JP2852485B2 - 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2852485B2
JP2852485B2 JP5331226A JP33122693A JP2852485B2 JP 2852485 B2 JP2852485 B2 JP 2852485B2 JP 5331226 A JP5331226 A JP 5331226A JP 33122693 A JP33122693 A JP 33122693A JP 2852485 B2 JP2852485 B2 JP 2852485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
resin composition
thermoplastic resin
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5331226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06248135A (ja
Inventor
炯秀 金
寧哲 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI MOSHOKU KK
Original Assignee
DAIICHI MOSHOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI MOSHOKU KK filed Critical DAIICHI MOSHOKU KK
Publication of JPH06248135A publication Critical patent/JPH06248135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852485B2 publication Critical patent/JP2852485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂に関するも
のであり、より詳細には優秀な耐候性を持ちながら、衝
撃強度等諸般の機械的物性も優れたスチレン系熱可塑性
樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂は、アクリロニトリルとブタ
ジエン及びスチレンの共重合体樹脂であり、一般に耐衝
撃特性や引張特性等の各々の物理的な特性及び耐薬品
性、成形加工性等が優れ、家電製品や各種の事務機器等
に広く使用されている樹脂である。
【0003】しかしながら、このABS樹脂はその成分
中の一つであるブタジエンゴムの二重結合に起因して紫
外線又は酸素により酸化反応がおこりやすく、変色及び
物性低下が甚だしいため、耐候性が要求される電子製品
や屋外使用製品等に適用するには限界があった。
【0004】このような問題点を解決するがために、米
国特許第3,886,233号公報、第4,007,2
34号公報等に開示されているように、ブタジエンゴム
の代りに二重結合がないか、ほとんどないエチレン−プ
ロピレンゴム(以下、“EPR”と称す)又はエチレン
−プロピレン−ジエンゴム(以下“EPDM”と称す)
にSANをグラフト重合して衝撃補強材として使用する
か、又は米国特許第4,528,328号公報に開示さ
れているように、アクリルゴムのグラフト重合体を用い
て高い耐衝撃性及び耐候性を得る方法等がある。
【0005】しかしながら、上記のグラフト重合体は流
動性が非常に低く、加工条件に制限があり、複雑な製造
工程を経なければならないという欠点がある。
【0006】一方、特公昭第39−17057号公報、
同第41−6351号公報等には、ブタジエンゴムの代
りに塩素化ポリエチレンをアクリロニトリル−スチレン
共重合体と重合またはブレンドさせたACS(アクリロ
ニトリル−塩素化ポリエチレン−スチレン)樹脂を製造
したが、これは耐熱特性及び耐候性は優れているが、耐
衝撃性等の機械的な物性が多少劣るという短所がある。
【0007】ACS樹脂のこのような短所を解決するた
めに特公昭第48−44933号公報には塩素化ポリエ
チレン(以下“CPE”と称す)及び少量のEPR又は
EPDMをスチレン系樹脂の衝撃補強材に使用して耐衝
撃性等の機械的物性を改善したが、この技術には衝撃強
度改善効果が低く、層状剥離が生じる等の問題点があ
る。
【0008】上記の問題点を解決するため、欧州特許第
37609号及び米国特許第4,341,884号、同
第4,468,487号等では上記の組成物の中でEP
DMの量を増加させて結晶性CPEを使用している。
【0009】しかしながら、この方法もまた機械的物性
改善には限界が有り、層状剥離の防止には効果が無かっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ACS樹脂
が持っている上記の問題点を解決するためのものであ
り、既存の熱可塑性樹脂と比べて優秀な機械的物性を持
ち、層状剥離現象の発生率が低く、耐候性に優れた樹脂
組成物を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者達
は、上記の目的のために鋭意研究を重ねた結果、スチレ
ン系樹脂及びCPE、変性エチレン−プロピレン系ゴム
及びビニル系衝撃補強材を適切な比率で調整して使用す
れば上記の目的を達成することを明らかにした。
【0012】本発明は、次のような組成を持つことを特
徴とする。
【0013】(A)芳香族ビニル系単量体60〜85重
量%にシアン化ビニル系単量体40〜15重量%及びこ
れらと重合可能な他のビニル系単量体0〜40重量%を
混合して重合したスチレン系重合体50〜85重量%; (B)塩素含量20〜40重量%のCPE10〜35重
