JP2849470B2 - 2―(クロロ,ブロモ,またはニトロ)―4―(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製および中間体 - Google Patents

2―(クロロ,ブロモ,またはニトロ)―4―(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製および中間体

Info

Publication number
JP2849470B2
JP2849470B2 JP2500445A JP50044590A JP2849470B2 JP 2849470 B2 JP2849470 B2 JP 2849470B2 JP 2500445 A JP2500445 A JP 2500445A JP 50044590 A JP50044590 A JP 50044590A JP 2849470 B2 JP2849470 B2 JP 2849470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
sodium
bromo
nitro
structural formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2500445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502150A (ja
Inventor
ダブリュー. ブラウン,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI SHII AI AMERIKA Inc
Original Assignee
AI SHII AI AMERIKA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI SHII AI AMERIKA Inc filed Critical AI SHII AI AMERIKA Inc
Publication of JPH04502150A publication Critical patent/JPH04502150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849470B2 publication Critical patent/JP2849470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/86Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/89Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C313/02Sulfinic acids; Derivatives thereof
    • C07C313/04Sulfinic acids; Esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は2−(クロロ、ブロモ、またはニトロ)−4
−(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製のプロセス
および、そのプロセスにおいて有用な中間体に関する。
これら2−(クロロ、ブロモ、またはニトロ)−4−
(アルキルスルフォニル)安息香酸は、ある種の2−
(クロロ、ブロモ、またはニトロ)−4−(アルキルス
ルフォニル)ベンゾイル−1,3−シクロヘキサンジオン
除草剤の調製に有用な中間体である。この2−(クロ
ロ、ブロモ、またはニトロ)−4−(アルキルスルフォ
ニル)安息香酸は、酸塩化物あるいはシアン化物に変換
され、米国特許No.4,695,673あるいは米国特許No.4.70
8.127に示されたプロセスにより、ある種の1,3シクロヘ
キサンジオンと反応する。
発明の要旨 本発明の第一の態様は、2−(クロロ、ブロモ、また
はニトロ)−4−(アルキルスルフォニル)安息香酸の
調製のプロセスに関する。それは次の反応工程により示
される。
2−(クロロ、ブロモ、またはニトロ)−4−(クロ
ロスルフォニル)ベンゾイルクロライド[反応工程1の
反応成分]は次の反応により調製され得る。
上記の反応工程(1)、(2)および(3)におい
て、Rはクロロ、ブロモまたはニトロである。R1は水素
または炭素数1〜3のアルキルであり、好ましくはメチ
ルまたはエチル、もっとも好ましくは水素である。Mは
水素、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムであ
り、好ましくはナトリウムである。Xはクロロ、ブロモ
またはヨウ素であり、好ましくは塩素である。
本発明の第2の態様は反応工程(3)の中間体反応生
成物である。この2−(クロロ、ブロモ、またはニト
ロ)−4−(クロロスルフォニル)ベンゾイルクロライ
ド中間体は次の構造式を有する: ここで、Rはクロロ、ブロモまたはニトロである。
本発明の第3の態様は反応工程(1)の中間体反応生
成物である。この第2の中間体は次の構造式を有する: ここで、Rはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そし
て、Mは水素、ナトリウム、カリウム、またはアンモニ
ウムである。
発明の詳細な説明 「発明の要旨」の項における3つの反応工程に関し
て、次のことがさらに教示される。
本発明のプロセスは反応工程(1)および(2)によ
って示されている。反応工程(3)は中間体2−(クロ
ロ、ブロモ、またはニトロ)−4−(クロロスルフォニ
ル)ベンゾイルクロライドの調製のプロセスを表すため
に提供される。この工程は本発明の実施態様である。反
応工程(1)の中間体反応生成物もまた、本発明の実施
態様である。
一般的に、反応工程(1)において、反応工程(3)
の反応生成物である2−(クロロ、ブロモ、またはニト
ロ)−4−(クロロスルフォニル)ベンソイルクロライ
ドは、好ましくは、等モルの還元剤と反応する。この還
元剤は、好ましくは、塩基を伴う亜硫酸ナトリウムまた
は亜硫酸カリウムであり、このような塩基は、好ましく
は、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムカチオン
をもつ無機塩基である。そのような塩基は水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリ
ウムまたは水酸化アンモニウムである。好ましくは、こ
の塩基は重炭酸ナトリウムである。一般的に約3モルま
たはそれ以上の塩基が用いられる。この反応は好ましく
は、約4.0モル〜4.5モルの塩基が用いられる。この反応
は好ましくは、約pH7〜pH9で行われるべきである。その
反応は水中で、必要に応じて非混和性の有機溶媒の存在
下で行われる。反応工程(1)において、塩化スルフォ
ニル基は対応するスルフィン酸塩であるナトリウム塩、
カリウム塩またはアンモニウム塩に還元される。酸塩化
物基は安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウムまたは安
息香酸アンモニウムに加水分解される。反応工程(1)
は好ましくは、約0℃以上で行われ、より好ましくは、
約20℃と約100℃との間で、さらに好ましくは、約30℃
と約75℃との間で、そして、もっとも好ましくは、約40
℃と約50℃との間で行われる。Rがニトロの場合、その
反応は好ましくは、約10℃と約20℃との間で行われるべ
きである。最も好ましい温度またはそれを越える温度に
おける反応は非常に速く、通常15分未満で反応する。
その反応生成物は水性溶媒に可溶であり、普通単離さ
れない。
反応工程(2)は次の構造式のα−ハロカルボン酸の
ナトリウム塩、カリウム塩またはアンモニウム塩1モル
を反応工程(1)の水性反応生成物に加えることにより
行なわれる: ここでR1は水素、または炭素数1から3のアルキル、好
ましくはメチル、エチルまたはn−プロピルであり、よ
り好ましくは水素であり;Mはナトリウム、カリウムまた
はアンモニウム;そしてXはクロロ、ブロモまたはヨウ
素、好ましくはクロロである。あるいは、上記α−ハロ
カルボン酸の塩は、次の構造式のα−ハロカルボン酸等
モルをナトリウム、カリウムまたはアンモニウムカチオ
ンを有する無機塩基とともに加えることにより、その場
で形成され得る: ここでR1およびXは上記で定義されたとおりである。こ
のような塩基は、反応工程(1)において定義されたも
のと同様である。その反応は、反応混合物を、約6〜48
時間加熱還流することにより完了する。反応時間は、加
圧下、高温で反応混合物を加熱することにより短縮され
得る。
一般的に反応工程(3)において、安息香酸反応成分
と塩化チオニルとの反応は、過剰の塩化チオニルと少な
くとも5モルパーセントのジメチルホルムアミド(DM
F)触媒を用いて、通常の設備により行われる。好まし
くは、その反応は、トルエンまたはエチレンジクロライ
ドのような不活性溶媒中で行われる。あるいは過剰の塩
化チオニルが溶媒として働き得る。好ましくは、その反
応は水分の不存在下で約50℃と約100℃との間で行われ
る。その反応生成物は、ろ過して固形物を分離し、そし
てろ液から過剰の溶媒を蒸発させるという常法により回
収され、所望の反応生成物が得られる。
前述のとおり、本発明の実施態様は次の構造式を有す
る2,4−位置換した安息香酸化合物を調製するプロセス
に関する: ここでRはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そして
R1は水素または炭素数1〜3のアルキルである。
このプロセスは次の1)の工程、次いで2)の工程を
行うことにより達成される: 1)次の構造式を有する化合物 ここでRは上記で定義されたとおりである、 を水性媒体中で塩基と還元剤と反応させて(この塩基
は、好ましくはナトリウム、カリウムまたはアンモニウ
ムカチオンを有する無機塩基である)、次の構造式を有
する中間体を調製する工程: ここでRはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そして
Mは水素、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムで
ある; 2)反応工程(1)からの中間体を次の構造式を有する
塩と共に反応させ: ここでXはクロロ、ブロモまたはヨウ素であり;R1は水
素または炭素数1〜3のアルキルであり、そしてMはナ
トリウム、カリウムまたはアンモニウムである; 次の構造式を有する安息香酸塩を調製し、: ここでM、RおよびR1は上記で定義されたとおりであ
る、そして、 最終的にその塩を酸性化し、次の構造式を有する所望
の生成物を調製する工程: ここでRおよびとR1は上記で定義されたとおりである。
反応工程(2)の中間体安息香酸は、必要に応じて次
の2つの反応により、対応する酸塩化物に、次いで、酸
シアン化物に容易に変換され得る。まず、1モルの塩化
にオキサリンおよび触媒量のジメチルホルムアミドを、
塩化メチレンのような適当な溶媒中で、20〜40℃で1〜
4時間、1モルの中間体安息香酸と共に加熱する。その
相当する安息香酸シアニドは、安息香酸クロリドからシ
アン化第一銅と共に、50〜220℃で、1〜2時間反応さ
せることにより、容易に調製され得る。
下記の実施例は、本発明の代表的な中間体化合物およ
び本発明のプロセスを教示する。実施例および表の全て
の化合物の構造は、核磁気共鳴吸収分析(NMR)、赤外
線分光分析(IR)および質量分析(MS)により確かめら
れた。
実施例1 2−クロロ−4−(クロロスルフォニル)ベンゾイルク
ロライド 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた25ml容量の丸底フラスコに、3.2g(10.0ミリ
モル)の2−クロロ−4−スルホ安息香酸カリウム(純
度85%)、10ml(140mミリモル)の塩化チオニルおよび
0.03g(0.5ミリモル)のジメチルホルムアミド(DMF)
を入れた。60℃で1時間加熱後、冷却された反応混合物
を10mlのトルエンで希釈し、ろ過し、蒸発させ、その結
果2.55g(収率100%)の2−クロロ−4−(クロロスル
フォニル)ベンゾイルクロライドを褐色の油状物として
得た。
実施例2 クロル酢酸および水酸化ナトリウムを用いた2−クロロ
−4−(メチルスルフォニル)安息香酸 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた250mlに容量の丸底フラスコに、9.2g(73ミ
リモル)の亜硫酸ナトリウム、24.6g(292ミリモル)の
重炭酸ナトリウムおよび80mlの水を入れた。生じたスラ
リーを50℃に加熱し、20.0g(70ミリモル)の2−クロ
ロ−4−(クロロスルフォニル)安息香酸を15分間にわ
たって加えた。50℃で3時間加熱後、クロル酢酸(10.4
g,110ミリモル)および5.7ml(110ミリモル)の50%水
酸化ナトリウム水溶液を、この順序で2−クロロ−4−
スルフィニル安息香酸水溶液を加えた。そして、その反
応混合物を加熱し、還流させた。19時間加熱後、反応混
合物を室温にまで冷却し、希塩酸で酸性化した。沈澱し
た固形物をろ過により集め、希塩酸で洗浄し、乾燥し
て、17.4gの2−クロロ−4−(メチルスルフォニル)
安息香酸を白色固体として得た。その固体を定量したと
ころ、85%の純度であり、89%の総収率に相当した。
実施例3 クロル酢酸ナトリウムを用いた2−クロロ−4−(メチ
ルスルフォニル)安息香酸 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた100ml容量の丸底フラスコに、4.6g(37ミリ
モル)の亜硫酸ナトリウム、12.3g(146ミリモル)の重
炭酸ナトリウムおよび40mlの水を入れた。生じたスラリ
ーを75℃に加熱し、10g(33ミリモル)の2−クロロ−
4−(クロロスルフォニル)ベンゾイルクロライドをゆ
っくり加えた。75℃で2時間撹拌後、6.4g(55ミリモ
ル)のクロル酢酸ナトリウムを加え、その反応混合物を
21時間加熱還流した。冷却された反応混合物を希塩酸で
酸性化し、酢酸エチルで抽出した。その有機層を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、乾燥状態まで蒸発させ、7.5gの2
−クロロ−4−(メチルスルフォニル)安息香酸を、白
色固体として得た。この物質は87%の純度であり、85%
の総収率であることがわかった。
実施例4 2−ブロモ−4−(クロロスルフォニル)ベンゾイルク
ロライド 還流冷却器、温度調節器およびマグネチックスターラ
ーを取り付けた100ml容量の丸底フラスコに、8.8g(28
ミリモル)の2−ブロモ−4−スルホ安息香酸カリウ
ム、21.5ml(301ミリモル)の塩化チオニルおよび0.12g
(1.7ミリモル)のDMFを入れた。5時間加熱後、冷却さ
れた反応混合物をろ過し、蒸発させ、所望の生成物であ
る2−ブロモ−4−(クロロスルフォニル)ベンゾイル
クロライドを得た。
実施例5 2−ブロモ−4−(メチルスルフォニル)安息香酸 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた50ml容量の丸底フラスコに、1.6g(13ミリモ
ル)の亜硫酸ナトリウム、4.2g(50ミリモル)の重炭酸
ナトリウムおよび20mlの水を入れた。生じたスラリーを
75℃で加熱し、4.0g(13ミリモル)の2−ブロモ−4−
(クロロスルフォニル)ベンゾイルクロライドを30分間
にわたって加えた。75℃で1時間加熱後、クロル酢酸
(1.8g,19ミリモル)と1.0ml(19ミリモル)の50%水酸
化ナトリウム水溶液とを2−ブロモ−4−スルフィニル
安息香酸に、この順序で加えた。そして、その反応混合
物を加熱し、還流させた。その反応を完了させるために
必要なクロル酢酸(2.0g)をさらに加えた。16時間加熱
後、反応混合物を室温にまで冷却し、濃塩酸で酸性化し
た。沈澱した固形弗をろ過により集め、乾燥して、1.6g
の2−ブロモ−4−(メチルスルフォニル)安息香酸を
得た。これは46%の収率に相当した。
実施例6 2−ニトロ−4−(クロロスルフォニル)ベンゾイルク
ロライド 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた250ml容量の丸底フラスコに、9.0g(32ミリ
モル)の2−ニトロ−4−スルホ安息香酸カリウム、1
0.7ml(142ミリモル)の塩化チオニルおよび0.23g(3.2
ミリモル)のDMFおよび40mlのトルエンを入れた。1時
間85℃で加熱後、冷却された反応混合物をろ過し、蒸発
させ、8.2g(92%収率)の2−ニトロ−4−(クロロス
ルフォニル)ベンゾイルクロライドを黄褐色の油状物と
して得た。
実施例7 2−ニトロ−4−(メチルスルフォニル)安息香酸 還流冷却器、温度計およびマグネチックスターラーを
取り付けた100ml容量の丸底フラスコに、1.9g(15ミリ
モル)の亜硫酸ナトリウム、5.1g(60ミリモル)の重炭
酸ナトリウムおよび20mlの水を入れた。生じたスラリー
を15℃に冷却し、4.0g(14ミリモル)の2−ニトロ−4
−(クロロスルフォニル)ベゾイルクロライドを5分間
にわたって加えた。その反応混合物を15℃で3時間撹拌
し、それを一晩室温に置いた。40℃に加温後、3.1g(27
ミリモル)のクロル酢酸ナトリウムを、2−ニトロ−4
−スルフィニル安息香酸水溶液に加えた。そして、その
反応混合物を加熱し、還流させた。7時間加熱後、反応
混合物を室温まで冷却し、30mlの水で希釈し、50mlの酢
酸エチルで洗浄した。水層を濃塩酸で酸性化し、75mlの
酢酸エチルで抽出した。有機溶液を濃縮して、3.0g(87
%収率)の2−ニトロ−4−(メチルスルフォニル)安
息香酸を淡黄色固体として得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−157067(JP,A) 特開 昭60−78958(JP,A) 特開 昭63−122673(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 313/04 C07C 317/44 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の構造式を有する中間体化合物: ここでRはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そして
    Mは水素、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムで
    ある。
  2. 【請求項2】Rがクロロであり、そしてMがナトリウム
    である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】Rがブロモであり、そしてMがナトリウム
    である請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】Rがニトロであり、そしてMがナトリウム
    である請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】次の構造式を有する2−(クロロ、ブロモ
    またはニトロ)−4−(アルキルスルフォニル)安息香
    酸化合物を調製するためのプロセスであって、 ここでRはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そして
    R1は水素または炭素数1〜3のアルキルである、 次の1)および2)の工程を包含するプロセス: 1)次の構造式を有する化合物: ここでRは上記で定義したとおりである、 を水性媒体中において、塩基と共に還元剤と反応させ、
    次の構造式を有する化合物を調製する工程: ここでRはクロロ、ブロモまたはニトロであり、そして
    Mはナトリウム、カリウム、またはアンモニウムであ
    る; 2)反応工程(1)により調製された化合物を、次の構
    造式を有するα−ハロカルボン酸化合物と反応させ、: ここでXはクロロ、ブロモまたはヨウ素であり、そして
    R1は水素または水素数1〜3のアルキルであり、そして
    Mはナトリウム、カリウムまたはアンモニウムである 次の構造式を有する安息香酸化合物を調製すること: ここでM、RおよびR1は上記で定義されたとおりであ
    る、そして、 最終的に該化合物を酸性化し、次の構造式を有する所望
    の生成物を調製する工程: ここでRおよびR1は上記で定義されたとおりである。
  6. 【請求項6】Rがクロロ、R1が水素、Mがナトリウム、
    そしてXがクロロである請求項5に記載のプロセス。
  7. 【請求項7】Rがニトロ、R1が水素、Mがナトリウム、
    そしてXがクロロである請求項5に記載のプロセス。
  8. 【請求項8】反応工程(2)のα−ハロカルボン酸化合
    物が、約等モル量の構造式で表されるα−ハロカルボン
    酸;およびカチオンとしてナトリウム、カリウムまたは
    アンモニウムを有する塩基からその場で調製される、請
    求項5に記載のプロセス: ここでR1およびXは上記で定義されたとおりである。
  9. 【請求項9】前記塩基がナトリウムカチオン、カリウム
    カチオンまたはアンモニウムカチオンを有する無機塩基
    である請求項5に記載のプロセス。
JP2500445A 1988-12-07 1989-11-17 2―(クロロ,ブロモ,またはニトロ)―4―(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製および中間体 Expired - Lifetime JP2849470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28078788A 1988-12-07 1988-12-07
US280,787 1988-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502150A JPH04502150A (ja) 1992-04-16
JP2849470B2 true JP2849470B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=23074654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500445A Expired - Lifetime JP2849470B2 (ja) 1988-12-07 1989-11-17 2―(クロロ,ブロモ,またはニトロ)―4―(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製および中間体

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0447421B1 (ja)
JP (1) JP2849470B2 (ja)
AR (1) AR245439A1 (ja)
AU (1) AU629580B2 (ja)
BR (1) BR8907800A (ja)
CA (1) CA2004618C (ja)
DE (1) DE68911540T2 (ja)
ES (1) ES2059832T3 (ja)
HU (3) HU217169B (ja)
WO (1) WO1990006301A1 (ja)
ZA (1) ZA899302B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8804858D0 (en) * 1988-03-01 1988-03-30 Ici Plc Organic polymeric material & ionexchange membrane produced therefrom
DE4235155A1 (de) * 1992-10-19 1994-04-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Methylsulfonylbenzoesäuren
DE4311079A1 (de) * 1993-04-03 1994-10-06 Hoechst Ag 4-Alkyl-3-chlor-benzolsulfinsäuren, 4-Alkyl-3-chlor-benzolsulfonylcarbonsäuren, 4-Alkyl-3-chlor-alkylsulfonylbenzole und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4444694A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Methylsulfonylaromaten durch Methylierung von Arylsulfinsäuren unter Verwendung von Methylchlorid
HU230861B1 (hu) * 2001-03-26 2018-10-29 Syngenta Limited Eljárás 2-nitro-4-metilszulfonil-benzoesav tisztítására
JP5795519B2 (ja) * 2011-11-01 2015-10-14 住友精化株式会社 クロロスルホニルベンゾイルクロライド化合物の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211723A (en) * 1975-06-11 1980-07-08 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing chlorosulfonylbenzoylchloride

Also Published As

Publication number Publication date
EP0447421A1 (en) 1991-09-25
CA2004618A1 (en) 1990-06-07
AU629580B2 (en) 1992-10-08
HU208951B (en) 1994-02-28
HUT57184A (en) 1991-11-28
WO1990006301A1 (en) 1990-06-14
HU209288B (en) 1994-04-28
ZA899302B (en) 1990-08-29
DE68911540D1 (de) 1994-01-27
EP0447421B1 (en) 1993-12-15
AR245439A1 (es) 1994-01-31
JPH04502150A (ja) 1992-04-16
HU900302D0 (en) 1991-07-29
HU217169B (en) 1999-11-29
HU9302512D0 (en) 1993-11-29
ES2059832T3 (es) 1994-11-16
AU4644489A (en) 1990-06-26
DE68911540T2 (de) 1994-05-19
BR8907800A (pt) 1991-08-27
CA2004618C (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838924B2 (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
JP2849470B2 (ja) 2―(クロロ,ブロモ,またはニトロ)―4―(アルキルスルフォニル)安息香酸の調製および中間体
US5008448A (en) Preparation of 2-(chloro, bromo or nitro)-4-(alkyl-sulfonyl)benzoic acids and intermediates
JPS6212772B2 (ja)
US5157150A (en) Preparation of 2-(chloro, bromo or nitro)-4-(alkylsulfonyl)benzoic acids and intermediates
US3661990A (en) N-alkylsulfonyl benzoylhaloalkylsulfonanilides
EP0274194B1 (en) Process for the preparation of 2-nitro-5-phenoxy-n-alkylsulfonyl benzamides by nitration
MXPA02004144A (es) Proceso para preparar clorhidrato de n-(4-5-bis-metasulfonil-2-metilbenzoil)guanidina.
JP3575635B2 (ja) スルホニル化合物の製造方法
JPS63258442A (ja) テトラフルオロフタル酸の製造方法
US4661636A (en) 6-sulfoxyphenol derivatives, their preparation and their use as cytoprotective agents
JP2965755B2 (ja) 2,6−ジ−t−ブチル−4−メルカプト−フェノールの製造方法
JP3796280B2 (ja) 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法
JP3704166B2 (ja) 4−アルキル−3−クロロアルキルスルホニルベンゼンの製造方法
KR950008208B1 (ko) 메르캅토벤조에이트의 제조방법
JP4508377B2 (ja) スルホニル化合物の製造方法
HU214705B (hu) 2-(Klór, bróm vagy nitro)-4-szulfinil-benzoesav származékok és eljárás előállításukra
SU576921A3 (ru) Способ получени ароматических сульфонов
JP3887757B2 (ja) シアノベンゼンスルホニルクロリドの製造方法
WO1992012127A1 (en) Novel disulfide compound
JP2648346B2 (ja) ハロゲノイサト酸無水物の製法
JP2003064051A (ja) スルホニル化合物の製造方法
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
KR800001589B1 (ko) 클로로 술포닐 벤조일 클로리드의 제조방법
WO2022012482A1 (zh) 一种制备硝磺草酮除草剂的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12