JP2829307B2 - 歯科インプラント - Google Patents

歯科インプラント

Info

Publication number
JP2829307B2
JP2829307B2 JP3276473A JP27647391A JP2829307B2 JP 2829307 B2 JP2829307 B2 JP 2829307B2 JP 3276473 A JP3276473 A JP 3276473A JP 27647391 A JP27647391 A JP 27647391A JP 2829307 B2 JP2829307 B2 JP 2829307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
dental implant
strut
receiving end
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3276473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05131003A (ja
Inventor
アブラハム・イングバー
ヴィンセント・プレスティピノ
アノペット・フィマソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOBERU BAIOKEA AB
Original Assignee
NOOBERU BAIOKEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOBERU BAIOKEA AB filed Critical NOOBERU BAIOKEA AB
Publication of JPH05131003A publication Critical patent/JPH05131003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829307B2 publication Critical patent/JP2829307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0001Impression means for implants, e.g. impression coping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0059Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with additional friction enhancing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0065Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with expandable or compressible means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0086Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools with shock absorbing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0057Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯科インプラントの形成
と取付けの改良に関し、特に補綴義歯構造体を支持する
ために支柱を介装した金属製の骨内埋込み固定具を有す
る歯科インプラントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属製の骨内埋込み固定具による補綴歯
の植込みに関する外科技術は周知のところで、例えば夫
々ジョルニウス他、ブラジノヴィック、およびエドワー
ズに対する米国特許第4,824,372号、第4,8
72,839号、および第4,934,935に示され
ている。ジョルニウス他およびブラジノヴィックの両特
許によれば、チタン製の骨内埋込み固定具が金属製当接
支柱と接続され、その上に義歯構造体が支持されてお
り、支柱は内部に段付きのアクセス孔を備え、この孔の
中を通してねじ付き固定具が挿入されて組立済みのイン
プラント部品を軸支している。しかしこのの当接支柱
に対する義歯構造体の取付けと維持には各種の問題と制
約とが生じている。
【0003】ラッザラ他に対する米国特許第4,85
0,870号は、骨内埋込みインプラント固定具にねじ
固定具によって接続された金属製当接支柱上への義歯構
造体の取付けと保持の特別な例に向けられている。この
ラッザラ他の特許の義歯構造体は当接支柱のコア部分に
別のねじ固定具で固定されている別々の被冠部分を含ん
でいる。
【0004】ハインケ他に対する米国特許第4,30
4,553号も同様に興味のあるものであるが、それは
酸化アルミニウム製の義歯構造体支柱を開示しているか
らである。しかし、この種の支柱は骨内埋込み固定具と
一体に形成されているので、取付けのフレキシビリティ
およびインプラントの調節乃至修理に各種の問題を生じ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の重要な
目的は、非常に経済的でフレキシビリティのある補綴歯
の個々の注文仕立ておよび取付けを達成可能とする改良
された歯科インプラント構造物およびこれに付随する植
込み工程を提供することである。
【0006】上述の目的に従って本発明の別の目的は、
破損し難くかつ容易に修理可能な歯科インプラント構造
物を提供することである。
【0007】本発明の更に別の目的は、ねじ固定具によ
って当接支柱が取付けられる骨内埋込み固定具と該当接
支柱とが接する歯肉組織領域の高強度で更に効果的な流
体シーリングなど、従来得られなかったようなその他の
好ましい特性を有する歯科インプラント構造物を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、受入れ端部を
有する金属製の骨内埋込み固定具と、支柱と、歯骨と歯
肉との境界領域で前記固定具の受入れ端部に当接する
態で前記支柱を前記固定具に着脱可能に固定するファス
ナと、前記固定具に固定された状態で歯肉に当接すべき
前記支柱上の組織当接部構造と、補綴歯と、この補綴歯
を前記支柱に取り付けるための被冠部分とを基本的に備
え、前記支柱が組織当接部から延在する歯肉上コア部分
を有している歯科インプラントにおいて、前記支柱がセ
ラミック材料で作られ、前記被冠部分が前記支柱を覆っ
てこれに直接に表面接合されており、前記固定具の受入
れ端部と前記支柱との当接部分に断面非円形のソケット
嵌合が形成され、前記ファスナが前記ソケット嵌合部位
よりも上部に歯科インプラントの破損をそこに限定する
最も弱い構造部分を備えていることを特徴とする歯科イ
ンプラントを提供するものである。
【0009】
【作用および効果】本発明によれば、セラミック支柱が
金属製の骨内埋込みインプラント固定具の受入れ端部に
接続されて補綴義歯構造体を支持している。この支柱は
酸化アルミニウムで作られてコア強度を得ると共に、植
込み条件と患者の要求に最も適合する義歯構造とデザイ
ンの選定に対してフレキシビリティを得るようにしてい
る。この種の支柱は、解剖学的に支柱に形成された組織
当接部を、前記固定具が突出する歯骨と歯肉組織の肉端
との間境界領域で骨内埋込み固定具の受入れ端部に当
接して取付ける。曲線状の接続表面部分は支柱の組織当
接部の大径端部から支柱の拡径円筒状コア部分まで延在
し、このコア部分は個々の注文仕上げの義歯構造体に適
合するように所望の長さに切断される。義歯構造体が例
えば磁器製の別の被冠部分を有する場合には、被冠部分
は固定すること無く加熱工程によって支柱のコア部分に
直接に表面ボンディングするが、この種の加熱工程はセ
ラミック材料と磁器との相互の性質の点からして一体物
を形成し、例えばソジオ他への米国特許第4,885,
417号に示されたように収縮を生じない。
【0010】本発明の実施態様によれば、当接支柱に
は整列されたアクセス孔が成形されており、これを通し
てねじファスナが挿入されることにより骨に埋込まれた
インプラント固定具にねじこまれ、支柱がこれによって
固定具に接続され、支柱のアクセス孔に位置する段差
ファスナのヘッド部分との間で圧縮変形されるワッシャ
によって境界部分を封止している。ワッシャはファスナ
の最小径部分の接続シャンク部分を取り囲み、そのため
歯科インプラントに破損があるとすればシャンクのこの
位置で最も起こり易く、以って部品の容易な交換と容易
な修理を可能にして歯科インプラント構造体に最低限の
障害しか生じないようにしている。
【0011】
【実施例】本発明の特徴は添付図面を参照することによ
って更に容易に理解されよう。ここで図面を参照する
と、図1と図2とは、全体を参照番号10で示す本発明
の1実施例による典型的なインプラント構造を示す。金
属製インプラントフィクスチャ12は一般的に当業者周
知のところでインプラント構造体10と共に患者の口中
の歯骨14の中に前述のジョルニウス他、ブラジノヴィ
ック、およびエドワーズへの各米国特許が参照している
パー・イングバー・ブレーンマーク他の開発した外科的
インプラント技術によって埋込まれる。この種のインプ
ラントフィスクチャはチタン製で、骨の中に捩じ込まれ
るねじを外面に有する本体16を備え、これから径方向
の外側に拡大するフランジ部分18が歯肉組織20の中
に伸びて断面非円形の受入れ端部24の周囲に当接ショ
ルダ22を形成している。インプラントフィクスチャの
受入れ端部24はこのようにして図1のように歯骨14
と歯肉組織の歯肉端26との間の境界領域に露出してい
る。
【0012】引続いて図1と図2とを参照すると、全体
を参照番号28で示す当接支柱は、インプラントフィク
スチャ12に対して、前述の境界領域内で支柱の円錐形
の組織当接部分30の小径端部でショルダ22と係合し
て接続されている。断面非円形のソケット開孔32が、
スライド結合によってインプラントフィクスチャの受入
れ端部24にマッチするように寸法取りされて支柱の
織当接部に形成され、軸方向にアライメントされて接続
されたときにインプラントフィクスチャに対して支柱が
角度的な変位を生じないようになっている。
【0013】本発明に従って、支柱28は酸化アルミニ
ウム(Al23 )の様なセラミック材料で作られ、接
着剤を伴ってまたは伴わないで容易に各種の義歯構造体
の材料と支柱の歯肉上の部分で表面ボンディングされる
が、この支柱は図1に示すように軸方向に延在する円筒
状コア部分34を有する。支柱の歯肉部分の上の部分に
義歯構造体を施し且つその保持を強化するために、支柱
外側面の浅い曲線状の接続面部分36が円錐状の組織当
接部30を円筒状のコア部分34に接続しているが、こ
のコア部分は組織当接部30の最大径端部の直径よりも
小さい一様な直径を有する。
【0014】骨に埋込まれたインプラントフィクスチャ
に正しく接続されると、支柱は、軸方向への分解を防止
するように図1に参照番号38で全体を示すねじファス
ナによってインプラントフィクスチャに取り外し可能に
固定される。即ち、ねじファスナは、インプラントフィ
クスチャの骨内に埋込まれた本体部分16に形成された
内部ねじ孔42の中にねじ込まれる外側ねじ部分40を
有する。ねじファスナのねじ部分40は中間シャンク部
分46によって拡径ヘッド部44に連結されており、中
間シャンク部分46はインプラントフィクスチャの受入
れ端部24へインターフェース領域を介してヘッド部分
40から延在している。中間シャンク部分46は、本発
明に従って後で詳細に説明するように、インプラントの
破損を無くするように、またリング状ワッシャ48と共
同して接続部分を有効に封止するように作用する。
【0015】図1に示すような本発明の1実施例におい
て、支柱28に支持される補綴義歯構造体は、加熱工程
によって一体物を形成するように支柱の歯肉上部分に何
等のファスナ無しに表面接合し得る磁器材料製の別の被
冠部分52に直接に接合された修復歯50を有してい
る。被冠部分52は従って図示のように支柱28の歯肉
上方のコア部分を完全に覆って歯50を強固に支持す
る。さらにこの歯は支柱28の内部の軸孔56と軸方向
に整列するアクセス開孔54を有しており、これを介し
てねじファスナ38が挿入される。従ってインプラント
構造10は、アクセス開孔54と孔56の中へ適当な充
填樹脂58を入れてファスナ38と補綴歯の完成物の露
出ヘッド部分を覆うことによって仕上げられる。
【0016】図1および図2に示すような歯科インプラ
ント構造物の注文仕上げによる形成工程は図3に略示さ
れている。図3のように、酸化アルミニウムセラミック
材料製の各種の標準サイズの予め製造された支柱の供材
60が、チタンフィクスチャ12を既に装填した歯科患
者の為の支柱取付け処置62の個々の要求に合致する支
柱の選定の為に入手可能となっている。選択された支柱
は図3にブロック64で示すようにに所望の軸方向長さ
に切断され、ブロック66で示すようにこの支柱に仕上
げ済みの補綴義歯構造体が施される。補綴支柱は次に骨
に埋込まれたフィクスチャに取付けられてこれに固着さ
れ、同様に接続部領域をブロック68に示すようにシー
ルする。インプラント構造物はブロック70で示すよう
に仕上げ工程によって完成される。
【0017】図4〜8は、図1および図2のインプラン
ト構造物の各種の組立段階におけるものを、図3で概説
した方法を更に説明すると共に本発明における境界領域
のシーリングと破損管理面の詳細を説明する為に図示す
るものである。支柱固定段階62の結果を示す図4で
は、骨に埋込まれたフィクスチャ12に当接している選
択された支柱28を示している。支柱内のアクセス孔5
6はソケット32に対して軸方向に離れた関係でリング
状段差部74を形成する為に更に小径の孔72を介して
ソケット32に連絡しているのが図示されている。取付
けられた支柱は次に患者から取り出されて図5と図6に
図示するようにこれに補綴義歯構造体に装着を施す。最
初、図5に示すような義歯構造体の磁器性被冠部分52
が前述のような表面ボンディング加熱工程によって支柱
に取付けられる。支柱は次に被冠部分52を越えて突出
している円筒状コア部分の長すぎる部分を除くために切
断して図6に示すように切断軸端76を形成してもよ
い。補綴歯50を図示のように装着することによって義
歯構造体77を形成し、図3の工程66を完成する。
【0018】図3に示す支柱取付けおよび境界シーリン
グ工程68は、ねじファスナ38の挿入を示す図7と図
8に示すようにして実施する。ファスナの中間シャンク
部分46は小径孔72の中へスライド挿入できる様な外
径を有するリング状フランジ78を有する。フランジ7
8はファスナのヘッド部分44とねじ部分40との間に
軸方向に離隔していて、最小径の構造的に最も弱い断面
のシャンク領域80を形成し、従ってインプラントの破
損はこの部分80に制限される。更に、シャンク領域8
0はシリコーンゴムの様な変形自在の材料で作られたワ
ッシャ48のシートを形成している。
【0019】図7は、フランジ78が支柱内の孔56と
72との間で段差部74と整列しているときのファスナ
38の装着中における無変形の状態のワッシャ48を示
す。ファスナ38のねじ込みは、図7に例示するような
工具82によってヘッド部分44に加えられた捩り力に
よって行なわれ、その結果、軸方向圧縮力が孔56を通
るヘッド部分の軸方向移動の為にヘッド部分によってワ
ッシャ48に加えられる。ワッシャ48が図7に示すよ
うに段差部74に係止されると、ファスナ38のねじ込
みの継続によって、フランジ78が段差部から軸方向に
移動するので、図8に示すようにヘッド部分がワッシャ
を圧縮する。図8に示すようにワッシャが完全に圧縮さ
れて変形した状態においては、ワッシャ48はヘッド部
分44を段差74から軸方向に離れた位置にあり、金属
製のねじファスナとセラミック支柱との両者に対する流
体封止コンタクトを形成する。ワッシャ48介してのこ
の様な接触は、段差74においてヘッド部分44と支柱
との間で達成されるような別方式の不完全な封止コンタ
クトに比較して、流体封止の観点から遥かに優れてい
る。従って、支柱内のアクセス孔56から境界領域を有
効に流体封止することはファスナ58の完全な挿入によ
って実現される。このインプラントは図1に関連して前
述した様に樹脂58によるアクセス孔56の充填によっ
て完成する。
【0020】図9は本発明の別の実施例の取付け例を示
しており、これは、図9の構造体10が歯骨14の中に
既に埋込まれているチタンインプラントフィクスチャ1
2に付属しており、その受入れ端部24が歯肉組織20
内の境界領域に露出しているという点において図1に図
示のものに類似している。同一形式のねじファスナ38
を、ねじファスナの中間シャンク部分46に担持させた
シーリングワッシャ48と共にインプラントフィクスチ
ャ12の中に同様にねじ込むことができる。但し、全体
が円筒形の酸化アルミニウム支柱28’が使用されてい
る。支柱28’の組織当接部28’はリング状段差フラ
ンジ74’を有し、軸方向にねじファスナのヘッド44
から離隔した該フランジにおいて変形したワッシャ48
が境界領域をシールし、また一方でセラック支柱28’
の組織内部分に表面接合された解剖学的に輪郭形成ある
いは彫り取られた磁器材料製被冠部52’の中の小径孔
72’にフランジ84’の開口が連通されている。
【0021】引続いて図9を参照すると、支柱28’の
歯肉上コア部分の端部が彫り取られた開放端部形状7
6’に切断され、これを介してファスナ38が、補綴歯
50’を含む歯肉上構造体が支柱28’にかぶせられる
に挿入される。付加的なねじファスナ84を図示のよ
うな長手方向に対する或る角度で支柱28’のコア部分
にこの種の肉上構造物を固定するのに使用してもよい。
同様に、樹脂フィラ58’を、補綴歯50’を取付ける
前に、ねじヘッド部分44を固定し支柱28’の孔の中
の空所に充填するために使用してもよく、その後、構造
体10’は肉上構造物内または露出ねじ内の開口部に樹
脂フィラ86を充填して仕上げられる。
【0022】図10に示す実施例によれば、図1〜図9
に関して説明したねじファスナとワッシャが若干変形さ
れている。ワッシャ48’は、図10に示すように、フ
ァスナのヘッド部分44’とねじ部分40’の両者から
軸方向に離れたねじファスナ38’の最小直径部分4
6’に保持されている。従ってヘッド部分44’は、図
10に示すように、ファスナ38’が完全に挿入された
ときには当接支柱28の大径および小径孔56と72の
間の段差74に当接する。ワッシャ48’はこの時支柱
38’の孔72の中のファスナの細い直径部分46’の
中で圧縮状態にあって、支柱がインプラントフィクスチ
ャ12と接触しているゴム組織領域を効果的に封止して
いる。
【0023】更に、本発明の上述した実施例から各種の
変形例が可能であり、本発明の精神と範囲内で各種の変
形と改良が成されることが当業者によって気付かれるで
あろう。従って本発明は上述した特定の実施例に限定さ
れるものではなく添付請求の範囲の範囲と精神によって
限定されるものと解釈すべきであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による歯科インプラント構造
の断面図である。
【図2】図1の切断線2−2で示す平面で取ったインプ
ラント構造の断面図である。
【図3】図1および図2に示す歯科インプラント構造の
形成と取付けに関する工程を本発明によって行う順序を
示すブロック図である。
【図4】組立工程における図1および図2の歯科インプ
ラントの形成と取付けを示す部分断面図である。
【図5】組立工程中の別の部分断面図である。
【図6】組立工程中のさらに別の部分断面図である。
【図7】組立工程中のさらに別の部分断面図である。
【図8】組立工程中のさらに別の部分断面図である。
【図9】本発明の別の実施例による歯科インプラント構
造の断面図である。
【図10】本発明の更に別の実施例を示す図8に類似の
部分断面図である。
【符号の説明】
10 インプラント構造 12 金属製インプラントフィクスチャ 14 歯骨 16 インプラントフィクスチャの骨内本体部分 24 インプラントフィクスチャの受入れ端 26 歯肉端 28 支柱 34 円筒状コア部分 38 ねじファスナ 40 ねじ部分 48 リング状ワッシャ 52 被冠部分 56 アクセス孔 58 充填樹脂
フロントページの続き (72)発明者 アノペット・フィマソン アメリカ合衆国、ヴァージニア 22310、 アレクサンドリア、カルティエ・ドライ ブ 6008−エフ (56)参考文献 特開 平2−121654(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61C 8/00

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受入れ端部をもつ金属製の骨内埋め込み
    固定具と、支柱と、前記固定具の受入れ端部に当接する
    状態で前記支柱を前記固定具に着脱可能に固定するファ
    スナと、前記固定具に固定された状態で歯肉に当接すべ
    き前記支柱上の組織当接部構造と、補綴歯と、補綴歯を
    支柱に取り付けるための被冠部分とを備え、前記支柱が
    組織当接部から延在する歯肉上コア部分を有している歯
    科インプラントにおいて、前記支柱がセラミック材料で
    作られ、前記被冠部分が前記支柱を覆ってこれに直接に
    表面接合されており、前記固定具の受入れ端部と前記支
    柱との当接部分に断面非円形のソケット嵌合が形成さ
    れ、前記ファスナが前記ソケット嵌合部位よりも上部に
    歯科インプラントの破損をそこに限定する最も弱い構造
    部分を備えていることを特徴とする歯科インプラント。
  2. 【請求項2】 前記支柱を前記金属製固定具に固定する
    取り外し可能な前記ファスナが前記固定具と螺合するね
    じファスナからなり、前記支柱は前記固定具の前記受入
    れ端部を介して前記ねじファスナを前記固定具に延在
    させるためのアクセス孔を有し、更に歯骨と歯肉端との
    間の境界領域を前記アクセス孔内で封止するために前記
    固定具内への前記ファスナのねじこみ挿入に応じて前記
    アクセス孔内で変形するワッシャを備えた請求項1に記
    載の歯科インプラント。
  3. 【請求項3】 前記支柱のセラミック材料がAl23
    である請求項2に記載の歯科インプラント。
  4. 【請求項4】 前記被冠部分は前記支柱のコア部分を完
    全に覆う磁器材料で作られた別部品である請求項3に記
    載の歯科インプラント。
  5. 【請求項5】 前記組織当接部は前記支柱と一体の円錐
    形部分を含み、前記コア部分は円筒形の部分と、該円筒
    形部分を前記支柱の前記円錐形部分に接続する曲面状接
    続表面部分とを有する請求項4に記載の歯科インプラン
    ト。
  6. 【請求項6】 前記ファスナは前記固定具の受入れ端部
    から離れた位置で前記ワッシャを係止するヘッド部分
    と、前記固定具内にねじ込み挿入されるねじ部分と、前
    記ヘッド部分と前記ねじ部分とを相互接続する中間シャ
    ンク部分とを有し、前記中間シャング部分上に前記ワッ
    シャが担持され、前記中間シャンク部分は歯科インプラ
    ントの破損をそこに限定する最も弱い構造部分を形成し
    てい 請求項5に記載の歯科インプラント。
  7. 【請求項7】 前記組織当接部は前記支柱上の円錐形部
    分であり、一方、前記コア部分は円筒形部分と、該円筒
    形部分を前記円錐形部分に相互接続する曲線状接続表面
    部分とを有する請求項1に記載の歯科インプラント。
  8. 【請求項8】 前記ファスナは前記固定具の受入れ端部
    から離れた位置で前記ワッシャを係止するヘッド部分
    と、前記固定具内にねじ込み挿入されるねじ部分と、前
    記ヘッド部分と前記ワッシャを保持する前記ねじ部分と
    を相互接続するする中間シャンク部分とを有し、前記中
    間シャンク部分は歯科インプラントの破損をそこに限定
    する最も弱い構造部分を形成している請求項2に記載の
    歯科インプラント。
  9. 【請求項9】 前記支柱上の前記組織当接部は前記被冠
    部分上の解剖学的な輪郭形成部である請求項1に記載の
    歯科インプラント。
  10. 【請求項10】 歯骨と歯肉端との間の境界領域内に露
    出される受入れ端部を備えた骨内埋込み固定具と、内部
    にアクセス孔を有する支柱と、前記境界領域内で前記固
    定具の受入れ端部と係合するために前記支柱上に設けら
    れた当接手段と、前記支柱上に受入れられた補綴歯とを
    有する歯科インプラントにおいて、前記アクセス孔から
    前記固定具内に延在するように前記受入れ端部を通して
    のねじ込みに応じて前記支柱を前記固定具に固定する取
    り外し可能なファスナ手段と、該ファスナ手段の前記ね
    じ込みに応じて前記アクセス孔内に形成される境界領域
    封止用ワッシャ手段とを備え、前記固定具の受入れ端部
    と前記支柱との当接部分に断面非円形のソケット嵌合が
    形成され、前記ファスナ手段が前記ソケット嵌合部位よ
    りも上部に歯科インプラントの破損をそこに限定する最
    も弱い構造部分を備えたことを特徴とする歯科インプラ
    ント。
  11. 【請求項11】 前記ファスナ手段が、前記固定具の受
    入れ端部に対して離隔している前記ワッシャ手段と係合
    するヘッド部分と、前記固定具内にねじ込まれるねじ部
    分と、前記ワッシャ手段を収容するために前記ヘッド部
    分と前記ねじ部分との間を相互接続する中間シャンク部
    分とを有し、前記中間シャンク部分が歯科インプラント
    の破損をそこに限定する最も弱い構造部分としての最小
    直径部分を形成している請求項10に記載の歯科インプ
    ラント。
  12. 【請求項12】 前記補綴歯の中に埋め込まれ、前記支
    柱に直接に接合された被冠部分と、前記ファスナ手段に
    対して被覆するように前記アクセス孔を占拠する充填物
    とを有する請求項10に記載の歯科インプラント。
  13. 【請求項13】 歯骨と歯肉端との間の境界領域内に露
    出される受入れ端部を有して前記歯骨に埋込まれるべき
    金属固定具と、該金属固定具にファスナで固着されるべ
    き注文仕上げ装着の義歯構造体とを含む歯科インプラン
    の製造方法において、前記金属固定具の受入れ端部と
    の当接部分に断面非円形のソケット嵌合を形成するセラ
    ミック材料製の軸方向に長い中空の当接支柱を準備し、
    前記当接支柱と外部接触するように形成された義歯構造
    体を別途成形し、成形された前記義歯構造体内に正確に
    嵌るように前記支柱を切断し、前記義歯構造体を切断さ
    れた前記当接支柱に面接合する、各工程を有することを
    特徴とする歯科インプラントの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記面接合工程は切断された前記当接
    支柱上に組立てられた前記義歯構造体を加熱して一体物
    を形成する工程を含む請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記当接支柱のセラミック材料として
    Al23 を用いる請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記義歯構造体が前記加熱工程で切断
    済の前記当接支柱に面接合される別の被冠部分を含む請
    求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記義歯構造体が面接合された当接支
    柱の中空孔内に圧縮変形可能なワッシャを配置する工程
    と、前記中空孔内に保持されているワッシャを変形させ
    るための圧縮力を伝達するヘッド部分を有するねじファ
    スナを前記中空孔内に挿入する工程を更に含む請求項1
    6に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記当接支柱のセラミック材料として
    Al23 を用いる請求項13に記載の方法。
  19. 【請求項19】 歯骨に形成された境界領域内に露出さ
    れる受入れ端部を有して前記歯骨に埋込まれるべきイン
    プラント用固定具と、該固定具にファスナで固着される
    べき注文仕上げ装着の義歯構造体とを含む歯科インプラ
    ントの製造方法において、内部にアクセス孔を有する酸
    化アルミニウム製の中空の細長い補綴支柱を準備し、前
    記支柱の外側に嵌合するように形成された義歯構造体を
    別途成形し、成形された前記義歯構造体内に正確に嵌る
    ように前記支柱を切断し、前記義歯構造体を切断された
    前記支柱にかぶせて互いに接合し、前記アクセス孔を封
    止する、各工程を有することを特徴とする歯科インプラ
    ントの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記支柱に前記義歯構造体をかぶせた
    後に前記義歯構造体を介して前記支柱に付加的なねじを
    ねじ込む工程を更に含む請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記義歯構造体が接合された前記支柱
    の前記アクセス孔内に圧縮変形可能なワッシャを配置す
    る工程と、前記アクセス孔内に保持されているワッシャ
    を変形させるための圧縮力を伝達するヘッド部分を有す
    るファスナを前記アクセス孔内に挿入する工程を更に含
    む請求項20に記載の方法。
JP3276473A 1990-09-28 1991-09-30 歯科インプラント Expired - Fee Related JP2829307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/589,263 1990-09-28
US07/589,263 US5125839A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Dental implant system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05131003A JPH05131003A (ja) 1993-05-28
JP2829307B2 true JP2829307B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=24357293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276473A Expired - Fee Related JP2829307B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-30 歯科インプラント

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5125839A (ja)
EP (1) EP0477644B1 (ja)
JP (1) JP2829307B2 (ja)
CA (1) CA2052340C (ja)
DE (1) DE69119173T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102625833B1 (ko) * 2023-05-22 2024-01-16 이노덴 주식회사 크라운 파절 방지 기능을 갖는 치과용 임플란트 시스템

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH692542A5 (de) * 1991-09-18 2002-07-31 Implant Innovations Inc Vorrichtung zur Rekonstruktion von Zähnen.
US5534027A (en) * 1993-06-21 1996-07-09 Zimmer, Inc. Method for providing a barrier to the advancement of wear debris in an orthopaedic implant assembly
US5344318A (en) * 1993-11-30 1994-09-06 Wilson Richard S Aesthetic intramobile element for dental implants
US5873721A (en) * 1993-12-23 1999-02-23 Adt Advanced Dental Technologies, Ltd. Implant abutment systems, devices, and techniques
US5527182A (en) * 1993-12-23 1996-06-18 Adt Advanced Dental Technologies, Ltd. Implant abutment systems, devices, and techniques
US5685714A (en) * 1994-06-16 1997-11-11 Implant Innovations, Inc. Support post for use in dental implant system
US5599185A (en) * 1994-09-28 1997-02-04 Greenberg Surgical Technologies, Llc Dental implant healing abutment
AT400804B (de) * 1994-10-10 1996-03-25 Mke Metall Kunststoffwaren Implantat
US5927979A (en) 1994-12-15 1999-07-27 Biohorizons Implants Systems, Inc. Abutment-mount system for dental implants
US5674069A (en) * 1995-01-13 1997-10-07 Osorio; Julian Customized dental abutment
US5803735A (en) * 1995-01-18 1998-09-08 Gittleman; Neal Food ingress shield for dental prosthodontic apparatus
US5989026A (en) * 1995-05-25 1999-11-23 Implant Innovations, Inc. Ceramic two-piece dental abutment
US5829977A (en) * 1995-05-25 1998-11-03 Implant Innovations, Inc. Two-piece dental abutment
AU3636195A (en) * 1995-09-18 1997-04-09 Implant Innovations, Inc. Support post for use in dental implant system
US5904483A (en) * 1995-11-17 1999-05-18 Wade; Curtis K. Dental implant systems and methods
US5674073A (en) 1996-01-30 1997-10-07 Nobel Biocare Ab Impression coping
KR19990082264A (ko) * 1996-02-02 1999-11-25 키이스 디 치료 접합부와 의치본 코핑이 조합된 융기 프로파일 시스템
WO1997030654A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Arnold Wohlwend Implantierbarer zahnersatz, abutment dafür und verfahren zur herstellung von abutments
