータ
(D.undecimpunctata)(西部班点ウ
リハムシ)、ディー・ロンギコーニス(D.longi
cornis)(ノーザン・コーン・ルートワーム)、
ディー・バージテラ(D.virgitera)(ウエ
スタン・コーン・ルートワーム)、及びディー・ウンデ
シムプンクタータ・ハワーディ(D.undecimp
unctata howardi)(サザン・コール・
ルートワーム)がある。 【0008】「M−7」で指定される本発明の毒素遺伝
子給源として使用されるバシラス・スリンギエンシス分
離体は、独特のパラ胞子体(結晶)をもつ点で異例であ
る。これは位相差顕微鏡下に外観が暗色で、平らな角型
の外形を呈する。現在バシラス・スリンギエンシス菌株
サンディエゴ(B.t.sd)として知られるバシラス
・スリンギエンシスM−7の二次培養基は、1985年
2月27日、合衆国イリノイ州ピオリア、合衆国農務
省、北部研究所の永久保存施設に寄託された。 【0009】培養基は、保存施設からNRRL B−1
5939の寄託番号を指定された。この寄託物は、これ
を開示した特許の授与により一般に入手できる。寄託物
はまた、本出願又はその後代の対応出願がなされている
国の外国特許法での要求に応じて入手できる。しかし、
寄託物が入手できるからといって、政府決定によって授
与される特許権を侵害してまで、本発明の実施権を構成
するものではないことを了解されたい。 【0010】バシラス・スリンギエンシス菌株サンディ
エゴ、NRRL B−15939はこの技術の標準的な
培地及び醗酵手法を使用して培養できる。醗酵周期の完
了後、この技術に周知の手段により、まずBt胞子と結
晶を醗酵液から分離することによって、細菌を収穫でき
る。細胞からのDNA(染色体とプラスミド)を標準手
順によって単離し、この技術で周知の手順によって精製
できる。例えば、このような標準手順はマニアティス
(Maniatis)ら、分子クローン化(1982
年)、コールドスプリングハーバー研究所、に明らかに
されている。精製DNAを次に適当な制限エンドヌクレ
アーゼで消化させることができる。 【0011】次にB.t.sd DNAのジーンバンク
を構築することができる。本発明では、上記のように得
られる精製B.t.sd DNAを制限エンドヌクレア
ーゼBamHIで消化させ、周知の入手できるプラスミ
ドpBR322のBamHI位置へクローン化した。
B.t.sdのDNAのジーンバンクが構築されたら、
次にこのジーンバンクを選別するためにDNAプローブ
を構築する必要がある。この臨床的DNAプローブの構
築は、B.t.sd培養基からM−7毒素結晶を単離す
ることによって開始された。 【0012】回収されたM−7毒素結晶を標準手順によ
って精製し、次にトリプシンで消化させるとペプチド断
片がつくられる。これらのトリプシン性の断片の幾つか
のもののアミノ酸配列は標準手順によって決定された。
続いて、ある配列の選択後、プローブを既知手段により
化学的に合成した。生ずるプローブに標識を付け、この
技術で知られた手順によって交雑(ハイブリダイゼーシ
ョン)させた。その結果、陽性クローン、すなわち構築
されたプローブへ交雑したものが検出された。 【0013】陽性クローンの代表を、標準手順によって
開発されたうさぎの抗M−7結晶抗血清を使用してウエ
スタン・ブロットにかけた。M−7毒素のクローン化と
発現は、陽性クローン及びM−7毒素結晶に対する抗体
で陽性反応が見られた時に、成功の確認が得られた。代
表的な陽性クローンから単離された組替えプラスミド
は、BamHI位置へ挿入された5.8kb DNA断片
をもつことがわかった。この5.8kb DNA断片は、
BamHIによって代表的陽性クローン(pCH−B
3)から切断、精製され、次に既知の入手できるプラス
ミドpRO1614のBamHI位置へ二次クローン化
された(J.Bact.〔1982年〕150巻60
頁;合衆国特許第4,374,200号)。 【0014】プラスミドpRO1614は、下記の住所
の北部研究所から入手でき、その寄託番号はNRRL
B−12127である。プラスミドはpBR322から
誘導され、特異なHindIII ,BamHI,Sal
I、及びPvuII制限位置をもつ。PstI挿入物はカ
ルベニシリン抵抗遺伝子と緑膿菌(P.aerugin
osa)複製系を包含している。シュードモナス・フル
オレッセンスはこの構築されたシャトルベクターによっ
て形質転換され、M−7毒素の発現はウエスタン・ブロ
ットでの確認により証明された。 【0015】プラスミドpCH−B3、又は5.8kbの
断片挿入物をもつプラスミドpRO1614は、周知の
手順、例えば透明溶菌液−密度勾配平衡手順を使用し
て、細菌宿主から回収できる。所望によりBam−HI
での消化により、5.8kb断片をpRO1614から切
り取り、別の宿主への形質転換のため異なるベクターへ
クローン化できる。これらの手順はいずれも当業者に周
知である。 【0016】大腸菌宿主中のプラスミドpCH−B3
は、61604イリノイ州ピオリア、北部研究センタ
ー、培養基保存研究/醗酵研究所、ARS特許保存施設
に寄託された。寄託物は、同施設の手で少なくとも30
年間、永久保存施設内に保存される。寄託は1985年
7月18日に行なわれ、NRRL B−15981の寄
託番号を付された。二次培養基は、寄託物を明らかにし
た特許の授与により、一般に入手できる。寄託物はま
た、本出願又はその後代の対応出願がなされている国の
外国特許法での要求に応じて入手できる。しかし、寄託
物が入手できるからといって、政府決定によって授与さ
れる特許権を侵害してまで、本発明の実施権を構成する
ものではないことを了解されたい。 【0017】本発明の毒素遺伝子は、広範囲の微生物宿
主中に導入できる。毒素遺伝子(M−7)の発現の結
果、直接又は間接的に殺虫剤が細胞内に生産され、維持
される。適当な宿主、例えばシュードモナスの場合、鞘
翅目の甲虫が生息する場所に微生物を施用すると、これ
らは増殖し、感受性のある甲虫に摂取される。その結
果、望んでいない甲虫が防除される。その代りに、毒素
M−7遺伝子の宿主となった微生物を、細胞内につくら
れる毒素の活性を持続させるような条件下に処理でき
る。次に処理細胞を目標害虫の環境に施用できる。生ず
る生成物は、M−7毒素の毒性を保持している。 【0018】M−7毒素遺伝子を適当なベクター経由で
微生物宿主に導入し、宿主を生きた状態で環境に施用す
る場合、ある宿主微生物を使用することが必須である。
選択されるのは、対象となる一つ以上の作物の「植物領
域」(=フィトスフェア)(葉面=フィロプレイン、葉
周辺=フィロスフェア、根周辺=リゾスフェア、及び/
又は根表面=リゾプレイン)を占めることがわかってい
る微生物宿主である。これらの微生物は、特定環境(作
物と他の昆虫の生息環境)で野性型微生物と順調に競合
でき、ポリペプチド殺虫剤を発現する遺伝子の安定な維
持と発現をもたらし、また望ましくは環境上の劣化や不
活性化からの殺虫剤の改良された保護を提供するような
ものが選択される。 【0019】広範囲の重要作物の葉面や根周辺に生息す
る微生物は、多数知られている。これらの微生物は細
菌、藻類、及びカビを包含する。特に興味ある微生物は
次のようなものである。細菌では、属名でシュードモナ
ス(Pseudomonas)、エルウィニア(Erw
inia)、セラティア(Serratia)、キサン
トモナス(Xanthomonas)、ストレプトミセ
ス(Streptomyces)、リゾビウム(Rhi
zobium)、ロードシュードモナス(Rhodop
seudomonas)、アグロバクテリウム(Agr
obacterium)、アセトバクター(Aceto
bacter)、ラクトバシラス(Lactobaci
llus)、アースロバクター(Arthrobact
er)、アゾトバクター(Azotobacter)、
リューコノストック(Leuconostoc)、及び
アルカリゲネス(Alcaligenes)。 【0020】カビ、特に酵母では、属名でサッカロミセ
ス(Saccharomyces)、クリプトコッカス
(Cryptococcus)、クルイベロミセス(K
luyveromyces)、スポロボロミセス(Sp
oroboromyces)、ロードトルラ(Rhod
otorula)、及びアウレオバシジウム(Aure
obasidium)。 【0021】特に興味あるのは、次のような植物領域細
菌種である。シュードモナス・シリンガエ(Pseud
omonas syringae)、シュードモナス・
フルオレッセンス(Pseudomonas fluo
rescens)、セラチア・マルセセンス(Serr
atia marcescens)、アセトバクター・
キシリヌム(Acetobacter xylinu
m)、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agr
obacterium tumefaciens)、ロ
ードシュードモナス・スフェロイデス(Rhodops
eudomonas spheroides)、キサン
トモナス・カンペストリス(Xanthomonas
campestris)、リゾビウム・メリオチ(Rh
izobium melioti)、アルカリゲネス・
エントロフス(Alcaligenes entrop
hus)、及びアゾトバクター・ヴィンランジイ(Az
otobacter vinlandii)。 【0022】また、興味ある植物領域の酵母種は次のも
のである。ロードトルラ・ルブラ(Rhodotoru
la rubra)、R.グルチニス(R.gluti
nis)、R.マリナ(R.marina)、R.アウ
ランチアカ(R.aurantiaca)、クリプトコ
ッカス・アルビヅス(Cryptococcus al
bidus)、C.ジフルエンス(C.difflue
ns)、C.ラウレンチイ(C.laurenti
i)、サッカロミセス・ロゼイ(Saccharomy
ces rosei)、S.プレトリエンシス(S.p
retoriensis)、S.セレヴィシアエ(S.
cerevisiae)、スポロボロミセス・ロゼウス
(Sporobolomyces roseus)、
S.オドルス(S.odorus)、クルイヴェロミセ
ス・ヴェロナエ(Kluyveromyces ver
onae)、及びアウレオバシジウム・ポルランス(A
ureobasidium pollulans)。有
色素微生物が特に興味がある。 【0023】遺伝子の安定な維持と表現を可能にするよ
うな条件下に、毒素を表現するM−7遺伝子を微生物宿
主中に導入するには、多様な方法が広く利用できる。例
えば、毒素遺伝子の表現のため転写及び翻訳の調節信号
を包含するDNA構築物を提供できる。また、組み込み
が起こるように、調節制御下の毒素遺伝子と、宿主生物
中の配列と相同なDNA配列とを提供できる。及び/又
は、組み込み又は安定な維持が起こるように、宿主中で
機能的な複製系を提供できる。 【0024】転写開始信号はプロモーターと転写開始ス
タート位置を包含する。ある場合には、毒素の調節的な
発現を提供するのが望ましい。その場合、毒素の発現は
環境への放出後にのみ生ずることになる。これはオペレ
ーターで、又は微生物の物理的ないし化学的環境の変化
により誘導可能なアクチベーターやエンハンサーへの領
域結合で達成できる。例えば、感温性調節領域を使用す
ると、生物は毒素の発現なしに実験室で生育できるが、
環境への放出により発現が始まる。他の手法は毒素の発
現を抑制するような特定的な栄養培地を実験室で使用
し、環境中の栄養培地で毒素の発現が可能になる。翻訳
開始には、リボゾームの結合位置と翻訳開始コドンが存
在する。 【0025】伝令の表現を強化するには活性オプロモー
ターを使用するか、又は伝令RNAの安定性を強化する
ような配列を使用するなど、種々の操作を利用できる。
イニシエーション領域と翻訳終了領域は、停止コード
ン、ターミネーター領域、及び任意付加的にポリアデニ
ル化信号を包含する。 【0026】転写方向、すなわちコーディングないしセ
ンス配列の5′から3′への方向で、構築物は転写調節
域があればこれと、調節域がプロモーターの5′又は
3′のいずれかでありうる場合はプロモーター、リボゾ
ーム結合位置、イニシエーションコドン、イニシエーシ
ョンコドンと同フェイズのオープンリーディングフレー
ムをもつ構造遺伝子、停止コドン、もしあればポリアデ
ニル化信号配列、及びターミネーション領域を包含す
る。2本鎖としてのこの配列は、それ自体、微生物宿主
の形質転換のために使用できるが、通常は、マーカーに
関係するDNA配列に含まれており、その場合第二のD
NA配列は毒素発現構築物に加わるか、又はDNAの宿
主への導入中に、別個のDNA断片として毒素発現構築
物と一緒にできる。 【0027】マーカーとは、変更又は形質転換された宿
主の選択に用いる構造遺伝子のことである。マーカー
は、通常、選択的な利点を提供するもので、例えば、抗
生物質や重金属抵抗性などの殺生物抵抗性、栄養要求宿
主に原栄養性を与えるような相補性などを提供する。変
更宿主が選択できるだけでなく、畑で競合できるよう
に、相補性を使用するのが好ましい。構築物の開発なら
びに宿主変更のため、一つ以上のマーカーを使用でき
る。 【0028】畑での他の野性型微生物に対する競合的な
利点を提供することによって、生物を更に変更できる。
例えば、金属キレート化剤、例えば担鉄細胞を発現する
遺伝子を、毒素発現用の構造遺伝子と共に宿主に導入で
きる。こうして、担鉄細胞の強化された発現により、毒
素生産宿主に競合的な利点が得られ、宿主が野性型微生
物と効果的に競合し、保護しようとする植物の環境に生
態的地位を安定に占めることができる。 【0029】機能的な複製系が存在しない場合、構築物
は宿主中の配列と相同な、少なくとも50bp、好ましく
は少なくとも約100bp、及び通常約1000bpまでの
配列をも包含する。こうすると、正当な組替えの確率が
強化されるため、遺伝子が宿主中に組み込まれ、宿主に
よって安定に維持される。毒素遺伝子が、相補性を提供
する遺伝子や競合的利点を提供する遺伝子と近接してい
ることが望ましい。従って、毒素遺伝子が失われるよう
な場合は、生ずる生物は相補性の遺伝子や競合的利点を
提供する遺伝子も失う可能性があり、このため無傷の構
築物を保持している遺伝子と環境中で競合できなくな
る。 【0030】細菌、バクテリオファージ、シアノ細菌、
藻類、カビ等のような広範囲の微生物宿主から、多数の
転写調節域が入手できる。種々の転写調節域は、trp
遺伝子、lac遺伝子、gal遺伝子、ラムダ左右プロ
モーター、Tacプロモーター、宿主中で機能的な場
合、毒素遺伝子と関連した天然に生ずるプロモーターを
包含する。例として、合衆国特許第4,332,898
号、第4,342,832号、及び第4,356,27
0号を参照のこと。終了域は、転写開始域と通常関連し
た終了域か、又は二つの領域が宿主中で両立し機能的で
ある限り、異なる転写開始域と関連する終了域でもよ
い。 【0031】安定なエピゾームの維持又は組み込みを望
んでいる場合は、宿主中で機能的な複製系をもつプラス
ミドが使用されよう。複製系は、染色体、宿主又は別の
宿主中に通常存在するエピソーム要素、又は宿主中で安
定なウィルスからの複製系から誘導される。プラスミド
は、pBR322,pACYC184,RSF101
0,pRO1614等多数が利用できる。例として、オ
ルソン(Olson)ら(1982年)J.Bacte
riol.150巻6069頁、及びバグダサリアン
(Bagdasarian)ら、(1981年)Gen
e 16巻237頁、及び合衆国特許第4,356,2
70号、第4,362,817号、及び第4,371,
625号を参照のこと。 【0032】M−7遺伝子は、開始域の調節制御下に置
かれるように、転写・翻訳開始域と転写・翻訳終了域と
の間に導入できる。この構築物はプラスミド中に含まれ
るものであって、プラスミドは少なくとも一つの複製系
を包含するが、プラスミド開発中のクローン化に一つの
複製系を使用し、最終宿主中での機能化に第二の複製系
が必要な場合は、一つ以上の複製系を包含できる。更
に、すでに述べた一つ以上のマーカーが存在しうる。組
み込みを望んでいる場合は、プラスミドが宿主ゲノムと
相同の配列を包含するのが望ましい。 【0033】形質転換体は、慣用方法に従って単離でき
る。通常、選択的手法を使用し、望んでいる生物を未変
更生物から選び出し、存在していれば、これを移し替え
る。次に形質転換体の殺虫活性を試験できる。好ましい
宿主、特に植物領域(フィトスフェア)中のものは、宿
主中で毒素の環境的安定性を強めるようなある特性をも
っていよう。保護的性質は、低水準の蛋白分解的劣化、
厚い細胞壁、色素保有等を包含する。宿主向けに興味あ
る他の性質は、葉親和性、対哺乳類毒性の欠如、摂取害
虫への誘引力、取扱いと保存の容易さ、畑での増殖速
度、競合性等を包含する。 【0034】畑施用においては、形質転換体菌株は、害
虫から保護しようとする植物の根周辺や葉面のような、
害虫の自然な生息環境に施用されよう。形質転換体菌株
は、M−7毒素を生産しつつ、その自然な生息環境中で
生育し、M−7毒素は幼虫又は成虫に吸収及び/又は摂
取されるか、卵に有毒な効果をもつであろう。微生物の
持続性が植生の長期保護をもたらすが、時どき投与を繰
り返す必要があるかもしれない。生物は、噴霧、浸漬、
地中への注入、種子被覆、苗木被覆又は噴霧等によって
施用できる。畑への投与の場合、生物濃度は、一般にml
当り細胞数で106 ないし1010個、ヘクタール当り施
用容量は一般に約0.1オンスないし2lb以上であろ
う。植物部分に投与される場合、生物濃度は通常、cm2
当り細胞数で103 ないし106 個であろう。 【0035】目標害虫の環境に死菌を施用する時に細胞
中の毒素の活性を持続させるために殺虫剤含有細胞を処
理する場合は、適当な宿主細胞は原核細胞又は真核細胞
のいずれかを包含するが、通常、哺乳類のような高等生
物に有毒な物質を生産しないものに限定される。しか
し、毒素が不安定であったり、施用水準が哺乳類宿主へ
の毒性の可能性を避けられるほど十分に低い場合は、高
等生物に有害な物質をつくる生物も使用できる。宿主と
して、特に興味あるものは、原核生物と、カビのような
低級真核生物である。 【0036】グラム陰性及びグラム陽性双方の原核生物
の例はエシェリキア(Escherichia)、エル
ウィニア(Erwinia)、シゲラ(Shigell
a)、サルモネラ(Salmonella)及びプロテ
ウス(Proteus)のような腸内細菌科(Ente
robacteriaceae);バシラス科(Bac
illaceae);リゾビウム(Rhizobiu
m)のようなリゾビウム科(Rhizobiacea
e);発光細菌(photobacterium)、ザ
イモモナス(Zymomonas)、セラチア(Ser
ratia)、アエロモナス(Aeromonas)、
ビブリオ(Vibrio)、デスルホビブリオ(Des
ulfovibrio)、スピリルム(Spirill
um)のようならせん菌科(Spirillacea
e);乳酸かん菌科(Lactobacillacea
e);シュードモナス(Pseudomonas)やア
セトバクター(Acetobacter)のようなシュ
ードモナス科(Pseudomonadaceae);
アゾトバクター科(Azotobacteracea
e)、及びニトロバクター科(Nitrobacter
aceae)である。 【0037】真核生物ではサッカロミセス(Sacch
aromyces)とシゾサッカロミセス(Schiz
osaccharomyces)のような酵母を含め
た、藻菌類(Phycomycetes)と子嚢菌類
(Ascomycetes)のようなカビ類(fung
i);及びロードトルラ(Rhodotorula)、
アウレオバシジウム(Aureobasidium)、
スポロボロミセス(Sporobolomyces)等
のような担子菌類(Basidiomycetes)酵
母がある。 【0038】生産を目的として宿主細胞を選択する際に
特に興味ある性質は、宿主へのM−7遺伝子導入の容易
さ、表現系の入手性、表現効率、宿主中における殺虫剤
の安定性、及び補助的遺伝能力の存在を包含する。殺虫
剤ミクロカプセル用に興味ある性質は厚い細胞壁、色素
保有、及び細胞内包装又は封入体の形成のような殺虫剤
保護性;葉親和性;対哺乳類毒性の欠如;摂取害虫への
誘引力;毒素へ損害を与えない殺菌固定の容易さ等を包
含する。他の考慮としては、処方と取り扱いの容易さ、
経済性、保存安定性等がある。 【0039】特に興味ある宿主生物は、ロードトルラ
種、アウレオバシジウム種、サッカロミセス種、及びス
ポロボロミセス種のような酵母;シュードモナス種、エ
ルウィニア種及びフラボバクテリウム種のような葉面性
の生物;又はエシェリキア種、ラクトバシラス種、バシ
ラス種等の他の生物を包含する。特定的な生物は緑膿
菌、シュードモナス・フルオレッセンス、サッカロミセ
ス・セレビシアエ、バシラス・スリンギエンシス、大腸
菌、枯草菌等を包含する。 【0040】細胞は通常、無傷であり、殺菌時に胞子型
よりは実質的に増殖型にあるが、場合によっては胞子も
使用できる。細胞増殖を種々の方法で抑制できるが、但
しその手法が殺虫剤の性状に悪影響したり、殺虫剤を保
護する際に細胞能力を消したりしてはならない。方法と
しては、物理的処理や化学的処理、細胞の物理的性状を
変える、又は細胞の物理的性質を無傷で残すなどがあ
る。 【0041】宿主細胞を不活性化する種々の方法は、通
常50℃ないし70℃の加熱;凍結;UV照射;凍結乾
燥;毒素、例えば抗生物質;フェノール類;アニリド
類、例えばカルバニリドとサリチルアニリド;ヒドロキ
シユリア;第4級類;アルコール類;抗菌染料;EDT
A及びアミジン類;ハロゲン化剤、例えば塩素化剤、臭
素化剤又はヨウ素化剤のような非特異的有機及び無機化
学物質;アルデヒド類、例えばグルタルアルデヒド又は
ホルムアルデヒド;オゾンやエチレンオキシドのような
有害ガス;過酸化物;プソラレン類;乾燥剤等。これら
を個々に、又は組合わせて使用できる。薬剤の選択は特
定殺虫剤、宿主細胞の性質、架橋剤による細胞壁の固定
及び保存のような細胞構造の変更の性質などによって変
わる。 【0042】細胞には、概して強化された構造的安定性
があり、これが畑での環境劣化抵抗性を強化している。
殺虫剤がプロ型の場合は、目標害虫病原体による殺虫剤
のプロ型から成熟型への加工を抑制するように不活性化
方法を選択すべきである。例えばホルムアルデヒドは蛋
白質を架橋するから、プロ型ポリペプチド殺虫剤の加工
を抑制できる。不活性化又は殺菌方法は毒素の生体利用
効率又は生物活性の少なくとも実質部分を保持する。 【0043】M−7殺虫剤遺伝子を含有する細胞宿主
は、DNA構築物が選択的利点をもつ場合、任意好都合
な栄養培地で生育でき選択培地を与えるので、細胞の全
部又は実質的に全部がM−7遺伝子を保持する。次にこ
れらの細胞を慣用方法に従って取り入れることができ
る。その代りに、取り入れる前の細胞を固定することも
できる。 【0044】毒素を含有する宿主生物の処理方法は、幾
つかの役割を果たすものとなっている。第一に、処理は
構造的一体化を強めている。第二に、蛋白分解性の劣化
に対する感受性を減らすように毒素を変更し、かつ又は
細胞中に天然に存在するプロテアーゼの蛋白分解活性を
低下させることによって、処理は毒素の強化された蛋白
分解安定性を提供できる。細胞を無傷の段階で変更する
のが好ましく、また毒素蛋白質の実質的な蓄積があった
時も変更するのが好ましい。これらの変更は、広範囲の
化学的反応性をもつ化学試薬を使用するなど、種々の方
法で達成できる。約−10ないし60℃の範囲の温度
で、かきまぜを加えて、又は加えずに、化学試薬を含有
する液体試薬媒体と無傷の細胞を一緒にする。反応時間
は経験的に決定でき、試薬及び反応条件により大幅に変
わる。細胞濃度は約102 から10 10の範囲にある。 【0045】化学試薬として特に興味あるものは、ハロ
ゲン化剤、特に原子番号17−80のハロゲン類であ
る。更に詳しくは、温和な条件下で、望んでいる結果を
達成するのに十分な時間に、ヨウ素を使用できる。他の
適当な手法としては、ホルムアルデヒドとグルタルアル
デヒドのようなアルデヒド類での処理;塩化ゼフィラン
と塩化セチルピリジニウムのような抗感染剤;イソプロ
パノールとエタノールのようなアルコール類;ブアン固
定剤やヘリー固定剤のような種々の組織学的固定剤〔フ
マソン(Humason)、グレッチェン・エル(Gr
etchen,L.)、Animal Tissue
Techniques(動物組織技法)、ダブリュー・
エッチ・フリーマン社、1967年、を参照のこと〕;
又は目標害虫環境へ細胞を施用する時に細胞中に生産さ
れる毒素の活性を持続させる物理的処理(加熱)と化学
的薬剤との組合わせがある。 【0046】ヨウ素でのハロゲン化には、温度は一般に
約0ないし50℃の範囲にあるが、反応は室温で都合よ
く実施できる。酸性の水性媒体、特に約0.5〜5Mの
範囲のカルボン酸水溶液中における0.5ないし5%の
三ヨウ素化物又はヨウ素を使用してヨウ素化を行なうの
が好都合である。酢酸を都合よく使用できるが、概して
約1−4個の炭素原子の他のカルボン酸も使用できる。
反応時間は、一般に1分未満から約24時間、通常約1
−6時間の範囲であろう。 【0047】ジチオナイト、チオ硫酸ナトリウムのよう
な還元剤や、畑での最終使用に適合した他の還元剤との
反応により、任意の残留ヨウ素を除去できる。更に、変
更した細胞を、当業者に周知のように、全反応媒体を除
去するための洗浄や、乾燥型での単離、典型的な粘着
剤、展着剤、及び農業用に一般に利用される助剤での処
方といった処理に、なおもかけることができる。 【0048】特に興味あるものは、細胞壁を架橋できる
試薬である。この目的には、幾つかの試薬が知られてい
る。その処理によって、殺虫剤の安定性が強化される。
すなわち、畑条件下に殺虫剤の持続性ないし残留活性が
強化されなければならない。こうして、未処理細胞の殺
虫活性が消滅するような条件下に、処理細胞の活性は1
〜3倍長い期間にわたって持続する。 【0049】細胞を種々の方法で処方できる。無機材料
(フィロ珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩、燐酸塩等)や植物材
料(とうもろこし芯粉末、もみ殻、くるみ殻等)のよう
な種々の不活性材料と混合することによって、これらを
水和剤、粒剤又は粉剤として使用できる。処方剤は、展
着/粘着助剤、安定化剤、その他の殺虫添加剤、又は表
面活性剤を包含しうる。液体処方剤は、水性基盤でも非
水性でもよく、フォーム、ゲル、懸濁液、乳化出来る濃
縮物等として使用できる。成分は流動剤、表面活性剤、
乳化剤、分散剤、又は重合体を包含しうる。 【0050】殺虫剤濃度は、特定処方剤の性質、特に処
方剤が濃厚液か直接使用のものかによって大幅に変わ
る。殺虫剤は少なくとも1重量%、及び100重量%で
も存在しうる。乾燥処方剤は約1−95重量%の殺虫剤
をもつが、液体処方剤は液相中に概して1−60重量%
の固形分をもっている。概して処方剤は、mg当り約10
2 ないし約104 個の細胞をもつ。これらの処方剤は、
ヘクタール当り約50mg(液体又は固体)ないし1kg以
上の率で投与される。 【0051】処方剤を害虫環境へ、例えば植物、土壌又
は水へ、噴霧、散布、散水等によって施用できる。以下
は、最良の態様を含めた本発明の実施手順を示す実施例
である。これらの実施例は、限定的に考えられてはなら
ない。他に注意がなければ、百分率はすべて重量、溶媒
混合物の割合はすべて容量による。 【0052】実施例1 バシラス・スリンギエンシス菌
株サンディエゴ、NRRL B−1 5939の培養 バシラス・スリンギエンシス菌株サンディエゴNRRL
B−15939の二次培養基又は出発培養基を使用し
て、LBブロスとして知られる次の培地に摂取できる。 【0053】 【表1】 【0054】標準的な微生物学的手法などによって、上
の培地を接種前に滅菌し、無菌手順を用いて接種を行な
う。M−7細胞を30℃で3−4日生育させる。詳細な
手順は以下のとおりである。無菌のPWYE培地(水1
リットル中ペプトン5.0%、酵母エキス0.1%,N
aCl 0.5%,pH7.5に調整)を含有する一連の
150ml三角フラスコに、バシラス・スリンギエンシス
菌株サンディエゴ、NRRL B−15939をペトリ
皿培養基から接種する。フラスコを回転振とう機(20
0rpm )上、30℃で一夜培養する。この出発培養基か
ら、その7.5mlを用いて2リットルフラスコ中のLB
ブロス300mlに接種する。LBブロスのフラスコを出
発培養基と同じ条件下に培養するが、4日後に取り入れ
る。 【0055】上の手順は、この技術で周知の手順によ
り、大醗酵容器まで容易に規模拡大できる。上の醗酵で
得られるBt胞子及び結晶を、この技術で周知の手順に
より単離できる。しばしば使用される手順は、取り入れ
た醗酵液を分離手法、例えば遠心分離にかけることであ
る。 【0056】実施例2 M−7毒素遺伝子のクローン化
及び発現 全体のDNA(染色体DNAとプラスミド)を実施例1
のM−7細胞から単離し、標準手順によって精製した。
生ずる精製DNAを、供給者の指示を用いて制限エンド
ヌクレアーゼBamHIで消化させた。消化されたDN
Aを周知のプラスミドpBR322のBamHI位置に
クローン化すると、M−7 DNAのジーンバンクが得
られた。このクローン化手順を、周知の標準的な手順に
従って行なった。 【0057】ジーンバンクを選別するためのDNAプロ
ーブは、次のように得られた。NYSM培地(トリプト
ン10g,NaCl 5g、酵母エキス5g,MgSO
4 ・7H2 O 2g、水1000ml,pH7.5)中30
℃で一夜生育させた培養基から、M−7結晶を単離し
た。精製した結晶を8M尿素、0.1Mグリシン、pH
8.2に溶解し、室温で一夜、トリプシンで消化させ
た。生ずるペプチド断片をC 4 逆相多孔カラム上で、ア
セトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸中の91%溶
液A(0.1%トリフルオロ酢酸水溶液)から40%溶
液Aまでの180分勾配によって分離した。幾つかのト
リプシン断片のアミノ酸配列が得られ、32の重剰性を
もつ長さ17塩基の混合プローブの合成に6アミノ酸の
配列を選んだ。 【0058】ポリヌクレオチドキナーゼと〔γ−32P〕
ATPでプローブに末端標識を付け、M−7ジーンバン
ク用に構築された組替えプラスミドを含有する細菌集落
にハイブリダイズさせた。集落のフィルターは、ハナハ
ン(Hanahan)及びメセルソン(Meselso
n)(1980年)Gene 10巻63−67頁に従
ってつくられた。陽性集落は、オートラジオグラフィに
よって確認された。七つの陽性クローン(代表としてp
CH−B3)から単離された組替えプラスミドは、Ba
mHI位置に挿入された5.8kb(キロ塩基対)のDN
A断片をもつことがわかった。 【0059】pCH−B3のウェスタン・ブロット〔バ
ーネット・ダブリュー・エヌ(Burnette,W.
N.)〔1981年〕Anal.Biochem.11
2巻195頁〕は、ウサギ抗M−7結晶抗血清を用い
て、一夜培養基のSDS−PAGEで行なった。約86
キロダルトンの蛋白質が確認された。従って、クローン
pCH−B3は、M−7からの結晶蛋白質による血清学
的身元証明のある蛋白質に対するコードをもつM−7
DNA断片を含有している。組替え蛋白質は、所定のプ
ラスミド構築で転写及び/又は翻訳の停止信号が入手で
きないため、溶解化されたM−7結晶からの毒素より大
きいこともありうる。 【0060】B.t.sd毒素遺伝子を暗号化したヌク
レオチド配列を配列番号:1に示す。演えき的に導かれ
たアミノ酸配列を配列番号:2に示す。この技術で周知
のように、蛋白質のアミノ酸配列はDNAのヌクレオチ
ド配列によって決まる。遺伝暗号の縮重性のため、すな
わち蛋白質をつくるために用いられるアミノ酸のほとん
どに対して、一つ以上の暗号化ヌクレオチドトリプレッ
ト(コードン)を使用できるため、ある特定のアミノ酸
に対して異なるヌクレオチド配列が暗号化できる。この
ため、遺伝暗号を次のように表わすことができる。 【0061】 【表2】 【0062】かぎ:各3文字のデオキシヌクレオチドト
リプレットは、左に5′−末端、右に3′−末端をもつ
mRNAのトリヌクレオチドに対応している。本明細書
に記載のDNA配列は、いずれもmRNAの配列に対応
する配列のDNA鎖のものであって、但しウラシルには
チミンが置き変わる。文字はデオキシヌクレオチド配列
を形成するプリン又はピリミジン塩基を表わしている。 【0063】 【表3】【0064】以上は、M−7毒素又は他の有用な蛋白質
の新規なアミノ酸配列が、蛋白質の同じアミノ酸配列を
暗号化した同等なヌクレオチド配列によってつくられる
ことを示す。従って本発明は、このような同等なヌクレ
オチド配列を包含している。更に、アミノ酸配列を変更
しても蛋白質の二次構造が変化しないならば、確認され
た構造と機能の蛋白質をこのような変更によって構築で
きることがわかった〔カイザー・イー・ティー(Kai
ser,E.T.)及びケズディ・エフ・ジェイ(Ke
zdy,F.J.)〔1984年〕Science 2
23巻249−255頁〕。このように本発明は、蛋白
質の二次構造を変更しないか、又は構造が変更される場
合でも生物活性が同程度に保持されるような、本明細書
に記載のアミノ酸配列の突然変異物を包含している。な
お、本発明においてアミノ酸配列の突然変異物とは、配
列番号:2に示すアミノ酸配列に対して、本件出願前に
周知であった部位特定変異誘発法等により可能な程度で
1又は数個のアミノ酸の付加、欠失及び/又は他のアミ
ノ酸による置換により変異しており且つ所定の毒性を維
持しているアミノ酸配列を意味する。 【0065】実施例3 クローンpCH−B3によるM
−7毒素蛋白質の生産 pCH−B3培養基20リットル(アンピシリン70μ
g/mlを含有するL−ブロス)を醗酵容器中で生育さ
せ、OD600=3.35で取り入れた。細胞ペレット
を水洗し、リゾチーム2g,1mM PMSF(弗化フェ
ニルメチルスルホニル)、1mM TPCK(1−トシル
アミド−2−フェニルエチルクロロメチルケトン)及び
DNase I500μgを含有するグリシン緩衝液
(0.1Mグリシン、トリス塩基によりpH8.0)50
0mlに再懸濁し、室温で30分培養した。次にpHをNa
OHで10に上げ、ビードビーター(バイオスペック・
プロダクツ社、オクラホマ州バートルスビル)により、
氷上で30秒の打撃を5分間隔で4回与えて細胞を破裂
させた。次に抽出液を10,000xGで30分遠心分離
した。 【0066】実施例4 クローンpCH−B3でつくら
れるM−7毒素蛋白質の単離及び精製 アフィニティークロマトグラフィ〔クァトレカサ・ビー
(Cuatrecasa,P.)及びアンフィンセン・
シー・ビー(Anfinsen,C.B.)〔1971
年〕Meth.Enzymology,22巻〔ダブリ
ュー・ビー・ジャコビー編、アカデミックプレス社、ニ
ューヨーク〕を用いて、pCH−B3からの蛋白質を次
のように精製した。クァトレカサ及びアンフィンセンの
記述のとおりに、臭化シアンでセファロースを活性化し
た。 【0067】活性化したセファロースにうさぎ抗M−7
結晶血清を添加し、たえずかきまぜながら室温で一夜培
養した。アフィニティー樹脂を1%エタノールアミン、
3MNaCl,pH9.2で洗い、次に0.02%ナトリ
ウムアジドを含有するTBS(0.02M トリス−H
Cl,0.07M NaCl,pH7.5)で洗った。1
mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、1mM PM
SF,1mM TPCK、及び0.02%ナトリウムアジ
ドを含有するpH10(トリス塩基で)の0.1Mグリシ
ン中でカラムを平衡化した。 【0068】上のように調製した大腸菌抽出液をカラム
に装填し、4℃で64時間再循環させた。抽出液を1M
NaCl及び0.1Mグリシン−トリス(pH10)で
カラムから洗い、結合M−7毒素を3M過塩素酸ナトリ
ウム、0.1Mグリシン−トリス(pH10)でカラムか
ら除去した。次にM−7毒素を水に対して透析し濃縮し
た(マイクロプロD:コン、ピアース・ケミカル社、イ
リノイ州ロックフォード)。植生を保護するため、精製
されたM−7毒素を、出没する鞘翅目の甲虫に感受性の
ある植生に投与(施用)できる。この技術で周知の適当
な被覆剤を用いて、M−7毒素を環境的に安定化させる
のが有利である。 【0069】実施例5 シュードモナス・フルオレッセ
ンスへのM−7毒素遺伝子の二次クローン化及び発現 M−7毒素遺伝子をもつ5.8kb DNA断片をプラス
ミドpCH−B3からBamHIで切り取り、精製し、
プラスミドpRO1614のBamHI位置へ二次クロ
ーン化した。シュードモナス・フルオレッセンスをこの
プラスミドで形質転換した。組み替えシュードモナス細
胞によるM−7毒素の発現は、ウェスタン・ブロットで
の確認によって証明された。 【0070】実施例6 バシラス・スリンギエンシス菌
株サンディエゴ、NRRL B−15939、の胞子及
び結晶の試験 上に記述されたとおりに得られるバシラス・スリンギエ
ンシス菌株サンディエゴ、NRRL B−15939、
の胞子と結晶を種々の昆虫に対して試験した。試験され
た昆虫種と結果の要約は、表4に一覧されている。 【0071】D.ウンデシムプンクタータ(西部班点ウ
リハムシ、Western spotted cucu
mber beetle,WSCB)の活性についての
試験に使用される方法は、噴霧塔装置内でレタス葉のデ
ィスクへ胞子/結晶懸濁液を噴霧することからなる。
(この昆虫種の幼虫はレタス葉で生育する。)層流フー
ド内で噴霧液を乾燥し、容器内の湿ったろ紙上に置い
た。WSCBの幼虫10匹を加え、容器を25℃,14
時間の光周期で培養した。新しく処理したディスクを必
要に応じて加えた。食物接種の抑制が認められ、5日と
7日に死亡率を記録した。2回の生物検定の結果を第2
表に示す。 【0072】ピラルタ・ルテオラ(Pyrrhalta
luteola、ニレハムシ)に対するM−7毒素の
活性を試験するために、M−7結晶から溶解化された蛋
白質をニレの葉に施用した。次に乾燥した葉を容器内の
湿った砂の上に置いた。P.ルテオラ幼虫5〜10匹を
加え、容器を室温で培養した。3日と5日に死亡率を記
録した。葉表面のcm2 当り毒素120ngのLC50をこれ
らの検定から計算した。 【0073】 【表4】 【0074】 【表5】【0075】 【表6】 【0076】 【表7】【0077】 【配列表】 配列番号:1 配列の長さ:1932 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:genomic DNA 配 列 ATGAATCCGA ACAATCGAAG TGAACATGAT ACAATAAAAA CTACTGAAAA TAATGAGGTG 60 CCAACTAACC ATGTTCAATA TCCTTTAGCG GAAACTCCAA ATCCAACACT AGAAGATTTA 120 AATTATAAAG AGTTTTTAAG AATGACTGCA GATAATAATA CGGAAGCACT AGATAGCTCT 180 ACAACAAAAG ATGTCATTCA AAAAGGCATT TCCGTAGTAG GTGATCTCCT AGGCGTAGTA 240 GGTTTCCCGT TTGGTGGAGC GCTTGTTTCG TTTTATACAA ACTTTTTAAA TACTATTTGG 300 CCAAGTGAAG ACCCGTGGAA GGCTTTTATG GAACAAGTAG AAGCATTGAT GGATCAGAAA 360 ATAGCTGATT ATGCAAAAAA TAAAGCTCTT GCAGAGTTAC AGGGCCTTCA AAATAATGTC 420 GAAGATTATG TGAGTGCATT GAGTTCATGG CAAAAAAATC CTGTGAGTTC ACGAAATCCA 480 CATAGCCAGG GGCGGATAAG AGAGCTGTTT TCTCAAGCAG AAAGTCATTT TCGTAATTCA 540 ATGCCTTCGT TTGCAATTTC TGGATACGAG GTTCTATTTC TAACAACATA TGCACAAGCT 600 GCCAACACAC ATTTATTTTT ACTAAAAGAC GCTCAAATTT ATGGAGAAGA ATGGGGATAC 660 GAAAAAGAAG ATATTGCTGA ATTTTATAAA AGACAACTAA AACTTACGCA AGAATATACT 720 GACCATTGTG TCAAATGGTA TAATGTTGGA TTAGATAAAT TAAGAGGTTC ATCTTATGAA 780 TCTTGGGTAA ACTTTAACCG TTATCGCAGA GAGATGACAT TAACAGTATT AGATTTAATT 840 GCACTATTTC CATTGTATGA TGTTCGGCTA TACCCAAAAG AAGTTAAAAC CGAATTAACA 900 AGAGACGTTT TAACAGATCC AATTGTCGGA GTCAACAACC TTAGGGGCTA TGGAACAACC 960 TTCTCTAATA TAGAAAATTA TATTCGAAAA CCACATCTAT TTGACTATCT GCATAGAATT 1020 CAATTTCACA CGCGGTTCCA ACCAGGATAT TATGGAAATG ACTCTTTCAA TTATTGGTCC 1080 GGTAATTATG TTTCAACTAG ACCAAGCATA GGATCAAATG ATATAATCAC ATCTCCATTC 1140 TATGGAAATA AATCCAGTGA ACCTGTACAA AATTTAGAAT TTAATGGAGA AAAAGTCTAT 1200 AGAGCCGTAG CAAATACAAA TCTTGCGGTC TGGCCGTCCG CTGTATATTC AGGTGTTACA 1260 AAAGTGGAAT TTAGCCAATA TAATGATCAA ACAGATGAAG CAAGTACACA AACGTACGAC 1320 TCAAAAAGAA ATGTTGGCGC GGTCAGCTGG GATTCTATCG ATCAATTGCC TCCAGAAACA 1380 ACAGATGAAC CTCTAGAAAA GGGATATAGC CATCAACTCA ATTATGTAAT GTGCTTTTTA 1440 ATGCAGGGTA GTAGAGGAAC AATCCCAGTG TTAACTTGGA CACATAAAAG TGTAGACTTT 1500 TTTAACATGA TTGATTCGAA AAAAATTACA CAACTTCCGT TAGTAAAGGC ATATAAGTTA 1560 CAATCTGGTG CTTCCGTTGT CGCAGGTCCT AGGTTTACAG GAGGAGATAT CATTCAATGC 1620 ACAGAAAATG GAAGTGCGGC AACTATTTAC GTTACACCGG ATGTGTCGTA CTCTCAAAAA 1680 TATCGAGCTA GAATTCATTA TGCTTCTACA TCTCAGATAA CATTTACACT CAGTTTAGAC 1740 GGGGCACCAT TTAATCAATA CTATTTCGAT AAAACGATAA ATAAAGGAGA CACATTAACG 1800 TATAATTCAT TTAATTTAGC AAGTTTCAGC ACACCATTCG AATTATCAGG GAATAACTTA 1860 CAAATAGGCG TCACAGGATT AAGTGCTGGA GATAAAGTTT ATATAGACAA AATTGAATTT 1920 ATTCCAGTGA AT 1932 【0078】配列番号:2 配列の長さ:644 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配 列 Met Asn Pro Asn Asn Arg Ser Glu His Asp Thr Ile Lys Thr Thr Glu 5 10 15 Asn Asn Glu Val Pro Thr Asn His Val Gln Tyr Pro Leu Ala Glu Thr 20 25 30 Pro Asn Pro Thr Leu Glu Asp Leu Asn Tyr Lys Glu Phe Leu Arg Met 35 40 45 Thr Ala Asp Asn Asn Thr Glu Ala Leu Asp Ser Ser Thr Thr Lys Asp 50 55 60 Val Ile Gln Lys Gly Ile Ser Val Val Gly Asp Leu Leu Gly Val Val 65 70 75 80 Gly Phe Pro Phe Gly Gly Ala Leu Val Ser Phe Tyr Thr Asn Phe Leu 85 90 95 Asn Thr Ile Trp Pro Ser Glu Asp Pro Trp Lys Ala Phe Met Glu Gln 100 105 110 Val Glu Ala Leu Met Asp Gln Lys Ile Ala Asp Tyr Ala Lys Asn Lys 115 120 125 Ala Leu Ala Glu Leu Gln Gly Leu Gln Asn Asn Val Glu Asp Tyr Val 130 135 140 Ser Ala Leu Ser Ser Trp Gln Lys Asn Pro Val Ser Ser Arg Asn Pro 145 150 155 160 His Ser Gln Gly Arg Ile Arg Glu Leu Phe Ser Gln Ala Glu Ser His 165 170 175 Phe Arg Asn Ser Met Pro Ser Phe Ala Ile Ser Gly Tyr Glu Val Leu 180 185 190 Phe Leu Thr Thr Tyr Ala Gln Ala Ala Asn Thr His Leu Phe Leu Leu 195 200 205 Lys Asp Ala Gln Ile Tyr Gly Glu Glu Trp Gly Tyr Glu Lys Glu Asp 210 215 220 Ile Ala Glu Phe Tyr Lys Arg Gln Leu Lys Leu Thr Gln Glu Tyr Thr 225 230 235 240 Asp His Cys Val Lys Trp Tyr Asn Val Gly Leu Asp Lys Leu Arg Gly 245 250 255 Ser Ser Tyr Glu Ser Trp Val Asn Phe Asn Arg Tyr Arg Arg Glu Met 260 265 270 Thr Leu Thr Val Leu Asp Leu Ile Ala Leu Phe Pro Leu Tyr Asp Val 275 280 285 Arg Leu Tyr Pro Lys Glu Val Lys Thr Glu Leu Thr Arg Asp Val Leu 290 295 300 Thr Asp Pro Ile Val Gly Val Asn Asn Leu Arg Gly Tyr Gly Thr Thr 305 310 315 320 Phe Ser Asn Ile Glu Asn Tyr Ile Arg Lys Pro His Leu Phe Asp Tyr 325 330 335 Leu His Arg Ile Gln Phe His Thr Arg Phe Gln Pro Gly Tyr Tyr Gly 340 345 350 Asn Asp Ser Phe Asn Tyr Trp Ser Gly Asn Tyr Val Ser Thr Arg Pro 355 360 365 Ser Ile Gly Ser Asn Asp Ile Ile Thr Ser Pro Phe Tyr Gly Asn Lys 370 375 380 Ser Ser Glu Pro Val Gln Asn Leu Glu Phe Asn Gly Glu Lys Val Tyr 385 390 395 400 Arg Ala Val Ala Asn Thr Asn Leu Ala Val Trp Pro Ser Ala Val Tyr 405 410 415 Ser Gly Val Thr Lys Val Glu Phe Ser Gln Tyr Asn Asp Gln Thr Asp 420 425 430 Glu Ala Ser Thr Gln Thr Tyr Asp Ser Lys Arg Asn Val Gly Ala Val 435 440 445 Ser Trp Asp Ser Ile Asp Gln Leu Pro Pro Glu Thr Thr Asp Glu Pro 450 455 460 Leu Glu Lys Gly Tyr Ser His Gln Leu Asn Tyr Val Met Cys Phe Leu 465 470 475 480 Met Gln Gly Ser Arg Gly Thr Ile Pro Val Leu Thr Trp Thr His Lys 485 490 495 Ser Val Asp Phe Phe Asn Met Ile Asp Ser Lys Lys Ile Thr Gln Leu 500 505 510 Pro Leu Val Lys Ala Tyr Lys Leu Gln Ser Gly Ala Ser Val Val Ala 515 520 525 Gly Pro Arg Phe Thr Gly Gly Asp Ile Ile Gln Cys Thr Glu Asn Gly 530 535 540 Ser Ala Ala Thr Ile Tyr Val Thr Pro Asp Val Ser Tyr Ser Gln Lys 545 550 555 560 Tyr Arg Ala Arg Ile His Tyr Ala Ser Thr Ser Gln Ile Thr Phe Thr 565 570 575 Leu Ser Leu Asp Gly Ala Pro Phe Asn Gln Tyr Tyr Phe Asp Lys Thr 580 585 590 Ile Asn Lys Gly Asp Thr Leu Thr Tyr Asn Ser Phe Asn Leu Ala Ser 595 600 605 Phe Ser Thr Pro Phe Glu Leu Ser Gly Asn Asn Leu Gln Ile Gly Val 610 615 620 Thr Gly Leu Ser Ala Gly Asp Lys Val Tyr Ile Asp Lys Ile Glu Phe 625 630 635 640 Ile Pro Val Asn
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:19) (72)発明者 エドワード ウィルコックス アメリカ合衆国 92025 カリフォルニ ア州 エスコンディド マリー レーン プレイス 2623 (56)参考文献 特開 平8−103281(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12N 15/00 C12P 21/02 C07K 14/325 A01N 37/18

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.配列番号:2に示すアミノ酸配列あるいは該アミノ
    酸配列に対して1又は数個のアミノ酸の付加、欠失及び
    /又は他のアミノ酸による置換により変異しているアミ
    ノ酸配列であって毒性を維持しているものを有するポリ
    ペプチド毒素。 2.配列番号:2に示すアミノ酸配列あるいは該アミノ
    酸配列に対して1又は数個のアミノ酸の付加、欠失及び
    /又は他のアミノ酸による置換により変異しているアミ
    ノ酸配列であって毒性を維持しているものを有するポリ
    ペプチド毒素の製造方法であって、 前記アミノ酸配列をコードするDNAを含んで成る発現
    ベクターにより形質転換された細菌又は酵母を培養し;
    そして該ポリペプチド毒素を回収する; ことを含んで成る方法。 3.コレオプテラ目の甲虫類に対して毒性でありそして
    バシルス・ツリンジエンシス・サンディエゴ株NRRL
    B−15939の結晶性蛋白質の免疫学的性質を有す
    るポリペプチド毒素の製造方法であって、該ポリペプチ
    ド毒素をコードする遺伝子を細菌又は酵母中にクローニ
    ングし、そして該外来性宿主微生物により発現したポリ
    ペプチド毒素を精製する、ことを含んで成る請求項2に
    記載の方法。 4.前記細菌が大腸菌(Escherichia co
    li)である、請求項3に記載の方法。 5.前記ポリペプチド毒素を、アフィニティーカラムを
    用いて精製しそして単離する、請求項2〜4のいずれか
    1項に記載の方法。
JP7265417A 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性ポリペプチド Expired - Fee Related JP2860319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/767,227 US4865981A (en) 1985-08-16 1985-08-16 Cloning and expression of Bacillus Thuringiensis toxin gene toxic to bettles of the order coleoptera
US06/874,727 US4771131A (en) 1985-08-16 1986-06-16 Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene encoding a protein toxic to beetles of the order Coleoptera
US874727 1986-06-16
US767227 1986-06-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190672A Division JP2513635B2 (ja) 1985-08-16 1986-08-15 鞘翅目の甲虫に有毒なバシラス・スリンギエンシス毒素遺伝子のクロ−ン化及び発現

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104699A JPH08104699A (ja) 1996-04-23
JP2860319B2 true JP2860319B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=27117881

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190672A Expired - Lifetime JP2513635B2 (ja) 1985-08-16 1986-08-15 鞘翅目の甲虫に有毒なバシラス・スリンギエンシス毒素遺伝子のクロ−ン化及び発現
JP7265471A Expired - Fee Related JP2846608B2 (ja) 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性組成物
JP7265387A Expired - Fee Related JP2846607B2 (ja) 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性組成物及びその使用
JP7265417A Expired - Fee Related JP2860319B2 (ja) 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性ポリペプチド

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190672A Expired - Lifetime JP2513635B2 (ja) 1985-08-16 1986-08-15 鞘翅目の甲虫に有毒なバシラス・スリンギエンシス毒素遺伝子のクロ−ン化及び発現
JP7265471A Expired - Fee Related JP2846608B2 (ja) 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性組成物
JP7265387A Expired - Fee Related JP2846607B2 (ja) 1985-08-16 1995-10-13 殺虫性組成物及びその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4771131A (ja)
EP (1) EP0213818B1 (ja)
JP (4) JP2513635B2 (ja)
DE (1) DE3677431D1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341283C (en) * 1985-03-28 2001-08-14 Frank H. Gaertner Biological pesticides and methods for their delivery and use
AU590558B2 (en) * 1985-04-30 1989-11-09 Monsanto Company Plant-colonizing microorganisms containing the toxin gene of b. thuringiensis as a chromosomal insertion
US4865981A (en) * 1985-08-16 1989-09-12 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus Thuringiensis toxin gene toxic to bettles of the order coleoptera
US5002765A (en) * 1985-08-16 1991-03-26 Mycogen Corporation Cloning and expression of bacillus thuringiensis gene toxic to beetles of the order coleoptera
US4910136A (en) * 1985-08-16 1990-03-20 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene toxic to beetles of the order Coleoptera
US4853331A (en) * 1985-08-16 1989-08-01 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene toxic to beetles of the order Coleoptera
US5017373A (en) * 1985-08-16 1991-05-21 Mycogen Corporation Cloning and expression of bacillus thuringiensis gene toxic to beetles of the order coleoptera
US4771131A (en) * 1985-08-16 1988-09-13 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene encoding a protein toxic to beetles of the order Coleoptera
US5229292A (en) * 1986-07-28 1993-07-20 Stine Seed Farm, Inc. Biological control of insects using pseudomonas strains transformed with bacillus thuringiensis insect toxingene
TR27832A (tr) * 1987-04-29 1995-08-31 Monsanto Co Zararli ucucu hasarata mukavim bitkiler.
US5024837A (en) * 1987-05-06 1991-06-18 Donovan William P Coleopteran active microorganisms, related insecticide compositions and methods for their production and use
US5350689A (en) * 1987-05-20 1994-09-27 Ciba-Geigy Corporation Zea mays plants and transgenic Zea mays plants regenerated from protoplasts or protoplast-derived cells
JPH02500566A (ja) * 1987-08-17 1990-03-01 プラント・ジェネティック・システムズ・エヌ・ブイ バチルス・スリンギエンシスからのdna配列で形質転換された植物
NZ226442A (en) * 1987-10-13 1991-08-27 Lubrizol Genetics Inc Anti-coleopteran toxin and gene
DE68914477T2 (de) * 1988-01-22 1994-11-24 Mycogen Corp Bacillus-thuringiensis-Hybridgen, Plasmid und transformiertes Pseudomonas fluorescens.
US5128130A (en) * 1988-01-22 1992-07-07 Mycogen Corporation Hybrid Bacillus thuringiensis gene, plasmid and transformed Pseudomonas fluorescens
US4999192A (en) * 1988-02-12 1991-03-12 Mycogen Corporation Novel coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate
US4966765A (en) * 1988-02-23 1990-10-30 Mycogen Corporation Novel coleopteran-active Bacillus thuringiensis isolate
US5055294A (en) * 1988-03-03 1991-10-08 Mycogen Corporation Chimeric bacillus thuringiensis crystal protein gene comprising hd-73 and berliner 1715 toxin genes, transformed and expressed in pseudomonas fluorescens
US5133962A (en) * 1988-03-04 1992-07-28 Mycogen Corporation Method of controlling coleopteran insects with Bacillus thuringiensis
US4996155A (en) * 1988-03-04 1991-02-26 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a coleopteran-active toxin
US5104974A (en) * 1988-03-04 1992-04-14 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis coleopteran-active toxin
USH875H (en) * 1988-03-18 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Toxin-encoding nucleic acid fragments derived from a Bacillus thuringiensis subsp. israelensis gene
US5683691A (en) * 1989-02-15 1997-11-04 Plant Genetic Systems, N.V. Bacillus thuringiensis insecticidal toxins
EP0382990A1 (en) * 1989-02-15 1990-08-22 Plant Genetic Systems, N.V. Strains of bacillus thuringiensis
AU638438B2 (en) * 1989-02-24 1993-07-01 Monsanto Technology Llc Synthetic plant genes and method for preparation
US5126133A (en) * 1989-06-27 1992-06-30 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolate active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
US5246852A (en) * 1989-06-27 1993-09-21 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolate active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
IT1231766B (it) * 1989-08-01 1991-12-21 Mini Ricerca Scient Tecnolog Bacillus thuringiensis var. donegani, preparato o tossina da esso ottenuta aventi attivita' insetticida contro i coleotteri.
US5204237A (en) * 1989-10-25 1993-04-20 Mycogen Corporation Universal and specific probes for Bacillus thuringiensis endotoxin genes
US5187091A (en) * 1990-03-20 1993-02-16 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryiiic gene encoding toxic to coleopteran insects
EP0528857B1 (en) * 1990-04-26 2002-01-30 Aventis CropScience N.V. New bacillus thuringiensis strain and its gene encoding insecticidal toxin
GB9023735D0 (en) * 1990-11-01 1990-12-12 Ici Plc Bacterial strain
US5264364A (en) * 1991-01-31 1993-11-23 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryIIIc(B) toxin gene and protein toxic to coleopteran insects
ATE237679T1 (de) 1991-02-05 2003-05-15 Valent Biosciences Corp Bacillus thuringiensis isolate
US5186934A (en) * 1991-02-21 1993-02-16 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a coleopteran-active toxin
US5208017A (en) * 1991-02-21 1993-05-04 Mycogen Corporation Biologically active Bacillus thuringiensis isolates
US5211946A (en) * 1991-09-13 1993-05-18 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates for controlling acarides
US5262158A (en) * 1991-04-30 1993-11-16 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates for controlling acarida
US5616495A (en) * 1991-05-22 1997-04-01 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding hymenopteran-active toxins
US5596071A (en) * 1991-05-22 1997-01-21 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis toxins active against hymenopteran pests
WO1993003619A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Research Corporation Technologies, Inc. Multi-targeted bacillus thuringiensis bioinsecticide
TW261517B (ja) * 1991-11-29 1995-11-01 Mitsubishi Shozi Kk
US5308760A (en) * 1992-01-10 1994-05-03 Washington Research Foundation Crystal proteins of Bacillus thuringiensis, genes encoding them, and host expressing them
CA2101610A1 (en) * 1992-08-07 1994-02-08 William D. Prevatt Production of bacillus entomotoxins in methylotrophic yeast
US5262159A (en) * 1992-08-24 1993-11-16 Mycogen Corporation Use of Bacillus thuringiensis isolates for controlling pests in the family aphididae
US6258356B1 (en) 1995-02-10 2001-07-10 Valent Biosciences Corp. Methods for controlling insect pests with compositions containing Bacillus thuringiensis strains
US5707619A (en) 1995-03-06 1998-01-13 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates active against weevils
BR9611000A (pt) * 1995-10-13 1999-12-28 Dow Agro Sciences Llc Seq³ência de nucleotídeos otimizada de plantas e de gene inseticida otimizada específica do milho, construção genética sintética capaz de expressão em células de plantas, planta transgênica, somente de plantas, processo de construção de uma seq³ência de gene inseticida otimizada específica de milho e promotor recombinante.
US6063756A (en) * 1996-09-24 2000-05-16 Monsanto Company Bacillus thuringiensis cryET33 and cryET34 compositions and uses therefor
ES2229395T3 (es) 1996-11-20 2005-04-16 Monsanto Technology Llc Endotoxinas delta de amplio espectro.
US6713063B1 (en) 1996-11-20 2004-03-30 Monsanto Technology, Llc Broad-spectrum δ-endotoxins
US6017534A (en) 1996-11-20 2000-01-25 Ecogen, Inc. Hybrid Bacillus thuringiensis δ-endotoxins with novel broad-spectrum insecticidal activity
US6121436A (en) 1996-12-13 2000-09-19 Monsanto Company Antifungal polypeptide and methods for controlling plant pathogenic fungi
CN1314911A (zh) 1998-05-01 2001-09-26 麦克西根股份有限公司 用dna改组优化害虫抗性基因
US6551800B1 (en) * 1999-10-26 2003-04-22 The Board Of Regents, The University Texas System Recombinant materials for production of a protein toxic to fire ants
US9522937B2 (en) 2007-03-28 2016-12-20 Syngenta Participations Ag Insecticidal proteins
MX2009010062A (es) 2007-03-28 2009-10-13 Syngenta Participations Ag Proteinas insecticidas.
US8269069B1 (en) 2008-07-30 2012-09-18 Dow Agrosciences, Llc Modified Bacillus thuringiensis cry proteins that inhibit coleopterans
BRPI1007915B1 (pt) * 2009-02-05 2019-05-14 Athenix Corporation Genes de variante axmi-r1 delta-endotoxina, vetor, célula hospedeira microbiana, polipeptídeo recombinante e seu método de produção, composição, e métodos para controlar e matar uma população de peste de coleópteros, 5 e para protegeruma planta de uma peste
US10465205B2 (en) 2017-04-03 2019-11-05 Monsanto Technology Llc Insect inhibitory proteins

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982003872A1 (en) * 1981-04-27 1982-11-11 Washington Univ B.thuringiensis crystal protein in e.coli
DE3346138A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-11 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Bacillus thuringiensis var. tenebrionis sowie ein insektizid wirkendes, hieraus erhaeltliches praeparat bzw. toxin sowie deren verwendung zur bekaempfung von coleoptera
AU588557B2 (en) * 1984-12-10 1989-09-21 Monsanto Company Insertion of the bacillus thuringiensis crystal protein gene into plant-colonizing microorganisms and their use
US4764372A (en) * 1985-03-22 1988-08-16 Mycogen Corporation Compositions containing bacillus thuringiensis toxin toxic to beetles of the order coleoptera, and uses thereof
US4771131A (en) * 1985-08-16 1988-09-13 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene encoding a protein toxic to beetles of the order Coleoptera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08103281A (ja) 1996-04-23
US4771131A (en) 1988-09-13
JPH08103282A (ja) 1996-04-23
JPS6251981A (ja) 1987-03-06
EP0213818A1 (en) 1987-03-11
JP2513635B2 (ja) 1996-07-03
EP0213818B1 (en) 1991-02-06
JP2846608B2 (ja) 1999-01-13
JP2846607B2 (ja) 1999-01-13
DE3677431D1 (de) 1991-03-14
JPH08104699A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860319B2 (ja) 殺虫性ポリペプチド
US4853331A (en) Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene toxic to beetles of the order Coleoptera
JP3531872B2 (ja) 鱗翅類害虫に対して活性のある新規なバランス・スリンギエンシス分離体、及び鱗翅類に活性のある新規な毒素をコートした遺伝子
JP3298103B2 (ja) 新規なハイブリッドバシラス・スリンギエンシス遺伝子、プラスミド、及び形質転換されたシユードモナス・フルオレッセンス
JP3054158B2 (ja) 鱗翅類害虫活性のB.t.PS81GGと命々される新規バシラス・スリンギエンシス分離体と、鱗翅類活性毒素をコードした遺伝子
JP2576912B2 (ja) 鱗翅類害虫活性の新規バシラス・スリンギエンシス分離体と、新規な鱗翅類活性毒素をコードした遺伝子
JP2514793B2 (ja) 生物学的殺虫剤の細胞カプセル化
JPH0558833A (ja) 新規な双翅類害虫に活性の新規なバシラス・チユーリンゲンシス単離体
RU2225114C2 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ДНК, КОДИРУЮЩАЯ БЕЛОК, КОТОРЫЙ ПРЕДСТАВЛЯЕТ СОБОЙ ИНСЕКТИЦИДНОЕ СРЕДСТВО, ИНСЕКТИЦИДНОЕ СРЕДСТВО (ВАРИАНТЫ), ШТАММ БАКТЕРИЙ Xenorhabdus nematophilus (ВАРИАНТЫ), ИНСЕКТИЦИДНАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБ БОРЬБЫ С НАСЕКОМЫМИ-ВРЕДИТЕЛЯМИ
HU228475B1 (en) Methods of controlling cutworm pests
JPH07501323A (ja) 新規な鞘翅類活性バシラスチューリンゲンシス単離体及び鞘翅類活性毒素をコードする遺伝子
US5302387A (en) Bacillus thuringiensis isolates active against cockroaches and genes encoding cockroach-active toxins
JP3388543B2 (ja) ダニを抑制するための新規なバシルスチューリンゲンシス単離体
EP1143800B1 (en) Biological control of nematodes
US4865981A (en) Cloning and expression of Bacillus Thuringiensis toxin gene toxic to bettles of the order coleoptera
US5017373A (en) Cloning and expression of bacillus thuringiensis gene toxic to beetles of the order coleoptera
US5002765A (en) Cloning and expression of bacillus thuringiensis gene toxic to beetles of the order coleoptera
EP0767610B1 (en) Bacillus thuringiensis isolates active against cockroaches
US4910136A (en) Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene toxic to beetles of the order Coleoptera
EP0585396B1 (en) Novel bacillus thuringiensis isolates active against hymenopteran pests and genes encoding hymenopteran-active toxins
JPH0829100B2 (ja) 新規なハリブリッド バシルス チューリンゲンシス遺伝子プラスミド及び形質転換されたシュードモナス フルオレスセンス
AU1170900A (en) Insecticidal agents
US5260058A (en) Bacillus thuringiensis isolates active against hymenopteran pests
JPH05103676A (ja) 新規な鞘翅目活性タンパク毒素をコードしたバチルス・チユーリンゲンシス遺伝子
US5268297A (en) Bacillus thuringiensis isolate active against hymenopteran pests and gene(s) encoding hymenopteran-active toxins

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees