JP2794486B2 - リードフレーム搬送装置 - Google Patents
リードフレーム搬送装置Info
- Publication number
- JP2794486B2 JP2794486B2 JP2336611A JP33661190A JP2794486B2 JP 2794486 B2 JP2794486 B2 JP 2794486B2 JP 2336611 A JP2336611 A JP 2336611A JP 33661190 A JP33661190 A JP 33661190A JP 2794486 B2 JP2794486 B2 JP 2794486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- pusher
- predetermined position
- loader
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67706—Mechanical details, e.g. roller, belt
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67721—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Special Conveying (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリードフレームの搬送装置に係り、特にダイ
ボンダ及びワイヤボンダ等におけるリードフレームの搬
入時の表裏及び正逆を検出し、誤ボンデイングを防止す
る検出装置に関する。
ボンダ及びワイヤボンダ等におけるリードフレームの搬
入時の表裏及び正逆を検出し、誤ボンデイングを防止す
る検出装置に関する。
一般にダイボンダでは、ローダに収納されたリードフ
レームを1枚ずつプッシャーでフィーダレール上に送り
出す。そして、フィーダレール上では、送り手段でプリ
フォームステーション及びボンデイングステーションに
ピッチ送りをし、先ずプリフォームステーションでプリ
フォームユニットによって接着剤の滴下を行い、次のボ
ンデイングステーションでボンデイングヘッドによって
ダイをボンデイングしている。またプリフォームステー
ション及びボンデイングステーションでは、リードフレ
ームの両側端部に設けられた穴に位置決めピンを挿入
し、リードフレームの位置決めを行なっている。
レームを1枚ずつプッシャーでフィーダレール上に送り
出す。そして、フィーダレール上では、送り手段でプリ
フォームステーション及びボンデイングステーションに
ピッチ送りをし、先ずプリフォームステーションでプリ
フォームユニットによって接着剤の滴下を行い、次のボ
ンデイングステーションでボンデイングヘッドによって
ダイをボンデイングしている。またプリフォームステー
ション及びボンデイングステーションでは、リードフレ
ームの両側端部に設けられた穴に位置決めピンを挿入
し、リードフレームの位置決めを行なっている。
ところで、ローダには、作業者のミスによってリード
フレームが誤セットされることがある。そこで従来、フ
ィーダレールに送られるリードフレームの表裏及び正逆
の検出は、前記プリフォームステーションに設けられた
位置決めピンがリードフレームの所定の穴に入るか否か
で行なっていた。
フレームが誤セットされることがある。そこで従来、フ
ィーダレールに送られるリードフレームの表裏及び正逆
の検出は、前記プリフォームステーションに設けられた
位置決めピンがリードフレームの所定の穴に入るか否か
で行なっていた。
なお、この種の装置として、例えば実公昭57−29310
号公報が挙あられる。
号公報が挙あられる。
上記従来技術は、リードフレームをプリフォームステ
ーションまで送らなければ表裏及び正逆の検出ができな
いため、リードフレームの方向が間違っていた場合の復
旧処理が面倒であり、またリードフレームの位置決めの
ための穴が送り方向に対して対称の位置に設けられてい
る場合等には、方向が逆であっても位置決めピンが穴に
入るために不良を検出しない等の問題点があった。
ーションまで送らなければ表裏及び正逆の検出ができな
いため、リードフレームの方向が間違っていた場合の復
旧処理が面倒であり、またリードフレームの位置決めの
ための穴が送り方向に対して対称の位置に設けられてい
る場合等には、方向が逆であっても位置決めピンが穴に
入るために不良を検出しない等の問題点があった。
本発明の目的は、リードフレームのプリフォームステ
ーションの手前で、しかもリードフレームの位置決め穴
の位置に関係なくリードフレームの表裏及び正逆を検出
することが可能なリードフレーム搬送装置を提供するこ
とにある。
ーションの手前で、しかもリードフレームの位置決め穴
の位置に関係なくリードフレームの表裏及び正逆を検出
することが可能なリードフレーム搬送装置を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するために、ローダとフィーダレール
間に2個の光学式検出センサーがリードフレームの両側
端部側に設けられ、プッシャーは、前記検出センサーに
より検出位置に、リードフレームの第1の所定位置を送
った後に第2の所定位置を送る構成になっており、前記
検出センサーによってリードフレームの非対称形状部分
を同時に確認して表裏及び正逆を検出するようにしたも
のである。
間に2個の光学式検出センサーがリードフレームの両側
端部側に設けられ、プッシャーは、前記検出センサーに
より検出位置に、リードフレームの第1の所定位置を送
った後に第2の所定位置を送る構成になっており、前記
検出センサーによってリードフレームの非対称形状部分
を同時に確認して表裏及び正逆を検出するようにしたも
のである。
プッシャーの1度目の送り動作によってリードフレー
ムの第1の所定位置で2つの検出センサーの直下に送っ
て検出する。次にプッシャーの2度目の送り動作によっ
てリードフレームの第2の所定位置で前記2つの検出セ
ンサーの直下に送って検出する。
ムの第1の所定位置で2つの検出センサーの直下に送っ
て検出する。次にプッシャーの2度目の送り動作によっ
てリードフレームの第2の所定位置で前記2つの検出セ
ンサーの直下に送って検出する。
そこで、第1の所定位置の場合と第2の所定位置の場
合の検出信号の論理により、リードフレームの表裏及び
正逆を検出することができる。
合の検出信号の論理により、リードフレームの表裏及び
正逆を検出することができる。
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第5図により説
明する。リードフレーム30を図示しない送り手段で搬送
するフィーダレール1の左側には、リードフレーム30を
収納したローダ2が、またフィーダレール1の右側には
リードフレーム30を収納するアンローダ3が設けられて
いる。フィーダレール1上には、リードフレーム30の送
り方向Aより順次プリフォームステーション4及びボン
デイングステーション5が設けられている。プリフォー
ムステーション4及びボンデイングステーション5で
は、リードフレーム30に設けられた穴31、32、33の内の
穴31に位置決めピンを挿入することによってリードフレ
ーム30の位置決めを行なっている。そして、プリフォー
ムステーション4ではリードフレーム30に周知構造のプ
リフォームユニット6によって接着剤が滴下され、ボン
デイングステーション5では、周知構造のボンデイング
ヘッド7によってリードフレーム30にダイがボンデイン
グされる。
明する。リードフレーム30を図示しない送り手段で搬送
するフィーダレール1の左側には、リードフレーム30を
収納したローダ2が、またフィーダレール1の右側には
リードフレーム30を収納するアンローダ3が設けられて
いる。フィーダレール1上には、リードフレーム30の送
り方向Aより順次プリフォームステーション4及びボン
デイングステーション5が設けられている。プリフォー
ムステーション4及びボンデイングステーション5で
は、リードフレーム30に設けられた穴31、32、33の内の
穴31に位置決めピンを挿入することによってリードフレ
ーム30の位置決めを行なっている。そして、プリフォー
ムステーション4ではリードフレーム30に周知構造のプ
リフォームユニット6によって接着剤が滴下され、ボン
デイングステーション5では、周知構造のボンデイング
ヘッド7によってリードフレーム30にダイがボンデイン
グされる。
前記ローダ2に隣接して、リードフレーム30をフィー
ダレール1に送り込むためのプッシャー10が設けられて
おり、このプッシャー10は、プッシャー駆動装置11によ
って駆動される。プッシャー駆動装置11は、プッシャー
駆動量制御部12の指令により指定された駆動量に従って
リードフレーム30をその送り込みの過程で少なくとも2
つの所定位置(34、35)に送るようになっている。また
ローダ2とフィーダレール1の間には、リードフレーム
30の搬送路上方に2つの検出センサー20、21が設けられ
ている。
ダレール1に送り込むためのプッシャー10が設けられて
おり、このプッシャー10は、プッシャー駆動装置11によ
って駆動される。プッシャー駆動装置11は、プッシャー
駆動量制御部12の指令により指定された駆動量に従って
リードフレーム30をその送り込みの過程で少なくとも2
つの所定位置(34、35)に送るようになっている。また
ローダ2とフィーダレール1の間には、リードフレーム
30の搬送路上方に2つの検出センサー20、21が設けられ
ている。
第3図(a)(b)(c)は本実施例の要部詳細を示
す。ローダ2とフィーダレール1間には、ガイドレール
13が配設されている。しかし、このガイドレール13は、
ローダ2から供給されたリードフレーム30をフィーダレ
ール1に案内するためのものであるので、フィーダレー
ル1がローダ2の近傍まで伸びている場合には、特に設
ける必要はない。ガイドレール13の側面には、保持板14
が固定されており、保持板14には、フィーダレール1の
上方のガイドレール13側にリードフレームの送り方向A
と直交するようにセンサー支持軸15が固定されている。
センサー支持軸15には、前記検出センサー20、21がそれ
ぞれ取り付けられたセンサー保持板16、17が摺動自在に
設けられ、センサー保持板16、17はそれぞれねじ18でセ
ンサー支持軸15に固定されている。
す。ローダ2とフィーダレール1間には、ガイドレール
13が配設されている。しかし、このガイドレール13は、
ローダ2から供給されたリードフレーム30をフィーダレ
ール1に案内するためのものであるので、フィーダレー
ル1がローダ2の近傍まで伸びている場合には、特に設
ける必要はない。ガイドレール13の側面には、保持板14
が固定されており、保持板14には、フィーダレール1の
上方のガイドレール13側にリードフレームの送り方向A
と直交するようにセンサー支持軸15が固定されている。
センサー支持軸15には、前記検出センサー20、21がそれ
ぞれ取り付けられたセンサー保持板16、17が摺動自在に
設けられ、センサー保持板16、17はそれぞれねじ18でセ
ンサー支持軸15に固定されている。
従って、検出センサー20、21はねじ18を緩め、センサ
ー保持板16、17をセンサー支持軸15に沿って移動させる
ことにより、リードフレーム30の品種が変わった場合で
もリードフレーム30の検出位置に自由に合わせることが
できる。
ー保持板16、17をセンサー支持軸15に沿って移動させる
ことにより、リードフレーム30の品種が変わった場合で
もリードフレーム30の検出位置に自由に合わせることが
できる。
次にかかる構成よりなりリードフレーム搬送装置の作
用を第4図により説明する。第4図(a)に示すよう
に、ローダ2に収納されているリードフレーム30は、プ
ッシャー駆動量制御部12の指令により設定されたプッシ
ャー駆動量によるプッシャー10の1度目の送り動作によ
って同図(b)に示すように、リードフレーム30の第1
の所定位置34が検出センサー20、21の直下に至るまで送
られ、検出センサー20、21によって穴31の有無が検出さ
れる。しかる後、プッシャーの駆動量制御部12の指令に
より設定されたプッシャー駆動量によるプッシャー10の
2度目の送り動作によって同図(c)に示すように、リ
ードフレーム30の第2の所定位置35が検出センサー20、
21の直下に至るまで送られ、穴32、33の有無が検出され
る。この2段階の送り動作による検出センサー20、21の
検出信号は、リードフレーム30の非対称形状に対して図
示しない論理回路によってON−OFFの論理が作られるこ
とによってリードフレーム30の表裏及び正逆が判別され
る。
用を第4図により説明する。第4図(a)に示すよう
に、ローダ2に収納されているリードフレーム30は、プ
ッシャー駆動量制御部12の指令により設定されたプッシ
ャー駆動量によるプッシャー10の1度目の送り動作によ
って同図(b)に示すように、リードフレーム30の第1
の所定位置34が検出センサー20、21の直下に至るまで送
られ、検出センサー20、21によって穴31の有無が検出さ
れる。しかる後、プッシャーの駆動量制御部12の指令に
より設定されたプッシャー駆動量によるプッシャー10の
2度目の送り動作によって同図(c)に示すように、リ
ードフレーム30の第2の所定位置35が検出センサー20、
21の直下に至るまで送られ、穴32、33の有無が検出され
る。この2段階の送り動作による検出センサー20、21の
検出信号は、リードフレーム30の非対称形状に対して図
示しない論理回路によってON−OFFの論理が作られるこ
とによってリードフレーム30の表裏及び正逆が判別され
る。
第5図はその論理を説明する図で、同図(a)は正し
いリードフレーム30の送り込み姿勢を示し(以下、この
姿勢を正という)、同図(b)はそれを左右方向に裏返
したもの(以下、この姿勢を裏という)、同図(c)は
(a)図の姿勢を上下方向に逆にしたもの(以下、この
姿勢を逆という)、同図(d)は(c)図の姿勢を更に
左右方向に裏返したもの(以下、この姿勢を逆裏とい
う)を示している。そして、リードフレーム30がそのそ
れぞれの姿勢にある時、検出センサー20、21の前記第1
の所定位置34と第2の所定位置35におけるON−OFFの状
態を第1表に示した。
いリードフレーム30の送り込み姿勢を示し(以下、この
姿勢を正という)、同図(b)はそれを左右方向に裏返
したもの(以下、この姿勢を裏という)、同図(c)は
(a)図の姿勢を上下方向に逆にしたもの(以下、この
姿勢を逆という)、同図(d)は(c)図の姿勢を更に
左右方向に裏返したもの(以下、この姿勢を逆裏とい
う)を示している。そして、リードフレーム30がそのそ
れぞれの姿勢にある時、検出センサー20、21の前記第1
の所定位置34と第2の所定位置35におけるON−OFFの状
態を第1表に示した。
即ち、第1の所定位置34で、検出センサー20がON、検
出センサー21がOFFの時は、第4図(a)(b)のよう
に正、裏であり、検出センサー10がOFF、検出センサー1
1がONであれば、第4図(c)(d)のように逆、逆裏
である。そこで、第1の所定位置34で検出センサー20が
OFF、検出センサー21がONという条件の時は、不良信号
を出力して装置を停止させ、誤ボンデイングを防止す
る。
出センサー21がOFFの時は、第4図(a)(b)のよう
に正、裏であり、検出センサー10がOFF、検出センサー1
1がONであれば、第4図(c)(d)のように逆、逆裏
である。そこで、第1の所定位置34で検出センサー20が
OFF、検出センサー21がONという条件の時は、不良信号
を出力して装置を停止させ、誤ボンデイングを防止す
る。
第1の所定位置34で検出センサー20がON、検出センサ
ー21がOFF(正及び逆)の場合には、プッシャー10の2
度目の送り作動により、リードフレーム30を第2の所定
位置35に送る。そこで、検出センサー21がOFFの場合に
は、第5図(b)のように裏であるので、前記と同様に
不良信号を出して装置を停止させ、誤ボンデイングを防
止する。
ー21がOFF(正及び逆)の場合には、プッシャー10の2
度目の送り作動により、リードフレーム30を第2の所定
位置35に送る。そこで、検出センサー21がOFFの場合に
は、第5図(b)のように裏であるので、前記と同様に
不良信号を出して装置を停止させ、誤ボンデイングを防
止する。
このように、リードフレーム30の非対称形状を確認す
ることで、その表裏及び正逆を判別する論理を構成する
ことが可能となる。またリードフレーム30の品種切り替
え時は、リードフレーム幅方向は検出センサー20、21を
動かし、リードフレーム30の送り方向は、プッシャー駆
動量制御部12の設定値を変えることにより容易に対処で
きる。
ることで、その表裏及び正逆を判別する論理を構成する
ことが可能となる。またリードフレーム30の品種切り替
え時は、リードフレーム幅方向は検出センサー20、21を
動かし、リードフレーム30の送り方向は、プッシャー駆
動量制御部12の設定値を変えることにより容易に対処で
きる。
本発明によれば、搬送されるリードフレームの送り姿
勢を誤ることなく検出判別することが可能で、しかもリ
ードフレームの送り込み開始の段階で判別の実行が終わ
るため、極めて効率的な作業を行なうことができる。
勢を誤ることなく検出判別することが可能で、しかもリ
ードフレームの送り込み開始の段階で判別の実行が終わ
るため、極めて効率的な作業を行なうことができる。
第1図は本発明の一実施例を示す概略平面図、第2図は
第1図のローダ周辺の概略正面図、第3図は本発明の実
施例の要部を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、
(c)は右側面図、第4図(a)(b)(c)はリード
フレーム搬送の動作説明図、第5図(a)乃至(d)は
リードフレームの表裏及び正逆を示す図である。 1:フィーダレール、2:ローダ、 10:プッシャー、 20、21:検出センサー、 30:リードフレーム、34、35:所定位置。
第1図のローダ周辺の概略正面図、第3図は本発明の実
施例の要部を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、
(c)は右側面図、第4図(a)(b)(c)はリード
フレーム搬送の動作説明図、第5図(a)乃至(d)は
リードフレームの表裏及び正逆を示す図である。 1:フィーダレール、2:ローダ、 10:プッシャー、 20、21:検出センサー、 30:リードフレーム、34、35:所定位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−162434(JP,A) 特開 昭64−4028(JP,A) 実開 平3−12431(JP,U) 実開 昭62−181553(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/50
Claims (1)
- 【請求項1】ローダよりプッシャーでリードフレームを
フィーダレールに送り出すリードフレーム搬送装置にお
いて、前記ローダと前記フィーダレール間に2個の光学
式検出センサーがリードフレームの両側端部側に設けら
れ、前記プッシャーは、前記検出センサーによる検出位
置に、リードフレームの第1の所定位置を送った後に第
2の所定位置を送る構成になっており、前記検出センサ
ーによってリードフレームの非対称形状部分を同時に確
認して表裏及び正逆を検出することを特徴とするリード
フレーム搬送装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2336611A JP2794486B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | リードフレーム搬送装置 |
KR1019910021882A KR950013736B1 (ko) | 1990-11-30 | 1991-11-30 | 리드프레임 반송장치 |
US07/801,444 US5208464A (en) | 1990-11-30 | 1991-12-02 | Device for detecting errors in top/bottom/front/back orientation of a lead frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2336611A JP2794486B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | リードフレーム搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04206745A JPH04206745A (ja) | 1992-07-28 |
JP2794486B2 true JP2794486B2 (ja) | 1998-09-03 |
Family
ID=18300951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2336611A Expired - Fee Related JP2794486B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | リードフレーム搬送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5208464A (ja) |
JP (1) | JP2794486B2 (ja) |
KR (1) | KR950013736B1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071784A (ja) * | 1993-04-14 | 1995-01-06 | Agfa Gevaert Nv | 熱印刷装置における染料供与体材料の種類の検知 |
JP3225334B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2001-11-05 | 株式会社新川 | リードフレームの検出装置 |
US5836454A (en) * | 1996-01-17 | 1998-11-17 | Micron Technology, Inc. | Lead frame casing |
US5629126A (en) * | 1996-06-17 | 1997-05-13 | Hewlett-Packard Company | Phosphor film composition having sensitivity in the red for use in image capture |
KR100506801B1 (ko) * | 1998-05-26 | 2005-11-03 | 삼성전자주식회사 | 리드프레임을 식별할 수 있는 리드프레임 공급장치 |
EP1349199A1 (de) * | 2002-03-28 | 2003-10-01 | Esec Trading S.A. | Einrichtung für die Montage von Halbleiterchips |
DE10310262A1 (de) | 2002-03-28 | 2003-10-23 | Esec Trading Sa | Einrichtung für die Montage von Halbleiterchips |
CN103295942A (zh) * | 2012-02-28 | 2013-09-11 | 无锡华润安盛科技有限公司 | 引线框阵列的上料系统 |
KR101364502B1 (ko) * | 2012-07-16 | 2014-02-20 | (주)아이콘 | 카메라 렌즈용 스페이서 두께 측정 장치 |
TWI489567B (zh) * | 2013-04-26 | 2015-06-21 | Gallant Micro Machining Co Ltd | With the wafer under the bonding device |
KR101471024B1 (ko) * | 2013-06-12 | 2014-12-09 | (주)아이콘 | 카메라 렌즈용 스페이서 두께 측정 장치 |
CN110271854B (zh) * | 2019-06-06 | 2022-05-03 | 深圳市时代高科技设备股份有限公司 | 输送装置的物料输送方法及装置与存储介质 |
KR102660884B1 (ko) * | 2021-04-02 | 2024-04-26 | 엘지전자 주식회사 | 전송 전력 제어 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729310A (en) * | 1980-07-28 | 1982-02-17 | Kitagawa Ind Co Ltd | Lower end part structure of furniture leg |
US4736108A (en) * | 1986-07-29 | 1988-04-05 | Santana Engineering Systems | Apparatus and method for testing coplanarity of semiconductor components |
US4929845A (en) * | 1989-02-27 | 1990-05-29 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for inspection of substrates |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP2336611A patent/JP2794486B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-11-30 KR KR1019910021882A patent/KR950013736B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-12-02 US US07/801,444 patent/US5208464A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR950013736B1 (ko) | 1995-11-15 |
JPH04206745A (ja) | 1992-07-28 |
US5208464A (en) | 1993-05-04 |
KR920010258A (ko) | 1992-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2794486B2 (ja) | リードフレーム搬送装置 | |
US20070011869A1 (en) | Electronic component mounting apparatus | |
US20070142952A1 (en) | Error-correction assistance system | |
KR20170088413A (ko) | 셋업 지원 장치, 부품 실장기, 셋업 지원 방법 | |
JP4465401B2 (ja) | 基板停止位置制御方法および装置 | |
US7221178B2 (en) | Working system for circuit boards | |
JP2598305B2 (ja) | 半導体ウエハの処理システム | |
EP0618764B1 (en) | Printed wiring board feeder | |
JP3354052B2 (ja) | リードフレーム搬送方法及び搬送装置 | |
JP2833515B2 (ja) | リードフレームの方向検出方法及びその装置 | |
JP2988808B2 (ja) | フレームテストハンドラー | |
JP3298795B2 (ja) | リードフレームの搬送データ設定方法 | |
JP3330913B2 (ja) | リードフレーム供給機構 | |
JPH0831849A (ja) | チップのボンディング方法 | |
US4691855A (en) | Twin wire splitter system | |
JP2775502B2 (ja) | 半導体チップ位置修正方法 | |
JP4089193B2 (ja) | Tcp用ハンドラ及び先頭tcp検出方法 | |
JP4842793B2 (ja) | Tcp試験装置及びtcp試験装置の段取方法 | |
JP3246338B2 (ja) | 電子部品製造方法及び電子部品製造装置 | |
JP2979743B2 (ja) | 光結合器の生産システム | |
JP2000340582A (ja) | 半導体組立装置の制御方法,半導体組立装置及び半導体装置 | |
JP2693389B2 (ja) | パーツ供給方法及びその装置 | |
JP3276742B2 (ja) | フープ状リードフレームの構造 | |
JPH0413251B2 (ja) | ||
JPS62193135A (ja) | ボンデイング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |