JP2817000B2 - 二輪車用盗難防止装置 - Google Patents

二輪車用盗難防止装置

Info

Publication number
JP2817000B2
JP2817000B2 JP127590A JP127590A JP2817000B2 JP 2817000 B2 JP2817000 B2 JP 2817000B2 JP 127590 A JP127590 A JP 127590A JP 127590 A JP127590 A JP 127590A JP 2817000 B2 JP2817000 B2 JP 2817000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
control circuit
capacitor
ignition switch
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP127590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03206357A (ja
Inventor
勇一 白畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP127590A priority Critical patent/JP2817000B2/ja
Publication of JPH03206357A publication Critical patent/JPH03206357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817000B2 publication Critical patent/JP2817000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二輪車用盗難防止装置に係り、とくにCDI
点火装置を備えた二輪車用として好適な二輪車用盗難防
止装置に関する。
〔背景技術〕
第4図に、従来のCDI点火方式の点火装置の一例を示
す。
この第4図において、マグネト50のコンデンサ充電コ
イル51は一端がアースされ他端がCDIユニット52の点火
用コンデンサ53に整流用のダイオード54を介して接続さ
れている。点火用コンデンサ53の他端側には、イグニシ
ョンコイル55と点火プラグ56が併設されている。また、
この点火用コンデンサ53とダイオード54とを接続する回
路には当該点火用コンデンサ53の放電制御用のサイリス
タ57のアノード側が接続され、このサイリスタ57のカソ
ード側はアースされている。
コンデンサ充電コイル51の出力側(他端側)は、イグ
ニションスイッチ60の「オフ(OFF)」時に「閉」とな
るOFFポジション回路を介してアースされるようになっ
ている。
このような構成の点火装置においては、イグニション
スイッチ60の「オン(ON)」時には、図示しない点火時
期制御回路から点火信号がサイリスタ57のゲートに印加
され、サイリスタ57が「オン(ON)」となり、コンデン
サ充電コイル51の出力により充電され点火用コンデンサ
53に蓄えられていた電気エネルギがサイリスタ57とイグ
ニションコイル55の一次側を通して瞬時に放電され、こ
の急激な電流変化によりイグニションコイル55の二次側
に高電圧が発生し、点火プラグ56に電気火花が発生す
る。このようにして、所定の点火時期に点火が行われて
いた。
一方、イグニションスイッチの「OFF」時には、コン
デンサ充電コイル51の出力が短絡されるので、点火は行
われずエンジンは停止する。このため、イグニションス
イッチ60を「OFF」にして、イグニションキーを抜いて
おけば盗難を防止できるようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例にあっては、イグニション
キーが「OFF」の位置で抜いてあっても、イグニション
スイッチ60のリードワイヤの一部又は全部をペンチ等で
切断すれば、コンデンサ充電コイル51の出力側がアース
されなくなるので、点火が可能となって始動可能となる
ため、盗難されやすいという不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来例の有する不都合を改善
し、とくに、リードワイヤの切断,直結等によるイグニ
ションスイッチ回路の改造によりこれを装備した車輌が
盗難されるのを効果的に防止し得る二輪車用盗難防止装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、マグネトのコンデンサ充電コイルで発生し
た起電力により充電される点火用コンデンサと、この点
火用コンデンサの放電を制御する半導体スイッチング素
子と、この半導体スイッチング素子に制御信号として点
火信号を出力する点火時期制御回路とを備えている。ま
た、この点火時期制御回路に、必要に応じて当該点火時
期制御回路の駆動用電源を供給する電源供給制御回路を
併設し、該電源供給制御回路をイグニションスイッチを
介して電源に接続している。このイグニションが、オン
ポジション,オフポジション及びこれら両者の中間に位
置するチェックポジションとを有している。そして、電
源供給制御回路が、イグニションスイッチのチェックポ
ジションにて点火時期制御回路に電源を供給し且つコン
デンサ充電コイルの出力を短絡する第1の制御機能と、
チェックポジション通過後にイグニションスイッチがオ
ンポジションになった場合に点火時期制御回路に対する
電源供給状態を維持しつつコンデンサ充電コイルの出力
短絡を解除する第2の制御機能と、イグニションスイッ
チがチェックポジションを通過しないでオンポジション
になった場合には第1,第2の制御機能を解除する第3の
制御機能とを備えているという構成を採っている。これ
によって、前述した目的を達成しようとするものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。
ここで、前述した従来例と同一の構成部分について
は、同一の符号を用いるものとする。
この第1図に示す実施例は、マグネト50と、このマグ
ネト50のコンデンサ充電コイル51の出力側に設けられた
CDIユニット1と、このCDIユニット1とコンデンサ充電
コイル51とに接続されたイグニションスイッチ30と、こ
のイグニションスイッチ30にヒューズ41を介してそのプ
ラス側が接続された電源としてのバッテリ40とを備えて
いる。
本実施例では、イグニションスイッチ30として、オン
(ON)ポジション,オフ(OFF)ポジションの他、これ
ら両者の中間に位置するチェックポジション(以下、
「Cポジション」という)を有するものが使用されてい
る。このCポジションは、後述するようにして、オイル
レベル警告灯42のチェックを行うためのものである。
前記CDIユニット1は、マグネト50のコンデンサ充電
コイル51に接続され当該コンデンサ充電コイル51で発生
した起電力により充電される点火用コンデンサ53と、こ
の点火用コンデンサ53の放電を制御する半導体スイッチ
ング素子としてのサイリスタ57と、このサイリスタ57に
制御信号として点火信号を出力する点火時期制御回路2
と、この点火時期制御回路2に併設されるとともに必要
に応じて当該点火時期制御回路2の駆動用電源を供給す
る電源供給制御回路3とを含んで構成されている。
これを更に詳述すると、点火用コンデンサ53は、整流
用のダイオード54を介してマグネト50のコンデンサ充電
コイル51の出力線にその一端が接続され、その他端に
は、イグニションコイル55及び点火プラグ56に接続され
ている。また、この点火用コンデンサ53とダイオード54
とを接続する回路にはサイリスタ57のアノードが接続さ
れ、このサイリスタ57のカソードはアースされている。
このサイリスタ57のゲートには、点火時期制御回路2の
出力線が接続されている。この点火時期制御回路2に
は、マグネト50の図示しないロータの所定回転位置を通
過するに伴い点火タイミング信号(電圧パルス)を発生
するピックアップコイル52の出力線が接続されている。
前記電源供給制御回路3は、そのカソードが点火時期
制御回路2に接続されるとともに,そのアノードがイグ
ニションスイッチ30のCポジション回路(又はONポジシ
ョン回路)を介してバッテリ40に接続される電源供給制
御用のサイリスタ4と、このサイリスタ4のゲートにそ
のコレクタが接続されたエミッタ接地のトランジスタ5
と、このトランジスタ5のコレクタ−エミッタ間に並列
接続されたコンデンサ6と、このコンデンサ6の高電位
側に抵抗8を介してそのゲートが接続された失火用のサ
イリスタ7とを備えている。このサイリスタ7のアノー
ドは前述した整流用ダイオードと点火用コンデンサとを
接続する回路に接続され、そのカソードはアースされて
いる。前記サイリスタ4のアノード−ゲート間には抵抗
9が並列接続されている。また、前記トランジスタ5の
ベースエミッタ間には、分圧抵抗10が設けられ、この分
圧抵抗10の高電位側は別の分圧抵抗11を介して前述した
サイリスタ4のアノード側に接続されている。そして、
これらの分圧抵抗10,11相互の接続点は、逆流防止用ダ
イオード12及びイグニションスイッチ30のCポジション
回路を介してアースされるようになっている。前記コン
デンサ充電コイル51の出力側は、前述した従来例と同様
に、イグニションスイッチ30のOFFポジション回路を介
してアースされるようになっている。
前記イグニションスイッチ30のCポジション回路(又
はONポジション回路)から電源供給制御用のサイリスタ
4に至る電源回路の中間点は分岐して、その分岐端にオ
イルレベル警告灯42の一端が接続され、このオイルレベ
ル警告灯42の他端は、イグニションスイッチ30のCポジ
ション回路を介してアースされるようになっている。ま
た、このオイルレベル警告灯42の他端は、オイルレベル
スイッチ43を介してアースされるようになっている。こ
のため、オイルレベルスイッチ43が「OFF」の状態で、
イグニションスイッチ30をCポジションに設定すると、
バッテリ(+)→イグニションスイッチ30→オイルレベ
ル警告灯42→イグニションスイッチ30→アース→バッテ
リ(−)から成る閉回路が形成され、これにより、オイ
ルレベル警告灯42の断線灯がチェックされるようになっ
ている。
次に上記実施例の主要な動作について説明する。
マグネト50の図示しないロータが回転すると、コンデ
ンサ充電コイル51に起電力が発生するが、イグニション
スイッチ30が「OFF」の場合には、従来例と同じく、コ
ンデンサ充電コイルの出力側がアースされているため、
点火用コンデンサ53が充電されることがないので、点火
は行われない。この場合、電源供給制御回路3がバッテ
リ40に接続されていないので、電源供給制御回路3を構
成するトランジスタ5,サイリスタ4及びサイリスタ7は
全て「OFF」状態のままである。
次に、イグニションスイッチ30がCポジションに設定
されると、バッテリ40が電源供給制御回路3のサイリス
タ4に接続され、電源電流が抵抗9を介してコンデンサ
6に流れ当該コンデンサ6が充電される。このコンデン
サ6がある程度充電されると、この電圧がサイリスタ4,
7の作動電圧に達して当該サイリスタ4,7にゲート電流が
流れ、該サイリスタ4,7が共にターンオンする。このた
め、点火時期制御回路2に電源が供給される。このと
き、コンデンサ充電コイル51に発生した交流電流(起電
力)がダイオード54で整流され、この電流により点火用
コンデンサ53が充電されているが、前述の如く失火用の
サイリスタ7が「ON」状態であるため、点火用コンデン
サ53の高電位側がアースされ、当該点火用コンデンサ53
が電圧が余り上がらない内に放電し、サイリスタ7の
「ON」によりコンデンサ充電コイル51の出力側がアース
されるので以後点火用コンデンサ53が充電されないの
で、この場合も、点火は行われない。この場合、分圧抵
抗11にも電源電流が流れるが、ダイオード12のカソード
側がアースされているため、トランジスタ5は「OFF」
のままである。
次に、イグニションスイッチ30が「ON」になると、ダ
イオード12のカソード側がアースされなくなり、電源電
流が分圧抵抗11,10に流れ、トランジスタ5のベース−
エミッタ間がトランジスタ5の作動電位に達してベース
電流が流れ、当該トランジスタ5が「ON」となる。この
ため、コンデンサ6が放電し当該コンデンサ6の電位の
低下により、サイリスタ7のゲート電流が流れなくな
り、点火用コンデンサ53の電圧が零(0)となった時点
で、サイリスタ7はターンオフする。この時、サイリス
タ4には、アノード電流(電源電流)が流れ続けるた
め、ターンオフしたままとなり、点火可能の状態とな
る。即ち、この状態において、コンデンサ充電コイル51
に生じた起電力により前述のようにして点火用コンデン
サ53が充電され、ピックアップコイル52に発生した電圧
パルスが点火時期制御回路2に出力されると、点火時期
制御回路2では、この電圧パルスを受けて所定の信号処
理を行い点火信号をサイリスタ57のゲートに出力する。
これにより、サイリスタ57のアノードとカソードが導通
し、点火用コンデンサ53に蓄えられていた電気エネルギ
がサイリスタ57とイグニションコイル55の一次コイル55
aを通して瞬時に放電する。この一次コイル55aの急激な
電流変化によって二次コイル55bには立ち上りの早い高
電圧が誘起される。この高電圧により点火プラグ56の電
極間に電気火花が発生し、点火が行われる。点火用コン
デンサ53の放電が終わるとサイリスタ57は遮断状態とな
り、点火用コンデンサ53は再び充電される。
第2図には、上述した各場合におけるトランジスタ5,
サイリスタ4,7の動作パターンとイグニションスイッチ3
0のポジションとの関係及び、点火の可否が示されてい
る。
この一方、Cポジションを通過せず、イグニションス
イッチ30が「ON」になった場合には、上記と同様にして
トランジスタ5が「ON」となるが、この場合、コンデン
サ6の電位がサイリスタ4,7の作動電位に達する前に、
トランジスタ5が「ON」となるため、サイリスタ4,7は
ターンオンすることなく「OFF」状態のままで、電源が
点火時期制御回路2に供給されないので、ピックアップ
コイル52が電圧パルスを点火時期制御回路2に出力して
も、点火信号がサイリスタ57に出力されないため、点火
が行われることがない。第3図に、この場合の、トラン
ジスタ5,サイリスタ4,7の動作パターンとイグニション
スイッチ30のポジションとの関係及び、点火の可否が示
されている。
上述の如く、電源供給制御回路3は、イグニションス
イッチ30のCポジションにて、点火時期制御回路2に電
源を供給するとともに、コンデンサ充電コイルの出力を
短絡する機能(第1の制御機能)と、Cポジション通過
後にイグニションスイッチ30が「ON」ポジションになっ
た場合に点火時期制御回路2に対する電源供給状態を維
持しつつコンデンサ充電コイル51の出力短絡を解除する
機能(第2の制御機能)とを有し、この一方、イグニシ
ョンスイッチ30がCポジションを通過しないで「ON」ポ
ジションになった場合には前記第1,第2の制御機能を解
除する機能(第3の制御機能)を備えている。
以上説明した本実施例によると、これを装備した車輌
がイグニションスイッチ30の「OFF」の位置でイグニシ
ョンキーを抜いて駐車されている場合に、この車輌の盗
難を目的としてイグニションスイッチ回路の改造を行う
場合に、リードワイヤの全線切断,或いは選択的な切断
と接続等の何れの場合にも、点火が行われず、選択的な
切断と接続に加えCポジション回路の接続後の切断とい
う複雑な改造が不可欠となり、かかる点において、盗難
が非常に困難なものとなっている。
なお、上記実施例においては、追加部品を簡単にする
ため、チェックポジション回路として、オイルレベル警
告灯42のチェック回路を兼用する場合を例示したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、専用のチェック
回路を設ける構成であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、点火を行うた
めにはイグニションスイッチを「OFFポジション」→
「チェックポジション」→「ONポジション」の順に設定
して、電源供給制御回路の第1の制御機能に続いて第2
の制御機能を働かせる必要があり、一方、「チェックポ
ジション」を通過せずに「ON」になった場合には、電源
供給制御回路の第3の制御機能により点火が不可能とな
ることから、イグニションキーを持たない者が点火を行
わせるには、リードワイヤの選択的な切断と接続に加え
チェックポジション回路の接続後の切断という複雑な改
造が不可欠となる。この一方、チェックポジションは、
「OFF」と「ON」の中間に位置しているので、車輌の所
有者にとっては、従来通り「OFF」から「ON」にイグニ
ションキーを回すだけで、煩わしい操作は一切不要であ
る。
従って、これを装備した車輌の盗難を効果的に防止で
きるとともに、車輌の所有者にとっては何ら特別の操作
をも要さないという従来にない優れた二輪車用盗難防止
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図、第2図
は第1図におけるイグニションスイッチがチェックポジ
ションを通過して「ON」になった場合の電源供給制御回
路を構成するトランジスタ,各サイリスタの動作パター
ンとイグニションスイッチの各ポジションとの関係及び
点火の可否を示す説明用図表、第3図は第1図における
イグニションスイッチがチェックポジションを通過しな
いで「ON」になった場合の電源供給制御回路を構成する
トランジスタ,各サイリスタの動作パターンとイグニシ
ョンスイッチとの関係及び点火の可否を示す説明用図
表、第4図は従来の点火装置の一例を示す説明図であ
る。 2……点火時期制御回路、3……電源供給制御回路、30
……イグニションスイッチ、40……電源としてのバッテ
リ、50……マグネト、51……コンデンサ充電コイル、53
……点火用コンデンサ、57……半導体スイッチング素子
としてのサイリスタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マグネトのコンデンサ充電コイルで発生し
    た起電力により充電される点火用コンデンサと、この点
    火用コンデンサの放電を制御する半導体スイッチング素
    子と、この半導体スイッチング素子に制御信号として点
    火信号を出力する点火時期制御回路とを備え、 前記点火時期制御回路に、必要に応じて当該点火時期制
    御回路の駆動用電源を供給する電源供給制御回路を併設
    し、該電源供給制御回路をイグニションスイッチを介し
    て電源に接続し、当該イグニションスイッチが、オンポ
    ジション,オフポジション及びこれら両者の中間に位置
    するチェックポジションとを有し、 前記電源供給制御回路が、前記イグニションスイッチの
    チェックポジションにて前記点火時期制御回路に電源を
    供給し且つコンデンサ充電コイルの出力を短絡する第1
    の制御機能と、前記チェックポジション通過後に前記イ
    グニションスイッチがオンポジションになった場合に前
    記点火時期制御回路に対する電源供給状態を維持しつつ
    コンデンサ充電コイルの出力短絡を解除する第2の制御
    機能と、前記イグニションスイッチがチェックポジショ
    ンを通過しないでオンポジションになった場合には前記
    第1,第2の制御機能を解除する第3の制御機能とを備え
    ていることを特徴とした二輪車用盗難防止装置。
JP127590A 1990-01-08 1990-01-08 二輪車用盗難防止装置 Expired - Fee Related JP2817000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP127590A JP2817000B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 二輪車用盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP127590A JP2817000B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 二輪車用盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206357A JPH03206357A (ja) 1991-09-09
JP2817000B2 true JP2817000B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11496911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP127590A Expired - Fee Related JP2817000B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 二輪車用盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817000B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231847A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd エンジン始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03206357A (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349854A (en) Power generation control system for vehicle generator
JP2817000B2 (ja) 二輪車用盗難防止装置
JP3525010B2 (ja) 点火制御装置
JP2524849B2 (ja) 作業機の安全装置
JP2765116B2 (ja) 二輪車用盗難防止装置
JP2841564B2 (ja) 二輪車用盗難防止装置
JP2864385B2 (ja) 車輌用盗難防止装置
JPH0352621Y2 (ja)
JP2570678Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH08100751A (ja) エンジン点火回路
JPS60113070A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0115704B2 (ja)
JPS6039510Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0219590Y2 (ja)
JPS5943502Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3072380B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0533733Y2 (ja)
JPS624696Y2 (ja)
JPH0374577A (ja) 車輌用盗難防止装置
JPS624694Y2 (ja)
JPH0678751B2 (ja) 車載内燃エンジンの点火装置
JPH061911Y2 (ja) 自動2輪車のサイドスタンド格納忘れ防止装置
JPH0615779Y2 (ja) 自動二輪車のサイドスタンド安全装置
JP2616102B2 (ja) 車両駆動用内燃機関の点火制御装置
JPH037578Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees