JP2577189Y2 - トラクタの変速装置 - Google Patents

トラクタの変速装置

Info

Publication number
JP2577189Y2
JP2577189Y2 JP1992021940U JP2194092U JP2577189Y2 JP 2577189 Y2 JP2577189 Y2 JP 2577189Y2 JP 1992021940 U JP1992021940 U JP 1992021940U JP 2194092 U JP2194092 U JP 2194092U JP 2577189 Y2 JP2577189 Y2 JP 2577189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
shuttle
operated
switch
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992021940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573355U (ja
Inventor
栗原明弘
松本和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1992021940U priority Critical patent/JP2577189Y2/ja
Publication of JPH0573355U publication Critical patent/JPH0573355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577189Y2 publication Critical patent/JP2577189Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ノークラッチ機構を装
備したトラクタの変速装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】農用トラクタ(以下単にトラクタとい
う)において、前後進切換機構の切換操作をシャトル変
速レバーの操作により主クラッチ操作なしに行なえるよ
うにした所謂ノークラッチ機構を装備したものは既に提
案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なノークラッチ機構装備のトラクタにおいては、前後進
の速度比が一般に略1対1に設定されているため、機構
上、ロータリ耕耘作業等圃場での実作業では本来不要で
ある高速後進が発生することになり、高速域で後進側へ
シャトル変速を行なうと、機体が後方へ急発進し、オペ
レータへ与える発進ショックが大であるばかりでなく、
極めて危険である。
【0004】しかし、安全のため、ノークラッチトラク
タの後進変速のうち高速部をすべてカットし、無条件に
高速後進ができないようにしてしまうと、路上走行やロ
ーダ作業時等、まれに高速後進がほしい場合でも全くそ
れに対処できなくなってしまい不便をきたすという新た
な問題が生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記のような
実状に基づき創案されたものであって、前後進切換機構
の切換操作をシャトル変速レバーの操作により油圧クラ
ッチを自動的に遮断した状態で行なわれるようにしたノ
ークラッチ機構装備のトラクタにおいて、シャトル変速
レバーを後進側に操作したときOFFとなるシャトルス
イッチと、主変速レバーを高速側に操作したときOFF
となる主変速スイッチ及び副変速レバーを高速側に操作
したときOFFとなる副変速スイッチを夫々設け、ノー
クラッチ油圧回路中に上記各スイッチがOFF状態で油
圧クラッチ側への油路を閉鎖して油圧クラッチを中立に
切換える分流弁を介装すると共に、シャトル変速が後進
位置で主クラッチペダルを切側に操作したときONとな
って油圧クラッチ側への油路を開放し次のシャトル変速
操作を行なうまでON状態が保持される主クラッチペダ
ルスイッチを設けたことを要旨とする。
【0006】
【作用】主クラッチペダルを使用しない(踏まない)と
きには、主変速が高速域(6段〜8段)、副変速が高速
(H)、シャトル変速が後進(R)となったとき、各々
のスイッチが働きソレノイドバルブがOFFとなり油圧
クラッチ側には圧油が流れず油圧クラッチは中立状態と
なり後進の高速はカットされる。一方、主クラッチペダ
ルを使用したとき、主クラッチペダルスイッチが作動す
るためソレノイドバルブがONし、圧油が油圧クラッチ
側に流れて油圧クラッチがつながる。この主クラッチペ
ダルスイッチが一度ONすると、シャトル変速レバーを
再度前進(F)又は後進(R)位置に操作するまでソレ
ノイドがON状態に自己保持され、これにより後進の高
速走行が可能となる。
【0007】
【実施例】本考案の構成を図面に示された一実施例につ
いて説明する。1はトラクタ2の運転席で、運転席1回
りには主変速機構(変速段数は中立及び1段〜8段)を
切り換える主変速レバー3と、副変速機構を高速(H)
側又は低速(L)側に切り換える副変速レバー4、及び
PTO変速機構を切換えるPTOレバー(図示せず)が
夫々配設されている。5は主変速レバー3のレバーガイ
ドで、図4に示すようにレバーガイド5のガイド溝5a
は直線構造ではなく、高速段(6段〜8段)側を低速段
側よりも左右片側(実施例では左側)に偏倚させたクラ
ンク式にしてある。6は主クラッチペダル、7は後輪で
ある。
【0008】8はステアリングコラム9にブラケット1
0を介して装着されたシャトル変速レバー(前後進切換
レバー)で、プッシュプルワイヤ11及び作動アーム1
2を介してミッションケース13内の前後進切換機構1
4に連係されている。
【0009】さて、トラクタ2の駆動系は、図9に示す
ように、走行系とPTO系とに大別されている。そし
て、エンジン15の動力は主クラッチ16を介して変速
装置17に伝達され、走行系は、第2主変速機構18、
第1主変速機構19、油圧クラッチ20、前後進切換機
構14、第1副変速機構22、第2副変速機構23及び
デフ装置24を介して後輪7を駆動し、また、PTO系
は、上記変速装置17から、第1PTO変速機構25、
第2PTO変速機構26、伝動軸27及び第3PTO変
速機構28を介してPTO軸29を駆動するようになっ
ている。前記油圧クラッチ20の出力回転は前後進切換
機構14によりそのまま又は逆転して第1副変速機構2
2に伝達されるが、この前後進切換機構14はシャトル
変速レバー8に連動するシフトレール30を介し切り換
えられる。また第2副変速機構23は第1副変速機構2
2の出力回転をH段、L段に切り換えるもので、副変速
レバー4に連動するシフトレール31を介し変速操作さ
れる。
【0010】図7は油圧クラッチ20等を制御するノー
クラッチ油圧回路を示すもので、油圧回路中には、ソレ
ノイドバルブ32aと圧力制御弁32bを備えた分流弁
32、分流弁32を介して油圧ポンプ33から圧油が供
給され、かつ前記主変速レバー3により切換操作される
変速制御弁34、主切換弁35、及び油路36の圧油の
ドレンとその停止を制御するパイロット圧制御弁37が
介装されており、主切換弁35を介し油圧クラッチ20
が接続され、前後進切換機構14の切換操作をシャトル
変速レバー8の操作により主クラッチ16の操作なしで
油圧クラッチ20を自動的に遮断した状態で行なえるよ
うになっている。また、変速制御弁34を介して第1主
変速機構19、第2主変速機構18、第1副変速機構2
2を夫々切換作動させる油圧シリンダ38、39、40
が接続されている。さらにこの油圧回路中には、パワー
ステアリングの油圧制御装置41及び高速旋回の油圧制
御装置42が組み込まれている。
【0011】ところで、本考案は、主クラッチ操作を行
なうことなく前後進変速できるノークラッチ機構装備の
トラクタ2でありながら、安全性保持のため高速域では
後進できないように構成されている。すなわち、前記シ
ャトル変速レバー8が前進側(F)ではONで、後進側
(R)に操作したときOFFとなるシャトルスイッチ4
3と、主変速レバー3が低速側(1段〜5段)ではON
で、高速側(6段〜8段)に操作したときOFFとなる
主変速スイッチ44、及び副変速レバー4が低速側
(L)ではONで、高速側に操作したときOFFとなる
副変速スイッチ45を夫々設けると共に、これら各スイ
ッチ43、44、45を前記分流弁32のソレノイドバ
ルブ32aに対して並列に接続してある。本実施例では
シャトルスイッチ43をミッションケース13の側方に
位置して作動アーム12の近傍にブラケット43aを介
し、また、主変速スイッチ44をレバーガイド5aの裏
面側にブラケット44aを介し取り付けた構造が例示さ
れている。なお、副変速スイッチ45はの取付部は図示
しなかったが、例えば、主変速スイッチ44と同様副変
速レバー4の操作部に配設されている。なお、油圧回路
により高速後進をカットする構造を採用しているので、
構造が簡単であり、機械式を採用する場合に必要なスト
ッパ強度等は不要である。
【0012】上記のように、本考案は、主クラッチを使
用しない限り、後進高速がカットされるものであるが、
主クラッチ操作が行なわれた場合には、後進の高速走行
が可能となるように構成されている。すなわち、シャト
ル変速が後進(R)位置で主クラッチペダル6を切側に
操作したときONとなって油圧クラッチ20側への油路
36を開放し次のシャトル変速操作を行なうまでON状
態が保持される主クラッチペダルスイッチ46が設けら
れている。すなわち、図6に示すように支点軸6aに対
し回動自在に支持された主クラッチペダル6の前方にブ
ラケット47を介して主クラッチペダルスイッチ46を
配設し、主クラッチペダル6を使用しないとき(主クラ
ッチ16が入状態のとき)には、このスイッチ46は主
クラッチペダル6から離れてOFF状態を保持してお
り、主クラッチペダル6を踏み込んだとき(主クラッチ
16を切にしたとき)クラッチ断位置で主クラッチペダ
ル6がスイッチ46に接当してスイッチ46がONし、
このON状態は次のシャトル変速操作まで保持されるよ
うになっている(自己保持回路)。
【0013】48はステアリングホイール、49はバッ
クミラーで、このバックミラー49はパネルボデー50
の側面にボルト止め等の手段で固着した上下のブラケッ
ト51,52に、ミラー取付用のステー53をボルト5
4及びナット55を介して回動固定自在に取り付けると
共に、上記ステー53の上端に水平回動部49aを有す
るバックミラー49を装着したもので、バックミラー4
9を充分側方に張り出して後方視界を良くすると共に、
トラクタ2にフロントローダ等の作業機を装着する場合
には、ステー53を取り外すことなく機体側に折り畳み
状に回動変位させることにより柔軟に対処できるように
なっている。
【0014】上記のように構成された本実施例におい
て、ロータリ耕耘作業等の通常作業時や路上走行時等に
おいて、主クラッチペダル6を使用しない(踏まない)
ときには、主変速が高速域(6段〜8段)、副変速が高
速(H)、シャトル変速が後進(R)となったとき、各
々のスイッチ43,44,45が働き、分流弁32のソ
レノイドバルブ32aがOFFとなって油路36が閉じ
られるので、圧油は油圧クラッチ20側には流れず油圧
クラッチ20は中立状態となり後進の高速はカットされ
る。このため、シャトル変速を後進(R)にしたときに
は、主クラッチペダル6を踏まない限り、機体が後方へ
急発進することがないので、オペレータへのショックが
少なく、また、安全性が大幅に高められる。
【0015】一方、前後進を頻繁に行なう必要のあるロ
ーダ作業時や、バック走行で目的個所まで急いで到達し
たいとき等、まれに高速後進が欲しい場合があるが、こ
のような場合には主クラッチペダル6を使用すればよ
い。すなわち、主クラッチペダル6を踏み込むと、主ク
ラッチペダル6が主クラッチペダルスイッチ46に当接
してこのスイッチ46が作動するためソレノイドバルブ
32aがONし、圧油が油路36を通り図7における矢
印図示のように油圧クラッチ20側に流れて油圧クラッ
チ20がつながる。この主クラッチペダルスイッチ46
は、一旦ONすると、シャトル変速レバー8を再度前進
(F)又は後進(R)位置に操作するまでソレノイド3
2aがON状態に自己保持され、これにより後進の高速
走行が可能となるので、作業能率を一層高めることがで
きる。
【0016】
【考案の効果】本考案は、上記のように構成したので、
変速装置が高速位置にあるときは、主クラッチペダルを
使用しない限り、シャトル変速レバーを後進側に操作し
ても高速後進が阻止されるため、後方への機体急発進に
伴う危険やオペレータへのショックをなくすことができ
るものでありながら、路上走行やローダ作業時等におい
て高速後進がほしい場合には主クラッチペダルを使用す
ることにより高速後進が可能となり、作業能率の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を装備したトラクタの斜視図である。
【図2】主変速操作部の断側面図である。
【図3】主変速操作部の断正面図である。
【図4】主変速レバーのレバーガイドの平面図である。
【図5】シャトル変速操作部の側面図である。
【図6】主クラッチペダル操作部の側面図である。
【図7】本考案の油圧回路図である。
【図8】本考案の電気回路図である。
【図9】トラクタの駆動系の概略構成図である。
【図10】バックミラーの取付構造を示す斜視図であ
る。
【図11】バックミラーの取付構造を示す背面図であ
る。
【符号の説明】
3 主変速レバー 4 副変速レバー 6 主クラッチペダル 8 シャトル変速レバー 14 前後進切換機構 20 油圧クラッチ 32 分流弁 32a ソレノイドバルブ 36 油路 43 シャトルスイッチ 44 主変速スイッチ 45 副変速スイッチ 46 主クラッチペダルスイッチ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後進切換機構の切換操作をシャトル変
    速レバーの操作により油圧クラッチを自動的に遮断した
    状態で行なわれるようにしたノークラッチ機構装備のト
    ラクタにおいて、シャトル変速レバーを後進側に操作し
    たときOFFとなるシャトルスイッチと、主変速レバー
    を高速側に操作したときOFFとなる主変速スイッチ及
    び副変速レバーを高速側に操作したときOFFとなる副
    変速スイッチを夫々設け、ノークラッチ油圧回路中に上
    記各スイッチがOFF状態で油圧クラッチ側への油路を
    閉鎖して油圧クラッチを中立に切換える分流弁を介装す
    ると共に、シャトル変速が後進位置で主クラッチペダル
    を切側に操作したときONとなって油圧クラッチ側への
    油路を開放し次のシャトル変速操作を行なうまでON状
    態が保持される主クラッチペダルスイッチを設けたこと
    を特徴とするトラクタの変速装置。
JP1992021940U 1992-03-12 1992-03-12 トラクタの変速装置 Expired - Lifetime JP2577189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021940U JP2577189Y2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 トラクタの変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021940U JP2577189Y2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 トラクタの変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573355U JPH0573355U (ja) 1993-10-08
JP2577189Y2 true JP2577189Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12069050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992021940U Expired - Lifetime JP2577189Y2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 トラクタの変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577189Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573355U (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928239B2 (ja) 作業車
US4066143A (en) Vehicle with rotating cab
JP2577189Y2 (ja) トラクタの変速装置
JPH06301Y2 (ja) 車両系建設機械の油圧回路
JPH0254248B2 (ja)
JP3443855B2 (ja) トラクタのptoクラッチ制御装置
JPH01199035A (ja) 移動農機の油圧クラッチ作動回路
JP4084482B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JP2587159Y2 (ja) 作業用走行車における前後進切換機構の無人操作装置
US6067878A (en) System and method for restricting gear shift operation in timber harvesting tractors
JP2585656Y2 (ja) 走行油圧回路
JPH02256957A (ja) 作業車の変速装置
JPH06265Y2 (ja) 作業車の前輪変速構造
JP3413993B2 (ja) トラクタの操向装置
JP2602482Y2 (ja) 作業車の走行牽制構造
JP3519957B2 (ja) 作業車の走行制御装置
JPS6343260Y2 (ja)
JPH082031Y2 (ja) 作業車の油圧式走行駆動装置
JPH05106731A (ja) 変速制御装置
JP3787977B2 (ja) クローラ式移動農機における操向制御装置
JP2752302B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JP2763723B2 (ja) 作業車の走行牽制構造
JPH0747973A (ja) 作業車の旋回操作構造
JP2578029Y2 (ja) 油圧式変速装置
JP2823740B2 (ja) 作業車の走行伝動構造