JP3187279B2 - 赤外発光ダイオードおよびその製造方法 - Google Patents

赤外発光ダイオードおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3187279B2
JP3187279B2 JP12310095A JP12310095A JP3187279B2 JP 3187279 B2 JP3187279 B2 JP 3187279B2 JP 12310095 A JP12310095 A JP 12310095A JP 12310095 A JP12310095 A JP 12310095A JP 3187279 B2 JP3187279 B2 JP 3187279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
impurity
layer
impurity density
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12310095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08293622A (ja
Inventor
司郎 大日方
晃 大塚
国文 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP12310095A priority Critical patent/JP3187279B2/ja
Publication of JPH08293622A publication Critical patent/JPH08293622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187279B2 publication Critical patent/JP3187279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空間伝送や光通信など
に用いられる高周波特性の赤外発光ダイオードおよびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体のpn接合の順方向に電流
を流して発光させる発光ダイオード(LED)は可視光
および赤外発光のものが製品化されており、これらLE
Dのうち、ダブルヘテロ接合(DH構造)を有するAl
GaAs系LEDは空間伝送や光通信に用いられてい
る。
【0003】従来、高周波特性を有した赤外LEDは (a) P型のAlx Ga1-X As(0.15≦x≦0.6
0)からなる第一のクラッド層 (b) 赤外発光に必要なP型のAlx Ga1-x As(0≦
x≦0.10)活性層 (c) N型のAlx Ga1-x As(0.15≦x≦0.6
0)からなる第2のクラッド層の少なくとも3層からな
っており、P型の不純物としてZnが添加されていた。
【0004】このときのP型クラッド層の不純物密度は
0.5〜2×1018cm-3、P型活性層の不純物密度は1
〜6×1018cm-3、かつP型活性層の厚みは0.1〜2
μmの範囲であった。またこのときの製造方法は液相の
徐冷法または温度差法が一般的であって、成長温度はど
ちらの方法でも700〜950℃の範囲であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の赤外発光ダイオードでは次のような欠点があった。す
なわち素子においては、(1)P型活性層の不純物とし
て用いられる亜鉛(Zn)は蒸気圧が高く、同一エピタ
キシャルウエハ内で安定した不純物密度が得られない。
このため同一ウエハから作成された発光素子であっても
出力特性や周波数特性が異なる。
【0006】(2)液相で基板をスライドしてエピタキ
シャル成長させる方法では、成長の前半、後半でメルト
中のZnの濃度が異なる。すなわちZnの蒸気圧が高い
ことにより後半にいくに従い(成長時間が長くなるにつ
れ)メルト中のZnの量が少なくなり、エピタキシャル
ウエハ内の不純物密度が低下する。このため同一のメル
トから作成されたバッチ前半、後半の発光素子におい
て、P型不純物密度で決定される周波数特性が異なって
くる。このためバッチ当りの成長枚数に限界があり生産
性に問題が出てくる。
【0007】(3)P型活性層に入れたZnの蒸気圧が
高いため、作成された素子は出力のばらつきが多くな
る。このため希望の出力を得るにはクラッド層のAl比
率を大きくし正孔と電子の閉じ込め効果および光吸収を
防ぐ窓効果を最大限利用しなければならない。しかしx
値が0.5以上ではAl腐食による劣化を引き起こしや
すい。またAl比率をあげることは順方向電圧の上昇を
招く。
【0008】(4)P型活性層の不純物をZnとした場
合、その蒸気圧の高いことからエピタキシャル成長温度
が700〜950℃ではメルト中へ多量のZnを添加し
ても6×1018cm-3以上の不純物密度とすることは困難
である。
【0009】(5)P型活性層の不純物をZnとした場
合、素子に電流を流すことにより転移の上昇運動をおさ
えることができず劣化を防ぎきれない。
【0010】また、製造法においては、(6)特性上あ
るいは加工上のことを考え発光素子には所定の厚みが必
要となる。特に基板を除去するタイプにおいてはエピタ
キシャル成長速度をある程度高くすることが必要である
ため成長温度は700〜950℃が一般的となるが、こ
の温度ではZnの蒸気圧が102 〜103 mmHgと高いた
め成長メルト内でのZnの蒸発を防ぐことはできない。
またN型クラッド層用メルトへの蒸気拡散を防ぐことは
できない。このためN型不純物密度も徐々に低下してく
る。
【0011】したがって本発明の目的は、P型活性層、
P型クラッド層に添加する不純物の材料、密度、Al組
成およびP型活性層の厚みを限定することにより高信頼
性かつ高周波数特性の赤外LEDを提供するとともに歩
留りが高く安価なLEDの製造法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的に
沿って鋭意研究した結果、GaAs基板が除去されたA
lGaAs系赤外LEDにおいて、P型活性層の実効的
不純物をGeにし、P型クラッド層の実効的不純物をZ
nあるいはMgにすることによって、出力低下が従来よ
り少なく高周波特性を維持でき、かつ高信頼性の素子を
作成できることを見いだし本発明に到達した。
【0013】 すなわち本発明は、第1に、GaAs基
板が除去されており、(a)P型のAlGa1―X
s(0.15≦x≦0.35)からなる第1のクラッド
層、(b)赤外発光に必要なP型のAlGa1―X
s(0≦x≦0.10)活性層、(c)N型のAl
1―XAs(0.15≦x≦0.35)からなる第2
のクラッド層の少なくとも3層からなり、第1のP型ク
ラッド層の不純物密度は0.5〜2×1018cm―3
であり、かつその実効的不純物密度はZnで形成されて
おり、P型活性層の不純物密度は4×1018cm―3
以上であり、かつその実効的不純物密度はGeで形成さ
れており、かつその厚みは0.5〜1.5μmの範囲に
あり、室温における100mA通電で1000時間経過
したときの初期出力に対する相対出力が80%以上であ
り、かつ、遮断周波数が20MHz以上であることを特
徴とする赤外発光ダイオード;第2に、GaAs基板が
除去されており、(a)P型のAlGa1―XAs
(0.15≦x≦0.35)からなる第1のクラッド
層、(b)赤外発光に必要なP型のAlGa1―X
s(0≦x≦0.10)活性層、(c)N型のAl
1―XAs(0.15≦x≦0.35)からなる第2
のクラッド層の少なくとも3層からなり、第1のP型ク
ラッド層の不純物密度は0.5〜2×1018cm―3
であり、かつその実効的不純物密度はMgで形成されて
おり、P型活性層の不純物密度は4×1018cm―3
以上であり、かつその実効的不純物密度はGeで形成さ
れており、かつその厚みは0.5〜1.5μmの範囲に
あり、室温における100mA通電で1000時間経過
したときの初期出力に対する相対出力が80%以上であ
り、かつ、遮断周波数が20MHz以上であることを特
徴とする赤外発光ダイオード;第3に、GaAs基板上
にP型クラッド層、P型活性層およびN型クラッド層の
少なくとも3層をエピタキシャル成長せしめてなる請求
項1または2における赤外発光ダイオードの製造方法に
おいて、該各層のエピタキシャル成長に必要な組成およ
び不純物の異なる液相が装入された少なくとも3槽を使
用したエピタキシャル成長中の基板近傍の温度が800
〜900℃の範囲内である液相成長法を用いて作成され
ることを特徴とする赤外発光ダイオードの製造方法を提
供するものである。
【0014】本発明の赤外発光LEDおよびその製造方
法において、P型活性層、P型クラッド層に添加する不
純物の材料、密度等を上述のように限定した理由につい
て以下説明する。
【0015】Geは800〜900℃の範囲で蒸気圧が
10-9〜10-8mmHgでありZnのそれよりも11桁少な
い。このためZnに比べ蒸発による不純物密度変動を全
く無視できることになる。このときGeをドープした活
性層の不純物密度は4×1018cm-3以上とする必要があ
る。その理由は周波数特性が20MHz以上の高周波数
特性を有し高信頼性を保てる不純物密度の範囲は4×1
18cm-3以上が必要であることによる。ちなみに20×
1018cm-3のときの周波数特性は120MHzまで向上
し高信頼性を保てる。ただし周波数特性の向上にともな
い出力は低下する。 また不純物密度が4×1018cm-3
未満では遮断周波数が低下するとともに素子の通電寿命
も悪くなる。
【0016】さらにP型活性層の厚みは薄いほど出力お
よび周波数特性に有利であるが、安価で量産性に優れる
液相成長においては0.5〜1.5μmの厚みであれば
その性能を十分発揮できる。
【0017】また、このときの成長温度は900℃を超
えない方がよい。GeはV族であり、AlGaAs系の
III −V族半導体に対しては両性不純物となる。このた
め900℃を超えるとP型の不純物としてでなくN型の
不純物としても働くようになり、P型不純物としての実
効性が低下してくる。さらに900℃を超える成長温度
ではエピタキシャル成長中に空格子点などの結晶欠陥が
誘発され、非発光センターの増加にともない発光効率が
低下する。一方、800℃未満の温度ではエピタキシャ
ル成長速度が遅くなり量産性に問題がある。
【0018】P型クラッド層は赤外光を通過させ、なお
かつ電子および正孔を閉じこめる作用を有するためAl
比率を0.15以上にする必要がある。ここでAl比率
はいくらでも上昇できるがAl比率の上昇にともない通
電による素子腐食劣化の問題が生じ、またオーミックロ
スによる順方向電圧の上昇が引き起こされる。このため
Al比率は0.15≦x≦0.35であることが望まし
い。
【0019】一方、GeはAl比率の増加にともないP
型の活性化率が低下し、十分なキャリアとして作用しな
くなる。したがってP型クラッド層にGeを添加する際
は多量のドープを必要とする。しかしながら多量にドー
プされたP型層は赤外光を吸収しやすくなり出力が低下
する。このためP型クラッド層に添加される不純物はZ
nかMgに限定される。このときP型クラッド層の不純
物密度が0.5〜2.0×1018cm-3の範囲に入ってい
ればそれぞれ遮断周波数に対して十分な出力を提供する
ことができる。
【0020】通常のエピタキシャル成長温度ではZnよ
りMgの方が1桁蒸気圧が低い。このため量産性および
特性の安定性においてMgを使用した方が優れた特性を
得られるが寿命に関してはどちらでも十分な高信頼性を
持っている。
【0021】成長方法は温度を一定にできる温度差法が
最も安定した特性を出すことができる。これはエピタキ
シャル成長している基板近傍の温度が一定であるためA
lGaAsのAl組成が一定になること、および不純物
の熱的ドーピング状態が一定になることにより、非常に
特性のそろったものが得られるからである。ただし80
0〜900℃の範囲ではその特性のずれが非常に小さい
ため、その範囲内で徐冷法を用いてエピタキシャル成長
しても同様な特性が得られることが多い。またエピタキ
シャル成長時基板の熱ダメージを除去するためメルトバ
ックしたり、またキャップ層を形成しても本発明の請求
範囲からはずれることはない。
【0022】
【作用】空間電送用や光通信用に用いられる赤外LED
にとって遮断周波数および信頼性は最も重要な特性であ
り、本発明の赤外LEDではP型活性層の不純物として
従来使用されていたZnをGeに変え、P型クラッド層
の不純物としてZnもしくはMgを使用して希望の遮断
周波数および高信頼性を同時に満足させることができ、
特性の良好なLEDを安価かつ再現性よく提供すること
ができる。
【0023】P型活性層の不純物をGeとすれば通常の
液相成長において4×1018cm-3以上の不純物密度を簡
単に得ることができ、さらに高周波特性および高信頼性
を得ることが可能となる。特に赤外LEDにおいて50
MHz以上の遮断周波数を量産レベルで得ることができ
なかったのは、不純物密度を6×1018cm-3以上に安定
させることができなかったためである。
【0024】さらにGeにはAlGaAs系LEDにお
いて、不純物密度が4×1018cm-3以上の時のみ転移の
固着効果が存在し、素子へ電流を流した場合転移の上昇
運動による出力劣化が生じない。このため通常赤外LE
Dに見られるような100mAにおいて1000時間通電
後相対出力が20%以上減少するといった現象は全くな
い。
【0025】遮断周波数や信頼性と並んで出力も重要な
特性となるが、P型クラッド層の不純物密度およびその
材料を指定することにより従来よりも優れた特性を得る
ことができる。
【0026】なお、上記で述べた指定される不純物とは
実効的に支配する不純物を示すのであって、例えばP型
活性層のGeに少量のZnを添加しても、P型クラッド
層のMgに少量のZnを添加しても本発明の特許請求の
範囲からはずれないことは明らかである。
【0027】
【実施例】図1は本実施例で作成された赤外LEDの構
成を示す模式断面図、図2は本実施例に使用された液相
エピタキシャル成長工程を説明する模式図であって、こ
れらを参照して以下説明する。
【0028】作成される赤外LEDのエピタキシャル成
長条件については、図2に示すように、いずれもカーボ
ン製のるつぼ4、スライダー5、ベース6の3点から構
成されていて、るつぼは少なくとも3槽からなり、P型
クラッド層、P型活性層、N型クラッド層のエピタキシ
ャル成長に必要な組成および不純物の異なる槽が最低3
槽必要なことによる。
【0029】それぞれのるつぼ4にはGa、Al、Ga
Asが希望の組成になるように、調合されており、また
スライダー5の中にはGaAs基板が収納されている。
このときのGaAs基板はデバイス作成時除去されてし
まうため、P型、N型、ノンドープいずれを用いてもよ
い。このときスライダー5に収納されている基板近傍の
温度は850℃であり、本実施例では温度差法を用いて
いるためその温度はエピタキシャル成長中一定である。
【0030】以上のようなエピタキシャル成長条件によ
り作成された赤外LEDは図1の模式断面図に示すよう
に、下記3層から構成されている。
【0031】 P型クラッド層1:Al組成0.3 不純物密度Zn0.7×1018cm-3 P型活性層2 :Al組成0 不純物密度Ge7×1018cm-3 厚み1μm N型クラッド層3:Al組成0.3 不純物密度Te1×1018cm-3 なお、この素子のP電極が部分電極の場合、遮断周波数
50MHz、チップ出力2.5mWが得られている。ここ
で遮断周波数は100KHzの出力から3dBダウン
(出力が50%)したときと定義している。
【0032】図3はP型活性層のGeドーピング条件を
変化させたときのLEDの出力と遮断周波数の変化を示
す。このグラフからわかるように、不純物密度の増加に
ともない遮断周波数は向上し出力は低下する。
【0033】図4はP型活性層のGeドーピング条件を
変化させたときのLEDの信頼性のデータを示すもの
で、信頼条件は室温における100mA通電で1000時
間経過したときの初期出力に対する相対出力で示してい
る。本発明の素子では全て90%以上を維持している。
【0034】
【比較例】Znを不純物として、実施例の要領に従って
赤外LEDを作成した場合、Zn不純物密度に対する出
力および遮断周波数変化を示す図5によれば、50MH
z以上の遮断周波数を得ることができず、また出力も2
0MHz以上の素子については本発明のものより発光効
率が悪い。
【0035】また図6に示すように、P型不純物をZn
のみとした場合には信頼性に問題があり、1000時間
経過した時の初期出力に対する相対出力は50%程度に
劣化するものが含まれる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板除去タイプAlGaAs系赤外LEDにおいて、P
型活性層の不純物としてGeを、P型クラッド層の不純
物としてZnあるいはMgを用いるので、高周波数特
性、高信頼性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で作成された赤外LEDの構成
を示す模式断面図である。
【図2】本発明の実施例に使用されるエピタキシャル成
長工程を説明する模式図である。
【図3】本発明の赤外発光LEDにおいて、P型活性層
のGe不純物密度に対する出力および遮断周波数変化を
示すグラフである。
【図4】本発明の赤外発光LEDにおいて、P型活性層
のGe不純物密度に対する100mA、1000時間通電
後の相対出力を示すグラフである。
【図5】P型不純物をZnのみとした従来の赤外LED
おいて、Zn不純物密度に対する出力および遮断周波数
変化を示すグラフである。
【図6】P型不純物をZnのみとした従来の赤外LED
おいて、Zn不純物密度に対する100mA、1000時
間通電後の相対出力を示すグラフである。
【符号の説明】
1 P型クラッド層 2 P型活性層 3 N型クラッド層 4 るつぼ 5 スライダー 6 ベース 7 基板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−222285(JP,A) 特開 昭61−183977(JP,A) 特開 昭59−213181(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs基板が除去されており、(a)
    P型のAlGa1―XAs(0.15≦x≦0.3
    5)からなる第1のクラッド層、(b)赤外発光に必要
    なP型のAlGa1―XAs(0≦x≦0.10)活
    性層、(c)N型のAlGa1―XAs(0.15≦
    x≦0.35)からなる第2のクラッド層の少なくとも
    3層からなり、第1のP型クラッド層の不純物密度は
    0.5〜2×1018cm―3であり、かつその実効的
    不純物密度はZnで形成されており、P型活性層の不純
    物密度は4×1018cm―3以上であり、かつその実
    効的不純物密度はGeで形成されており、かつその厚み
    は0.5〜1.5μmの範囲にあり、室温における10
    0mA通電で1000時間経過したときの初期出力に対
    する相対出力が80%以上であり、かつ、遮断周波数が
    20MHz以上であることを特徴とする赤外発光ダイオ
    ード。
  2. 【請求項2】 GaAs基板が除去されており、(a)
    P型のAl Ga 1―X As(0.15≦x≦0.3
    5)からなる第1のクラッド層、(b)赤外発光に必要
    なP型のAl Ga 1―X As(0≦x≦0.10)活
    性層、(c)N型のAl Ga 1―X As(0.15≦
    x≦0.35)からなる第2のクラッド層の少なくとも
    3層からなり、第1のP型クラッド層の不純物密度は
    0.5〜2×10 18 cm ―3 であり、かつその実効的
    不純物密度はMgで形成されており、P型活性層の不純
    物密度は4×10 18 cm ―3 以上であり、かつその実
    効的不純物密度はGeで形成されており、かつその厚み
    は0.5〜1.5μmの範囲にあり、室温における10
    0mA通電で1000時間経過したときの初期出力に対
    する相対出力が80%以上であり、かつ、遮断周波数が
    20MHz以上であることを特徴とする赤外発光ダイオ
    ード
  3. 【請求項3】 GaAs基板上にP型クラッド層、P型
    活性層およびN型クラッド層の少なくとも3層をエピタ
    キシャル成長せしめてなる請求項1または2における赤
    外発光ダイオードの製造方法において、該各層のエピタ
    キシャル成長に必要な組成および不純物の異なる液相が
    装入された少なくとも3槽を使用したエピタキシャル成
    長中の基板近傍の温度が800〜900℃の範囲内であ
    る液相成長法を用いて作成されることを特徴とする赤外
    発光ダイオードの製造方法。
JP12310095A 1995-04-24 1995-04-24 赤外発光ダイオードおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3187279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310095A JP3187279B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 赤外発光ダイオードおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310095A JP3187279B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 赤外発光ダイオードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08293622A JPH08293622A (ja) 1996-11-05
JP3187279B2 true JP3187279B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=14852204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12310095A Expired - Lifetime JP3187279B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 赤外発光ダイオードおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187279B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848530B2 (ja) * 2003-10-06 2011-12-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 発光ダイオードおよびその製造方法
JP4273237B2 (ja) * 2005-01-05 2009-06-03 Dowaホールディングス株式会社 赤外発光ダイオード及びその製造方法
US20080087906A1 (en) 2005-02-25 2008-04-17 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Algaas-Based Light Emitting Diode Having Double Hetero Junction and Manufacturing Method of the Same
TWI447954B (zh) 2009-09-15 2014-08-01 Showa Denko Kk 發光二極體、發光二極體燈及照明裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08293622A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685209B2 (ja) 半導体装置及び半導体発光装置
US7145180B2 (en) Method of fabricating a light emitting device, and light emitting device
CN112968088A (zh) 一种倒装红外发光二极管及其制备方法
JPH10321903A (ja) 半導体発光素子およびその製法
US4905058A (en) Light-emitting semiconductor device
JP3187279B2 (ja) 赤外発光ダイオードおよびその製造方法
JPH08335715A (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
EP0516162B1 (en) Semiconductor light emitting device
JPH09129927A (ja) 青色発光素子
JPH0897466A (ja) 発光素子
JPH05343737A (ja) 半導体発光素子の製造方法
US5298456A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP4024965B2 (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP3762575B2 (ja) 発光ダイオード
JP2009260136A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法、エピタキシャルウェーハ
US6433365B1 (en) Epitaxial wafer and light emitting diode
JP3651730B2 (ja) 半導体発光素子
JPS6244717B2 (ja)
JP4156873B2 (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JP3525704B2 (ja) りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ及び発光ダイオード
JP4848530B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH07202262A (ja) 発光ダイオード
JP3046161B2 (ja) アンドープ層を含む半導体装置
JP2650436B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term