US5785525A (en) * 1996-05-17 1998-07-28 Weissman; Bernard Dental implant system
DE19620394C1 (de) * 1996-05-21 1997-09-18 Degussa Prothetischer Aufbaupfosten für Zahnimplantate
US6068480A (en) 1996-07-18 2000-05-30 Biohorizons Implant Systems, Inc. Abutment-mount with square driving surface
US6540516B1 (en) 1997-05-05 2003-04-01 Atlantis Components, Inc. Impression coping platform and related methods
US6149433A (en) * 1997-05-05 2000-11-21 Atlantis Components, Inc. One-piece impression coping for customized implant restorative systems
US6524106B1 (en) 1997-05-05 2003-02-25 Atlantis Components, Inc. Fastener for attaching to a dental fixture and related methods
US5829981A (en) * 1997-05-05 1998-11-03 Atlantis Components, Inc. One-piece impression coping for customized implant restorative systems
US5779481A (en) * 1997-06-10 1998-07-14 Aires; Ian Tissue-enhancing abutment and adjustable coping device for dental implants
US5961329A (en) * 1997-07-02 1999-10-05 Stucki-Mccormick; Suzanne U. Combination distraction dental implant and method of use
US5989029A (en) * 1997-07-08 1999-11-23 Atlantis Components, Inc. Customized dental abutments and methods of preparing or selecting the same
DE19755986A1 (de) * 1997-12-17 1999-07-01 Hafner C Gmbh & Co Dentalimplantat
EP1073381B1 (de) 1998-04-27 2004-09-29 Urs Brodbeck Vorrichtung zur rekonstruktion von zähnen
US6039568A (en) * 1998-06-02 2000-03-21 Hinds; Kenneth F. Tooth shaped dental implants
US6048203A (en) * 1998-06-08 2000-04-11 Rosenberg; Jeffrey M Method and device for forming and attaching a non-metal dental prosthesis
WO2000002497A1 (en) 1998-07-13 2000-01-20 Nobel Biocare Ab Universal impression coping system
US6497573B2 (en) * 1998-07-30 2002-12-24 Centerpulse Dental Inc. Composite dental abutment
US6168435B1 (en) 1998-10-26 2001-01-02 Implant Innovations, Inc. Ceramic dental abutments with a metallic core
DE19850097C2 (de) * 1998-10-30 2003-02-27 Wieland Dental & Technik Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Handhabung von implantatgetragenem Zahnersatz
US6174167B1 (en) 1998-12-01 2001-01-16 Woehrle Peter S. Bioroot endosseous implant
AU4357600A (en) 1999-04-15 2000-11-02 Nobel Biocare Ab Diamond-like carbon coated dental retaining screws
US6790040B2 (en) * 1999-11-10 2004-09-14 Implant Innovations, Inc. Healing components for use in taking impressions and methods for making the same
ATE337749T1 (de) 1999-11-10 2006-09-15 Implant Innovations Inc Heilelemente zur anwendung beim nehmen eines abdruckes
EP1118312A3 (en) 2000-01-18 2003-04-02 Implant Innovations, Inc. Preparation coping for creating an accurate permanent post to support a final prosthesis and method for creating the same
DE50007645D1 (de) * 2000-02-29 2004-10-07 Synthes Ag Endo-distraktor
US6669476B2 (en) 2000-06-27 2003-12-30 David Michael Prestipino Nanophase dental prosthetics and method
US20060078847A1 (en) * 2000-09-29 2006-04-13 Kwan Norman H Dental implant system and additional methods of attachment
US6663387B2 (en) 2001-05-14 2003-12-16 Centerpulse Dental Inc. Near net tooth shaped ceramic crown and method
CA2473087C (en) * 2002-01-11 2011-05-31 Nobel Biocare Ab Dental implant system
US7066736B2 (en) * 2002-09-12 2006-06-27 Zimmer Dental, Inc. Dental impression coping with retention
US6991462B2 (en) * 2002-09-16 2006-01-31 Debbie, Llc Dental implant system and method
AU2003298060A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Stefan Neumeyer Abutment for a dental implant, dental implant comprising such an abutment, and method for the production of dentures by means of said dental implant
BRPI0408737A (pt) * 2003-03-13 2007-01-02 Young Ku Heo método para tratamento de uma prótese dentária retida por parafuso e cemento e suporte para uma protése dentária retida por parafuso e cemento
US7708559B2 (en) * 2003-05-16 2010-05-04 Nobel Biocare Services Ag Dental implant system
US8272871B2 (en) * 2005-03-17 2012-09-25 Nobel Biocare Service Ag Transfer coping for dental implants
US20060263747A1 (en) * 2005-03-17 2006-11-23 Hurson Steven M Healing cap for dental implants
US8814567B2 (en) 2005-05-26 2014-08-26 Zimmer Dental, Inc. Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features
DE15161961T1 (de) 2005-06-30 2015-11-26 Biomet 3I, Llc Verfahren zur Herstellung von Komponenten eines Dentalimplantats
DE102005032938A1 (de) 2005-07-14 2007-01-18 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Dentalimplantat
US8562346B2 (en) 2005-08-30 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US8075312B2 (en) 2005-08-30 2011-12-13 Zimmer Dental, Inc. Dental implant with improved osseointegration features
US8257083B2 (en) 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US11219511B2 (en) 2005-10-24 2022-01-11 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
AU2006306462B2 (en) * 2005-10-24 2012-07-26 Biomet 3I, Llc Methods for manufacturing dental implant components
US7780446B2 (en) * 2006-02-24 2010-08-24 Zimmer Dental, Inc. Ceramic/metallic dental abutment
US20070254265A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Perioseal, Inc. Dental implant
JP2008079782A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Gc Corp 歯科インプラントフィクスチャー用のアバットメントコーピング
US8206153B2 (en) 2007-05-18 2012-06-26 Biomet 3I, Inc. Method for selecting implant components
SE533336C2 (sv) * 2007-07-09 2010-08-31 Implantix Ab Brostöd vid dentalimplantat, skruv för att sätta fast ett brostöd samt sätt att sätta fast ett brostöd och för uttömmning av fluidum
WO2009009897A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Laszlo Kalman A dental prosthesis abutment system and method for using same
US7632095B2 (en) * 2007-08-13 2009-12-15 Biomet 3I, Inc. Method for forming a dental prosthesis
US20090061389A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Matthew Lomicka Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and shape for resisting rotation
EP2036515B2 (de) * 2007-09-17 2021-12-08 Straumann Holding AG Verbindungsanordnung zwischen einem Dentalimplantat und einem Abutment
US20090123891A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Rosenberg Jeffrey M Composite dental implant system
US20090123888A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Rosenberg Jeffrey M Universal dental implant system
US8033826B2 (en) 2007-11-15 2011-10-11 Biomet 3I, Llc Two-piece dental abutment system
EP2060240A3 (en) 2007-11-16 2009-08-12 Biomet 3i, LLC Components for use with a surgical guide for dental implant placement
US8057230B1 (en) 2008-02-20 2011-11-15 Folsom Jr Aubrey C Ceramic and metal composite dental implant
WO2009146164A1 (en) 2008-04-15 2009-12-03 Biomet 3I, Llc Method of creating an accurate bone and soft-tissue digital dental model
US20090263763A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Shepard John S Denture Abutment & Retention System
US8011927B2 (en) 2008-04-16 2011-09-06 Biomet 3I, Llc Method for pre-operative visualization of instrumentation used with a surgical guide for dental implant placement
US20090298013A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Daniel Baruc Inclined dental abutment assembly device
US8899982B2 (en) 2008-07-02 2014-12-02 Zimmer Dental, Inc. Implant with structure for securing a porous portion
US8231387B2 (en) 2008-07-02 2012-07-31 Zimmer, Inc. Porous implant with non-porous threads
US9095396B2 (en) 2008-07-02 2015-08-04 Zimmer Dental, Inc. Porous implant with non-porous threads
US8562348B2 (en) 2008-07-02 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Modular implant with secured porous portion
ES1068467Y (es) * 2008-07-21 2009-01-16 Agenjo Manuel Maria Ruiz Aditamento dental perfeccionado
US20100114314A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Matthew Lomicka Expandable bone implant
JP2010148558A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Japan Medical Materials Corp 人工歯根及び人工歯根用連結ネジ
KR101025225B1 (ko) * 2009-02-05 2011-04-01 주식회사 메가젠임플란트 치과용 임플란트의 픽스츄어
JP2010220700A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Tadashi Kibe 歯科用インプラント及び歯科用インプラントのアバットメントスクリュー緩み止め方法
US9610144B2 (en) * 2009-04-08 2017-04-04 Southern Implants (Pty) Ltd Dental implant assembly including a low friction washer
US9707058B2 (en) * 2009-07-10 2017-07-18 Zimmer Dental, Inc. Patient-specific implants with improved osseointegration
US8602782B2 (en) 2009-11-24 2013-12-10 Zimmer Dental, Inc. Porous implant device with improved core
KR101029068B1 (ko) * 2010-06-10 2011-04-15 (주) 시원 마찰결합식 어버트먼트
FR2962643B1 (fr) * 2010-07-19 2013-04-05 Assist Publ Hopitaux De Paris Implant dentaire comportant une section intra-orale ajustable
WO2012040056A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Biomet 3I, Llc Dental abutment system
DK2436336T3 (en) * 2010-09-29 2016-06-27 Ivoclar Vivadent Ag Dental Implant System
JP4898950B1 (ja) * 2010-10-25 2012-03-21 医療法人社団日坂会 インプラントの固定ねじのゆるみ止め部材
EP2462893B8 (en) 2010-12-07 2014-12-10 Biomet 3i, LLC Universal scanning member for use on dental implant and dental implant analogs
ITMC20100115A1 (it) * 2010-12-10 2012-06-11 Dental Bioengineering S R L Inserto per lo stabile fissaggio delle protesi dentali.
EP2709554B1 (en) 2011-05-16 2019-09-11 Biomet 3i, LLC Temporary abutment with combination of scanning features and provisionalization features
US9089382B2 (en) 2012-01-23 2015-07-28 Biomet 3I, Llc Method and apparatus for recording spatial gingival soft tissue relationship to implant placement within alveolar bone for immediate-implant placement
US9452032B2 (en) 2012-01-23 2016-09-27 Biomet 3I, Llc Soft tissue preservation temporary (shell) immediate-implant abutment with biological active surface
DE102012201092B4 (de) * 2012-01-25 2019-07-11 Ivoclar Vivadent Ag Zahntechnisches Implantatsystem
EP2666437A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-27 Bächler, Jürg Retentionseinsatz und Verbindungsvorrichtung für dentale Applikationen
SE539272C2 (sv) * 2012-07-11 2017-06-07 Heraeus Kulzer Gmbh Superstruktur och metoder för tillverkning av densamma
US20140080092A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Biomet 3I, Llc Temporary dental prosthesis for use in developing final dental prosthesis
JP5914757B2 (ja) * 2012-10-22 2016-05-11 医療法人社団アイ・ティー アバットメント、フィクスチャー、歯科インプラント用セット、歯科タップ、歯科ガイド、歯科タップセット、および歯科ドリル
GB2509135A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag An abutment with conical metal adapter
GB2509136A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag Dental component with metal adapter
GB2509138A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag Dental component with screw fixation
US8926328B2 (en) 2012-12-27 2015-01-06 Biomet 3I, Llc Jigs for placing dental implant analogs in models and methods of doing the same
US9204943B1 (en) * 2013-01-28 2015-12-08 Parsa T. Zadeh Coreflex abutment system
US9839496B2 (en) 2013-02-19 2017-12-12 Biomet 3I, Llc Patient-specific dental prosthesis and gingival contouring developed by predictive modeling
DE102013102411B4 (de) * 2013-03-11 2019-05-09 Bruno Spindler Abutmentaufsatz für ein kieferimplantat
US11065090B2 (en) 2013-04-09 2021-07-20 Biom et 3I, LLC Dental implant with coded upper surface
US9265591B1 (en) * 2013-11-22 2016-02-23 Neal B. Gittleman Dental prosthesis alignment apparatus
US9668834B2 (en) 2013-12-20 2017-06-06 Biomet 3I, Llc Dental system for developing custom prostheses through scanning of coded members
US9700390B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Biomet 3I, Llc Soft-tissue preservation arrangement and method
US10639132B2 (en) * 2014-09-12 2020-05-05 Italo Lozada Dental prosthesis
US10449018B2 (en) 2015-03-09 2019-10-22 Stephen J. Chu Gingival ovate pontic and methods of using the same
WO2017034350A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 (주)애크로덴트 싱킹 및 착탈 가능한 탄성 결합 임플란트 시스템
ES2900655T3 (es) * 2015-09-30 2022-03-17 Implant Direct Sybron Int Llc Conjunto dental y procedimiento de fabricación del mismo
US9962191B2 (en) * 2016-01-19 2018-05-08 K2M, Inc. Spinal implant and methods of use thereof
WO2018175026A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Alan Brown Dental implant system
US11826224B2 (en) 2017-04-03 2023-11-28 Implant Direct Sybron International Llc Multi-unit dental assembly with off-axis feature
IL252588A0 (en) * 2017-05-30 2017-08-31 Ilia Musheev A dental implant with a sacrificial top
US9968424B1 (en) * 2017-09-27 2018-05-15 Walter Kennedy Kulick System, method and apparatus for cementless retention of dental crowns to implants
ES2961034T3 (es) * 2018-06-04 2024-03-07 Implant Protesis Dental 2004 S L Conjunto para formar una pieza de interfase para implantes dentales con una altura variable
KR102214903B1 (ko) * 2020-06-18 2021-02-10 이경택 치과 임플란트 시스템
KR102362852B1 (ko) * 2021-07-26 2022-02-14 장천석 인공 치아 간 결합력을 강화한 캡을 포함한 임플란트용 어버트먼트
KR102454967B1 (ko) * 2022-01-05 2022-10-13 김경록 치과 임플란트 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2549114C3 (de) 1975-11-03 1981-09-03 Friedrichsfeld Gmbh, Steinzeug- Und Kunststoffwerke, 6800 Mannheim Dentalimplantat aus Aluminiumoxid-Keramik zur Befestigung einer Suprastruktur
JPS5361195A (en) * 1976-11-13 1978-06-01 Kyoto Ceramic Compound ceramic member for implantation in bone* and innbone implanted member employing same ceramic member
US4259072A (en) * 1977-04-04 1981-03-31 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Ceramic endosseous implant
US4416629A (en) * 1982-07-06 1983-11-22 Mozsary Peter G Osseointerfaced implanted artificial tooth
DE3226831C2 (de) * 1982-07-17 1984-07-26 Friedrichsfeld Gmbh, Steinzeug- Und Kunststoffwerke, 6800 Mannheim Zahnimplantat
CA1248371A (en) * 1985-05-17 1989-01-10 Robin D. Listrom Fixture for attaching prosthesis to bone
SE450335B (sv) * 1985-09-16 1987-06-22 Dan Lundgren Kopplingselement till orala proteser innefattande en hylsformad patris
GB8625174D0 (en) 1986-10-21 1986-11-26 Edwards Barry Noel Dental prostheses
SE457504B (sv) 1987-05-13 1989-01-09 Nobelpharma Ab Anordning foer foerankring av en entandsersaettning
SE457769B (sv) * 1987-06-12 1989-01-30 Nobelpharma Ab Distansorgan foer tandimplantat
US4850870C1 (en) * 1987-10-23 2001-07-24 Implant Innovations Inc Prosthodontic restoration components
US5152687A (en) * 1987-10-30 1992-10-06 Kyocera Corporation Composite implant member
US5180303A (en) * 1988-09-21 1993-01-19 Regents Of The University Of California Retrievable dental prothesis apparatus and method of fabrication
JP2742588B2 (ja) * 1988-10-31 1998-04-22 京セラ株式会社 歯科インプラント部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102625833B1 (ko) * 2023-05-22 2024-01-16 이노덴 주식회사 크라운 파절 방지 기능을 갖는 치과용 임플란트 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE69119173T2 (de) 1996-08-29
DE69119173D1 (de) 1996-06-05
EP0477644B1 (en) 1996-05-01
EP0477644A1 (en) 1992-04-01
US5571016A (en) 1996-11-05
CA2052340A1 (en) 1992-03-29
JPH05131003A (ja) 1993-05-28
CA2052340C (en) 1999-07-27
US5125839A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829307B2 (ja) 歯科インプラント
US7234940B2 (en) Components for permanent removable and adjustable dentures and bridges
EP1656904B1 (en) Dental implant system
US7632095B2 (en) Method for forming a dental prosthesis
KR100799368B1 (ko) 치과용 임플란트 기구
KR101943437B1 (ko) 어버트먼트 조립체 및 그 조립방법
US5908298A (en) Enossal single tooth implant with spacer sleeve
KR20000070496A (ko) 치과 임프랜트에 사용하기 위한 지대치 및 코핑 장치
US6394808B2 (en) Prosthetic device for intraosseous dental implants
KR101140620B1 (ko) 골이식 임플란트 시술용 임시 체결 부재
EP1039840A1 (en) Dental implant system and method
KR102304199B1 (ko) 비접착식 압정형 어버트먼트 및 이를 구비한 임플란트
KR101869348B1 (ko) 임플란트 고정체의 제조방법 및 그에 의한 임플란트 고정체
KR20200098434A (ko) 치은막의 손상 없이 보철물의 조립이 가능한 2중 분리형 어버트먼트를 갖는 임플란트
KR20200014558A (ko) 어버트먼트 조립체
KR101486851B1 (ko) 치과용 임플란트의 지대주
JP2006520248A (ja) ネジ/セメント維持型補綴の施術方法、およびネジ/セメント維持型補綴用アバットメント
KR102024911B1 (ko) 편심형 힐링 어버트먼트
CN110731826A (zh) 两段式种植上部修复装置及修复方法
KR200426910Y1 (ko) 임플란트용 지지대
KR100563217B1 (ko) 인공치아의 즉시 부하를 위한 임플란트의 커버타입 고정인서트
CN219070717U (zh) 一种用于牙科种植术后的即刻修复义齿
KR102504214B1 (ko) 크라운의 재사용이 가능한 임플란트용 듀얼 타입 어버트먼트
KR102597778B1 (ko) 치과용 어버트먼트 시스템
KR102264156B1 (ko) 디지털 오버덴쳐용 홀더장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees