JPH05175548A - 多層エピタキシャル結晶構造 - Google Patents

多層エピタキシャル結晶構造

Info

Publication number
JPH05175548A
JPH05175548A JP28040791A JP28040791A JPH05175548A JP H05175548 A JPH05175548 A JP H05175548A JP 28040791 A JP28040791 A JP 28040791A JP 28040791 A JP28040791 A JP 28040791A JP H05175548 A JPH05175548 A JP H05175548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
impurity
carrier concentration
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28040791A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aramaki
聡 荒巻
Masashi Nakamura
正志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP28040791A priority Critical patent/JPH05175548A/ja
Publication of JPH05175548A publication Critical patent/JPH05175548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 異なる特性の2以上のp型半導体層を有する
III−V族化合物半導体混晶からなる多層膜を形成する
場合において、MOCVD法を使用して多層エピタキシ
ャル結晶の成長を行なうとともに、高濃度もしくはキャ
リア濃度分布の急峻性が必要なp型半導体層には不純物
としてマグネシウムを用い、キャリア濃度の精度が必要
なp型半導体層には不純物として亜鉛を用いるようにし
て、不純物を使い分けるようにした。 【効果】 マグネシウムは半導体層中に高濃度にドーピ
ングすることができるとともに濃度曲線が急峻であり、
また亜鉛はキャリア濃度の制御性が良いので、発光ダイ
オード等の光半導体デバイスの基板に最適な結晶構造が
得られ、デバイスの特性および生産性を向上させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層エピタキシャル結
晶構造に関し、特にpn接合を有するIII−V族化合物
半導体結晶の多層膜に利用して好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体レーザや発光ダイオードの
ような化合物半導体デバイスにおいては、pn接合を含
むIII−V族化合物半導体混晶からなる多層エピタキシ
ャル結晶構造を有する基板が使用されている。この種の
III−V族化合物半導体におけるp型不純物としては、
Zn(亜鉛)やCd(カドミウム)、Mg(マグネシウ
ム)等がある。一方、化合物半導体のエピタキシャル成
長技術としては、LPE法(液相エピタキシャル成長方
法)やMOCVD法(有機金属気相成長法)、MBE法
(分子線エピタキシャル法)が知られている。このう
ち、MOCVD法は、界面急峻性や膜厚制御性、膜質の
均一性、再現性が良好で大量生産に適しているため、II
I−V族化合物半導体混晶の多層膜のエピタキシャル成
長に有望である。
【0003】なお、従来、pn接合を含む光半導体装置
用基板に関する発明としては、例えば特公昭60−52
577号公報記載の発明がある。この発明は、n型Ga
AsP活性層に接するエピタキシャル成長p型半導体層
における不純物をカドミウムとし、最上層のエピタキシ
ャル成長p型電極コンタクト層における不純物を亜鉛と
することにより、発光効率が優れ、P側電極のオーミッ
ク・コンタクトが良好な半導体装置を得るというもので
ある。ただし、この先願発明ではエピタキシャル成長を
LPE法で行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したようにIII−
V族化合物半導体におけるp型不純物としては、Znや
Cd、Mg等があるが、このうちMgを用いると、ドー
パント供給量とキャリア濃度との関係を示す図2からも
分かるように高濃度にドーピングすることができるとい
う利点を有するものの、濃度曲線が急峻であるため濃度
の制御性が悪いという問題点がある。一方、p型不純物
としてZnを用いた場合には、図1に示すように濃度曲
線が緩やかであるため濃度の制御性が良いという利点が
ある。ところが、p型不純物としてZnを用いると、高
濃度にドーピングすることができないとともに、Znは
Mgに比べて拡散速度が早いため、他の半導体層にまで
拡散してこれを用いたデバイスの特性を劣化させてしま
うという問題点がある。特に、エピタキシャル成長法と
してMOCVD法を使用した場合には、LPE法に比べ
て成長温度が高いとともに成長時間も長いため、不純物
の拡散深さが大きくなってしまう。
【0005】この発明は上記のような問題点に着目して
なされたもので、異なる特性の2以上のp型半導体層を
有するIII−V族化合物半導体混晶からなる多層膜を形
成する場合において、適用するデバイスに最適な多層エ
ピタキシャル結晶構造を提供し、これを使用したデバイ
スの特性および生産性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、異なる特性の2以上のp型半導体層を有するIII−
V族化合物半導体結晶からなる多層膜を形成する場合に
おいて、MOCVD法を使用して多層エピタキシャル結
晶の成長を行なうとともに、高濃度もしくはキャリア濃
度分布の急峻性が必要なp型半導体層には不純物として
マグネシウムを用い、キャリア濃度の精度が必要なp型
半導体層には不純物として亜鉛を用いるようにして、不
純物を使い分けるようにしたものである。すなわち、半
導体単結晶基板上にpn接合および異なる特性の2以上
のp型半導体層を有する多層エピタキシャル結晶構造に
おいて、n型半導体層に接しない部位には亜鉛を不純物
とするp型半導体層が、また少なくともn型半導体層に
接する側にマグネシウムを不純物とするp型半導体層が
それぞれMOCVD法によりエピタキシャル成長されて
なる多層エピタキシャル結晶構造を提案するものであ
る。
【0007】
【作用】上記した手段によれば、マグネシウムは半導体
層中に高濃度にドーピングすることができるとともに拡
散が少ないため隣接するn型層2との界面近傍でのキャ
リア濃度曲線が急峻となり、また亜鉛はキャリア濃度の
制御性が良いので、発光ダイオード等の光半導体デバイ
スの基板に最適な多層エピタキシャル結晶構造が得ら
れ、デバイスの特性および生産性を向上させることがで
きる。
【0008】
【実施例】図3には、本発明を発光ダイオード用として
最適な基板に適用した場合の多層エピタキシャル結晶構
造の一実施例が示されている。同図の結晶基板は、n型
InP単結晶基板1上にn型InPバッファ層2がエピ
タキシャル成長され、その上に発光層としてのp型Ga
InAsP活性層3、その上に光閉じ込め層としてのp
型InPクラッド層4、さらにその上に電極とのオーミ
ック接触をとり易くするためのp型GaInAsPコン
タクト層5が、それぞれMOCVD法によりエピタキシ
ャル成長された多層膜構造とされている。ただし、上記
GaInAsP活性層3は導電型がn型であってもよ
い。
【0009】上記多層膜のうち最上層のp型GaInA
sPコンタクト層5は厚さ0.8〜1.2μmで、不純
物としてMgを用いキャリア濃度は5×1018/cm3
である。次のp型InPクラッド層4は厚さ0.4〜
0.6μmで、不純物としてZnを用いキャリア濃度は
5×1017/cm3である。またp型GaInAsP活
性層3は厚さ0.8〜1.2μmで、不純物としてMg
を用いキャリア濃度は5×1018/cm3である。さら
に、その下のn型InPバッファ層2は厚さ0.8〜
1.2μmで、不純物としてS(硫黄)を用いキャリア
濃度は5×1017/cm3である。
【0010】この実施例では、上記各エピタキシャル層
2,3,4,5はMOCVD法により成長させ、原料ガ
スとしては(CH33In,(C253Ga,PH3
AsH3を、またドーパントガスとしては(C552
g,(C252Zn,H2Sを用いる。成長温度は、6
50〜700℃、成長圧力は50〜76toorとす
る。各ガスの供給量は予め実験を行なって所望のキャリ
ア濃度となる流量を決定すればよい。
【0011】上記実施例においては、p型GaInAs
P活性層3の不純物としてMgを用いているため拡散が
少なくかつ高濃度であり、その下のn型InPバッファ
層2との界面近傍でのキャリア濃度曲線が急峻となる。
また、p型InPクラッド層4は不純物としてZnを用
いているためキャリア濃度の制御性が良好であり、所望
のキャリア濃度のクラッド層4が得られる。その結果、
発光ダイオード用の基板として最適な特性が得られる。
すなわち、上記のように活性層3の界面近傍でキャリア
濃度が階段状に変化することとクラッド層4のキャリア
濃度が設計値に近いこととにより、これを基板として用
いた場合に発光効率の非常に優れた発光ダイオードが得
られる。また、p型GaInAsPコンタクト層5の不
純物として高濃度にドーピングできるMgを用いている
ため、これを基板として発光ダイオードを製造した場合
にP側電極とのオーミック接触抵抗が低減され、寄生直
列抵抗成分が小さくなって高速動作が可能となる。な
お、上記実施例では、発光ダイオード用の基板の構造を
例にとって説明したが、この発明はレーザダイオードや
受光素子等のデバイスに適用することも可能である。ま
た、本発明は上記実施例の多層膜構造(n型InP−p
型GaInAsP−p型InP−p型GaInAsP)
に限定されるものではない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
単結晶基板上にpn接合および異なる特性の2以上のp
型半導体層を有する多層エピタキシャル結晶構造におい
て、n型半導体層に接しない部位には亜鉛を不純物とす
るp型半導体層を、また少なくともn型半導体層に接す
る側にマグネシウムを不純物とするp型半導体層をそれ
ぞれMOCVD法によりエピタキシャル成長させてなる
ので、マグネシウムは半導体層中に高濃度にドーピング
することができるとともに濃度曲線が急峻であり、また
亜鉛はキャリア濃度の制御性が良いため、発光ダイオー
ド等の光半導体デバイスの基板に最適な多層エピタキシ
ャル結晶構造が得られ、デバイスの特性および生産性を
向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】III−V族化合物半導体エピタキシャル層にお
ける亜鉛供給量とキャリア濃度との関係を示すグラフで
ある。
【図2】III−V族化合物半導体エピタキシャル層にお
けるマグネシウム供給量とキャリア濃度との関係を示す
グラフである。
【図3】本発明に係る多層エピタキシャル結晶構造の一
実施例を示す断面構造図である。
【符号の説明】
1 n型InP単結晶基板 2 n型InPバッファ層 3 p型GaInAsP活性層 4 p型InPクラッド層 5 p型GaInAsPコンタクト層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体単結晶基板上にpn接合および異
    なる特性の2以上のp型半導体層を有する多層エピタキ
    シャル結晶構造において、n型半導体層に接しない部位
    には亜鉛を不純物とするp型半導体層が,また少なくと
    もn型半導体層に接する側にマグネシウムを不純物とす
    るp型半導体層がそれぞれMOCVD法によりエピタキ
    シャル成長されてなることを特徴とする多層エピタキシ
    ャル結晶構造。
JP28040791A 1991-09-30 1991-09-30 多層エピタキシャル結晶構造 Pending JPH05175548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28040791A JPH05175548A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 多層エピタキシャル結晶構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28040791A JPH05175548A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 多層エピタキシャル結晶構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175548A true JPH05175548A (ja) 1993-07-13

Family

ID=17624610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28040791A Pending JPH05175548A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 多層エピタキシャル結晶構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789765A (en) * 1995-12-21 1998-08-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Photo diode providing high-linearity signal current in response to light receiving signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789765A (en) * 1995-12-21 1998-08-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Photo diode providing high-linearity signal current in response to light receiving signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884083B1 (ja) 金属層上にエピタキシャル成長した半導体層を形成する方法及びこの方法を用いて製造した光放出半導体デバイス
US5315133A (en) Compound semiconductor structure including p-type and n-type regions doped with carbon
JPH08335715A (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
US5323027A (en) Light emitting device with double heterostructure
JPH0897466A (ja) 発光素子
JPH05243613A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2000101133A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JPH05175548A (ja) 多層エピタキシャル結晶構造
JPH05218498A (ja) 横方向に接合を有する発光ダイオード
JPS61163689A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05110135A (ja) 多層エピタキシヤル結晶構造
JP3164478B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003229599A (ja) リン化硼素系半導体素子、その製造方法、発光ダイオードおよびリン化硼素系半導体層
US6236067B1 (en) Semiconductor light emitting device using an AlGaInP group or AlGaAs group material
JP3723314B2 (ja) 半導体発光素子
JP2681431B2 (ja) 発光素子
JPH11121796A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP4156873B2 (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JPS6284581A (ja) 半導体発光装置
JP3140037B2 (ja) 半導体発光素子
JP2000183396A (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP2001036137A (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP2783580B2 (ja) ダブルヘテロ型赤外光発光素子
JP2004153169A (ja) p形リン化硼素半導体層の製造方法、化合物半導体素子、ツェナーダイオード、及び発光ダイオード
JPH0653613A (ja) 半導体素子