JP2817533B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JP2817533B2
JP2817533B2 JP4239487A JP23948792A JP2817533B2 JP 2817533 B2 JP2817533 B2 JP 2817533B2 JP 4239487 A JP4239487 A JP 4239487A JP 23948792 A JP23948792 A JP 23948792A JP 2817533 B2 JP2817533 B2 JP 2817533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory cell
pads
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4239487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05243492A (ja
Inventor
浩幸 五藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH05243492A publication Critical patent/JPH05243492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817533B2 publication Critical patent/JP2817533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置に関
し、特に複数ビットのデータを並列に入力/出力する手
段を備えた半導体集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置のパッケージには、
Dual in−line Package(以下、D
IP),Small Out−line Packag
e(以下、SOP),Small Out−line
J−lead以下、SOJ),Quad Flat P
ackage(以下、QFP),Pin Grid A
rrayなど多くの種類があるが一般には、DIP,S
OP,SOJなどのように、互いに相対る一対の辺に端
子列を備えたタイプ(以下、DIPと総称)のパッケー
ジが使用される。
【0003】メモリ装置やマイクロプロセッサなどの半
導体集積回路装置(以下、IC)に入力/出力されるデ
ータやアドレス信号は通常、複数ビット(例えば、4,
8,16ビット等)のビットパラレル信号である。一
方、DIP型のパッケージのICでは、これらビットパ
ラレル信号の入力/出力のための端子は、制御信号源お
よび電源との接続のためにも必要であるので、上記一対
の辺の一方の端子列だけでは収容できない。そこで、こ
れらビットパラレル信号のための端子を上記一対の辺の
両方の端子列で構成するのが一般的である。
【0004】一方、パッケージ内部に封入される半導体
チップ上には、上記一対の辺にそれぞれ対応する二つの
辺に沿って、上記端子列の端子の各々の近傍にパッドが
形成され、それらパッドは対応する端子にボンディング
線によってそれぞれ接続される。
【0005】上記半導体チップがメモリチップである場
合は、そのチップ表面には、上記複数の端子およびパッ
ドを通して入力/出力される上記ビットパラレル信号に
応答して指定アドレスでのデータの読出し/書込みを行
うメモリセルアレイ部と、この指定アドレスへのビット
パラレルのデータの授受を行う選択・データ転送制御部
とが形成される。
【0006】同様に、上記半導体チップがマイクロプロ
セッサである場合は、上記複数の端子およびパッドを通
して入力/出力されるビットパラレルのデータそのも
の、そのデータ処理の中間結果および最終結果を一時保
持するデータ保持部と、このデータ保持部からのデータ
に対して所定の処理を施して上記データ保持部に戻すデ
ータ処理部とを含むデータ処理回路と、データの種類や
処理内容に応答して上記複数のパッド、データ保持部お
よび処理部の間のデータの転送制御を行う選択・データ
転送制御部とがチップ表面に形成される。
【0007】これら半導体チップの表面に形成される各
回路は、機能ごとにブロックにまとめて配置・形成する
のが有利であるので、上記メモリセルアレイ部、データ
処理回路および選択・データ転送制御部などは、とくに
必要がない限り、半導体チップ上で分割することなくそ
れぞれ一つのブロックとして配置され形成される。
【0008】すなわち、メモリの場合は、上記一対の辺
に沿って複数のパッドが形成され、一対のパッド列の間
の領域に、メモリセルアレイ部および選択・データ転送
制御部がそれぞれ形成される。
【0009】同様に、マイクロプロセッサの場合も、一
対のパッド列の間の領域に、データ処理回路と、選択・
データ転送制御部とが上記一対の辺に沿って配置・形成
される。
【0010】これら半導体チップ上で選択・データ転送
制御部を形成する領域上には、上記一対のパッド列と上
記指定アドレスとの間、同パット列とデータ保持部との
間、およびこれらデータ保持部とデータ処理部との間の
データ転送をビットパラレルに行うためのデータバスが
形成され、このデータバスは上記一対のパッド列のパッ
ドにそれぞれ接続される。
【0011】半導体チップ上に上述のとおり配置・形成
された選択・データ転送制御部およびデータバスは、こ
のチップの上記二つのパッド列の一方に必然的に偏るの
で、一方のパッド列の複数のパッドと上記データバスと
の間の配線が、他方のパッド列の複数のパッドと上記デ
ータバスとの間の配線よりも短くなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
集積回路装置(IC)では、半導体チップ上に配置・形
成された選択・データ転送制御部およびデータバスが、
このチップの上記二つのパッド列の一方に必然的に偏る
ので、一方のパッド列の複数のパッドと上記データバス
との間の配線が、他方のパッド列の複数のパッドと上記
データバスとの間の配線よりも短くなり、したがって、
これら配線の抵抗および配線容量によっていずれか一方
のデータの伝達時間が長くなる。ビットパラレル信号の
伝達時間はその信号を構成する複数のパラレルビットの
うちの伝達に最も長い時間を要するビットの伝達時間で
定まるので、この半導体集積回路装置の全体としてのデ
ータ転送時間は長くなり動作速度が遅くなるという問題
点があった。
【0013】したがって本発明の目的は、ビットパラレ
ルに入力/出力されるデータの半導体チップ内における
伝達時間を短縮した半導体集積回路装置を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
装置は、実質的に方形の半導体基板の互いに相対する一
対の辺の各々の近傍に所定の間隔でそれぞれ形成された
複数個のボンディングパッドから成る第1および第2の
ボンディングパッド列と、前記半導体基板の表面の前記
第1および第2のボンディングパッド列の間の対応ボン
ディングパッド列寄りの領域にそれぞれ形成された第1
および第2の内部回路と、これら第1および第2の内部
回路にそれぞれ対応接続され各々対応ボンディングパッ
ド列にそれぞれ平行に配置形成された第1および第2の
データバスと、これら第1および第2のデータバスとの
対応ボンディングパッド列の複数のボンディングパッド
との間を等しい長さで接続する個別接続手段とを含む半
導体チップと、前記複数個のボンディングパッドにそれ
ぞれ接続された複数個の外部接続端子から成り前記第1
および第2のボンディングパッド列の各々とそれぞれ実
質的に平行に配置され外部利用装置との間で並列複数ビ
ットのディジタル信号の授受を行う第1および第2の外
部接続端子列を含み前記半導体チップを気密的に固定収
容するハウジング手段とを有している。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施例の一部切り欠
き平面図である。
【0017】この実施例は、外部回路との間でビットパ
ラレルにデータの授受を行う複数のデータ入出力端子I
O1〜IO4,電源端子Vcc1および接地端子GND
1を第1の辺(左辺)に、データ入出力端子IO5〜I
O8,電源端子Vcc2および接地端子GND2を上記
第1の辺と相対向する第2の辺(右辺)にそれぞれ配列
したパッケージ1と、半導体基板20上の左辺側および
右辺側に線対称的に配置・形成された内部回路領域21
a/21b,データバス22a/22b,データ入出力
パッドPIO1〜PIO4/PIO5〜PIO8,デー
タバッファ回路BIO1〜BIO4/BIO5〜BIO
8および配線23を含みパッケージ1内に収納された半
導体チップ2と、データ入出力端子IO1〜IO8とデ
ータ入出力パッドPIO1〜IO08、電源端子Vcc
1/Vcc2と電源用パッドPP1/PP2、接地端子
GND1/GND2と接地用パッドPG1/PG2とを
それぞれ対応接続するボンディング線3とを備える。
【0018】半導体チップ2について更に詳述すると、
メモリ装置を構成するこの半導体チップ2は、半導体基
板20の左辺および右辺と平行な中心線20Aの左側で
上記中心線20Aの隣接領域にメモリセルアレイ部21
1aとその外側領域に列選択・データ転送回路212a
とを含む上記内部回路領域21aと、左辺に最も近接し
た領域の上記データ入出力端子IO1〜IO4,電源端
子Vcc1および接地端子GND1にそれぞれ対応しか
つ近接した位置に形成されたデータ入出力パッドPIO
1〜PIO4,電源用パッドPP1および接地用パッド
PG1と、列選択・データ転送回路212aの左辺側外
縁とデータ入出力パッドPIO1〜PIO4との間の領
域に形成されたデータバッファ回路BIO1〜BIO4
と、列選択・データ転送回路212aの左辺側外縁に沿
って形成されデータバッファ回路BIO1〜BIO4お
よび列選択・データ転送回路212a間のデータをビッ
トパラレルに伝達するデータバス22aと、データバッ
ファ回路BIO1〜BIO4とデータ入出力パッドPI
O1〜PIO4およびデータバス22aとの間に形成さ
れこれらを対応ビットごとに接続する配線23とを備え
る。なお、電源用パッドPP1および接地用パッドGN
D1とメモリセルアレイ部211a,列選択・データ転
送回路212aおよびデータバッファ回路BIO1〜B
IO4との間にも配線23が形成されているが、これら
配線はFIG.1には示されていない。また、上記中心
線20Aの右側には、この中心線20Aについて対称
に、メモリセルアレイ部211bおよび列選択・データ
転送回路212aを含む内部回路領域21bと、データ
入出力パッドPIO5〜PIO8,電源用パッドPP2
および接地用パッドPG2と、データバッファ回路BI
O5〜BIO8と、データバス22bと、配線23とを
備える。
【0019】外部回路からパッケージ1の左辺および右
辺のデータ入出力端子IO1〜IO4/IO5〜IO8
にビットパラレルに供給されたデータは、これら端子に
近接して形成されたデータ入出力パッドPIO1〜PI
O4/PIO5〜PIO8およびデータバッファ回路B
IO1〜BIO4/BIO5〜BIO8を通して左辺側
および右辺側のデータバス22a/22bにそれぞれ伝
達される。列選択・データ転送回路212a/212b
は、列アドレス信号(図1には表示されていない)に応
答して選択したメモリセルアレイ部211a/211b
の列に、データバス22a/22bに伝達されたデータ
を転送する。メモリセルアレイ部211a/211b
は、上記列の行アドレス信号(図1には表示されていな
い)に応答して選択した行のメモリセルに転送された上
記データを書込む。列アドレス信号および行アドレス信
号により選択されたメモリセルの記憶データの読出し
は、上述の逆の経路で行われる。
【0020】従来の半導体集積回路装置は、前述のとお
り、データ入出力端子およびデータ入出力パッドをパッ
ケージおよび半導体チップの左辺および右辺にそれぞれ
分割して配置・形成しているのに対し、その内部回路
は、同一機能のものを一つのブロックにまとめて配置・
形成している。すなわち、上述の図1と対応する従来の
半導体集積回路装置では、半導体チップ上には、メモリ
セルアレイ部および列選択・データ転送回路がそれぞれ
一つ、これに伴うデータバスも一つ形成されているだけ
である。このような場合、列選択・データ転送回路およ
びこの回路に付随するデータバスは半導体チップの左辺
側または右辺側に偏らざるを得ない。したがって、左辺
および右辺に形成されたデータ入出力パッドとデータバ
スとの間の配線の長さが均一でなくなり、したがってそ
れぞれの配線により伝達されるデータの伝達時間に差が
生ずる。上述のとおり、ビットパラレル信号の伝達時間
は構成ビットのうち伝達に最長の時間を要するビットの
伝達時間によって定まるので、上述の従来の半導体集積
回路装置の内部におけるデータ伝達時間は必然的に長く
なる。
【0021】これに対し本発明による半導体集積回路装
置は、上記左辺および右辺に形成されたデータ入出力パ
ッドPIO1〜PIO4/PIO5〜PIO8のそれぞ
れに対し、列選択・データ転送回路212a/212b
およびデータバス22a/22bを近接配置しているの
で、これらパッドとデータバスとの間の距離が均一かつ
短かくなり、上記のデータ伝達時間が短縮される。
【0022】図2は本発明の第2の実施例の一部切り欠
き平面図である。
【0023】この第2の実施例における半導体チップ2
aは、半導体基板20の左辺および右辺のデータ入出力
パッド列PIO1〜PIO4およびPIO5〜PIO8
の各々を互いに隣接する2つの短列に分け(図2の実施
例では、データ入出力パッド対PIO1・PIO2/P
IO3・PIO4/PIO5・PIO6/PIO7・P
IO8の4つの短列)、これら短列の各々にメモリセル
アレイ部および列選択・データ転送回路を含む内部回路
領域並びにデータバスを対応させて配置(21c,22
c/21d,22d/21e,22e/21f,22
f)すると共に、データ入出力バッファ回路BIO1〜
BIO8も同様に上記短列にそれぞれ対応させて配置
(BIO1・BIO2/BIO3・BIO4/BIO5
・BIO6/BIO7・BIO8)する。構成要素を上
述のとおり配置することにより、この実施例はデータ入
出力パッドの上記短列対応のビットパラレルコードワー
ド単位でデータの書込み/読出しを行う。
【0024】この第2の実施例においては、データバス
22c〜22fも第1の実施例よりも短くなっているの
で、データの伝達時間はさらに短縮される。
【0025】なお、上述の2つの実施例においては、デ
ータ入出力パッド,データバスおよび内部回路領域等の
配置が、中心線について左右対称となっているが、これ
らパッドおよび回路等の配置は必ずしも左右対称とする
必要はない。例えば、制御信号源および電源の接続位置
や周辺回路との位置関係を考慮して、上記パッドおよび
回路等を最適に配置する。
【0026】上述の2つの実施例のメモリに示される本
発明の技術的思想はマイクロプロセッサにもそのまま適
用できる。その場合は、上述の内部回路21a/21b
/21c/21d対応の内部回路は、データバス経由の
データの一時記憶のためのデータ保持部と、それらデー
タに対して所定の処理を施し上記データバスに出力する
データ処理部と、これらデータ保持部およびデータ処理
部と複数のデータ入出力パッドとの間のデータ転送を上
記データバスを通して選択的に行う選択・データ転送制
御部とを含む。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体チ
ップを、半導体基板上の互いに相対する第1および第2
の辺に沿って形成されこれら2辺と対応のパッケージの
2辺の複数の端子にそれぞれ対応接続された複数のパッ
ドから成る第1および第2のパッド列と、上記第1およ
び第2のパッド列間の対応パッド列寄りにそれぞれ形成
され伝達されたデータに所定の処理を施す第1および第
2の内部回路と、これら内部回路とそれぞれ接続され対
応内部回路に対するデータの伝達をビットパラレルに行
う第1および第2のデータバスと、これらデータバスと
上記複数のパッドとを接続する配線とを含む構成とした
ので、 各々のパッドと対応データバスとの間の配線長
を均一かつ短かくできるので、データの伝達時間を短縮
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の一部切り欠き平面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例の一部切り欠き平面図で
ある。
【符号の説明】
1 パッケージ 2 半導体チップ 3 ボンディング線 20 半導体基板 21a〜21f 内部回路領域 22a〜22f データバス 23 配線 211a〜211f メモリセルアレイ部 212a〜212f 列選択・データ転送回路 BIO1〜BIO8 データバッファ回路 IO1〜IO8 データ入出力端子 PIO1〜PIO8 データ入出力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/04 H01L 21/822

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に方形の半導体基板の互いに相対
    する一対の辺の各々の近傍に所定の間隔でそれぞれ形成
    された複数個のボンディングパッドから成る第1および
    第2のボンディングパッド列と、前記半導体基板の表面
    の前記第1および第2のボンディングパッド列の間の対
    応ボンディングパッド列寄りの領域にそれぞれ形成され
    た第1および第2の内部回路と、これら第1および第2
    の内部回路にそれぞれ対応接続され各々対応ボンディン
    グパッド列にそれぞれ平行に配置形成された第1および
    第2のデータバスと、これら第1および第2のデータバ
    スとの対応ボンディングパッド列の複数のボンディング
    パッドとの間を等しい長さで接続する個別接続手段とを
    含む半導体チップと、前記複数個のボンディングパッド
    にそれぞれ接続された複数個の外部接続端子から成り前
    記第1および第2のボンディングパッド列の各々とそれ
    ぞれ実質的に平行に配置され外部利用装置との間で並列
    複数ビットのディジタル信号の授受を行う第1および第
    2の外部接続端子列を含み前記半導体チップを気密的に
    固定収容するハウジング手段とを有することを特徴とす
    る半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2のボンディングパッ
    ド列の複数のボンディングパッドをそれぞれ少なくとも
    2つの短列にかつ同一短列内では互いに隣接するように
    分け、これら短列の各々に前記内部回路およびデータバ
    スをそれぞれに対応させて配置しこれら短列ごとに前記
    ディジタル信号の授受を行う請求項1記載の半導体集積
    回路装置。
  3. 【請求項3】 前記内部回路が、複数のメモリセル列を
    備えこれらメモリセル列ごとにデータの書込み/読出し
    を行うメモリセルアレイ部と、前記半導体基板上の第1
    および第2のデータバスの各々にそれぞれ近接して形成
    され前記複数のメモリセル列のうちの所定のメモリセル
    列を選択してこの選択されたメモリセル列と前記データ
    バスとの間のデータ転送制御を行う列選択・データ転送
    回路とを含む請求項1記載の半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記内部回路が、前記データバスを通し
    て伝達されたデータを一時記憶し前記データバスに出力
    するデータ保持部と、前記データバスを通して伝達され
    たデータに対して所定の処理を施し前記データバスに出
    力するデータ処理部と、前記データ保持部,データ処理
    部および複数のパッドの三者間のデータ転送を前記デー
    タバスを通して選択的に行う選択・転送制御部とを含む
    請求項1記載の半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2のボンディングパッ
    ド列の複数のボンディングパッドのうちの予め定められ
    たものと対応データバスとの間に前記個別接続手段によ
    り接続された複数のデータ入出力バッファ回路が設けら
    れた請求項1記載の半導体集積回路装置。
JP4239487A 1991-09-27 1992-09-08 半導体集積回路装置 Expired - Fee Related JP2817533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24869591 1991-09-27
JP3-248695 1991-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05243492A JPH05243492A (ja) 1993-09-21
JP2817533B2 true JP2817533B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17181963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239487A Expired - Fee Related JP2817533B2 (ja) 1991-09-27 1992-09-08 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5463560A (ja)
JP (1) JP2817533B2 (ja)
KR (1) KR960002999B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836192A1 (en) 1993-10-29 1998-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and method and apparatus for reproducing data therefrom
US5767583A (en) * 1995-05-01 1998-06-16 Hyundai Electronics Industries, Inc. Semiconductor chip I/O and power pin arrangement
JP3565991B2 (ja) * 1996-06-26 2004-09-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路および半導体集積回路の製造方法
US6417695B1 (en) 2001-03-15 2002-07-09 Micron Technology, Inc. Antifuse reroute of dies
JP5079342B2 (ja) 2007-01-22 2012-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 マルチプロセッサ装置
JP6420680B2 (ja) * 2015-02-03 2018-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459496A (en) * 1980-04-04 1984-07-10 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Semiconductor integrated circuit having stacked integrated injection logic circuits
JPS61227289A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0346192A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Hitachi Ltd 半導体装置及び半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930006893A (ko) 1993-04-22
KR960002999B1 (ko) 1996-03-02
JPH05243492A (ja) 1993-09-21
US5463560A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286386B2 (en) Semiconductor device
US20020140091A1 (en) Dual die memory
EP0257437A2 (en) Master slice type integrated circuit
US6847576B2 (en) Layout structures of data input/output pads and peripheral circuits of integrated circuit memory devices
US11594522B2 (en) Semiconductor devices with duplicated die bond pads and associated device packages and methods of manufacture
US6856164B2 (en) Semiconductor integrated circuit having on-chip termination
JP2817533B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7005748B2 (en) Flip chip interface circuit of a semiconductor memory device
US7294936B2 (en) Semiconductor device
US7268579B2 (en) Semiconductor integrated circuit having on-chip termination
US6831356B2 (en) Memory macro and semiconductor integrated circuit
US6147924A (en) Arrangement of data input/output circuits for use in a semiconductor memory device
JPH11330351A (ja) 半導体装置
JPS6140053A (ja) 半導体装置
KR930010103B1 (ko) 웨이퍼 스캐일(scale) 집적회로 장치
JPH0714002B2 (ja) チップへの信号供給方法
JP2871608B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03225697A (ja) 半導体集積回路
JPH0263151A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JP2005025864A (ja) 半導体メモリ装置
JPH09120977A (ja) 改善されたパッド配置を有する半導体装置
JPS62179735A (ja) 電子回路チツプ
JPH0673365B2 (ja) 半導体装置
JPH0263149A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
KR980011404A (ko) 반도체 메모리 장치의 패드 배치방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees