JP2788275B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2788275B2
JP2788275B2 JP1028686A JP2868689A JP2788275B2 JP 2788275 B2 JP2788275 B2 JP 2788275B2 JP 1028686 A JP1028686 A JP 1028686A JP 2868689 A JP2868689 A JP 2868689A JP 2788275 B2 JP2788275 B2 JP 2788275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
vapor phase
phase crystal
crystal growth
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1028686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284714A (ja
Inventor
泰弘 成瀬
玄三 門間
浩 譲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1028686A priority Critical patent/JP2788275B2/ja
Priority to US07/360,341 priority patent/US5192680A/en
Publication of JPH0284714A publication Critical patent/JPH0284714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788275B2 publication Critical patent/JP2788275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/975Substrate or mask aligning feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に気相結晶
成長前に形成されたパターンと気相結晶成長後に形成す
るパターンとのアライメントを良好に行なうことのでき
る半導体装置の製造方法に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 第2図は半導体基板における段差パターン形成の一例
を示す図である。
先ず、比抵抗10〜20Ω・cmのp型半導体(Si)基板
[面方位〈1,0,0〉]1の表面に厚さ0.5〜2.0μm程度
のSiO2膜2を全面に形成し、次に該膜上にレジスト層を
形成する。該レジスト層をパターニングしてマスクパタ
ーンを形成し、HF系エッチング液を用いたエッチングで
SiO2膜2の露出部を除去する。これにより第2図(a)
に示される様に、埋め込み層形成の所望位置においてSi
O2膜2に開口3が形成される。
次に、n型不純物としてAsイオンをイオン打ち込みに
より半導体基板1の露出表面部にドーピングし、酸化性
雰囲気下で加熱処理する。ここで、イオン打ち込みの条
件は、ドーズ量1×1014〜1×1016/cm2、加速電圧30〜
90keVであり、また加熱温度は900〜1200℃である。これ
により、第2図(b)に示される様に、半導体基板1の
露出表面が酸化されて新たにSiO2膜4が形成され、該膜
の下方に高濃度不純物領域5が形成される。
次に、HF系エッチング液を用いたエッチングで上記Si
O2膜2及びSiO2膜4を除去する。これにより、第2図
(c)に示される様に、上記半導体基板1の表面には高
濃度不純物領域5と他の領域との境界において、段差6
が形成される。
その後、全面で気相結晶成長を行なう。ここで、気相
結晶成長の条件は、ガス種:SiHCl3,SiCl4,SiH2Cl2、温
度:950〜1150℃、圧力:大気圧〜50Torr、成長速度:0.1
〜1.5μm/minである。これにより、第2図(d)に示さ
れる様に、半導体基板1上に気相結晶成長層7が形成さ
れる。該成長層の表面には上記基板1の表面の段差6に
対応して段差8が形成される。
かくして、高濃度不純物領域5として埋め込み層が形
成されたことになる。この埋め込み層の形成は、たとえ
ばトランジスタのコレクタ抵抗を小さくするために半導
体基板の表面に予め気相結晶成長層と同一の導電型の層
を形成しておくためになされる。
以上の様に埋め込み層5の形成された半導体に対し更
に加工を行なう際には、該埋め込み層のパターン(段差
6のパターンに相当する)に対し十分に整列(アライメ
ント)された状態で行なう必要がある。このアライメン
トは半導体装置の構成要素としての埋め込み層と同時に
アライメント用に形成された埋め込み層5の段差6のパ
ターン(位置合せ認識パターン)に対応する気相結晶成
長層表面の段差8のパターンを基準として行なうことが
できる。
ところで、以上の様な半導体装置の製造は一般に半導
体基板に形成されたオリエンテーションフラットを基準
として行なわれる。そして、上記位置合せ認識パターン
の形状は該オリエンテーションフラットの面法線方向に
対し斜め方向としてパターニングされることが多い。
第3図(a)に上記第2図(c)に示される状態の平
面図を示し、第3図(b),(c)に上記第2図(d)
に示される状態の平面図を示す。
従来は、第3図に示される様に、Si基板1のオリエン
テーションフラット10は(1,1,0)面として形成されて
いる。6a,6bは半導体装置の機能部分に関する段差パタ
ーンであり、6cは位置合せ認識のための段差パターンで
ある。該パターン6cはオリエンテーションフラット10の
面法線方向に対し45度をなす2つの直線部分からなる
「く」の字形状である。
しかして、気相結晶成長においては、(1,0,0)方向
または(0,1,0)方向にパターン成長速度が大きい。
尚、該2つの方向のいずれが大成長速度方向となるかは
成長条件に応じて決まる。このため、第3図(b)の様
に、A方向が大成長速度方向である場合には、気相結晶
成長層7を形成すると、気相結晶成長にともない機能部
分パターンの幅は殆ど成長せず気相結晶成長の終了時に
は該成長層7の表面に形成される段差8a,8bは上記段差6
a,6bと正確に対応しているが、位置合せ認識パターンの
うちの一方の直線部分の幅が次第に成長し気相結晶成長
の終了時には該成長層7の表面に形成される段差8cは上
記段差6cとは正確には対応しなくなる。また、第3図
(c)の様に、B方向が大成長速度方向である場合も同
様である。
従って、従来の方法では、気相結晶成長により位置合
せ認識パターンが変化するのでアライメントの精度を十
分に高めることは困難であった。
そこで、本発明は、上記の様な従来技術の問題点を解
決して、正確なアライメントを可能とする半導体装置の
製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、以下の如き目的を達成するものとし
て、 半導体基板の表面に所望のパターンにて段差を形成し
更にその上に気相結晶成長により気相結晶成長層を形成
する工程を含む半導体装置の製造方法において、 上記パターンのうちの位置合せ認識パターンとして直
線部分からなるものを用い、該直線部分の方向を、上記
半導体基板の表面に沿った方向であって上記気相結晶成
長における上記パターンの成長速度が大なる方向と上記
直線部分の方向とのなす角度が45度近傍となるように傾
けることを特徴とする半導体装置の製造方法、 が提供される。
本発明方法においては、上記半導体基板のオリエンテ
ーションフラットの面法線方向を上記位置合せ認識パタ
ーンの直線部分の方向に対して傾けることができる。
更に、本発明方法においては、上記段差の形成を、上
記半導体基板の表面に所望パターンのマスクを形成し、
イオン打ち込みまたは熱拡散を行い、更に加熱処理し、
続いて該加熱処理で形成された酸化膜を除去することに
より行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説
明する。
本実施例において、段差パターン形成は上記第2図に
示される様にして行われる。
即ち、先ず、比抵抗10〜20Ω・cmのp型半導体(Si)
基板[面方位〈1,0,0〉]1の表面に厚さ0.5〜2.0μm
程度のSiO2膜2を全面に形成し、次に該膜上にレジスト
層を形成する。該レジスト層をパターニングしてマスク
パターンを形成し、HF系エッチング液を用いたエッチン
グでSiO2膜2の露出部を除去する。これにより第2図
(a)に示される様に、埋め込み層形成の所望位置にお
いてSiO2膜2に開口3が形成される。
次に、n型不純物としてAsイオンをイオン打ち込みに
より半導体基板1の露出表面部にドーピングし、酸化性
雰囲気下で加熱処理する。ここで、イオン打ち込みの条
件は、ドーズ量1×1014〜1×1016/cm2、加速電圧30〜
90keVであり、また加熱温度は900〜1200℃である。これ
により、第2図(b)に示される様に、半導体基板1の
露出表面が酸化されて新たにSiO2膜4が形成され、該膜
の下方に高濃度不純物領域5が形成される。
次に、HF系エッチング液を用いたエッチングで上記Si
O2膜2及びSiO2膜4を除去する。これにより、第2図
(c)に示される様に、上記半導体基板1の表面には高
濃度不純物領域5と他の領域との境界において、段差6
が形成される。
その後、全面で気相結晶成長を行なう。ここで、気相
結晶成長の条件は、ガス種:SiHCl3,SiCl4,SiH2Cl2、温
度:950〜1150℃、圧力:大気圧〜50Torr、成長速度:0.1
〜1.5μm/minである。これにより、第2図(d)に示さ
れる様に、半導体基板1上に気相結晶成長層7が形成さ
れる。該成長層の表面には上記基板1の表面の段差6に
対応して段差8が形成される。
かくして、高濃度不純物領域5として埋め込み層が形
成されたことになる。
第1図(a)は上記第2図(c)に示される状態の平
面図であり、第1図(b),(c)は上記第2図(d)
に示される状態の平面図である。
本実施例においては、第1図に示される様に、Si基板
1のオリエンテーションフラット10は(1,0,0)面とし
て形成されている。6a,6bは半導体装置の機能部分に関
する段差パターンであり、6cは位置合せ認識のための段
差パターンである。該パターン6cはオリエンテーション
フラット10の面法線方向に対し45度をなす2つの直線部
分からなる「く」の字形状である。
しかして、気相結晶成長においては、(1,0,0)方向
または(0,1,0)方向にパターン成長速度が大きい。
尚、該2つの方向のいずれが大成長速度方向となるかは
成長条件に応じて決まる。このため、第1図(b)の様
に、A方向が大成長速度方向である場合には、気相結晶
成長層7を形成すると、気相結晶成長にともない一方の
機能部分パターンの幅は次第に成長し気相結晶成長の終
了時には該成長層7の表面に形成される段差8aは上記段
差6aとは正確には対応しなくなるが、他方の機能部分パ
ターン及び位置合せ認識パターンの幅は殆ど成長せず気
相結晶成長の終了時には該成長層7の表面に形成される
段差8b,8cは上記段差6b,6cと正確に対応している。ま
た、第1図(c)の様に、B方向が大成長速度方向であ
る場合には、気相結晶成長層7を形成すると、気相結晶
成長にともない一方の機能部分パターンの幅は次第に成
長し気相結晶成長の終了時には該成長層7の表面に形成
される段差8bは上記段差6bとは正確には対応しなくなる
が、他方の機能部分パターン及び位置合せ認識パターン
の幅は殆ど成長せず気相結晶成長の終了時には該成長層
7の表面に形成される段差8a,8cは上記段差6a,6cと正確
に対応している。
従って、本実施例によれば、アライメントの精度を十
分に高める(たとえば誤差1μm以下)ことが可能であ
る。
尚、この様な効果を更に向上させるためには、半導体
基板の表面を結晶面に対しわずかに傾けておく(たとえ
ば4度程度)のが好ましい。
以上の様に半導体基板表面に対し結晶面を傾け且つオ
リエンテーションフラットを(1,0,0)とした場合に得
られた半導体装置におけるキャリア移動度と、半導体基
板表面に対し結晶面を傾けず且つオリエンテーションフ
ラットを(1,1,0)とした場合に得られた従来の半導体
装置におけるキャリア移動度とを比較した。該比較は、
各基板上にそれぞれN−MOSトランジスタ(ポリSiゲー
ト)を作成して行なった。比較結果を第1表に示す。
第1表から分る様に、本発明実施例によっても従来例
と比較して移動度は殆ど低下せず、十分良好な特性の半
導体装置を得ることができる。
上記実施例では、段差の形成を埋め込み層形成時に行
なう例が示されているが、本発明は半導体基板表面にそ
れ以外の方法で段差を形成する場合にも同様に適用でき
る。
[発明の効果] 以上、詳細に説明した様に、本発明によれば、半導体
基板の表面に形成する位置合せ認識段差パターンの方向
を気相結晶成長における該パターンの成長速度が大なる
半導体基板表面内方向(即ち、半導体基板の表面に沿っ
た方向)に対して45度近傍の角度をなす様に設定するの
で、気相結晶成長層表面には該位置合せ認識段差パター
ンに正確に対応した段差パターンが形成され、かくして
気相結晶成長前に形成された各種パターンと気相結晶成
長後に形成する各種パターンとのアライメントを良好に
行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例における段差パターン形成
を示す平面図である。 第2図は半導体基板における段差パターン形成の一例を
示す図である。 第3図は従来の方法における段差パターン形成の一例を
示す平面図である。 1:半導体基板、 2,4:SiO2膜、 5:高濃度不純物領域、 6,6a,6b,6c:段差、 7:気相結晶成長層、 8,8a,8b,8c:段差。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の表面に所望のパターンにて段
    差を形成し更にその上に気相結晶成長により気相結晶成
    長層を形成する工程を含む半導体装置の製造方法におい
    て、 上記パターンのうちの位置合せ認識パターンとして直線
    部分からなるものを用い、該直線部分の方向を、上記半
    導体基板の表面に沿った方向であって上記気相結晶成長
    における上記パターンの成長速度が大なる方向と上記直
    線部分の方向とのなす角度が45度近傍となるように傾け
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】上記半導体基板のオリエンテーションフラ
    ットの面法線方向を上記位置合せ認識パターンの直線部
    分の方向に対して傾ける、請求項1に記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】上記段差の形成を、上記半導体基板の表面
    に所望パターンのマスクを形成し、イオン打ち込みまた
    は熱拡散を行い、更に加熱処理し、続いて該加熱処理で
    形成された酸化膜を除去することにより行う、請求項1
    または2に記載の半導体装置の製造方法。
JP1028686A 1988-06-06 1989-02-09 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2788275B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028686A JP2788275B2 (ja) 1988-06-06 1989-02-09 半導体装置の製造方法
US07/360,341 US5192680A (en) 1988-06-06 1989-06-02 Method for producing semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-138866 1988-06-06
JP13886688 1988-06-06
JP1028686A JP2788275B2 (ja) 1988-06-06 1989-02-09 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284714A JPH0284714A (ja) 1990-03-26
JP2788275B2 true JP2788275B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=26366824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028686A Expired - Fee Related JP2788275B2 (ja) 1988-06-06 1989-02-09 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5192680A (ja)
JP (1) JP2788275B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465152B1 (en) * 1990-06-29 1996-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing semiconductor device having alignment mark
US5195347A (en) * 1990-12-27 1993-03-23 Kawasaki Steel Corporation Guide device for shape rolling
US5729045A (en) * 1996-04-02 1998-03-17 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with higher mobility
US6245615B1 (en) * 1999-08-31 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Method and apparatus on (110) surfaces of silicon structures with conduction in the <110> direction
US6383871B1 (en) * 1999-08-31 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Method of forming multiple oxide thicknesses for merged memory and logic applications
WO2005019095A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Qucor Pty Ltd Fabricating nanoscale and atomic scale devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141765A (en) * 1975-02-17 1979-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Process for the production of extremely flat silicon troughs by selective etching with subsequent rate controlled epitaxial refill
US4131496A (en) * 1977-12-15 1978-12-26 Rca Corp. Method of making silicon on sapphire field effect transistors with specifically aligned gates
JPS59110118A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284714A (ja) 1990-03-26
US5192680A (en) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187112A (en) Method for producing a semiconductor device
JP2788275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5944789B2 (ja) 自己整合型横方向バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS6252950B2 (ja)
JPS6040702B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US5250453A (en) Production method of a semiconductor device
JPH0684938A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5952550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100628624B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0330293B2 (ja)
JP2630616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0475349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6142169A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000306833A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPH065786A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03231431A (ja) 半導体装置の製造方法及びその半導体装置
JPH01251658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01135016A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6256669B2 (ja)
JPH02244728A (ja) ラテラル・バイポーラ・トランジスタ
JPS62210672A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04152530A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees