JP2810637B2 - タイヤ成形用のタイヤ加硫金型 - Google Patents
タイヤ成形用のタイヤ加硫金型Info
- Publication number
- JP2810637B2 JP2810637B2 JP7138149A JP13814995A JP2810637B2 JP 2810637 B2 JP2810637 B2 JP 2810637B2 JP 7138149 A JP7138149 A JP 7138149A JP 13814995 A JP13814995 A JP 13814995A JP 2810637 B2 JP2810637 B2 JP 2810637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- mold
- open position
- segment
- reference position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 12
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0606—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
- B29D30/0629—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0606—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
- B29D30/0629—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
- B29D2030/063—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors the moulds being split in upper and lower halves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
ることなく完成したタイヤを容易に取出すことができ、
完成タイヤの外観を向上しうるとともに、安価に製作で
き、特にソリッドタイヤの加硫成形用として好適に用い
うるタイヤ成形用のタイヤ加硫金型に関する。
を呈しフォークリフトトラック等に装着されるいわゆる
ニューマチック型のソリッドタイヤは、図9に示すよう
に、従来、タイヤ赤道を割面fとした上金型bと下金型
cとからなる金型aの空所dに予め荒成形された生タイ
ヤを装入した後、上金型bと下金型cとを閉じて生タイ
ヤを前記金型aにより加硫成形することにより製造さ
れ、又この加硫成形されたソリッドタイヤは、再び上金
型bと下金型cとを開くことにより、前記空所dから取
出されている。
型aによって加硫成形されたソリッドタイヤは、その金
型aからの取出しの際に、金型aの溝形成用の凸部gと
の摩擦抵抗が大きくなりがちであり、タイヤの取出しが
容易でなく、さらに完成したソリッドタイヤに金型aと
の接触によってゴム欠け等が生じやすく、完成タイヤの
外観を損ねるという問題点がある。
て、例えば金型を、タイヤの半径方向の分割面により8
乃至9個に分割されかつ半径方向に拡縮径しうるセグメ
ントからなるいわゆる割モールドとすることが提案され
ている。
動機構、加硫装置の構造が複雑であり、極めて高価な装
置になる他、生タイヤを押し潰しながら各セグメントが
縮径するため、セグメントの分割面間からゴムが多量に
はみ出し、完成タイヤの外観を損ねることが多々あり、
前記問題点の解消には至っていない。
金型面を有する基体に、傾動可能にトレッド金型面を有
する複数個のセグメントを枢支することを基本として、
加硫成形後に完成タイヤを取出す際に各セグメントを開
放することによって、加硫金型と完成タイヤとの間の抵
抗を減じることができ、ゴム欠けなどの外観不良を防止
しうるとともに、簡単な機構で安価に製作しうるタイヤ
成形用のタイヤ加硫金型の提供を目的としている。
型とからなり割面を合わせることにより挿入される生タ
イヤをタイヤに成形するタイヤ成形用のタイヤ加硫金型
であって、上金型及び下金型は、タイヤのビード面とサ
イドウォール面とを成形するビード金型面、サイドウォ
ール金型面を有する基体と、タイヤ子午線を含む半径方
向の分割面により分割されかつ分割面を合わせることに
よりタイヤのトレッド面とバットレス面とを形成するト
レッド金型面、バットレス金型面を有する複数個のセグ
メントとからなり、各セグメントは、成形されるタイヤ
の軸心を中心とする円の接線方向の中心線廻りでかつ前
記分割面が合わさる基準位置と、分割面が分かれる開放
位置との間で傾動可能に基体に枢支されかつ基準位置で
前記基体に接する基準位置当面を具えるとともに、前記
セグメントのトレッド金型面は、基準位置に比して開放
位置でタイヤ軸心からの半径距離を大としている。
バネ手段により付勢されることが望ましい。
に接する開放位置当面を有し、かつ前記バットレス金型
面の開放位置での前記タイヤ軸心からの半径は、前記生
タイヤの外径よりも小とすることが望ましい。
ォール金型面を有する基体と、半径方向の分割面により
分割されかつトレッド金型面、バットレス金型面を有す
る複数個のセグメントとからなるとともに、各セグメン
トは、タイヤ軸心を中心とする円の接線方向の中心線廻
りで基体に枢支され、しかもこのセグメントは、前記分
割面が合わさる基準位置と、分割面が分かれる開放位置
との間で半径方向外向きに傾動できる。
セグメントを開放位置に傾動させることにより、加硫金
型との摩擦による抵抗を減じつつ容易に取出すことがで
き、従来の金型を用いたときに発生しがちであったゴム
欠け等を防ぎ、完成タイヤの外観不良を防止してその見
映えを高めうる。
せず、簡素に製作でき、金型費用の削減を図りうるとと
もに、作動機構を簡略化でき、使い勝手を向上しうる。
トが、基準位置に向けてバネ手段により付勢されている
ときには、完成タイヤを取出した後で開放位置にある該
セグメントを基準位置に自動的に復元させることがで
き、操作性を高めうる。
メントが、開放位置で基体に接する開放位置当面を有
し、かつバットレス金型面の開放位置でのタイヤ軸心か
らの半径を、生タイヤの外径よりも小としたときには、
この生タイヤを確実に加硫金型にセットしてトレッド面
とバットレス面とを含むタイヤの外表面を成形でき、完
成タイヤの外観向上に貢献しうる。
る。図1〜7において本発明のタイヤ成形用のタイヤ加
硫金型1(以下金型1という)は、割面2で合わさる上
金型3と下金型4とからなるとともに、上金型3と下金
型4とは、互いの割面2、2が合わさることにより、生
タイヤTを挿入し本実施例ではニューマチック型のソリ
ッドタイヤSを形成しうる空所15を形成する。なお本
実施例では前記割面2はタイヤ赤道上に位置する。
又は双方とも互いに接離できるように移動しうるととも
に、上金型3及び下金型4は、図1、図2に示すよう
に、夫々ソリッドタイヤS(図6に示す)のビード面S
Bを成形するビード金型面7をなすクリップリング16
とサイドウォール面SSを成形するサイドウォール金型
面9を有する本体部17とを具える基体5A、5B、お
よびタイヤ子午線を含む半径方向の分割面F…により分
割されかつ分割面F…を合わせることによりソリッドタ
イヤSのトレッド面STとバットレス面SUとを成形す
るトレッド金型面10、バットレス金型面11を有する
複数個、本実施例では8個のセグメント6A…、6B…
からなる。
レス金型面11、11と、上金型3、下金型4の各基体
5A、5Bに設けた凹部19、19に分割面Fが合わさ
る基準位置Xで夫々当接する基準位置当面12、12と
を有する側部20、20に、前記トレッド金型面10、
10を有する翼部21、21を一体に設けてなり、その
横面から突出する突片22、22が、成形されるソリッ
ドタイヤSの軸心を中心とする円の接線方向の中心線廻
りで前記基体5A、5Bに傾動可能に枢支される。
本実施例ではボルトからなる軸23をスプリングワッシ
ャ24とナット25とによって、基体5A、5Bに埋込
みボルト26を用いて固定された軸受27に固定するこ
とにより、該基体5A、5Bに取付けられる。
は、図5に示すように、一端部を折曲げた鉄棒29を突
片22に通してピン30等を用いて軸受27に取付けた
ものを採用することも可能である。
Fが合わさる前記基準位置Xと、分割面Fが分かれてト
レッド金型面10のタイヤ軸心からの半径距離が基準位
置Xに比して大となる開放位置Y(図6などに示す)と
の間で前記軸23を中心として傾動しうるとともに、前
記基準位置Xにおいては、前記基準位置当面12が前記
凹部19に嵌合して当接することにより、図1に示すよ
うに各セグメント6A、6Bを適正な位置(基準位置
X)にセットされる。さらに前記側部20には、開放位
置Yへの移行に際して基体5A、5Bと干渉しないよう
に斜面31が設けられるとともに、セグメント6A、6
Bの分割面Fかつ軸23の中心を通る水平面よりも上側
又は下側部分には、図3に示すように、開放位置Yへの
傾動に際して隣り合うセグメント6A…、6B…が干渉
し合わないように斜面32が形成される。
は、前記開放位置Yで基体5A、5Bの水平面33、3
3に接することによりストッパの役目を果たす開放位置
当面13が形成されるとともに、前記バットレス金型面
11の上端部の開放位置Yでのタイヤ軸心からの半径
は、前記生タイヤTの外径よりも小さく設定される。
体5Aの凹所34に配されたバネ手段14により基準位
置Xに向けて付勢されるとともに、該バネ手段14の先
端に球体35を取付けて、前記開放位置当面13の角度
の変化に対応させる。
上金型3と下金型4とが離間した状態で生タイヤTを下
金型4に装入し、然る後、上金型3を下降させて生タイ
ヤTを押し潰してかつソリッドタイヤSに加硫成形す
る。
6に示すように、前記セグメント6A…が、そのタイヤ
溝形成用の凸部36とソリッドタイヤSとの摩擦により
基準位置Xから前記開放位置Yに移行し、これによって
セグメント6A…とソリッドタイヤSとの摩擦を減じ
る。
外れると、図7に示すように、該セグメント6A…は前
記バネ手段14によって再び基準位置Xに復元する。
リッドタイヤSが押上げられセグメント6B…から外れ
ると、このセグメント6B…のタイヤ溝形成用の凸部3
7とソリッドタイヤSとの摩擦によりセグメント6B…
が基準位置Xから開放位置Yに移行し、これによって金
型1とソリッドタイヤSとの間の抵抗を減じ、ゴム欠け
等を発生させることなく容易にこのソリッドタイヤSを
金型1から取出すことが出来る。
から外れると、各セグメント6Bは自重により前記基準
位置Xに戻る。
施例を示している。本例において上金型3のセグメント
6Aは、その下降に伴い内径側端部が、下金型4に装入
された生タイヤTの外径側端部によって押上げられ、基
準位置当面12を上金型3の基体5Aに当接させる。こ
のとき、セグメント6Aが開放位置Yにある状態で、生
タイヤTの外径側端部に当たるように、該セグメント6
Aの開放位置当面13の角度を設定しておく必要があ
る。
らず、通常の空気入りタイヤ成形用としても使用しうる
とともに、前記割面2をタイヤ赤道から位置ずれさせて
金型を製作してもよい。割面2を上金型3側に位置ずれ
させることにより、加硫されたソリッドタイヤSの上金
型3側への付着を軽減しうる。
ヤ加硫金型は、上金型及び下金型が、ビード金型面、サ
イドウォール金型面を有する基体と、半径方向の分割面
により分割されかつトレッド金型面、バットレス金型面
を有する複数個のセグメントとからなるとともに、各セ
グメントは、タイヤ軸心を中心とする円の接線方向の中
心線廻りで基体に枢支され、しかもこのセグメントを、
前記分割面が合わさる基準位置と、分割面が分かれる開
放位置との間で半径方向外向きに傾動させることができ
る。
セグメントを開放位置に傾動させることにより、加硫金
型との摩擦による抵抗を減じつつ容易に取出すことがで
き、従来の金型を用いたときに発生しがちであったゴム
欠け等を防ぎ、完成タイヤの外観不良を防止してその見
映えを高めうる。
せず、簡素に製作でき、金型費用の削減を図りうるとと
もに、作動機構を簡略化でき、使い勝手を向上しうる。
トが、基準位置に向けてバネ手段により付勢されている
ときには、完成タイヤを取出した後で開放位置にある該
セグメントを基準位置に自動的に復元させることがで
き、操作性を高めうる。
メントが、開放位置で基体に接する開放位置当面を有
し、かつバットレス金型面の開放位置でのタイヤ軸心か
らの半径を、生タイヤの外径よりも小としたときには、
この生タイヤを確実に加硫金型にセットしてトレッド面
とバットレス面とを含むタイヤの外表面を成形でき、完
成タイヤの外観向上に貢献しうる。
面図である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】上金型と下金型とからなり割面を合わせる
ことにより挿入される生タイヤをタイヤに成形するタイ
ヤ成形用のタイヤ加硫金型であって、 上金型及び下金型は、タイヤのビード面とサイドウォー
ル面とを成形するビード金型面、サイドウォール金型面
を有する基体と、タイヤ子午線を含む半径方向の分割面
により分割されかつ分割面を合わせることによりタイヤ
のトレッド面とバットレス面とを形成するトレッド金型
面、バットレス金型面を有する複数個のセグメントとか
らなり、 各セグメントは、成形されるタイヤの軸心を中心とする
円の接線方向の中心線廻りでかつ前記分割面が合わさる
基準位置と、分割面が分かれる開放位置との間で傾動可
能に基体に枢支されかつ基準位置で前記基体に接する基
準位置当面を具えるとともに、 前記セグメントのトレッド金型面は、基準位置に比して
開放位置でタイヤ軸心からの半径距離が大となることを
特徴とするタイヤ成形用のタイヤ加硫金型。 - 【請求項2】前記セグメントは、基準位置に向けてバネ
手段により付勢されることを特徴とする請求項1記載の
タイヤ成形用のタイヤ加硫金型。 - 【請求項3】前記セグメントは、前記開放位置で基体に
接する開放位置当面を有し、かつ前記バットレス金型面
の開放位置での前記タイヤ軸心からの半径は、前記生タ
イヤの外径よりも小としたことを特徴とする請求項1又
は2記載のタイヤ成形用のタイヤ加硫金型。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7138149A JP2810637B2 (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | タイヤ成形用のタイヤ加硫金型 |
DE69613516T DE69613516T2 (de) | 1995-06-05 | 1996-06-03 | Reifenvulkanisierform |
EP96303995A EP0747189B1 (en) | 1995-06-05 | 1996-06-03 | Tyre vulcanising mould |
US08/658,670 US5667812A (en) | 1995-06-05 | 1996-06-04 | Tire vulcanizing mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7138149A JP2810637B2 (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | タイヤ成形用のタイヤ加硫金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08323755A JPH08323755A (ja) | 1996-12-10 |
JP2810637B2 true JP2810637B2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=15215164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7138149A Expired - Fee Related JP2810637B2 (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | タイヤ成形用のタイヤ加硫金型 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5667812A (ja) |
EP (1) | EP0747189B1 (ja) |
JP (1) | JP2810637B2 (ja) |
DE (1) | DE69613516T2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603709B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2010-12-22 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法 |
US6872271B2 (en) * | 2002-03-22 | 2005-03-29 | Renu Industrial Tire, Inc. | Process for retreading solid tires |
JP2005145024A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ成形用金型 |
US20080152742A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Todd Andrew Bachochin | Three piece tire mold |
US8535031B2 (en) | 2012-02-14 | 2013-09-17 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Pneumatic tire mold adapter |
FR3071189B1 (fr) * | 2017-09-18 | 2019-10-18 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Presse de cuisson d'une ebauche de pneumatique |
FR3090466B3 (fr) * | 2018-12-19 | 2020-12-25 | Michelin & Cie | Moule à secteurs pour pneumatique, notamment pour pneumatique de véhicule à usage agricole, et procédé de moulage associé |
CN113415011B (zh) * | 2021-08-24 | 2021-11-30 | 山东豪迈机械科技股份有限公司 | 硫化机 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB177006A (en) * | 1921-02-15 | 1922-03-23 | St Helens Cable & Rubber Compa | Improvements in the manufacture of vehicle tyres of rubber |
GB1176162A (en) * | 1966-04-19 | 1970-01-01 | Dunlop Co Ltd | Improvements in or relating to Moulds for Pneumatic Tyres |
US3704082A (en) * | 1970-10-19 | 1972-11-28 | Dwight E Hottle | Segmented tire mold having hinged arcuate tread sectors |
DE2105338A1 (en) * | 1971-02-05 | 1972-08-10 | Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen | Tyre vulcanizing press - with pivotal mould segments |
GB1473649A (en) * | 1973-07-12 | 1977-05-18 | Dunlop Ltd | Tyre moulds |
DE2502185C3 (de) * | 1975-01-21 | 1982-02-04 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Vulkanisierform für Fahrzeugluftreifen |
FR2306069A1 (fr) * | 1975-04-02 | 1976-10-29 | Deshors Jacques | Moule a segments pour la vulcanisation de pneumatiques radiaux |
US4035119A (en) * | 1976-08-18 | 1977-07-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire mold |
DE3131789A1 (de) * | 1981-08-12 | 1983-02-24 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Gummifederreifen |
US5190767A (en) * | 1991-07-10 | 1993-03-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire mold |
-
1995
- 1995-06-05 JP JP7138149A patent/JP2810637B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-03 DE DE69613516T patent/DE69613516T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 EP EP96303995A patent/EP0747189B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-04 US US08/658,670 patent/US5667812A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0747189B1 (en) | 2001-06-27 |
EP0747189A3 (en) | 1997-06-11 |
DE69613516D1 (de) | 2001-08-02 |
DE69613516T2 (de) | 2001-10-11 |
EP0747189A2 (en) | 1996-12-11 |
JPH08323755A (ja) | 1996-12-10 |
US5667812A (en) | 1997-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH084261Y2 (ja) | タイヤ用モールド | |
US7114546B2 (en) | Tire mold and method for making a tire mold | |
JP2810637B2 (ja) | タイヤ成形用のタイヤ加硫金型 | |
JPH10297226A (ja) | 空気タイヤ付き車輪 | |
JP2002326228A (ja) | トレッド成形金型およびトレッド成形方法 | |
EP0314445A2 (en) | Safety tyre | |
JPS6294401A (ja) | 車輌用車輪の構造並びにその製造方法及び製造装置 | |
US6468062B1 (en) | Rigid core in two portions for the manufacture of tires | |
US3553789A (en) | Molding apparatus | |
JPS6044132B2 (ja) | タイヤ製造方法 | |
US5851557A (en) | Rigid-core mold for annular treads intended, in particular, for the recapping of tires | |
US20040018262A1 (en) | Segmented tire mold to reduce flash | |
US20210001580A1 (en) | Tire Mold and Pneumatic Tire | |
JPH0723041B2 (ja) | タイヤ・ホイール組立体 | |
JP3053194B2 (ja) | タイヤの成形方法及び該方法を実施するための金型 | |
JP2000084936A (ja) | タイヤ加硫方法および装置 | |
US5059106A (en) | Apparatus for molding composite metal-elastomeric wheels | |
JP2001096538A (ja) | 大型タイヤの加硫方法および装置 | |
JP3126918B2 (ja) | ソリッドタイヤ成形用加硫金型及び加硫方法 | |
JPH09225945A (ja) | タイヤモールド | |
JPH0344487Y2 (ja) | ||
KR102354452B1 (ko) | 타이어 금형틀 및 이를 이용한 타이어 가류 방법 | |
JP3366699B2 (ja) | 高内圧重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH07164449A (ja) | タイヤの加硫用金型 | |
JP7187325B2 (ja) | タイヤモールド及びタイヤ製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |