JP2844155B2 - ユニット式カーテンウオール - Google Patents

ユニット式カーテンウオール

Info

Publication number
JP2844155B2
JP2844155B2 JP5089896A JP8989693A JP2844155B2 JP 2844155 B2 JP2844155 B2 JP 2844155B2 JP 5089896 A JP5089896 A JP 5089896A JP 8989693 A JP8989693 A JP 8989693A JP 2844155 B2 JP2844155 B2 JP 2844155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical
frames
adjacent
curtain wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5089896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06299632A (ja
Inventor
博 近藤
俊之 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP5089896A priority Critical patent/JP2844155B2/ja
Publication of JPH06299632A publication Critical patent/JPH06299632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844155B2 publication Critical patent/JP2844155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニットカーテンウオ
ールを建物躯体に上下方向、左右方向に連続して取付け
て成るユニット式カーテンウオールに関する。
【0002】
【従来の技術】ユニット式カーテンウオールとしては例
えば特開平4−281942号公報に示すものが知られ
ている。つまり、方形枠状の枠体を構成する上枠と下枠
及び左縦枠と右縦枠に凹部と凸部を形成し、上下方向に
隣接する枠体の上枠と下枠の凹部と凸部を嵌合すると共
に、左右方向に隣接する枠体の左縦枠と右縦枠の凹部と
凸部を嵌合して枠体を上下方向、左右方向に連続し、各
嵌合部の室外側を一次シール材でシールすると共に、室
内側を二次シール材でシールするようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかるユニット式カー
テンウオールにおいては上下方向に隣接する枠体の上枠
と下枠の嵌合部、つまり横目地は左右方に一直線状に連
続し、左右方向に隣接する枠体の左縦枠と右縦枠の嵌合
部、つまり縦目地は最上部から最下部まで上下方向に一
直線状に連続している。
【0004】このために、縦目地における一次シール材
を越えて二次シール材側に浸入した雨水は一次シール材
と二次シール材との間の縦空間を通って最下部まで流れ
落ち、防水上好ましくない。
【0005】そこで、従来は例えば特開平4−7438
号公報に示すように縦目地と横目地の交差部においてキ
ャッチパンを左右に隣接する枠体の上枠相互間に跨って
取付け、縦目地の一次シール材と二次シール材間の縦空
間より流れ落ちた雨水をキャッチパンで受けて左右の枠
体の上枠側に流して外部に排水するようにしている。
【0006】前述のようにキャッチパンを取付けたユニ
ット式カーテンウオールであると、各交差部毎にキャッ
チパンを取付けるのでユニット式カーテンウオールの施
工上不利となる。つまり、ユニット式カーテンウオール
の施工時にキャッチパンを各交差部毎に取付けるので、
その作業が面倒となるし、キャッチパンの取付け忘れや
取付け不要が生じることがあって施工上不利となる。
【0007】前述のキャッチパンは左右に隣接する枠体
の上枠間に隙間なく跨って取付けてあるので、枠体を構
成する上枠・下枠の熱伸びを吸収することが困難となる
し、枠体相互の層間変位を吸収することが困難となって
各枠体をロッキング(斜めの平行変位)できない。
【0008】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたユニット式カーテンウオールを提供すること
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】相互に嵌合する凹部17
と凸部27を有する上枠2と下枠3及び相互に嵌合する
凹部33と凸部43を有する左縦枠4と右縦枠5を方形
状に枠組みし、かつ、左右縦枠4,5の縦板30,40
に上下枠2,3の長手方向両端部を突き合せ連結して上
枠2の凹部17の長手方向両端部を左右縦枠4,5の縦
板30,40で閉塞してユニットカーテンウオールの枠
体1とし、この枠体1を、互いに隣接する枠体1の凹部
17,33と凸部27,43を嵌合して上下・左右に連
続して配設し、左右方向に隣接する枠体1間の縦目地6
を上下に隣接する枠体1の上枠2、下枠3の長手方向中
間部に臨ませて上下方向に不連続となった縦目地6を構
成したことを特徴とするユニット式カーテンウオール。
【0010】
【作 用】縦目地6に浸入した雨水は上下に隣接する
枠体1の上枠2の長手方向中間部に流れ落ちるから、縦
目地6に浸入した雨水が下方の縦目地6に流れ落ちるこ
とがなく、キャッチパンを左右に隣接する枠体1の上枠
2間に取付けることなしに防水性を向上できる。したが
って、キャッチパンの取付けが不要となって施工上有利
となるし、枠体1を構成する上枠2、下枠3の熱伸びを
吸収でき、しかも枠体1相互の層間変位を吸収して各枠
体をロッキングできる。また、枠体1の上枠2の凹部1
7における長手方向両端部を左右縦枠4,5の縦板3
0,40で閉塞しているから、上枠2の凹部17内に流
れ落ちた雨戸が縦目地6に流れ落ちることを確実に防止
できる。
【0011】
【実 施 例】図1に示すように、ユニットカーテンウ
オールを構成する枠体1は上枠2と下枠3と左縦枠4と
右縦枠5により方形枠状となり、左右に隣接する枠体
1,1は左縦枠4と右縦枠5間に縦目地6を構成して連
続し、上下に隣接する枠体1は上枠2と下枠3間に横目
地7を構成し、かつ縦目地6が下方に隣接する枠体1の
上枠2の長手方向中間部に位置して縦目地6が横目地7
を経て千鳥状となるように連続している。
【0012】前記上枠2は図2に示すように横板10の
室外寄り下面に第1・第2垂下片11,12を見付け方
向に間隔を置いて一体的に設けて下向凹部13を構成
し、この第1垂下片11の下端部に鉤形の取付片14が
見付け方向室外側に向けて一体的に設けられ、前記横板
10の上面には第1・第2立上り片15,16が見付け
方向に間隔を置いて一体的に設けられて上向きの凹部1
7を構成しており、その第1立上り片15には一次シー
ル材18が見付け方向室内側に向けて装着され、第2立
上り片16には二次シール材19が見付け方向室外側に
向けて装着してある。
【0013】前記下枠3は横板20の上面に第1・第2
立上り片21,22を一体的に設けて上向凹部23を構
成し、横板20の下面に第1・第2・第3垂下片24,
25,26を見付け方向に間隔を置いて一体的に設けて
第2・第3片下垂25,26により前記凹部17に嵌合
する凸部27を構成している。
【0014】前記左縦枠4は図3に示すように縦板30
の外面に第1・第2突出片31,32を見付け方向に間
隔を置いて一体的に設けて凹部33を構成し、この第1
突片31に一次シール材34を見付け方向室内側に向け
て装着し、第2突片32に二次シール材35を見付け方
向室外側に向けて装着してあり、前記縦板30の内面に
押え片36と係止片37が見付け方向に間隔を置いて一
体的に設けてある。
【0015】前記右縦枠5は図3に示すように縦板40
の外面に第1・第2突出片41,42を見付け方向に間
隔を置いて一体的に設けて前記凹部33に嵌合する凸部
43とし、その縦板40の内面に押え片44と一対の係
止片45が見付け方向に間隔を置いて一体的に設けてあ
る。
【0016】そして、左縦枠4の押え片36と係止片3
7及び右縦枠5の押え片44と係止片45の上下部分を
所定長さに切断除去して各縦板30,40の上下部分に
上枠2と下枠3が図4に示すように突き当て連結されて
枠体1は縦通しとなり、上枠2の凹部17の長手方向両
端部が左右縦枠4,5の縦板30,40で覆われてい
る。前記左右縦枠4,5の縦板30,40の上部分(図
2のA部)には下枠3の第2・第3垂下片25,26が
入り込む一対の切欠部30a,40aが見付け方向に間
隔を置いて形成され、その見付け方向室内側の切欠部3
0a,40aにはシリコンスポンジより成るシール材4
6が装着され、左右縦枠4,5の第3垂下片26がシー
ル材46に圧接して水密性を向上してあり、前記左右縦
枠4,5の縦枠30,40の下部分は下枠3の横板20
と第1垂下片24に合致した形状に切欠きしてある。ま
た、前記左右縦枠4,5の縦板30,40の下部分(図
2のB部)には上枠2の第1立上り片15が入り込む切
欠部30b,40bが形成されて左右縦枠4,5の縦板
30,40が上枠2の第1・第2立上り片15,16と
重なり合うようにしてある。
【0017】このようであるから、左右に隣接する枠体
1間において一次シール材34を越えて凹部33内に浸
入した雨水は縦目地6における縦空間6aに沿って流れ
落ちて下方に位置する枠体1の上枠2の凹部17に溜る
ので、下の縦目地6まで流れ落ちることがなくキャッチ
パンが不要となる。前記上枠2の凹部17内に流れ落ち
て溜った雨水は図2に示すように第1立上り片15に形
成した排水口15aより見付け方向室外側に排水され
る。
【0018】また、枠体1は縦通しとなって上枠2の凹
部17における長手方向両端部を左右縦枠4,5の縦板
30,40で閉塞しているから、前述のように上枠2の
凹部17内に流れ落ちた雨戸が縦目地6に流れ落ちるこ
とを確実に防止できる。
【0019】図2のA部であれば図5に示すように左右
縦枠4,5の第1突片31,41は上枠2の第1立上り
片15と同一高さまでの長さとなり、これによりその各
第1突片31,41が下枠3の第1・第2垂下片24,
25の長手方向中央部と重なり合うから、左右に隣接す
る枠体1の左右縦枠4,5間、つまり縦目地6部分にお
ける一次シール材18を越えて凹部33(縦空間6a)
に雨水が浸入し難くなって水密性が向上する。
【0020】また、図2のB部であれば図6に示すよう
に左右に隣接する枠体1の左右縦枠4,5の第1突片3
1,41が下方の枠体1の上枠2の第1立上り片15の
長手方向中間部における見付け方向室外側に重なり合う
ので、縦目地6における一次シール材34をつたわり落
下する雨水は横目地7の一次シール材18でシールされ
て上枠2の凹部17内に浸入し難くなる。
【0021】図2と図3に示すように枠体1内に耐火ボ
ード50が装着され、枠体1の見付け方向室外側にパネ
ル51が取付けてある。前記耐火ボード50の上下縁部
は上枠2の下向凹部13と下枠3の上向凹部23にガス
ケット52を介して装着され、左右縦縁部は左右縦枠
4,5の押え片36,44と押縁38,47でガスケッ
ト53を介して支持されている。
【0022】図2において上下中間の2つの枠体1に取
付けたパネル51は左右方向に等間隔で波形状に折曲
し、縦目地6の室外側に中間パネル54が取付けられて
左右に隣接する枠体1に取付けたパネル51は左右方向
に等間隔の波形状に連続し、これにより上下の縦目地6
を波形状のピッチ分だけ左右にずらしても上下の枠体1
に取付けたパネル51が上下方向に連続した波形状とな
って外観の見栄えが向上する。
【0023】図2における上下の枠体1に取付けたパネ
ル51は平板状となり、上枠2、下枠3の室外側部に取
付けた取付用上下枠材55,56と左右縦枠4,5の室
外側部に取付けた取付用縦枠材(図示せず)に亘って取
付けられている。
【0024】
【発明の効果】縦目地6に浸入した雨水は上下に隣接す
る枠体1の上枠2の長手方向中間部に流れ落ちるから、
縦目地6に浸入した雨水が下方の縦目地6に流れ落ちる
ことがなく、キャッチパンを左右に隣接する枠体1の上
枠2間に取付けることなしに防水性を向上できる。した
がって、キャッチパンの取付けが不要となって施工上有
利となるし、枠体1を構成する上枠2、下枠3の熱伸び
を吸収でき、しかも枠体1相互の層間変位を吸収して各
枠体をロッキングできる。また、枠体1の上枠2の凹部
17における長手方向両端部を左右縦枠4,5の縦板3
0,40で閉塞しているから、上枠2の凹部17内に流
れ落ちた雨戸が縦目地6に流れ落ちることを確実に防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すユニット式カーテンウオ
ールの概略正面図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】図1の横断面図である。
【図4】枠体連結部の斜視図である。
【図5】図2のA部の概略正面図である。
【図6】図2のB部の概略正面図である。
【符号の説明】
1…枠体、2…上枠、3…下枠、4…左縦枠、5…右縦
枠、6…縦目地、7…横目地、10…横板、17…凹
部、20…横板、27…凸部、30…縦板、33…凹
部、40…縦板、43…凸部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に嵌合する凹部17と凸部27を有
    する上枠2と下枠3及び相互に嵌合する凹部33と凸部
    43を有する左縦枠4と右縦枠5を方形状に枠組みし、
    かつ、左右縦枠4,5の縦板30,40に上下枠2,3
    の長手方向両端部を突き合せ連結して上枠2の凹部17
    の長手方向両端部を左右縦枠4,5の縦板30,40で
    閉塞してユニットカーテンウオールの枠体1とし、この
    枠体1を、互いに隣接する枠体1の凹部17,33と凸
    部27,43を嵌合して上下・左右に連続して配設し、
    左右方向に隣接する枠体1間の縦目地6を上下に隣接す
    る枠体1の上枠2、下枠3の長手方向中間部に臨ませて
    上下方向に不連続となった縦目地6を構成したことを特
    徴とするユニット式カーテンウオール。
JP5089896A 1993-04-16 1993-04-16 ユニット式カーテンウオール Expired - Lifetime JP2844155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089896A JP2844155B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ユニット式カーテンウオール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089896A JP2844155B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ユニット式カーテンウオール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06299632A JPH06299632A (ja) 1994-10-25
JP2844155B2 true JP2844155B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13983507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089896A Expired - Lifetime JP2844155B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ユニット式カーテンウオール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844155B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811519B2 (ja) * 2010-08-27 2015-11-11 株式会社大林組 サッシの取付け構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849677B2 (ja) * 1980-06-03 1983-11-05 大成建設株式会社 建造物における乾式石貼構造
JP2783694B2 (ja) * 1991-03-08 1998-08-06 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 ユニット式カーテンウォール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06299632A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765107A (en) Vertical joint sealing of horizontal wall panels
JPH07116780B2 (ja) ユニット式カーテンウォールにおける水密装置
JP2844155B2 (ja) ユニット式カーテンウオール
JP2755898B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JPS6239201Y2 (ja)
JPH0414563Y2 (ja)
JP3640332B2 (ja) パネルユニットの雨仕舞い装置
JPS606491Y2 (ja) カ−テンウォ−ル、サッシ等を取付ける為の継部材と横部材の結合部の水密、気密構造
JPH0414565Y2 (ja)
JP2002061321A (ja) ビルのカーテンウォール、その建造工法およびカーテンウォールユニットの製造方法
JP2709682B2 (ja) 外装パネルの取付構造
JPH01174788A (ja) 上下壁ユニット間の窓部取付装置
JP2767180B2 (ja) カーテンウォールユニット、およびこれを組み込んだカーテンウォール
JPH0412884Y2 (ja)
JPH0126859Y2 (ja)
JP2001032423A (ja) パネル外壁
JPH0750491Y2 (ja) カーテンウォールの無目がわ排水構造
JPH0810151Y2 (ja) サッシ枠の雨仕舞装置
JPH0126860Y2 (ja)
JP2000144992A (ja) カーテンウォール
JP2754470B2 (ja) カーテンウォールの排水構造
JPH0420953Y2 (ja)
JPS6311275Y2 (ja)
JP2004137719A (ja) 建築物の外壁構造
JPH0412882Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250