JP2795195B2 - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JP2795195B2
JP2795195B2 JP25892294A JP25892294A JP2795195B2 JP 2795195 B2 JP2795195 B2 JP 2795195B2 JP 25892294 A JP25892294 A JP 25892294A JP 25892294 A JP25892294 A JP 25892294A JP 2795195 B2 JP2795195 B2 JP 2795195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
light emitting
layer
cladding layer
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25892294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0897466A (ja
Inventor
雅人 山田
真 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP25892294A priority Critical patent/JP2795195B2/ja
Priority to US08/527,611 priority patent/US5808324A/en
Priority to DE69514304T priority patent/DE69514304T2/de
Priority to EP95306555A priority patent/EP0704914B1/en
Publication of JPH0897466A publication Critical patent/JPH0897466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795195B2 publication Critical patent/JP2795195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光素子に関する。さら
に詳しくは、ダブルヘテロ接合構造を有する発光素子に
関する。
【0002】
【発明の背景技術】発光素子は、半導体のpn接合に順
方向電流を流すことにより、可視部又は近赤外部の発光
を生じる素子であり、パイロットランプ等の点光源とし
て使用されるほか、光通信における光源としても用いら
れ、その用途は益々広がっている。
【0003】発光素子は、活性層を1組のクラッド層で
挟んだ3層のダブルヘテロ接合構造を有するものが一般
的であり、この3層ダブルヘテロ接合構造の両面に電極
を形成することにより発光素子が得られる。前記3層構
造の各層は半導体で構成され、現在実用に供されている
のは主としてIII-V族化合物半導体である。この中でも
GaAlAs半導体は特に高輝度が得られるので、高輝
度を目的とした発光素子に用いられている。
【0004】上記のような発光素子は、例えばGaAs
基板上に3層ダブルヘテロ構造をエピタキシャル成長法
により成長させて製造される。この成長法としては、気
相成長及び液相成長のいずれの方法も用いることができ
るが、良好な結晶を有する成長層が得られる点で液相成
長法が多く採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】発光素子の応用範囲の
広がりとともに、さらに高輝度の発光素子が望まれるに
至っている。しかし、上記のような従来の発光素子では
まだ十分な輝度を得られるものがなく、さらに輝度の向
上した発光素子の開発が望まれている。
【0006】そこで本発明は、従来の発光素子よりもさ
らに高い輝度が得られる発光素子を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
発光素子は、p型の混晶型化合物半導体から成る第1の
クラッド層、所定波長の発光に必要な混晶比を有するp
型の混晶型化合物半導体から成るp型活性層、及び全域
又は前記p型活性層とのヘテロ接合部近傍以外の領域に
おいてn型の混晶型化合物半導体から成る第2のクラッ
ド層、の3層から成り、前記p型活性層が前記第1及び
第2のクラッド層の間に形成された構造であるダブルヘ
テロ接合構造を有する発光素子において、前記第2のク
ラッド層にはn型及びp型の不純物が添加され、前記p
型不純物の濃度が1×1017cm -3以上であり、且つp
n接合が前記p型活性層とのヘテロ接合部から0〜1μ
mの位置に形成されるようにした。
【0008】本発明の請求項2記載の発光素子は、請求
項1記載の発光素子において、前記p型活性層のp型不
純物濃度が1×1017cm-3以上であるようにした。
【0009】本発明の請求項3記載の発光素子は、請求
項1又は請求項2記載の発光素子において、前記第1の
クラッド層の前記p型活性層とのヘテロ接合部近傍にお
けるp型不純物濃度PPが前記p型活性層のp型不純物
濃度PA以下であるようにした。
【0010】本発明の請求項4記載の発光素子は、請求
項1ないし請求項3のいずれか記載の発光素子におい
て、前記p型活性層、前記第1のクラッド層及び第2の
クラッド層に添加されるp型不純物が少なくとも亜鉛
(Zn)を含むようにした。
【0011】本発明の請求項5記載の発光素子は、請求
項1ないし請求項4のいずれか記載の発光素子におい
て、前記第1のクラッド層がGa1-xAlxAs(xは0
<x<1なる数)、前記第2のクラッド層がGa1-z
zAs(zは0<z<1なる数)、及び前記p型活性
層がGa1-yAlyAs(yは0<y<1なる数)でそれ
ぞれ表される混晶型化合物半導体から成るようにした。
【0012】本発明の請求項6記載の発光素子は、請求
項5記載の発光素子において、前記x及びzが0.5〜
0.85の範囲の数であり、前記yが0.25〜0.4
5の範囲の数であるようにした。
【0013】本発明の請求項7記載の発光素子は、請求
項1ないし請求項6のいずれか記載の発光素子におい
て、前記第2のクラッド層に添加されるn型不純物がT
e又はSnであるようにした。
【0014】
【作用】本発明においては、前記第2のクラッド層のp
型不純物濃度を1×1017cm -3以上としたことによ
り、発光素子の輝度を向上させたものである。従来よ
り、この第2のクラッド層には、n型とするためにTe
等のn型不純物が添加されるが、p型不純物については
意図的に添加することはなかった。従って、第2のクラ
ッド層中のp型不純物の量は、p型活性層から拡散され
る分を除いては、カーボン製治具から汚染される分程度
であり、その濃度は1×1017cm-3未満であるのが一
般的であった。しかしながら、上述のように第2のクラ
ッド層においては、p型不純物の濃度がむしろ1×10
17cm-3以上であるような条件において発光素子の輝度
が向上することが本発明者らによって確認された。この
理由としては、第2のクラッド層におけるZn等のp型
不純物の添加濃度を高くしたことにより、Znのサイズ
効果により結晶欠陥の減少等の正の効果の方が大きくな
り、結果的に輝度を高める効果を生じていると考えられ
る。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の発光素子の一実施例の深さ方向の構
造を示す断面図である。図において、1×1019〜3×
1019cm-3程度の濃度のZnが不純物として添加され
ているp型GaAs〈100〉基板10上に、本発明の
発光素子を構成する3層のエピタキシャル成長層が形成
される。すなわち、p型GaAs基板10上に、不純物
としてZnが深さ方向に所定のプロファイルを有するよ
うにドープされたGa0.25Al0.75As混晶型化合物半
導体から成る厚さ150μmのp型クラッド層11、不
純物としてZnが1×1017cm-3以上の濃度となるよ
うにドープされたGa0.62Al0.38As混晶型化合物半
導体から成る厚さ1μmのp型活性層12及び不純物と
してTe及びZnがドープされたGa0.25Al0.75As
混晶型化合物半導体から成る厚さ50μmのn型クラッ
ド層13の各層がエピタキシャル成長法により連続的に
形成されている。なお、p型GaAs基板10は、必要
に応じて上記エピタキシャル成長層の形成後に選択エッ
チングにより除去される。
【0016】次に、本実施例の発光素子の製造方法の一
例を図2を参照しながら説明する。本実施例の発光素子
は、液相成長法により各層を成長させて製造することが
できる。ここでは、スライドボートを使用したスライド
ボート法による例を示す。また、温度を徐々に降下させ
て成長を行う徐冷法を採用した場合を示す。
【0017】図において、p型GaAs基板10は、そ
の上面がボート本体20の上面と同一面となるようにボ
ート本体20上面上に固定される。ボート本体20上を
スライドするスライド式溶液溜21には、p型クラッド
層成長用Ga溶液22aを収容した第1溶液溜22、p
型活性層成長用Ga溶液23aを収容した第2溶液溜2
3及びn型クラッド層成長用Ga溶液24aを収容した
第3溶液溜24がそれぞれ設けてあり、各溶液溜は底が
なく、各溶液が直接ボート本体20上面を浸漬する状態
となっている。p型クラッド層成長用Ga溶液22aは
Ga0.25Al0.75Asを含むGa溶液にp型不純物のZ
nを、n型クラッド層成長用Ga溶液24aはGa0.25
Al0.75Asを含むGa溶液にp型不純物のZn及びn
型不純物のTeをそれぞれ添加したものである。また、
p型活性層成長用Ga溶液23aは、Ga0.62Al0.38
Asを含むGa溶液にp型不純物のZnを添加したもの
である。なお、スライド式溶液溜21は、操作棒25の
操作により移動するようになっている。
【0018】次に、上記装置を用いてp型GaAs基板
10上に3層のエピタキシャル成長層を形成する工程を
説明する。まず、スライド式溶液溜21を操作棒25を
用いて図2(a)の位置から矢印の方向にスライドさ
せ、第1溶液溜22内のp型クラッド層成長用Ga溶液
22aをp型GaAs基板10上にセットし、例えば9
00℃から800℃まで降温させる条件下でp型クラッ
ド層11を成長させる(図2(b))。次に、スライド
式溶液溜21をさらに矢印の方向にスライドさせ、第2
溶液溜23内のp型活性層成長用Ga溶液23aをp型
GaAs基板10上にセットし、例えば800℃から7
95℃まで降温させる条件下でp型活性層を成長させる
(図2(c))。次に、スライド式溶液溜21をさらに
矢印の方向にスライドさせ、第3溶液溜24内のn型ク
ラッド層成長用Ga溶液24aをp型GaAs基板10
上にセットし、例えば795℃から650℃まで降温さ
せる条件下でn型クラッド層13を成長させる(図2
(d))。その後、スライド式溶液溜21をさらに矢印
の方向にスライドさせて成長工程を終了する(図2
(e))。
【0019】上記において、n型クラッド層成長用Ga
溶液24aには、n型クラッド層13に含まれるZn濃
度が1×1017cm-3以上で且つn型クラッド層13が
n型を維持するように、Te及びZnが添加される。な
お、その後の熱工程により、p型活性層12に添加され
ている高濃度のZnがn型クラッド層13側に拡散し、
n型クラッド層13のp型活性層12に隣接した1μm
以下の領域がp型化する場合がある。
【0020】以上のようにしてp型GaAs基板10上
に前記3層ダブルヘテロ接合構造を形成した後、基板を
選択エッチングにより除去し、3層構造の両面に電極を
形成して発光素子が完成する。
【0021】図3は、上記のようにして作製した本実施
例の発光素子における深さ方向の不純物濃度プロファイ
ルを示す。n型クラッド層13に意図的に添加されたZ
n濃度は1×1017cm-3以上であり、またn型クラッ
ド層13のTe濃度は、表面付近で1×1018cm-3
度の濃度で、n型クラッド層13のp型活性層12に隣
接した領域では7×1017cm-3程度の濃度まで低下し
ているが、n型クラッド層13の導電型はn型となって
いる。一方、p型活性層12のZn濃度は1×1017
-3以上の濃度である。さらに、p型クラッド層11の
Zn濃度はp型活性層12に隣接した領域でp型活性層
12のZn濃度より低く、p型活性層12から遠ざかる
につれて増大する。
【0022】図4は、n型クラッド層13の濃度と発光
素子の相対輝度との関係を示す。n型クラッド層13の
Zn濃度が高くなるに従って、発光素子の相対輝度が大
きくなることが分る。また図5は、本発明の実施例(n
型クラッド層13のZn濃度:1×1017〜5×1017
cm-3)と従来の発光素子(n型クラッド層13のZn
濃度:1×1016〜5×1016cm-3)における輝度分
布を示す。本実施例では、相対輝度が400程度と極め
て高い値を示すことが分る。
【0023】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されることなく、種々の
変更が可能である。例えば、n型クラッド層13に添加
されるp型不純物は本実施例の場合はZnであるが、Z
nとMg、C等を複合ドープしても同様の効果が得られ
る。また、n型不純物についても、Teの代りにSn又
はTeとSnとの複合ドープを行ってもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、p
型の混晶型化合物半導体から成る第1のクラッド層、所
定波長の発光に必要な混晶比を有するp型の混晶型化合
物半導体から成るp型活性層、及び全域又は前記p型活
性層とのヘテロ接合部近傍以外の領域においてn型の混
晶型化合物半導体から成る第2のクラッド層、の3層か
ら成り、前記p型活性層が前記第1及び第2のクラッド
層の間に形成された構造であるダブルヘテロ接合構造を
有する発光素子において、前記第2のクラッド層にはn
型及びp型の不純物が添加され、前記p型不純物の濃度
が1×1017cm -3以上であり、且つ前記pn接合が前
記p型活性層とのヘテロ接合部から0〜1μmの位置に
形成されるようにしたことにより、従来の発光素子より
も高い輝度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光素子の一実施例の深さ方向の構造
を示す図である。
【図2】本発明の発光素子の製造方法の一例を示す工程
図である。
【図3】本発明の発光素子の一実施例の深さ方向の不純
物濃度プロファイルを示す図である。
【図4】n型クラッド層のZn濃度と発光素子の相対輝
度との関係を示す図である。
【図5】本発明の発光素子の実施例(n型クラッド層の
Zn濃度:1×1017〜5×1017cm-3)と従来の発
光素子(n型クラッド層のZn濃度:1×1016〜5×
1016cm-3)における輝度分布を示す図である。
【符合の説明】
10 p型GaAs基板 11 p型クラッド層 12 p型活性層 13 n型クラッド層 20 ボート本体 21 スライド式溶液溜 22 第1溶液溜 22a p型クラッド層成長用Ga溶液 23 第2溶液溜 23a p型活性層成長用Ga溶液 24 第3溶液溜 24a n型クラッド層成長用Ga溶液 25 操作棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 33/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型の混晶型化合物半導体から成る第1
    のクラッド層、所定波長の発光に必要な混晶比を有する
    p型の混晶型化合物半導体から成るp型活性層、及び全
    域又は前記p型活性層とのヘテロ接合部近傍以外の領域
    においてn型の混晶型化合物半導体から成る第2のクラ
    ッド層、の3層から成り、前記p型活性層が前記第1及
    び第2のクラッド層の間に形成された構造であるダブル
    ヘテロ接合構造を有する発光素子において、 前記第2のクラッド層にはn型及びp型の不純物が添加
    され、p型不純物の濃度が1×1017cm-3以上であ
    り、且つpn接合が前記p型活性層とのヘテロ接合部か
    ら0〜1μmの位置に形成されることを特徴とする発光
    素子。
  2. 【請求項2】 前記p型活性層のp型不純物濃度が1×
    1017cm-3以上であることを特徴とする請求項1記載
    の発光素子。
  3. 【請求項3】 前記第1のクラッド層の前記p型活性層
    とのヘテロ接合部近傍におけるp型不純物濃度PPが前
    記p型活性層のp型不純物濃度PA以下であることを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載の発光素子。
  4. 【請求項4】 前記p型活性層、前記第1のクラッド層
    及び第2のクラッド層に添加されるp型不純物が少なく
    とも亜鉛(Zn)を含むことを特徴とする請求項1ない
    し請求項3のいずれか記載の発光素子。
  5. 【請求項5】 前記第1のクラッド層がGa1-xAlx
    s(xは0<x<1なる数)、前記第2のクラッド層が
    Ga1-zAlzAs(zは0<z<1なる数)、及び前記
    p型活性層がGa1-yAlyAs(yは0<y<1なる
    数)でそれぞれ表される混晶型化合物半導体から成るこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか記載
    の発光素子。
  6. 【請求項6】 前記x及びzが0.5〜0.85の範囲
    の数であり、前記yが0.25〜0.45の範囲の数で
    あることを特徴とする請求項5に記載の発光素子。
  7. 【請求項7】 前記第2のクラッド層に添加されるn型
    不純物がTe又はSnである請求項1ないし請求項6の
    いずれか記載の発光素子。
JP25892294A 1994-09-28 1994-09-28 発光素子 Expired - Fee Related JP2795195B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25892294A JP2795195B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 発光素子
US08/527,611 US5808324A (en) 1994-09-28 1995-09-13 Light emitting device
DE69514304T DE69514304T2 (de) 1994-09-28 1995-09-18 Lichtemittierende Vorrichtung
EP95306555A EP0704914B1 (en) 1994-09-28 1995-09-18 Light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25892294A JP2795195B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897466A JPH0897466A (ja) 1996-04-12
JP2795195B2 true JP2795195B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17326908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25892294A Expired - Fee Related JP2795195B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5808324A (ja)
EP (1) EP0704914B1 (ja)
JP (1) JP2795195B2 (ja)
DE (1) DE69514304T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265732B1 (en) 1998-11-30 2001-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW319916B (ja) * 1995-06-05 1997-11-11 Hewlett Packard Co
US6335547B1 (en) * 1999-04-27 2002-01-01 Showa Denko K.K. Epitaxial wafer for infrared light-emitting device and light-emitting device using the same
JP2001274456A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Sharp Corp 発光ダイオード
TWI272666B (en) * 2002-01-28 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8304784B2 (en) 2009-02-24 2012-11-06 Andrew Locke Illumination device
JP6943114B2 (ja) * 2017-09-26 2021-09-29 沖電気工業株式会社 発光サイリスタ、光プリントヘッド、及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086879A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子の製造方法
US5172195A (en) * 1990-04-18 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Double heterostructure GaAlAs 610-640 nm LED
JP2653562B2 (ja) * 1991-02-05 1997-09-17 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
US5264397A (en) * 1991-02-15 1993-11-23 The Whitaker Corporation Method for activating zinc in semiconductor devices
US5323027A (en) * 1991-05-31 1994-06-21 Shin-Etsu Handotai Kabushiki Kaisha Light emitting device with double heterostructure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265732B1 (en) 1998-11-30 2001-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode
US6384430B1 (en) 1998-11-30 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
US5808324A (en) 1998-09-15
DE69514304T2 (de) 2000-07-27
DE69514304D1 (de) 2000-02-10
EP0704914A1 (en) 1996-04-03
EP0704914B1 (en) 2000-01-05
JPH0897466A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05190898A (ja) Led及びledの形成方法
JPH0268968A (ja) 化合物半導体発光素子
US4122486A (en) Semiconductor light-emitting element
JP2795195B2 (ja) 発光素子
US5323027A (en) Light emitting device with double heterostructure
JPH0669112B2 (ja) レーザーダイオードの製造方法
JPH055191B2 (ja)
JPH05110135A (ja) 多層エピタキシヤル結晶構造
JP2681431B2 (ja) 発光素子
JP3187279B2 (ja) 赤外発光ダイオードおよびその製造方法
JPS6244717B2 (ja)
JP2000082841A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP3651730B2 (ja) 半導体発光素子
JP3140037B2 (ja) 半導体発光素子
JP2534945B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH01296687A (ja) 可視発光半導体レーザ装置
JP2543791B2 (ja) 液相エピタキシャル成長法
JP3046161B2 (ja) アンドープ層を含む半導体装置
JPH11112022A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
JPH0653613A (ja) 半導体素子
JPS6244715B2 (ja)
JPS59208887A (ja) 半導体発光素子
JPH05175548A (ja) 多層エピタキシャル結晶構造
JPH098353A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード
JPS60154587A (ja) 半導体レ−ザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees