JP2858592B2 - 静油圧駆動式クローラ車両 - Google Patents

静油圧駆動式クローラ車両

Info

Publication number
JP2858592B2
JP2858592B2 JP1789091A JP1789091A JP2858592B2 JP 2858592 B2 JP2858592 B2 JP 2858592B2 JP 1789091 A JP1789091 A JP 1789091A JP 1789091 A JP1789091 A JP 1789091A JP 2858592 B2 JP2858592 B2 JP 2858592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement pump
crawler vehicle
variable displacement
variable
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1789091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04257777A (ja
Inventor
史博 赤羽
真 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1789091A priority Critical patent/JP2858592B2/ja
Priority to DE69228892T priority patent/DE69228892T2/de
Priority to EP92250015A priority patent/EP0498517B1/en
Priority to US07/831,024 priority patent/US5259470A/en
Priority to CA002060880A priority patent/CA2060880C/en
Publication of JPH04257777A publication Critical patent/JPH04257777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858592B2 publication Critical patent/JP2858592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,静油圧駆動式クローラ
車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の静油圧駆動式クローラ車両を図2
により説明すると,21がエンジン,30が同エンジン
21のガバナコントロールレバー,22,24が同エン
ジン21により駆動される可変容量ポンプ,23,25
が同可変容量ポンプ22,24の斜板角制御レバー,2
6,27が走行モータ,28,28がフアイナル減速
機,29,29がクローラで,エンジン21のガバナコ
ントロールレバー30と可変容量ポンプ22,24の斜
板角制御レバー23,25とにより,可変容量ポンプ2
2,24の吐出油量が別々に制御され,これら可変容量
ポンプ22,24からの吐出油により走行モータ26,
27が駆動され,その回転がフアイナル減速機28,2
8を介しクローラ29,29に伝えられて,これらのク
ローラ29,29が駆動されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記図4に示す従来の
静油圧駆動式クローラ車両には,次の問題があった。即
ち,可変容量ポンプ22,24の大きさは,エンジン2
1が最大出力のときにその馬力を吸収できるように決定
されているので,エンジン21の出力が小さいとき(エ
ンジンの回転速度が低いとき),ポンプ斜板角を最大に
するような操作を斜板角制御レバー23,25に与える
と,エンストする。またレバー操作によって直進,緩旋
回,停止,信地,超信地旋回,前後進を左右別々に行う
ので,運転にかなりの慣れが必要になる。
【0004】また車体の振動により,運転者の体が振ら
れると,レバーにより体の保持を行おうとするので,レ
バーに不要な力が加わって,車両が予期しない方向に走
行することがある。本発明は前記の問題点に鑑み提案す
るものであり,その目的とする処は,アクセルペダルと
ステアリングハンドルとにより,車速,旋回半径の調
節,超信地旋回を可能にする。またエンストを生じさせ
ない。また運転者が体の保持を行いながら操向できる。
さらに耐環境性を保持できる静油圧駆動式クローラ車両
を提供しようとする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,本発明は,可変容量ポンプとモータとの閉回路駆
動装置とを左右独立して設けた静油圧駆動式クローラ車
両において,エンジン出力軸と一定回転数比で駆動され
る固定容量ポンプを具え,エンジン回転速度に応じた左
右の可変容量ポンプ吐出量制御用パイロツト圧を発生さ
せる絞り弁を上記固定容量ポンプの吐出油回路に設け,
分枝回路を左右の制御用パイロツト回路のそれぞれに設
け,可変絞りを同分枝回路に設け,同可変絞りを操作す
るカムをステアリングハンドルの回転軸に設け,同ステ
アリングハンドルを一定角度以上操舵したときに,操舵
方向側の可変容量ポンプの方向切換電磁弁を逆転側に励
磁して,左右のクローラを互いに逆方向に駆動させるよ
うに構成している。
【0006】
【作用】本発明の静油圧駆動式クローラ車両は前記のよ
うに構成されており,固定容量ポンプの吐出油回路に設
けた絞り弁により,エンジン回転速度に応じた,左右の
可変容量ポンプ吐出量制御用パイロツト圧を発生させ,
左右の制御用パイロツト回路のそれぞれに設けた分枝回
路の可変絞り弁をステアリングハンドルにより回転され
るカムで操作して,ステアリングハンドルを一定角度以
上操舵したときに,操舵方向側の可変容量ポンプの方向
切換電磁弁を逆転側に励磁して,左右のクローラを互い
に逆方向に駆動させる。
【0007】
【実施例】次に本発明の静油圧駆動式クローラ車両を図
1に示す一実施例により説明すると,図1の1がエンジ
ン,2が固定容量ポンプ,3が絞り(固定オリフイ
ス),4が方向切換電磁弁,5が傾転制御パイロツト圧
力回路,6が傾転角度制御シリンダ,7が可変容量ポン
プ,8がステアリングハンドル,9がカム,10が可変
絞り弁(左用),11が前後進切換スイツチレバー,1
2が超信地旋回スイツチ(左用),13が超信地旋回リ
レー,14がアクセルペダル(ガバナペダル),15が
走行モータ,ポンプメイン油圧回路,16が走行モー
タ,ポンプメイン油圧回路である。
【0008】可変容量ポンプ7の容積を制御する傾転角
制御シリンダ6に与える制御用油圧(パイロツト圧)を
エンジン1の回転速度と比例した油量を吐出する固定容
量ポンプ2と固定絞り3とにより発生させる。またこの
パイロツト圧は,方向切換電磁弁4により傾転角制御シ
リンダ6の正,逆2つあるポートのどちら側に投入する
か選択できるようにするとともに,分枝回路を経由して
手動の可変絞り弁10から油を逃がして,圧力を下げる
ようにしている。
【0009】また可変絞り弁10の制御スプールは,運
転者が操作するステアリングハンドル8でカム9を回転
して,絞り開度が変化するようになっている。また方向
切換電磁弁4を制御するソレノイド電流は,前後進切換
スイツチレバー11と超信地旋回リレー13とを介して
与えられるようになっている。また超信地旋回リレー1
3の励磁電流は,可変絞り弁10のスプールを押してい
るカム9と同軸上に配置したカム(図示せず)により作
動する超信地旋回スイツチ12を介して供給され,ステ
アリングハンドル8が一定角度以上回転したときに作動
する。
【0010】次に前記図1に示す静油圧駆動式クローラ
車両の作用を具体的に説明する。固定容量ポンプ2の吐
出流が固定絞り3により絞られて,パイロツト圧力が発
生する。このパイロツト圧力は,絞り(固定オリフイ
ス)3を通過する油量の増減に応じて増減するので,固
定容量ポンプ2の駆動軸をエンジン1の出力シヤフトに
連結(或いは変速比一定で接続)しておけば,エンジン
回転速度に応じて増減するパイロツト圧を得る。
【0011】このパイロツト圧を左右の可変容量ポンプ
7,16の制御用として傾転角制御シリンダ6へ供給す
る。この結果,エンジン1の出力が低い低回転速度のと
きは,傾転角は小さくて,ポンプの吸収馬力が小さくな
るので,エンストが起こらず,エンジン1の回転速度が
高く,出力が大きくなると,傾転角が大きくなって,馬
力が有効に吸収できるようになる。
【0012】即ち,アクセルコントロールペダル14を
操作するだけで,車速を制御することが可能になる。車
両を旋回させる場合,2ポンプ,2モータの装軌式車両
では,左右のモータの回転速度に相対的な差を与えて旋
回する。左右のモータが同じ速度で回転していれば,直
進,左のモータと右のモータが同方向に差をもって回転
させると,緩旋回,片側のモータを止めると,信地旋回
になる。また左右のモータを逆方向に回転させると,超
信地旋回になる。
【0013】本発明の静油圧駆動式クローラ車両では,
ポンプの傾転角度制御シリンダ6に投入するパイロツト
圧を左右別個に設けた可変絞り弁10から逃がすことに
より,左右のポンプの吐出量に差を生じさせて,旋回さ
せる。図3は,超信地旋回スイツチ12の配置を示し,
図4は,可変絞り弁10と軌道の回転速度の状態遷移を
示している。ステアリングシフト31を左へ回すと,左
側のパイロツト圧制御絞り弁10がカム9により押さ
れ,徐々に開いて,左側パイロツト圧が低下する。
【0014】カム9が90°回ると,可変絞り弁10
は,全開になり,左側パイロツト圧が最低となり,左側
軌道が停止するので,車両は,左信地旋回を行う。この
とき,ステアリングシヤフト31に固定したスイツチ用
カムプレート34は,左超信地旋回スイツチ12を切り
換える。そのため,左側の可変容量ポンプ7の方向切換
電磁弁4は,逆軌道側に励磁され,左側の可変容量ポン
プ7のメイン油圧回路15,16内の流れ方向が逆にな
る。
【0015】さらにステアリングシヤフト31が回る
と,流れ方向が逆になったまま,パイロツト圧が上昇す
る。ステアリングシヤフト31が180°位置まで切ら
れると,パイロツト圧力は,ほぼ絞り弁からの逃げがな
い状態まで戻るので,左側モータは,右側モータに比べ
て逆方向にほぼ同じ速さで回転して,超信地旋回を行う
ようになる。
【0016】右旋回の場合は,上記の逆になる。
【0017】
【発明の効果】本発明の静油圧駆動式クローラ車両は前
記のように固定容量ポンプの吐出油回路に設けた絞り弁
により,エンジン回転速度に応じた,左右の可変容量ポ
ンプ吐出量制御用パイロツト圧を発生させ,左右の制御
用パイロツト回路のそれぞれに設けた分枝回路の可変絞
り弁をステアリングハンドルにより回転されるカムで操
作して,ステアリングハンドルを一定角度以上操舵した
ときに,操舵方向側の可変容量ポンプの方向切換電磁弁
を逆転側に励磁して,左右のクローラを互いに逆方向に
駆動させるようにしており,アクセルペダルとステアリ
ングハンドルとにより,車速,旋回半径の調節,超信地
旋回を可能にする。
【0018】またポンプの吸収馬力がエンジンの出力馬
力を上回らないように制御できるので,エンストを生じ
させない。またハンドル式操向装置を採用できるので,
運転者が体の保持を行いながら操向できる。さらに耐環
境性を保持できる。また電気制御によらないので,耐環
境性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる静油圧駆動式クローラ車両の一
実施例を示す系統図である。
【図2】従来の静油圧駆動式クローラ車両を示す系統図
である。
【図3】同静油圧駆動式クローラ車両のステアリングカ
ムとスイツチプレートとの配置例を示す側面図である。
【図4】同静油圧駆動式クローラ車両の可変絞り弁と軌
道の回転速度の状態遷移図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 固定容量ポンプ 3 絞り(固定オリフィス) 4 方向切換電磁弁 5 傾転制御パイロット圧力回路 6 傾転角度制御シリンダ 7 可変容量ポンプ 8 ステアリングハンドル 9 カム 10 可変絞り弁 11 前後進切換スイッチレバー 12 超信地旋回スイッチ 13 超信地旋回リレー 14 アクセルペダル(ガバナペダル) 15 走行モータ,ポンプメイン油圧回路 16 走行モータ,ポンプメイン油圧回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−126828(JP,A) 特開 平4−260872(JP,A) 特開 平4−292247(JP,A) 実開 平2−60080(JP,U) 実開 昭55−171624(JP,U) 実開 昭56−56472(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変容量ポンプとモータとの閉回路駆動
    装置とを左右独立して設けた静油圧駆動式クローラ車両
    において,エンジン出力軸と一定回転数比で駆動される
    固定容量ポンプを具え,エンジン回転速度に応じて左右
    の可変容量ポンプ吐出量制御用パイロツト圧を発生させ
    る絞り弁を上記固定容量ポンプの吐出油回路に設け,分
    枝回路を左右の制御用パイロツト回路のそれぞれに設
    け,可変絞りを同分枝回路に設け,同可変絞りを操作す
    るカムをステアリングハンドルの回転軸に設け,同ステ
    アリングハンドルを一定角度以上操舵したときに,操舵
    方向側の可変容量ポンプの方向切換電磁弁を逆転側に励
    磁して,左右のクローラを互いに逆方向に駆動させるよ
    うに構成したことを特徴とする静油圧駆動式クローラ車
    両。
JP1789091A 1991-02-08 1991-02-08 静油圧駆動式クローラ車両 Expired - Fee Related JP2858592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789091A JP2858592B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 静油圧駆動式クローラ車両
DE69228892T DE69228892T2 (de) 1991-02-08 1992-01-21 Raupenfahrzeug mit hydraulischem Antrieb
EP92250015A EP0498517B1 (en) 1991-02-08 1992-01-21 A hydraulically driven crawler vehicle
US07/831,024 US5259470A (en) 1991-02-08 1992-02-04 Steering control for a hydraulically driven crawler vehicle
CA002060880A CA2060880C (en) 1991-02-08 1992-02-07 Hydraulically driven crawler vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789091A JP2858592B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 静油圧駆動式クローラ車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257777A JPH04257777A (ja) 1992-09-11
JP2858592B2 true JP2858592B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=11956312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1789091A Expired - Fee Related JP2858592B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 静油圧駆動式クローラ車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858592B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04257777A (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0939599A (ja) 車両の操縦および進行のためのコントロール装置
JP2002144899A (ja) 油圧駆動自動車
JP2858592B2 (ja) 静油圧駆動式クローラ車両
JP2851461B2 (ja) 油圧駆動式クローラ車両
EP0498517B1 (en) A hydraulically driven crawler vehicle
JPH0138030B2 (ja)
JP2509884B2 (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JPH0214971A (ja) 車両用操舵装置
JPS63235135A (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JP2585656Y2 (ja) 走行油圧回路
JPH0924857A (ja) 油圧駆動式走行装置
JP2564393Y2 (ja) クローラ車両の駆動油圧回路
JPH08156823A (ja) 作業車の操向装置
JP3670718B2 (ja) 油圧走行車両の油圧制御装置
JP2836502B2 (ja) トラクタの旋回操作装置
JPH02102872A (ja) 車両用動力操舵装置の制御装置
JP3442902B2 (ja) 車両のステアリングコントロール装置
JP3147249B2 (ja) 走行用ポンプ圧の制御装置
JPH11255142A (ja) フォークリフトトラックの走行駆動装置
JP2003170858A (ja) クローラ車の油圧走行装置
JPH04173478A (ja) 作業車両の油圧駆動装置
JPS60193771A (ja) 車両の四輪操舵装置
JP2577189Y2 (ja) トラクタの変速装置
JPH06219291A (ja) 農作業車の操縦操作構造
JPH06116984A (ja) 建設機械の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees