JP2853338B2 - 実装機への部品供給装置 - Google Patents

実装機への部品供給装置

Info

Publication number
JP2853338B2
JP2853338B2 JP2403833A JP40383390A JP2853338B2 JP 2853338 B2 JP2853338 B2 JP 2853338B2 JP 2403833 A JP2403833 A JP 2403833A JP 40383390 A JP40383390 A JP 40383390A JP 2853338 B2 JP2853338 B2 JP 2853338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting machine
movable table
component supply
fixing
holding block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2403833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04218999A (ja
Inventor
完司 内田
時夫 白川
宏 若尾
▲真▼透 瀬野
浩 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2403833A priority Critical patent/JP2853338B2/ja
Publication of JPH04218999A publication Critical patent/JPH04218999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853338B2 publication Critical patent/JP2853338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子回路基板生産等にお
いて、実装機に対して所要数の部品供給カセットを一括
して供給する部品供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の実装機においては、回
路基板の機種切換えの際の切換え時間を短縮する目的
で、所要数の部品供給カセット(以下、パーツカセット
と記す)を一括して交換できるようにした機能が求めら
れている。
【0003】そのため、従来はハンドルと位置決め用ピ
ン穴を設けた一括交換用プレート上に複数のパーツカセ
ットを位置決めして搭載するように構成し、実装機の部
品供給部に位置決めピンを有する固定ブロックを設けて
いる。そして、実装機の部品供給部の部品を交換する際
には、作業者がハンドルを持って一括交換用プレートを
運搬し、位置決めピン穴を位置決めピンに位置合わせし
て固定ブロックに対して着脱している。
【0004】ところが、パーツカセットの数が10個以
上になると、運搬すべき一括交換用プレートの総重量は
数10キログラム以上となり、非常に困難な作業とな
る。
【0005】このような問題を解消する部品供給装置と
して、本出願人は先に特願平2−118318号におい
て、図4に示すように、運搬台車10上に複数のパーツ
カセット11を搭載したカセット保持ブロック12を載
置して運搬し、実装機1の部品供給部4にはカセット保
持ブロック12を部品供給位置とブロック着脱位置の間
で移動させる移動手段13を設け、運搬台車10とブロ
ック着脱位置の移動手段13との間で部品供給ブロック
を受け渡すようにしたものを提案した。13aは移動手
段13を駆動するシリンダ装置である。
【0006】尚、図4において、実装機1は、その本体
2上の所定位置に電子部品を実装すべき回路基板3を供
給して位置決めするように構成されている。また本体2
上の前部に部品供給部4が配置され、この部品供給部4
の任意のパーツカセット11から電子部品を取り出して
回路基板3の任意の位置に実装する実装ヘッド5がXY
ロボット6にて回路基板3と部品供給部4の間で移動及
び位置決め可能に構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような運搬台車10を用いた部品供給装置においても、
実装機1の部品供給部4に対して運搬台車10を精度良
く位置決めしないと、カセット保持ブロック12を円滑
に受け渡すことができず、実装機1に対する部品供給に
手間と時間がかかってしまうという問題があった。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、複数の
パーツカセットを運搬して実装機の部品供給部との間で
一括して受け渡しする運搬台車の位置決め精度が低くて
も円滑に受け渡しができる実装機への部品供給装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の実装機への部品
供給装置は、複数の部品供給カセットを搭載して実装機
に向けて運搬する運搬台車を設け、この運搬台車上に水
平面に沿って移動可能な可動テーブルを配置するととも
にこの可動テーブルを基準位置に固定する固定手段を設
け、かつ可動テーブル上に、複数の部品供給カセットが
位置決めして搭載されているカセット保持ブロックを位
置決め固定し、実装機側に、可動テーブルの固定手段に
よる固定を解除する手段と、可動テーブルに係合してこ
れを移動させ実装機の所定位置に位置合わせする位置規
制手段とを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成によれば、運搬台車を所定の範囲内に
位置決めして実装機の部品供給部に接近移動させると、
実装機側の固定解除手段にて固定手段による可動テーブ
ルの固定が解除されるとともに、位置規制手段が可動テ
ーブルに係合して水平方向に移動可能な可動テーブルが
所定位置に精度良く位置規制されるので、その後可動テ
ーブル上に位置決めして固定されているカセット保持ブ
ロックを実装機側に受け渡して固定することによって複
数の部品供給カセットを一括して実装機の部品供給部に
供給することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実装機への部品供給装置の一
実施例を図1〜図3を参照しながら説明する。
【0012】尚、実装機1の構成については、図4に示
した従来のものとほぼ同一構成で実質的な差異はないの
で、その説明を援用してここでの説明は省略する。
【0013】図1において、21は、複数のパーツカセ
ット11を位置決めして搭載されたカセット保持ブロッ
ク12を運搬する運搬台車であり、部品管理センタ(図
示せず)と各実装機1の前部位置との間にわたって配設
された搬送経路(図示せず)に沿って移動可能な搬送ワ
ゴン20にて実装機1の前部位置に搬送されてくる。運
搬台車21の下端には実装機1の部品供給部4に対して
遠近移動できるように車輪22が装着され、上部にはハ
ンドル23が設けられている。
【0014】運搬台車21の上面上には、図2に示すよ
うに、複数の摺動用ボールベアリング24にて水平面に
沿って移動自在に支持された可動テーブル25が配設さ
れている。カセット保持ブロック12は、この可動テー
ブル25上に位置決めピン(図示せず)にて位置決めさ
れて支持固定されている。
【0015】可動テーブル25はその左右両側に配設さ
れたコイルスプリング26a、26bにて左右方向に弾
性的に位置決めされている。また、後部に配設されたコ
イルスプリング27にて前方に移動付勢され、一対の前
端ストッパ28に係合されて後退移動可能に前後方向に
位置決めされている。さらに、可動テーブル25の前端
両側部には、可動テーブル25に下面側から係合して上
記位置決め位置で固定する固定手段29が配設されてい
る。又、可動テーブル25上の前端両側部には一対の位
置決め用カムフォロア37が配設されている。
【0016】固定手段29の詳細構成を図2に示す。図
2において、前端部が枢支ピン30にて上下揺動自在に
支持された係止レバー31の先端部(後端部)に、可動
テーブル25に形成された係止穴32に下方から嵌入係
合する係止突部33が突設されている。又、係止レバー
31を上方に揺動付勢するスプリング34が設けられて
いる。そして、係止レバー31の中間部から上方に可動
テーブル25の上方に突出するように作用片35が突設
され、その上端にガイドローラ36が取付けられてい
る。
【0017】一方、実装機1側には、一対の位置決め用
カムフォロア37にそれらの外側から係合して可動テー
ブル25の位置規制を行う一対のカムプレート41が設
けられている。このカムプレート41の内側部には徐々
に内幅が狭くなるガイド部41aと前後左右方向の位置
規制を行う規制段部41bが形成されている。また、こ
のカムプレート41の下面が、図2に示すように、作用
片35の上端のガイドローラ36に係合して係止レバー
31をスプリング34に抗して押し下げ、可動テーブル
25の固定を解除するように構成されており、先端部下
面にはガイドローラ36が円滑に係合するように傾斜ガ
イド面41cが形成されている。
【0018】又、実装機1側には、位置決めされた可動
テーブル25上のカセット保持ブロック12を昇降させ
る昇降手段42が設けられている。この昇降手段42に
は、カセット保持ブロック12に設けられた位置決め穴
12aに係合して位置決めする位置決めピン43が設け
られている。
【0019】次に、以上の構成の運搬台車21により、
パーツカセット11を搭載したカセット保持ブロック1
2を実装機1の部品供給部4に供給する動作を説明す
る。
【0020】搬送ワゴン20にて運搬台車21が実装機
1の部品供給部4の手前位置に搬送されてくると、この
運搬台車21をそのまま実装機1側に押し込む。する
と、図2に示すようにカムプレート41の下面が作用片
35の上端のガイドローラ36に係合して係止レバー3
1を押し下げ、係止突部33を係止穴32から離脱させ
て可動テーブル25の固定が解除され、移動可能な状態
となる。
【0021】その後、図3に示すように、いずれか一方
の位置決め用カムフォロア37が一方のカムプレート4
1のガイド部41aに係合し、運搬台車21が白抜矢印
の如く部品供給部4に向かって近づくのに伴って、破線
矢印の如く左右方向に位置規制され、位置決め用カムフ
ォロア37が規制段部41bに係合することによって前
後左右方向に位置規制される。
【0022】その結果、可動テーブル25上のカセット
保持ブロック12が実装機1の部品供給部4の所定位置
に位置決めされており、実装機1側の昇降手段42にて
このカセット保持ブロック12が持ち上げられ、運搬台
車21が退避された後部品供給部4の所定位置に固定さ
れる。
【0023】一方、実装機1の部品供給部4に固定され
ているパーツカセット11を一括して取り外す場合には
ほぼ逆の工程で動作する。
【0024】
【発明の効果】本発明の実装機への部品供給装置によれ
ば、運搬台車を所定の範囲内に位置決めして実装機の部
品供給部に接近移動させると、実装機側の固定解除手段
にて固定手段による可動テーブルの固定が解除されると
ともに、位置規制手段が可動テーブルに係合して水平方
向に移動可能な可動テーブルが所定位置に精度良く位置
規制されるので、その後可動テーブル上に位置決めして
固定されているカセット保持ブロックを実装機側に受け
渡して固定することによって複数の部品供給カセットを
一括して実装機の部品供給部に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実装機への部品供給装置の斜視図である。
【図2】可動テーブルの固定手段の部分断面側面図であ
る。
【図3】可動テーブルの位置規制動作を示す平面図であ
る。
【図4】従来例の実装機及びその部品供給装置の斜視図
である。
【符号の説明】
1 実装機 4 部品供給部 11 パーツカセット 12 カセット保持ブロック 21 運搬台車 25 可動テーブル 29 固定手段 37 位置決め用カムフォロア 41 カムプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬野 ▲真▼透 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 古屋 浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 13/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の部品供給カセットを搭載して実装
    機に向けて運搬する運搬台車を設け、この運搬台車上に
    水平面に沿って移動可能な可動テーブルを配置するとと
    もにこの可動テーブルを基準位置に固定する固定手段を
    設け、かつ可動テーブル上に、複数の部品供給カセット
    が位置決めして搭載されているカセット保持ブロックを
    位置決め固定し、実装機側に、可動テーブルの固定手段
    による固定を解除する手段と、可動テーブルに係合して
    これを移動させ実装機の所定位置に位置合わせする位置
    規制手段とを設けたことを特徴とする実装機への部品供
    給装置。
JP2403833A 1990-12-19 1990-12-19 実装機への部品供給装置 Expired - Fee Related JP2853338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403833A JP2853338B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 実装機への部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403833A JP2853338B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 実装機への部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218999A JPH04218999A (ja) 1992-08-10
JP2853338B2 true JP2853338B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18513562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403833A Expired - Fee Related JP2853338B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 実装機への部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853338B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846388A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置
WO1998031207A1 (de) * 1997-01-13 1998-07-16 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum zuführen von elektrischen bauteilen an einen bestückautomaten
JP7257491B2 (ja) * 2016-01-28 2023-04-13 株式会社Fuji 部品供給ユニットをセットする方法または退出させる方法
JP7129594B2 (ja) * 2018-09-20 2022-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 フィーダ台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04218999A (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818860B2 (ja) 部品実装機のパーツフィーダ位置決め装置
JP6659682B2 (ja) 印刷装置
JP3307024B2 (ja) パーツフィーダ供給装置
EP0189289B1 (en) Apparatus for conveying and positioning circuit substrates of printed-wiring boards
CN112292921B (zh) 更换装置
JP3655398B2 (ja) 部品実装装置
JP2853338B2 (ja) 実装機への部品供給装置
JP4107379B2 (ja) 電子部品実装方法及び電子部品実装ライン
EP0391707A1 (en) Parts feeding apparatus
JP3162213B2 (ja) 実装機の部品交換装置
JPH06278857A (ja) 搬送装置
JP4132030B2 (ja) 電子部品装着装置
CN114451079B (zh) 基板支撑销设置用夹具、基板支撑销设置方法
JP4252387B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
WO2024095326A1 (ja) 移載装置
WO2022234651A1 (ja) 作業装置
WO2022234650A1 (ja) 搬送治具および作業装置
JP2020100147A (ja) 対基板作業装置
JP4064968B2 (ja) 部品実装装置
WO2022234649A1 (ja) 搬送治具および支持部材並びに作業装置
JPH04137800A (ja) 部品供給装置
CN112292920B (zh) 更换装置
JP2747828B2 (ja) 組立ラインのワーク移載装置及びワーク移載方法
JPH0752360A (ja) 電子部品の送り装置
JP2629267B2 (ja) 基板固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees