JP2834998B2 - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JP2834998B2
JP2834998B2 JP6099381A JP9938194A JP2834998B2 JP 2834998 B2 JP2834998 B2 JP 2834998B2 JP 6099381 A JP6099381 A JP 6099381A JP 9938194 A JP9938194 A JP 9938194A JP 2834998 B2 JP2834998 B2 JP 2834998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
pair
supported
engine
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6099381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07279663A (ja
Inventor
隆司 平賀
憲雄 中井
精一 猪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP6099381A priority Critical patent/JP2834998B2/ja
Publication of JPH07279663A publication Critical patent/JPH07279663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834998B2 publication Critical patent/JP2834998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水冷式エンジンを搭載
したオートバイなどの自動二輪車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車に広く採用されているダブル
クレードル型フレームは、ループ形のフレーム部材を左
右に備えた構成になっており、このフレームの枠内にエ
ンジンが配置される。このエンジンが水冷式である場
合、エンジンの冷却水の放熱を行うラジエータは、エン
ジンの前方側の位置であって、上記ダブルクレードル型
フレームにおけるヘッドパイプの下部から左右の後側下
方に延びる両ダウンチューブの前面に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ラジエー
タは、両ダウンチューブから前方側に突出した状態に配
置されて、両ダウンチューブ間を連結するクロスメンバ
ー上に支持されているため、ラジエータが出っ張って外
観上非常に目立つ。そのため、このラジエータは側面化
粧カバーで覆われて外部露呈しないよう隠蔽されてい
る。このように側面化粧カバーを必要とするため、その
分だけコスト高になるとともに重量が増加するという課
題がある。また、前輪を支持するフロントフォークとラ
ジエータとの間の空間が狭いため、空冷式エンジン付き
自動二輪車のようなコンパクトにまとまった側面形状と
はならず、デザインの自由度を損ねて商品価値を低下さ
せる課題もある。
【0004】なお、特開昭59−5829号公報には、
ラジエータを2本のダウンチューブの間に配置したもの
が開示されているが、この配置においても、ラジエータ
の前部がダウンチューブよりも前方側に突出しているか
ら、やはり上記課題を有している。
【0005】そこで本発明は、ラジエータを外観上目立
たなく配置して側面化粧カバーを不要とし、コンパクト
化、コストダウンおよび重量低減を達成できるた自動二
輪車を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の請求項1に係る自動二輪車は、車体フ
レームを構成する左右一対のダウンチューブの間に、
ンジンの前方に位置して縦長のラジエータが配置され、
このラジエータの前面が上記ダウンチューブの前縁とほ
ぼ面一に設定され、上記ラジエータの左右両側部にサイ
ドプレートが固定され、上記左右一対のサイドプレート
にラジエータ冷却用のファンが取り付けられて、上記ラ
ジエータは、上部の両側部で上記左右一対のサイドプレ
ートを介して上記ダウンチューブに支持され、下部の一
側方寄りの箇所で、左右一対のダウンチューブ間に取り
付けられたクロスパイプに支持されて、上記ラジエータ
の下部の他側方寄りに設けられた冷却水の接続部に、エ
ンジンに接続された冷却水パイプが取り付けられてい
る。
【0007】また、請求項2に係る自動二輪車は、請求
項1において、上記左右一対のサイドプレートは同一形
状を有し、ラジエータの両側部に上下逆にして固設され
ている。
【0008】
【作用】請求項1の自動二輪車によれば、ラジエータの
左右両側部にサイドプレートが固定され、この左右一対
のサイドプレートにラジエータ冷却用のファンが取り付
けられて、ラジエータは、上部の両側部で左右一対のサ
イドプレートを介して両ダウンチューブで支持されてい
る。したがって、元々、ラジエータに固設されているサ
イドプレートを用いて両ダウンチューブにラジエータを
支持することにより、構成を簡素化している。また、ラ
ジエータの下部の他側方寄りに設けられた冷却水の接続
部に、エンジンに接続された冷却水パイプを取り付ける
ことにより、ラジエータをエンジン側でも支持してい
る。このようにサイドプレートを利用するとともに、冷
却水パイプを支持部材として利用することによって、構
成を簡素化し、取付部を3箇所のみに設けて少なくしな
がらも、ラジエータを4個所で安定に支持できる。
【0009】また、請求項2の自動二輪車によれば、
右一対のサイドプレートは同一形状を有し、ラジエータ
の両側部に上下逆にして固設されているので、部品点数
が減って、金型代が節約できるとともに、量産効果も生
じてコストダウンを達成できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について図面
を参照しながら詳述する。図1は本発明の一実施例の要
部の背面図、図2は図1のII−II線に沿って切断し
た要部の左側面図をそれぞれ示す。また、図3は図2の
A部の拡大図、図4は図3のIV−IV線に沿って切断
した横断面図をそれぞれ示す。
【0011】車体フレーム1は、図2に示すように、前
方側Fの上部にヘッドパイプ2を有する。このヘッドパ
イプ2は、前輪(図示せず)を支持するフロントフォー
ク(図示せず)を操向回転自在に保持している。ヘッド
パイプ2の下部からは、左右一対のダウンチューブ3,
3(図1に図示)が後方側Rの下方に向けて延出してい
る。一方、ヘッドパイプ2の上部からは、図2に示すよ
うに、メインパイプ4が後方側Rに延びている。このメ
インパイプ4の後端部に、両ダウンチューブ3,3の下
端部がそれぞれ個別のダウンチューブロア(図示せず)
およびセンターチューブ(図示せず)を介して連結され
ている。すなわち、車体フレーム1は、ヘッドパイプ2
を基部として左右にそれぞれループ状のフレーム体を備
えたダブルクレードル型の構成になっている。
【0012】上記車体フレーム1の枠内部には、水冷式
エンジン5が設置されている。この水冷式エンジン5の
冷却水の放熱を行うラジエータ6は、エンジン5の前方
側Fにおける両ダウンチューブ3,3の間に配置されて
いる。すなわち、ラジエータ6は、図1に示すように、
縦長の形状であって、それだけ横幅が小さくなってお
り、両ダウンチューブ3,3の間の狭い空間に収まるよ
うに配置されている。
【0013】また、ラジエータ6は、図2に示すよう
に、ダウンチューブ3,3の外径にほぼ等しい厚みを有
しており、このラジエータ6の前面がダウンチューブ
3,3の前縁に対しほぼ面一となる位置関係で配置され
ている。したがって、側方から見た場合に、ラジエータ
はダウンチューブに隠れて殆ど目立たないため、従来の
側面化粧カバーは不要となる。
【0014】つぎに、上記ラジエータ6の支持手段につ
いて説明する。ラジエータ6は、図1に示すように、上
部寄りの両側部と下部の左側方寄り部分の3箇所で両ダ
ウンチューブ3,3に支持されている。つまり、ラジエ
ータ6の上部の左右両側部は、このラジエータ6の両側
面にそれぞれ固設されたサイドプレート7,7(取付部
の一例)を介してダウンチューブ3,3に支持され、ラ
ジエータ6の下部の左側寄り部分は、クロスパイプ8を
介してダウンチューブ3,3に支持されている。
【0015】上記両サイドプレート7,7は、同一形状
のものを左右において互いに上下を逆にしてラジエータ
6に固定され、左右両側に共用されている。したがっ
て、部品点数が減って、金型代が節約できるとともに、
量産効果も生じてコストダウンを達成できる。サイドプ
レート7,7の上下両端部と中間部の3箇所には、図4
に示すように、一対の取付フランジ部7a,7bが平行
に突設されて横断面がコ字形状となっている。一方、ダ
ウンチューブ3には取付けブラケット9が、後述するよ
うに、溶接により固定されている。両サイドプレート
7,7の上端部における後方側の取付フランジ部7bに
は、図3に示すように、縦断面がコ字形状となった上記
取付ブラケット9の一端部が、以下の手段により固着さ
れている。
【0016】すなわち、取付フランジ部7bは厚みが薄
いことから、ねじ孔を設けることができないため、図4
に示すように、ナット10を溶接により固着したコ字形
状の取付金具11を、取付フランジ部7bに挟み込むよ
うに取り付け、この取付金具11のナット10の取付面
とは反対側の面に、取付ブラケット9の一端部を、その
両面にゴムのような弾性材からなる緩衝部材12,12
を当てがった状態で重ね合わせ、さらに、外方の緩衝部
材12に座金13を当て、ボルト14を、座金13、ゴ
ム部材12、取付ブラケット9、取付金具11および取
付フランジ部7bの各挿通孔に挿通させて、ナット10
にねじ込むことによって、取付ブラケット9の一端部が
サイドプレート7の後方の取付フランジ部7bに固定さ
れている。
【0017】一方、取付ブラケット9の他端側の上下突
出部分は、図4に示すように、ダウンチューブ3の外周
面に合致する曲率の曲面9aに形成されているととも
に、この曲面9aがダウンチューブ3の外面に溶接によ
り固定されている。このようにして、ラジエータ6は、
その上端部の左右両側部分がサイドプレート7における
後方の取付フランジ部7bおよび取付ブラケット9を介
してダウンチューブ3に支持されている。
【0018】上記ラジエータ6は縦長形状であるため、
上述のようにラジエータ6の上端部の左右両側部分のみ
を支持しただけでは、その支持部間の水平距離が短いた
めに、ラジエータ6の垂直軸周りの回転モーメントを十
分吸収できず、下部がねじれ易い。そこで、図1に示す
ように、ラジエータ6の下端部の左側寄りの部分に支持
ピン15をろう付けにより固着し、この支持ピン15
を、両ダウンチューブ3,3間に水平に架設されたクロ
スパイプ8に溶接された支持ブラケット16に、緩衝用
ゴム部材17を介して支持させている。
【0019】さらに、ラジエータ6の下端部の右側方寄
りに設けられた冷却水の接続部18に、エンジン5に接
続された冷却水パイプ19が連結されている。それによ
り、ラジエータ6の下端部の右側方寄り部分は、硬質ゴ
ムからなる冷却水パイプ19を介してエンジン5側に支
持されている。したがって、ラジエータ6の左右のダウ
ンチューブ3,3への支持部として、左右のサイドプレ
ート7,7と支持ピン15との3つのみが設けられてい
るだけであるが、冷却水パイプ19を支持部材として利
用することによって、ラジエータ6は4個所で支持され
る。しかも、ラジエータ6の垂直軸周りの振動は、硬質
ゴムの冷却水パイプ19による緩衝作用により吸収され
るので、ラジエータ6は安定に支持される。
【0020】また、図1に示すように、ラジエータ6の
後面側の下部には、ラジエータ6を強制的に冷却するた
めのファン20が取り付けられる。このファン20は、
ラジエータ6がその前面を両ダウンチューブ3,3の前
縁にほぼ面一になるよう設定されていることから、従来
よりも後方寄りの位置に設置される。そのため、通常は
4本備えているファン20の取付脚の1本が、図2に示
す排気管21をエンジン5に接続するためのフランジ2
2に干渉するので、取り付けることができない。したが
って、図1に示すように、ファン20は3本の取付脚2
0a〜20cを備えた構成になっており、この取付脚2
0a〜20cは、両サイドプレート7,7の下部および
右側のサイドプレート7の中間部における後方のフラン
ジ部7bにそれぞれ取り付けられ、左側のサイドプレー
ト7の中間の取付部材における後方のフランジ部7bは
ファン20の取り付けに使用されない。
【0021】取付脚20a〜20cのサイドプレート
7,7への取り付けには、図2に示すように、上述と同
様のナット10を溶接により固着した取付金具11を、
サイドプレート7の取付部材における後方のフランジ部
7bに挟み込む状態に取り付け、ねじ23を、取付金具
11およびフランジ部7bの各挿通孔に挿通させてナッ
ト10にねじ込む手段が用いられている。
【0022】一方、ラジエータ6の前面側には、ラジエ
ータ6に対し異物などが当たらないように覆って保護す
るためのスクリーン24が配設されている。このスクリ
ーン24は、図1に示すように、両ダウンチューブ3,
3の間隔よりも僅かに小さい幅を有する矩形状であって
多数の空気通過孔を有するネット材24aの外周に、ト
リム部材24bがかしめ止めされ、このトリム部材24
bの左右の上下部に、取付ブラケット24cがかしめ止
めされた構成になっている。
【0023】上記スクリーン24は、4つの取付ブラケ
ット24cを介してサイドプレート7の取付部材におけ
る前方のフランジ部7aに取り付けられている。その取
付手段は、ファン20における取付脚20a〜20cの
サイドプレート7,7への取付手段と同様である。すな
わち、図4に示すように、ナット10を溶接により固着
したコ字形状の取付金具11が、サイドプレート7の取
付部材における前方のフランジ部7aに挟み込む状態で
取り付けられ、ねじ23が、取付金具11およびフラン
ジ部7aの挿通孔に挿通されてナット10にねじ込まれ
ている。
【0024】したがって、サイドプレート7,7は、ラ
ジエータ6のダウンチューブ3,3への取り付けと、フ
ァン20の取り付けと、スクリーン24の取り付けとの
3つの機能に共用されており、構成が格段に簡素化され
ている。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1の自動
二輪車によれば、縦長のラジエータの左右両側部にサイ
ドプレートが固定され、この左右一対のサイドプレート
にラジエータ冷却用のファンが取り付けられて、ラジエ
ータは、上部の両側部で左右一対のサイドプレートを介
して両ダウンチューブで支持されている。したがって、
元々、ラジエータに固設されているサイドプレートを用
いて両ダウンチューブにラジエータを支持することによ
り、構成を簡素化している。また、ラジエータの下部の
他側方よりに設けられた冷却水の接続部に、エンジンに
接続された冷却水パイプを取り付けることにより、ラジ
エータをエンジン側でも支持する構成としたので、冷却
水パイプをラジエータの支持部材として利用することが
でき、取付部が3箇所でありながらラジエータを4個所
で支持できる。
【0026】また、本発明の請求項2の自動二輪車によ
れば、左右一対のサイドプレートは同一形状を有し、ラ
ジエータの両側部に上下逆にして固設されているので、
部品点数が減って、金型代が節約できるとともに、量産
効果も生じてコストダウンを達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す背面図である。
【図2】図1のII−II線に沿って切断した要部の左
側面図である。
【図3】図2のA部の拡大図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿って切断した横断面図
である。
【符号の説明】
1…車体フレーム、3…ダウンチューブ、5…エンジ
ン、6…ラジエータ、7…サイドプレート(取付部)、
8…クロスパイプ、18…冷却水の接続部、19…冷却
水パイプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−58623(JP,U) 実開 平3−120284(JP,U) 実開 平4−121421(JP,U) 実開 昭64−18992(JP,U) 特公 平1−38171(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01P 3/18 B60K 11/04 B62J 39/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレームを構成する左右一対のダウ
    ンチューブの間に、エンジンの前方に位置して縦長のラ
    ジエータが配置され、 このラジエータの前面が上記ダウンチューブの前縁とほ
    ぼ面一に設定され 上記ラジエータの左右両側部にサイドプレートが固定さ
    れ、上記左右一対のサイドプレートにラジエータ冷却用
    のファンが取り付けられて、 上記ラジエータは、上部の両側部で上記左右一対のサイ
    ドプレートを介して上記ダウンチューブに支持され、下
    部の一側方寄りの箇所で、左右一対のダウンチューブ間
    に取り付けられたクロスパイプに支持されて、 上記ラジエータの下部の他側方寄りに設けられた冷却水
    の接続部に、エンジンに接続された冷却水パイプが取り
    付けられている 自動二輪車。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記左右一対のサイドプレートは同一形状を有し、ラジ
    エータの両側部に上下逆にして固設されている 自動二輪
    車。
JP6099381A 1994-04-12 1994-04-12 自動二輪車 Expired - Fee Related JP2834998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099381A JP2834998B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099381A JP2834998B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279663A JPH07279663A (ja) 1995-10-27
JP2834998B2 true JP2834998B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14245947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6099381A Expired - Fee Related JP2834998B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834998B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150334B2 (en) 2001-09-17 2006-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radiator support structure
JP2010173488A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のラジエーター取付構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371504B2 (ja) * 1999-11-09 2009-11-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4584041B2 (ja) * 2005-06-10 2010-11-17 本田技研工業株式会社 車両の放熱装置
CN105143028B (zh) * 2013-03-15 2018-02-23 北极星工业有限公司 两轮车辆
CN104085290A (zh) * 2014-06-17 2014-10-08 江苏柳工机械有限公司 滑移转向装载机散热系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158623U (ja) * 1984-09-07 1986-04-19
JPS6438171A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Takao Sakata Powder spreader
JP3120284U (ja) * 2005-12-27 2006-03-30 清 市村 装飾品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150334B2 (en) 2001-09-17 2006-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radiator support structure
JP2010173488A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のラジエーター取付構造
US8141670B2 (en) 2009-01-29 2012-03-27 Honda Motor Co., Ltd. Radiator attachment structure for saddle-ride type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07279663A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203093B1 (en) Motorcycle fairing
JP3812616B2 (ja) ラジエータ及びエアコン用のコンデンサの取付構造
JP2834998B2 (ja) 自動二輪車
JP4785464B2 (ja) 車両前部構造
JP2008239101A (ja) 車両のフードヒンジ及びそれを備えた車両前部構造
JPH0616166A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP3503733B2 (ja) バス用燃料タンクの支持装置
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
US20020070527A1 (en) Running board assembly for a tricycle and a method of attaching the same
JP3405042B2 (ja) エンジン支持部材の取付構造
JP3328892B2 (ja) 車両の前部構造
JP2004168306A (ja) 自動二輪車のフロントカウリング
JP3503889B2 (ja) 自動二輪車のカウリング取付構造
JPS59130759A (ja) 自動車における樹脂部材の取付構造
JP2512289Y2 (ja) 車両の前部車体構造
CN216034647U (zh) 后副车架及车辆
JP3100598B2 (ja) 自動二輪車のサイレンサー配置構造
JP3678230B2 (ja) パワーステアリングモーターの支持構造
JP3777827B2 (ja) 自動車用アウタミラー
JP4073849B2 (ja) 自動二輪車におけるリヤフェンダ構造
JPH0672372A (ja) 自動二輪車のフューエルタンクカバー取付構造
JP4286938B2 (ja) 二輪車用後部キャリア
JPS5928943Y2 (ja) 水冷エンジン付自動二輪車におけるラジエ−タの防護板取付装置
JPH0420655Y2 (ja)
JPH11171072A (ja) 自動二輪車用テールカウリング

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees