JP2837870B2 - 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法 - Google Patents

新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法

Info

Publication number
JP2837870B2
JP2837870B2 JP1127846A JP12784689A JP2837870B2 JP 2837870 B2 JP2837870 B2 JP 2837870B2 JP 1127846 A JP1127846 A JP 1127846A JP 12784689 A JP12784689 A JP 12784689A JP 2837870 B2 JP2837870 B2 JP 2837870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conagenin
cultured
medium
culture
pink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1127846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02306953A (ja
Inventor
雅章 石塚
敬 山下
博 長繩
寛信 飯沼
邦夫 一色
雅 濱田
謙二 前田
富雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP1127846A priority Critical patent/JP2837870B2/ja
Priority to US07/524,576 priority patent/US5098935A/en
Priority to DE90109658T priority patent/DE69005899T2/de
Priority to EP90109658A priority patent/EP0399444B1/en
Priority to CA002017276A priority patent/CA2017276C/en
Publication of JPH02306953A publication Critical patent/JPH02306953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837870B2 publication Critical patent/JP2837870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/02Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な制癌抗生物質コナゲニン(Conageni
n)及びその製造法に関する。
〔従来の技術〕
微生物の生産する抗生物質はこれまでに約5000種類が
報告されており、この内のいくつかは癌や感染症の治療
に広く用いられている。ストレプトミセス属に属する微
生物の代謝産物のうち癌治療剤として現在使用されてい
る物質はアクチノマイシンD、マイトマイシンC、ブレ
オマイシン、ダウノマイシン、アドリアマイシン、アク
ラシノマイシンなどが報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の制癌性抗生物質のそれと作用機能が異
なる制癌活性を有し、かつ毒性が低くて、人癌治療に有
効な制癌性の物質が望まれている。本発明の目的は、そ
の望ましい物質をもつ新規な制癌抗生物質コナゲニン及
びその製造法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は新規な抗
生物質コナゲニン及びその塩に関する。コナゲニンは下
記の式〔I〕: で表わされる化合物である。
例えば、コナゲニンの塩としては、そのカルボン酸基
における金属塩、特にナトリウム又はカリウムの如きア
ルカリ金属との塩、あるいはカルシウムの如きアルカリ
土類金属との塩が挙げられる。
また本発明の第2の発明は、制癌抗生物質コナゲニン
の製造法に関する発明であって、この方法は、ストレプ
トミセス属に属するコナゲニン生産菌を培養し、その培
養物からコナゲニンを採取することを特徴とする。
前記コナゲニンは癌細胞膜を修飾して制癌効果を示す
物質を得るために、コンカナバリンAの癌細胞膜への結
合増加を指標として発見された物質であり、毒性が低
く、in vivoでマウスエールリッヒ固型癌に対して制癌
活性を示す制癌抗生物質である。
このコナゲニン生産菌の一例は昭和63年2月、神奈川
県逗子市の土壌より分離された放線菌で、MI696−AF3の
菌株番号が付された菌株がある。この菌株の菌学的性状
は次のとおりである。
(MI696−AF3株の菌学的性状) 1. 形態 MI696−AF3株は顕微鏡下で分枝した基中菌糸より、比
較的長いまっすぐな気菌糸を形成し、らせん形成および
輪生枝は認められない。気菌糸の先端には50個以上の胞
子の連鎖を認め、その大きさは0.6×1.0〜1.2ミクロン
位を示す。胞子の表面は平滑である。
2. 各種培地における生育状態 色の記載について〔 〕内に示す標準はコンティナー
・コーポレーション・オブ・アメリカのカラー・ハーモ
ニー・マニュアル(Container Corporation of America
のColor Harmn Manual)を用いた。
(1)シュクロース・硝酸塩寒天培地(27℃培養) 無色の発育上に、白〜ピンク白の気菌糸をうっすらと
着生し、溶解性色素は認められない。
(2)グルコース・アスパラギン寒天培地(27℃培養) 発育はうす黄〔2ca,Lt Ivory〜2ea,Lt Wheat〕気菌糸
は白〜ピンク白〔3ca,Pearl Pink〕、溶解性色素は認め
られない。
(3)グリセリン・アスパラギン寒天培地(ISP培地
5、27℃培養) うす黄茶〔3ie,Camel〕〜黄茶〔3le,Cinnamon〕の発
育上に、ピンク白〜うすピンク〔4ca,Flesh Pink〕の気
菌糸を着生し、溶解性色素は黄茶を呈する。
(4)スターチ・無機塩寒天培地(ISP培地4、27℃培
養) うす黄〔2ea,Lt Wheat〕〜うす黄茶〔2ic,Honey Gol
d〕の発育上に、うすピンク〔4ca,Flesh Pink〕の気菌
糸を着生し、溶解性色素は認められない。
(5)チロシン寒天培地(ISP培地7、27℃培養) 発育はうす黄〔2ea,Lt Wheat〕〜うす黄茶〔2ic,Hone
y Gold〕、気菌糸は茶白〔3ca,Pearl Pink〕、溶解性色
素は認められない。
(6)栄養寒天培地(27℃培養) 発育は無色、気菌糸は着生せず、溶解性色素も認めら
れない。
(7)イースト・麦芽寒天培地(ISP培地2、27℃培
養) うす黄茶〔2ic,Honey Gold〜3le,Cinnamon〕の発育上
に、うすピンク〔4ca,Flesh Pink〜5ca,Flesh Pink〕の
気菌糸を着生し、溶解性色素は認められない。
(8)オートミル寒天培地(ISP培地3、27℃培養) 発育は無色、気菌糸はピンク白〜うすピンク〔4ca,Fl
esh Pink〜5ca,Flesh Pink〕、溶解性色素は認められな
い。
(9)グリセリン・硝酸塩寒天培地(27℃培養) うす黄〔1 1/2ea,Lt Yellow〕〜黄茶〔3ng,Yellow Ma
ple〕の発意上に、茶白〔3ca,Pearl Pink〕の気菌糸を
着生し、黄茶の溶解性色素がわずかに認められる。
(10)スターチ寒天培地(27℃培養) 発育はうす黄〜うす黄茶〔2gc,Bamboo〕、気菌糸はう
すピンク〔4ca,Flesh Pink〕、溶解性色素は認められな
い。
(11)リンゴ酸石灰寒天培地(27℃培養) 無色の発育上に白の気菌糸を着生し、溶解性色素は認
められない。
(12)セルロース(濾紙片添加合成液、27℃培養) 無色の発育上に、白の気菌糸をうっすらと着生し、溶
解性色素は認められない。
(13)ゼラチン穿刺培養 15%単純ゼラチン培地(20℃培養)、グルコース・ペ
プトン・ゼラチン培地(27℃培養)ともに、発育は無
色、気菌糸は着生せず、溶解性色素も認められない。
(14)脱脂牛乳(37℃培養) 発育は無色、気菌糸は着生せず、溶解性色素はわずか
に茶色味をおびる。
3. 生理的性質 (1)生育温度範囲 スターチ・イースト寒天培地(可溶性澱粉1.0%、イ
ーストエキス〔日本製薬(株)製〕0.2%、ひも寒天3.0
%、pH7.0〜7.2)を用い、20℃、24℃、27℃、30℃、37
℃、50℃の各温度で試験の結果、50℃を除いて、そのい
ずれの温度でも発育したが、最適生育温度は30℃〜37℃
付近と思われる。
(2)ゼラチンの液化(15%単純ゼラチン、20℃培養:
グルコース・ペプトン・ゼラチン、27℃培養) 単純ゼラチン培地では、培養後7日目頃より液化が認
められ、その作用は中等度〜強い方である。グルコース
・ペプトン・ゼラチン培地では、培養後11日目頃より液
化が認められ、その速度はゆっくりと進み、中等度であ
る。
(3)スターチの加水分解(スターチ・無機塩寒天培地
及びスターチ寒天培地、いずれも27℃培養) スターチ・無機塩寒天培地、スターチ寒天培地ともに
培養後3日目頃より水解性が認められ、その作用は強い
方である。
(4)脱脂牛乳の凝固・ペプトン化(脱脂牛乳,37℃培
養) 凝固を認めることなく、培養後8日目頃よりペプトン
化が始まり、その速度はゆっくりと進み、3週間目に完
了する。
(5)メラニン様色素の生成(トリプトン・イースト・
ブロス、ISP培地1:ペプトン・イースト・鉄寒天培地、I
SP培地6:チロシン寒天培地、ISP培地7、いずれも27℃
培養) トリプトン・イースト・ブロス、ペプトン・イースト
・鉄寒天培地およびチロシン寒天培地で陰性である。
(6)炭素源の利用性(プリドハム・ゴトリーブ寒天培
地、ISP培地9、27℃培養) D−グルコース、L−アラビノース、D−キシロー
ス、ラムノース、ラクトースを利用してよく発育し、イ
ノシトール、D−フラクトース、シュクロース、D−マ
ンニトール、ラフィノースは利用しない。
(7)リンゴ酸石灰の溶解(リンゴ酸石灰寒天培地、27
℃培養) 陽性である。
(8)硝酸塩の還元反応(0.1%硝酸カリウム含有ペプ
トン水、ISP培地8、27℃培養) 陽性である。
(9)セルロースの分解(濾紙片添加合成液、27℃培
養) 陰性である。
以上の性状を要約すると、MI696−AF3株の気菌糸は直
線状で、らせん形成および輪生枝は認められず、胞子の
表面は平滑である。種々の培地で、無色あるいはうす黄
〜うす黄茶の発育上にピンク白〜うすピンクの気菌糸を
着生し、溶解性色素は認められないか、あるいはわずか
に茶色味をおびる。メラニン様色素の生成は、トリプト
ン・イースト・ブロス、ペプトン・イースト・鉄寒天培
地、チロシン寒天培地のいずれの場合も陰性である。蛋
白分解力は中等度〜強い方であり、スターチの水解性も
強い。なお、細胞壁に含まれる2,6−ジアミノピメリン
酸はLL−型であった。
これらの性状より、MI696−AF3株はストレプトミセス
(Streptomyces)属に属するものと考えられる。更に、
近縁の既知菌種を検索すると、ストレプトミセス・ロゼ
オフルブス(Streptomyces roseofulvus;文献1)「I
nternational Journal of Systematic Bacteriology」1
8巻、165頁、1968:文献2)「International Journal o
f Systematic Bacteriology」30巻、399頁、1980)およ
びストレプトミセス・ロゼオスポルス(Streptomyces
roseosporus;文献「International Journal of System
atic Bacteriology」18巻、370頁、1968)があげられ
た。
そこで、MI696−AF3株とこれらの菌種について実地に
比較検討した。その結果をまとめると第1表のようにな
る。
第1表から明らかなように、MI696−AF3株はストレプ
トミセス・ロゼオスポルスおよびストレプトミセス・ロ
ゼオフルブスのいずれにも類似している。しかし、後者
とはD−フラクトース、シュクロース、ラフィノースの
利用性で大きく異なり、しかも後者が有するpHインディ
ケーター(酸化還元指示薬)の溶解性色素をMI696−AF3
株は示さない。一方、ストレプトミセス・ロゼオスポル
スとMI696−AF3株は、すべての点で酷似した成績を示し
た。
従って、MI696−AF3株をストレプトミセス・ロゼオス
ポルス(Streptomyces roseosporus)MI696−AF3と同
定する。
なお、MI696−AF3株を工業技術院微生物工業技術研究
所に寄託申請し、平成元年3月2日、微工研菌寄第1059
8号として寄託された。なお、本菌株はブダペスト条約
による微工研条寄第2738号として1990年1月22日に移管
した。
(コナゲニンの理化学的性状) 形 状:無色板状晶 元素分析:炭素47.96%、水素7.67%、 窒素5.64%、酸素38.19%、 質量分析:m/z250.1291(M+H)、(FAB高分解能マ
ススペクトルによる) 分子式 :C10H19NO6 融 点:159〜161℃ 比旋光点:▲〔α〕27 D▼+55.4゜(c1.0,メタノール) 溶解性 :メタノールに易溶、水に可溶、クロロホルム
に難溶。
紫外部吸収スペクトル:末端吸収(メタノール中) 赤外部吸収スペクトル:第1図に臭化カリウム錠による
赤外部吸収スペクトルを示す。第1図において横軸は波
数(cm-1)を、縦軸は透過率(%)を表わす。
核磁気共鳴スペクトル:重メタノール中のプロトン核磁
気共鳴スペクトルを第2図に示す。図の横軸はppmを表
わし、なお内部基準はテトラメチルシランである。
更にまた重メタノール中の13C磁気共鳴スペクトルの
化学シフト(ppm)を第2表に示す。
コナゲニンは各種スペクトルおよびX線結晶解析より
前記の式〔I〕の構造を有することが決定された。この
構造に一致する既知物質は報告されていないので、コナ
ゲニンは新規な抗生物質であると決定した。
(コナゲニンの生物学的性質) コナゲニンの毒性は低く、雌性ICRマウスに腹腔内投
与した時、LD50は50mg/kg以上であった。
(イ) コナゲニンのエールリッヒ固型癌担癌マウスに
対する治療実験は次のように行なった。すなわち、ICR
マウスにエールリッヒ腹水癌細胞の懸濁液を細胞数2×
106個/マウスになる様に鼠蹊部皮下に移植し、移植後
7日目よりコナゲニンを6.25、3.1、1.56、0.78、0.39
および0.195mg/kg(1群4匹、対照群8匹)を腹腔内に
7回注射した。15日目の固型癌を取出し重量を測定し、
対照群のマウスの固型癌の重量に対するコナゲニン投与
群の固型癌の重量の減少を抑制率として第3表に示し
た。第3表に示すように、コナゲニンは、マウスエール
リッヒ固型癌に対して、著明な増殖抑制活性を示した。
(ロ) コナゲニンの癌細胞膜表面に与える影響に対す
る実験は次のように行なった。すなわち、10%牛血清最
小必須培地〔MEM、日水製薬(株)製〕中に、ロイケミ
アL1210細胞を2×105/mlになるように懸濁し、試料と
して1μg/ml、0.5μg/ml、0.25μg/mlのコナゲニンを
加え、炭酸ガス(3)卵器(CO2濃度5%)中で37℃、
2日間培養した。培養終了1時間前に放射性ラベルされ
たコンカナバリンA(Concanavalin A N−[acetyl−
3H]acetylated、アマシャム社製)の40nCi/mlを添加し
た。培養細胞をセルハーベスターによって濾紙上に固定
し、液体シンチレーション・カウンターで放射能値を測
定し、その測定値について、対照群の放射能値を100と
した時の換算の値をL1210細胞に対するコンカナバリン
Aの結合増加値として第4表に示した。第4表から明ら
かなように、コナゲニンはL1210細胞に対するコンカナ
バリンAの結合を増加させた。
さらに第2の本発明方法におけるコナゲニン生産菌の
培養について以下に説明する。本発明の方法では、前記
のコナゲニン生産菌を通常の微生物が利用しうる栄養物
を含有する培地で培養する。炭素源としては、マンノー
ス、グルコース、ガラクトース、マルトース、デキスト
リン、澱粉、グリセロール、糖蜜、動・植物油等を使用
しるう。また、窒素源としては、大豆粉、肉エキス、ペ
プトン、酵母エキス、NZ−アミン、硫酸アンモニウム、
硝酸ナトリウム、等を使用しうる。その他必要に応じナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、コバ
ルト、塩素、燐酸、硫酸およびその他のイオンを生成す
ることができる無機塩類を添加することは有効である。
また、菌の発育を助け、コナゲニンの生産を促進するよ
うな有機および無機物を適当に添加することができる。
コナゲニン生産菌の培養法としては、好気的条件での
培養法、特に深部培養法が最も適している。培養に適当
な温度は25〜40℃であるが、多くの場合は27〜37℃の付
近で培養する。コナゲニン生産は培地や培養条件により
異なるが、振盪培養、タンク培養のいずれにおいても通
常1〜10日間でその蓄積が最高に達する。培養中のコナ
ゲニンの蓄積量が最高になったときに培養を停止し、培
養液からこの目的物質を単離して精製する。
コナゲニンの採取と精製は次のように行われる。すな
わち、本発明によって得られるコナゲニン生産菌の培養
物からコナゲニン採取に当たっては、その性状を利用し
た通常の分離手段、例えば、溶解抽出法、イオン交換樹
脂法、吸着または分配カラムクロマトグラフィー法、ゲ
ルろ過法、透析法、沈澱法等を単独でまたは適宜組み合
わせて抽出精製することができる。例えば、コナゲニン
は、培養菌体中からはメタノール等の有機溶剤で抽出さ
れる。また、培養液中に蓄積されたコナゲニンは、クロ
マトグラフ用活性炭(和光純薬工業化株式会社製)など
の吸着剤に吸着させ、有機溶剤と水の適当な混合液で例
えば50%アセトン水で溶出される。コナゲニンを更に精
製するには、シリカゲル(シリカゲル60、メルク社製、
等)を用る高速液体クロマトグラフィーあるいはシリカ
化シリカゲルを用いる逆相クロマトグラフィーまたは向
流分配法などを行うとよい。以上のような方法により、
あるいはこれらを適宜組み合わせることにより、高純度
のコナゲニンが得られる。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
に限定されるものではない。
実施例1 寒天斜面培地で培養したストレプトミセス・ロゼオス
ポルス(Streptomyces roseosporus)MI696−AF3株
(微工研条寄第2738号)より、ガラクトース2.0%、デ
キストリン2.0%、ソイペプトン(ディフコ社製バクト
ソイトン)1.0%、コーン・スティープ・リカー〔日本
食品化工(株)製〕0.5%、硫酸アンモニウム0.2%、炭
酸カルシウム0.2%、消泡用シリコーンオイル〔信越化
学工業(株)製シリコンKM70〕0.03%からなる液体培地
(pH7.4)を110mlずつ分注したワッフル付三角フラスコ
2本に1白金耳ずつ接種し、27℃で3日間振とう培養し
た。
それを種培養液として用い、マルトース(HAYASHIBAR
A BIOCHEMICAL社製)2.0%、細菌用肉エキス〔極東製薬
工業(株)製〕0.5%、ペプトン〔日本製薬(株)製ポ
リペプトン〕0.5%、粉末酵母エキスS〔日本製薬
(株)製〕0.3%、塩化ナトリウム0.3%、硫酸マグネシ
ウム(7水和物)0.1%、以上の培地成分に無機塩とし
て、硫酸銅(5水和物)2.8g、硫酸鉄(7水和物)0.4
g、塩化マンガン(4水和物)3.2g、硫酸亜鉛(7水和
物)0.8gを500mlの蒸留水に溶解したものを1.25ml/と
なるように加えた液体培地を、110mlずつ分注したワッ
フル付三角フラスコ91本に3mlずつ接種し、27℃で4日
間振とう培養した。培養液の濾過により濾過液を菌体か
ら分離し、その濾過液8100mlに200gの活性炭素を加え、
濾別した。活性炭素に吸着した有効成分は4の5%ア
セトン水で抽出し、減圧濃縮した。これを2の蒸留水
に溶解しpH3にて等量のブタノールで抽出、pHを8に戻
した後、減圧濃縮して、7.5gの圧色油状物質を得た。
これを酢酸ブチル−ブタノール−酢酸−水(6:4:1:
1)で充填した150mlのシリカゲルカラムにかけ、同溶液
で溶出クロマトグラフィーを行った。メルク社製Art.57
15シリカゲルプレートを用いた薄層クロマトグラフィー
でRf値0.50〜0.55〔展開液ブタノール−酢酸−水(4:1:
1)〕を示すニンヒドリン発色分画を集め、減圧濃縮し
て1.2gのコナゲニン粗物質を得た。
この粗物質を高速液体クロマトグラフィー(センシュ
ー科学(株)製、センシューパックヌクレオジル(Nucl
eosil)5C18、20φ×300mm〕にかけ、5ml/分の流速にお
いて、移動相を20分間で10%メタノールから100%メタ
ノールへとグラジェントをかけながら溶出し、その後20
分間メタノールで溶出を行った。21分のピークを分取
し、減圧濃縮したところ無色結晶として34.8mgのコナゲ
ニンが得られた。この結晶のメタノール溶液は、メルク
社Art.5715シリカゲル薄層クロマトグラフィー〔ブタノ
ール−酢酸−水(4:1:1)で展開〕で単一スポットを与
え、純粋なコナゲニンを得たことがわかった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した通り、本発明により新規な制癌抗
生物質としてコナゲニンが収得され、またその製造法が
提供された。本発明による新規抗生物質コナゲニンはマ
ウスエールリッヒ固型癌に顕著な制癌効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコナゲニンの赤外部吸収スペクトル
図、第2図はプロトン核磁気共鳴スペクトル図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:465) (C12N 1/20 C12R 1:465) (72)発明者 一色 邦夫 神奈川県藤沢市大庭3910番地 湘南ライ フタウン藤沢西部団地2―13―1332 (72)発明者 濱田 雅 東京都新宿区内藤町1番地26 秀和レジ デンス405号 (72)発明者 前田 謙二 東京都目黒区五本木2丁目46番11号 (72)発明者 竹内 富雄 東京都品川区東五反田5丁目1番11号 ニユーフジマンション701 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 13/00 - 13/24 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の式: で表わされる化合物である抗生物質コナゲニン又はその
    塩。
  2. 【請求項2】ストレプトミセス属に属するコナゲニン生
    産菌を培養し、その培養物から抗生物質コナゲニンを採
    取することを特徴とするコナゲニンの製造法。
JP1127846A 1989-05-23 1989-05-23 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法 Expired - Lifetime JP2837870B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127846A JP2837870B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法
US07/524,576 US5098935A (en) 1989-05-23 1990-05-17 Carcinostatic or antitumor antibiotic, conagenin, and production and uses thereof
DE90109658T DE69005899T2 (de) 1989-05-23 1990-05-21 Karzinostatisches oder antitumorales Antibiotikum, Conagenin, seine Herstellung und seine Verwendungen.
EP90109658A EP0399444B1 (en) 1989-05-23 1990-05-21 New carcinostatic or antitumor antibiotic, conagenin, and production and uses thereof
CA002017276A CA2017276C (en) 1989-05-23 1990-05-22 Carcinostatic or antitumor antibiotic, conagenin, and production and uses thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127846A JP2837870B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02306953A JPH02306953A (ja) 1990-12-20
JP2837870B2 true JP2837870B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14970117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127846A Expired - Lifetime JP2837870B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5098935A (ja)
EP (1) EP0399444B1 (ja)
JP (1) JP2837870B2 (ja)
CA (1) CA2017276C (ja)
DE (1) DE69005899T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69326321T2 (de) * 1992-10-15 2000-01-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K., Osaka Neues aminosäurederivat
JP4078397B2 (ja) * 1994-10-14 2008-04-23 財団法人微生物化学研究会 下痢の予防及び治療剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT165327B (de) * 1940-04-19 1950-02-10 Hoffmann La Roche Verfahren zur Darstellung von Pantothensäure
US2856421A (en) * 1955-09-06 1958-10-14 Abbott Lab Crystalline salts of pantothenic acid
US3856854A (en) * 1972-11-20 1974-12-24 R Schnettler Process of preparing alpha-hydroxymethyl aminoacids
US4331594A (en) * 1978-10-16 1982-05-25 Eli Lilly And Company A-21978 Antibiotics and process for their production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0399444A1 (en) 1990-11-28
CA2017276C (en) 1996-11-12
JPH02306953A (ja) 1990-12-20
DE69005899D1 (de) 1994-02-24
DE69005899T2 (de) 1994-04-28
EP0399444B1 (en) 1994-01-12
CA2017276A1 (en) 1990-11-23
US5098935A (en) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1153966A (en) Physiologically active substance, ebelactone and production thereof
JP2802097B2 (ja) 新規な制癌抗生物質mi43―37f11及びその製造法
JP2837870B2 (ja) 新規な制癌抗生物質コナゲニン及びその製造法
US4550021A (en) Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production
EP0213320B1 (en) Physiologically active formamides
EP0206138B1 (en) Anthracycline compounds, a process for their preparation and their use as medicaments
JP3124373B2 (ja) 免疫抑制物質
US5021549A (en) Physiologically active substances, probestin and prostatin and production thereof
EP0205981B1 (en) A novel anti-tumor and antimicrobial compound, its microbiological preparation and its use as medicament
JPH05284977A (ja) 新規抗生物質ロイコプラスチン及びその製造法
JP2989674B2 (ja) 制癌性物質サイトブラスチンおよびその製造法
JPH09157266A (ja) 新規抗生物質エポキシキノマイシンaおよびbとその製造法
CA1241284A (en) Novel anthracycline antibiotics
JP3674955B2 (ja) 新規制癌性抗生物質mj654−nf4物質及びその製造法
JPH035500A (ja) 新規な抗癌抗生物質mh563―32f1及びその製造法
JPH1045789A (ja) 新規生理活性物質na16887、その製造法およびその用途
WO1993024643A1 (en) Farnesyltransferase inhibitors oh-4652 and production thereof
JPH05178838A (ja) 新規抗生物質ピエリシジンb1 n−オキシドおよびその製造法
JPH0439451B2 (ja)
JPH06279479A (ja) 新規抗生物質mj202−72f3−d物質およびその製造法
JPH0767676A (ja) 4−クロロスレオニンの製造法及び該化合物を含有する農園芸用除草剤
JPH09169756A (ja) 生理活性物質ei−1941類
JPH0428276B2 (ja)
JPH01128791A (ja) 新規抗生物質mh775―cf2及びその製造法
JPH05178837A (ja) 新規抗生物質ピエリシジンb5及びピエリシジンb5 n−オキシド並びにそれらの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11