量%; (C)エチレン−プロピレン系ゴム100重量部(以下
“部”と略称する)に対して有機過酸化物0〜2部及び
カルボキシル基又は無水カルボキシル基を持つ反応性単
量体1.5〜6部を溶融混練して製造した変性エチレン
−プロピレン系ゴム5〜35重量%(但し、(A)〜
(C)各成分の含量の総和は100重量%である); (D)ビニル系グラフト共重合体0〜10重量%(但
し、上記(A)〜(C)各成分の含量の総和100重量
%に対して)を配合、溶融混練して製造することを特徴
とする。
【0014】以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0015】本発明の構成成分(A)であるビニル系共
重合体構成成分としては、上記に列挙した芳香族ビニル
単量体、シアン化ビニル単量体を使用することができ、
重合可能な他のビニル単量体としては、アクリル酸及び
メタクリル酸のメチル、エチル、プロピル、n−ブチル
等の(メタ)アクリル酸エステル単量体、マレイミド、
N−メチルマレイミド、N−フェニルマレイミド等のよ
うなマレイミド、アクリルアミド等が挙げられる。
【0016】構成成分(A)の製造方法としては、乳化
重合、懸濁重合、塊状重合、連続重合等の様な公知の重
合法の中の何れも使用可能である。
【0017】本組成物の構成成分(B)であるCPE
は、溶液、懸濁又は気相反応を通じてポリエチレンを塩
素化させて製造することができ、その製法は米国特許第
3,935,181号公報、同第4,197,386号
公報等に開示されたのを使用することができる。
【0018】CPEの塩素含量は、構成成分(C)との
相容性及び衝撃補強効果を考慮した時、20〜40重量
%が適当である。構成成分(B)の適切な組成比は、
(A)〜(C)成分の総和100重量%中10〜35重
量%であるが、望ましくは13〜25重量%である。
【0019】CPEが組成物全体に対して10重量%未
満であると、引張強度、硬度及び耐熱特性は向上する
が、伸率、耐衝撃性は急激に低下し、一方35重量%を
越えると耐衝撃特性は優秀であるが成形時に有毒ガスが
発生し、また引張強度、硬度、耐候性が低下するので実
用には適さないという問題が発生する。
【0020】本組成物の構成成分(C)の変性エチレン
−プロピレン系ゴムを構成する、エチレン−プロピレン
系ゴムとしては、エチレン−プロピレンゴム(以下“E
PR”と称す)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム
(以下EPDM”と称す)を用いることが出来る。この
中のEPDMのジエン成分としては、1,4−ヘキサジ
エン、ジシクロペンタジエン、5−ビニルノボネン、
2,5−エチリデンノボネン等を使用することができ、
その組成はEPDM100部に対して2〜8部を使用す
ることができる。
【0021】成分(C)の製造に用いる有機過酸化物と
しては、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイ
ド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミル
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブ
チルジパーオキシフタレイト、スクシニックアシドパー
オキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエイト、t−
ブチルパーオキシマレイン酸、メチルエチルケトンパー
オキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド等を使用
することができ、この中でも反応性及び加工性を考慮し
てジクミルパーオキサイドを使用するのが良い。
【0022】成分(C)の製造に用いるカルボキシル基
又は無水カルボキシル基を持つ反応性単量体としてはマ
レイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、アクリル酸等が
使用可能で、この中でも無水マレイン酸の使用が望まし
い。
【0023】変性エチレン−プロピレン系ゴムの製造
時、有機過酸化物を2部を越えて混合すると、架橋反応
によりゴム性質が減少して衝撃補強効果が低下し、反応
性単量体の量が1.5部未満、および6部を越える場合
においても耐衝撃効果が減少する。又、構成成分(C)
の変性エチレン−プロピレン系ゴムの割合が、(A)〜
(C)成分の総和100重量%中5〜35重量%の範囲
を外れると、衝撃補強効果が不足する。
【0024】構成成分(C)の製造方法は、EPR又は
EPDMに有機過酸化物、反応性単量体を配合した後、
バンバリミキサ又はベント式押出機を使用して溶融混練
状態でEPR又はEPDMを変性させて製造する。
【0025】本組成物の構成成分(D)であるビニル系
グラフト重合体の主鎖成分(a)はメタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸ブチル、酢酸ビニ
ル等のエステル化合物又はカルボキシル基を含有する単
量体と、エチレン、プロピレン等のオレフィン系単量体
との共重合体であるが、その中でエチレン/酢酸ビニ
ル、エチレン/アクリル酸エチル等を好適に使用するこ
とができる。
【0026】側鎖成分(b)としては、スチレン系単量
体とシアン化ビニル系単量体の共重合体等が使用される
が、その中でスチレンとアクリロニトリルの共重合体の
使用が最も望ましい。主鎖(a)成分中、カルボキシル
基を含有する単量体の量が5重量%未満、または40重
量%を越える場合には衝撃補強効果が劣り、又、構成成
分(D)中の主鎖(a)の量が40重量%未満、または
90重量%を越える場合にも衝撃補強効果が劣る。
【0027】構成成分(D)の割合が(A)〜(C)成
分の総和100重量%に対して10重量%を越える場合
には引張強度等の機械的物性が低下する。
【0028】本樹脂組成物の製造方法は特別に制限され
ない。例えば、(A)ビニル系共重合体と、(B)CP
E、(C)変性エチレン−プロピレン系ゴム及び(D)
ビニル系グラフト重合体を混合した後、バンバリミキサ
又はベント式押出機を使用して通常の方法で製造するこ
とができる。
【0029】上記の如く本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、従来の提示されたものとは異なり、カルボキシル基
を持つ反応性モノマーで変性したエチレン−プロピレン
系ゴムを添加使用することによって、機械的物性が向上
し、表面層状剥離現象が減少し、耐候性が向上する。こ
れは変性エチレン−プロピレン系ゴムとCPE及び他の
成分の間での好ましい相互作用に起因すると推測され
る。
【0030】図1、図2及び図3から分かるように変性
エチレン−プロピレン系ゴムを使用する時、EPR、又
はEPDMを使用する場合に比べてゴム粒子の分散程度
が良好になり、ゴム粒子とマトリックス樹脂との相互作
用が増加している。
【0031】上記の熱可塑性樹脂組成物には必要に応じ
て難燃剤、滑剤、熱安定剤、光安定剤、顔料等を添加し
て使用することができる。
【0032】
【実施例】本発明の実施例を以下に説明する。
【0033】製造実施例 (1)重合体(A) (A)−1:反応器にスチレン730g、アクリロニト
リル270g、t−ドデシルメルカプタン5gを入れて
懸濁重合して製造した。
【0034】(A)−2:反応器にα−メチルスチレン
710g、アクリロニトリル290g、t−ドデシルメ
ルカプタン5gを入れて乳化重合して製造した。
【0035】(2)重合体(B) 次のCPE3種を使用した。
【0036】(B)−1:TYRIN3615(米国ダ
ウケミカル製品CPE、塩素含量36重量%) (B)−2:DAISOLAC J−230(日本大正
製品CPE、塩素含量30重量%) (B)−3:DAISOLAC MR104(日本大正
製品CPE、塩素含量40重量%) (3)重合体(C) EPR(韓国琴湖イーピーゴム社製KEP020P)又
はEPDM(韓国琴湖イーピーゴム社製KEP570
P)と無水マレイン酸(以下“MA”と称する)、ジク
ミルパーオキサイド(以下“DCP”と称する)を表1
に示した割合で混合した後、L/D=34、φ=40m
mの二軸押出機を使用してペレット状の重合体(C)−
1〜(C)−6を製造した。この時、シリンダーの温度
は150〜190℃、スクリュー回転数は400rpm
に設定した。
【0037】
【表1】
【0038】上記の結果の中で、グラフト化されたMA
の含量は、製造されたペレットをトルエン/メタノール
溶液で再沈澱させた後、赤外線分光器でMAの特性バン
ド(1785cm−1)の面積を測定して算出した。上
記の結果中、ゲル含量はソクスレー蒸溜法(8時間蒸
溜)により残留ゲルの重さを測定して算出した。
【0039】(4)重合体(D) 日本油脂社製のモディパーA6400((D)−1)、
A5400((D)−2)を使用し、各成分の記号と組
成は下記の表2のようである。
【0040】
【表2】
【0041】実施例1〜5及び比較例1〜4 実施例1〜5及び比較例1〜4は、重合体(A)、
(B)、(C)を下記の表4のように一定の比率で混合
後、L/D=34、φ=40mmの二軸押出機を使用し
てペレットを製造した後、このペレットを射出成形して
機械的物性及び耐候性測定試験片を製作し、下記の表3
の如き試験方法及び試験条件で測定した。その結果を表
4に示す。
【0042】この時のシリンダー温度は180〜210
℃に設定した。
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】上記の表4の結果でMA変性EPR又はE
PDMを使用すると、EPR、EPDMを使用した場合
より引張強度、衝撃強度等の機械的物性が向上する程度
が大きく、表面剥離性が良好になるのが分かる。但し、
MA含量が1.5部未満、または6部を越える変性EP
Rを使用する場合(比較例1、2)には、かえって伸率
や衝撃強度が減少し、表面剥離の改善効果も不足する。
【0046】実施例6、7及び比較例5〜12 実施例6、7及び比較例5〜12では、CPE及び変性
EPRの含量による機械的物性と耐候性の変化を測定し
た。その結果を下記の表5に示す。押出、射出及び特性
測定方法は実施例1〜5と同じである。
【0047】
【表5】
【0048】上記の表5の結果から分かるように、CP
E、変性EPRを単独に使用した場合より混用使用した
場合に引張強度や伸率、衝撃強度が大きく向上される。
重合体(B)CPEの含量が10重量%未満以下である
比較例5の場合、衝撃強度が非常に低いし、CPEが過
剰に使用された比較例6の場合、引張強度及び耐候性が
非常に低下することになる。
【0049】上記の実施例6、7及び比較例5〜10に
は酸化防止剤と共に光安定剤が0.2重量部ずつ添加さ
れている。
【0050】実施例8〜13及び比較例13〜15 実施例8〜13及び比較例13〜15では、衝撃補強材
としてビニル系グラフト重合剤を添加して物性特性及び
表面剥離性を測定した。その結果は、下記の表6のよう
になった。押出、射出及び物性測定方法は、上記の実施
例1〜5と同じである。
【0051】
【表6】
【0052】上記の表6の結果から、EVAを添加した
場合と比較した時、重合体(D)−1、(D)−2を添
加した場合の方が良好な物性を現わし、又、(D)−2
よりも(D)−1の物性改良効果がより良好であり、
(D)−1、(D)−2とも10重量%を越えると物性
改良効果が減少することが分かる。
【0053】
【発明の効果】以上の実施例及び比較例により確認した
ように、本発明の組成物においては重合工程の省略が可
能でありながら優秀な機械的物性と耐候性を持つと同時
に表面の層状剥離性が大きく改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成成分中のエチレンープロピレン系
ゴムとして、エチレンープロピレンゴム(EPR)を使
用した場合(比較例3)の破断面の形態を表す2000
倍倍率の電子顕微鏡写真(SEM)であり、
【図2】本発明の構成成分中のエチレンープロピレン系
ゴムとしてエチレンープロピレン−ジエンゴム(EPD
M)を同一な条件で使用した場合(比較例4)の破断面
の形態を表した2000倍倍率電子顕微鏡写真(SE
M)であり、
【図3】本発明の構成成分中のエチレンープロピレン系
ゴムとして変性エチレンープロピレンゴムを同一な条件
で使用した場合(実施例2)の破断面の形態を表した2
000倍倍率の電子顕微鏡写真(SEM)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−1765(JP,A) 特開 昭62−181358(JP,A) 特開 昭62−104808(JP,A) 特公 昭41−6351(JP,B1) 特公 昭47−40443(JP,B1) 特公 昭47−2035(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 25/00 - 25/18 C08L 23/26 C08L 23/28 C08L 51/00 - 51/10 C08L 23/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)芳香族ビニル系単量体60〜85重
    量%にシアン化ビニル系単量体40〜15重量%、アク
    リル酸エステル単量体、メタクリル酸エステル単量体、
    マレイミド及びアクリルイミドから選択された1種以上
    のビニル系単量体0〜40重量%を混合して重合した
    チレン系重合体 50〜85重量%、 (B)塩素化ポリエチレン 10〜35重量%、 (C)エチレン−プロピレンゴム及び/又はエチレン−
    プロピレン−ジエンゴム100重量部に対して有機過酸
    化物0〜2重量部及びカルボキシル基又は無水カルボキ
    シル基を持つ反応性単量体1.5〜6重量部を溶融混練
    して製造された変性エチレン−プロピレン系ゴム 5〜
    35重量%(但し、(A)〜(C)各成分の含量の総和
    は100重量%である)にて構成されることを特徴とす
    る熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(A)芳香族ビニル系単量体60〜85重
    量%にシアン化ビニル系単量体40〜15重量%、アク
    リル酸エステル単量体、メタクリル酸エステル単量体、
    マレイミド及びアクリルイミドから選択された1種以上
    のビニル系単量体0〜40重量%を混合して重合した
    チレン系重合体 50〜85重量%、 (B)塩素化ポリエチレン 10〜35重量%、 (C)エチレン−プロピレンゴム及び/又はエチレン−
    プロピレン−ジエンゴム100重量部に対して有機過酸
    化物0〜2重量部及びカルボキシル基又は無水カルボキ
    シル基を持つ反応性単量体1.5〜6重量部を溶融混練
    して製造された変性エチレン−プロピレン系ゴム 5〜
    35重量%からなる熱可塑性樹脂組成物100重量%に
    対し、 (D)ビニル系グラフト共重合体 10重量%以下をさ
    らに含有してなる熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】前記成分(B)塩素化ポリエチレンは塩素
    含量が20〜40重量%であることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】前記成分(D)ビニル系グラフト共重合体
    は、主鎖成分として、エステル化合物とオレフィン系単
    量体との共重合体を持つことを特徴とする請求項2に記
    載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】前記成分(D)ビニル系グラフト共重合体
    は、側鎖成分として、スチレン系単量体とシアン化ビニ
    ル系単量体の共重合体を持つことを特徴とする請求項2
    に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】前記成分(C)のカルボキシル基又は無水
    カルボキシル基を持つ反応性単量体は、マレイン酸、無
    水マレイン酸、フマル酸、アクリル酸の中で選択された
    一種であることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱
    可塑性樹脂組成物。
JP5331226A 1993-02-16 1993-12-27 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2852485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993-2127 1993-02-16
KR1019930002127A KR960007315B1 (ko) 1993-02-16 1993-02-16 내후성이 우수한 열가소성 수지조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06248135A JPH06248135A (ja) 1994-09-06
JP2852485B2 true JP2852485B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=19350855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331226A Expired - Lifetime JP2852485B2 (ja) 1993-02-16 1993-12-27 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2852485B2 (ja)
KR (1) KR960007315B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765696B1 (ko) * 2005-09-28 2007-10-11 주식회사 엘지화학 유기과산화물을 이용한 비할로겐 열가소성 난연수지 조성물
CN101805425B (zh) * 2010-03-30 2012-02-15 扬州市政兴树脂有限公司 Pp专用固体热塑性丙烯酸树脂及其制备方法
CN116082784B (zh) * 2023-04-10 2023-06-27 佛山市塑聚新材料科技有限公司 一种阻燃复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627133B2 (ja) * 1985-10-31 1994-04-13 日本合成ゴム株式会社 変性エチレン−α−オレフイン系共重合体組成物の製法
JPS62181358A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd アスフアルト舗装における表層再生工法用のアスフアルト改質剤
JPH0764982B2 (ja) * 1987-06-23 1995-07-12 カルプ工業株式会社 高比重複合樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR940019796A (ko) 1994-09-15
KR960007315B1 (ko) 1996-05-30
JPH06248135A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU596833B2 (en) Blend comprising EPDM graft terpolymer and acrylate rubber
JPH041023B2 (ja)
JP2852485B2 (ja) 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物
JP4068162B2 (ja) ポリアクリレート/ポリオレフィンブレンドの製造方法
EP0190334A1 (en) Polyblends of a copolymer of a vinyl aromatic monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride with a methyl methacrylate homopolymer or copolymer
KR100623009B1 (ko) 내후성 및 내충격성이 향상된 열가소성 수지의 제조 방법
JP3472308B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル系樹脂
JPH09310001A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0649813B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS58157848A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59219362A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3389627B2 (ja) グラフト共重合体及びその製造方法
KR0182360B1 (ko) 내후성이 우수한 열가소성 수지조성물
US5834558A (en) Weather resistant theromplastic resin composition
JPS6397655A (ja) 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2003147153A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5953548A (ja) 熱可塑性弾性ポリマ−組成物
JP3387647B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3228819B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH07252329A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂
JPS60177071A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPH08157687A (ja) ポリアセタール系樹脂組成物
JP3524992B2 (ja) 耐光性の優れた難燃性樹脂組成物
JPH0370762A (ja) 樹脂組成物
JPS58145716A (ja) グラフト重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term