JP2785470B2 - 紙葉類の直接検知装置 - Google Patents

紙葉類の直接検知装置

Info

Publication number
JP2785470B2
JP2785470B2 JP27422790A JP27422790A JP2785470B2 JP 2785470 B2 JP2785470 B2 JP 2785470B2 JP 27422790 A JP27422790 A JP 27422790A JP 27422790 A JP27422790 A JP 27422790A JP 2785470 B2 JP2785470 B2 JP 2785470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
direct detection
sheet
paper sheet
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27422790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04148753A (ja
Inventor
勉 勝又
正治 中村
剛 垣沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP27422790A priority Critical patent/JP2785470B2/ja
Publication of JPH04148753A publication Critical patent/JPH04148753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785470B2 publication Critical patent/JP2785470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えば複写機の複写面に原稿を自動的に
搬送する原稿自動搬送装置に装備されるような紙葉類の
直接検知装置に関し、さらに詳しくは紙葉類の搬送動作
を明確に検知することができる紙葉類の直接検知装置に
関する。
(ロ)従来の技術 一般に、原稿、紙幣、伝票等の様々な紙葉類を挟持搬
送する搬送路上で搬送中の紙葉類を検知確認する検知装
置としては、搬送ベルト上に対して光電反射式の検知セ
ンサを対設し、この光電反射時の検知光線に基づいて、
紙葉類が例えば所定位置に取込まれたか否か等を検知し
ている。
しかし、紙葉類を挟持搬送する搬送ベルトが紙葉類と
同色の場合は、紙葉類との区別がつかないため検知でき
ず、また透明の紙葉類を搬送する場合も間接的に光電検
知するだけでは正確に検知できない問題を有していた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明は、紙葉類の通過に連動して動作する直接的
な検知構造を有して、紙葉類の搬送位置を正確に検知確
認できるようにした紙葉類の直接検知装置の提供を目的
とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明は、紙葉類を挟持して搬送する搬送路上の紙
葉類を直接検知する紙葉類の直接検知装置であって、前
記紙葉類の挟持搬送用ベルトを張設するプーリの外周面
に周溝を形成した溝付きプーリと、この溝付きプーリの
周溝に対設した凹部対応ローラと、この凹部対応ローラ
を前記周溝側に付勢支持し、この凹部対応ローラと周溝
との対向部間に紙葉類が通過することに基づいて傾動す
る傾動レバーと、この傾動レバーが傾動したことを検知
する光電検知センサとを備えた紙葉類の直接検知装置で
ある。
(ホ)発明の作用 この発明によれば、紙葉類が搬送路上に導かれて搬送
路上の凹部対応ローラと周溝との対向部間を通過すると
きに、この紙葉類の通過に伴って凹部対応ローラが紙葉
類に直接押されて周溝の位置より離間方向に移動し、こ
れに伴ってローラと一体の傾動レバーが傾動し、これを
光電検知センサが検知して、紙葉類の搬送位置を確認す
る。
(ヘ)発明の効果 このように、搬送されてきた紙葉類に直接凹部対応ロ
ーラが接触対応して検知動作する構成のため、搬送ベル
トが紙葉類と同色であっても、また透明の紙葉類であっ
ても、紙葉類の色に左右されず、紙葉類を確実に検知し
て紙葉類の搬送位置を正確に確認することができる。
(ト)実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は複写機の原稿自動搬送装置に内部構成される原
稿の直接検知装置を示し、第1図および第2図におい
て、この原稿の直接検知装置11は、原稿12を挟持して搬
送する挟持搬送路13の例えば搬送反転部に設けられるも
のであって、この搬送反転部に配設される溝付きプーリ
14と、これに対設される凹部対応ローラ15と、この凹部
対応ローラを支持する傾動レバー16と、この傾動レバー
が傾動したことを検知する光電検知センサ17とから構成
される。
上述の溝付きプーリ14は、挟持搬送路13を構成する一
方の平ベルト18の反転位置を、外周面に周溝19を有する
該プーリ14で張設支持しており、この周溝19を設けるこ
とにより、該プーリ14に張設支持された平ベルト18は、
周溝19との対応部分が周方向に凹状形成されたベルト凹
部20が形成される。
このベルト凹部20に、上述の凹部対応ローラ15が付勢
対接されるものであって、この凹部対応ローラ15は、下
部が枢支ピン21に枢支されて傾動許容する傾動レバー16
の下端に枢着され、さらにこの傾動レバー16の上端部に
装着した付勢バネ22の付勢作用により、レバー下端の凹
部対応ローラ15がベルト凹部20側に付勢対接される。
この場合、ベルト凹部20を設けることにより、凹部対
応ローラ15を搬送面より沈み込ませた状態で配設させる
ことができ、ここに導かれた原稿12の先端縁が凹部対応
ローラ15に直接当接するように設けている。
そして、この凹部対応ローラ15とベルト凹部20との対
向部間に原稿12が導かれて、搬送通過することで、該ロ
ーラ15が原稿12に押されて離間方向に後退移動し、この
ときローラ15と一体の傾動レバー16が枢支ピン21を傾動
支点にストッパ23位置まで傾動し、このときの傾動レバ
ー16の傾動対応位置に光電検知センサ17を配設して検知
するように設けている。
このように構成された原稿の直接検知装置11の処理動
作を次に説明する。
今、原稿12が挟持搬送路13上の原稿の直接検知装置11
の位置に導かれると、この搬送路13上の凹部対応ローラ
15と周溝19との対向部間を通過するときに、この原稿12
の先端縁が凹部対応ローラ15を直接押してベルト凹部20
の沈み込んだ位置より離間方向に押し戻され、これに伴
って凹部対応ローラ15と一体の傾動レバー16が傾動動作
し、これを光電検知センサ17が検知して、原稿12の通過
を確認する。これにより、原稿12を複写機の複写面に搬
送したか否か、また原稿12を所定位置に取込んだか否か
等を正確に判定する。この原稿12の通過後は、凹部対応
ローラ15は付勢バネ22の付勢作用を受けて元の待機位置
に復帰し、次の原稿12の通過検知に備えられる。
第3図はこの発明の他の実施例を示し、これは凹部対
応ローラ15とベルト凹部20との対向部間を非接触に設け
たものであって、この非接触構造の場合は平ベルト18の
凹凸面度合いや溝付きプーリ14自体の偏心により発生す
るチャタリング等の駆動伝達側の悪影響が凹部対応ロー
ラ15側に伝達されず、信頼性の高い安定した検知精度が
得られる。
上述のように、搬送されてきた原稿に直接凹部対応ロ
ーラが接触対応して検知動作する構成のため、搬送ベル
トが原稿と同色であっても、また透明の原稿であって
も、原稿の色に左右されず、原稿を確実に検知して原稿
の搬送位置を正確に確認することができる。
この発明と、上述の実施例の構成との対応において、 この発明の紙葉類の直接検知装置は、実施例の原稿の
直接検知装置11に対応し、以下同様に、 紙葉類は、原稿12に対応し、 搬送路は、挟持搬送路13に対応し、 搬送用ベルトは、平ベルト18に対応するも、この発明
は上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
原稿の直接検知装置を示す側面図、 第2図は凹部対応ローラの対応状態を示す要部正面図、 第3図はこの発明の他の実施例を示す凹部対応ローラの
対応状態を示す要部正面図である。 11……原稿の直接検知装置、12……原稿 13……挟持搬送路、14……溝付きプーリ 15……凹部対応ローラ、16……傾動レバー 17……光電検知センサ、18……平ベルト 19……周溝、20……ベルト凹部 22……付勢バネ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−71336(JP,A) 実開 昭63−8247(JP,U) 実開 昭57−191561(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を挟持して搬送する搬送路上の紙葉
    類を直接検知する紙葉類の直接検知装置であって、 前記紙葉類の挟持搬送用ベルトを張設するプーリの外周
    面に周溝を形成した溝付きプーリと、 この溝付きプーリの周溝に対設した凹部対応ローラと、 この凹部対応ローラを前記周溝側に付勢支持し、この凹
    部対応ローラと周溝との対向部間に紙葉類が通過するこ
    とに基づいて傾動する傾動レバーと、 この傾動レバーが傾動したことを検知する光電検知セン
    サとを備えた 紙葉類の直接検知装置。
JP27422790A 1990-10-11 1990-10-11 紙葉類の直接検知装置 Expired - Fee Related JP2785470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27422790A JP2785470B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 紙葉類の直接検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27422790A JP2785470B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 紙葉類の直接検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148753A JPH04148753A (ja) 1992-05-21
JP2785470B2 true JP2785470B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=17538791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27422790A Expired - Fee Related JP2785470B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 紙葉類の直接検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785470B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108007B2 (ja) * 2016-05-09 2017-04-05 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置およびこれを備えた印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04148753A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370862B2 (en) Apparatus for detecting double-feed of paper
JP2785470B2 (ja) 紙葉類の直接検知装置
JP2936431B2 (ja) 給紙装置
JPH07291485A (ja) 重送検知装置及びこれを装着した原稿搬送装置
JP2008100828A (ja) シート材供給装置
EP0353270A1 (en) SHEET SEPARATOR.
JP3055625B1 (ja) プリンタにおける用紙の検出センサ
JP4078586B2 (ja) 記録紙搬送装置および画像形成装置
JP2595236Y2 (ja) 連続用紙を用いる装置におけるジャム検知装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005263355A (ja) シート処理装置
JPH078348U (ja) シート給送装置用小型シートカセット
JPS61140441A (ja) 原稿検出機構
JP2903578B2 (ja) 用紙の厚さ検出装置および重送検知装置
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JP4511689B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPH11308404A (ja) 画像読取装置
JP2002302299A (ja) シート通過検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2759292B2 (ja) 自動現像機におけるフィルム検出器
JP2000007177A (ja) シート給送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2001294343A (ja) 原稿搬送装置および原稿読取装置
JPH06180213A (ja) 紙厚検知装置
JPH1072140A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3686483B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005298186A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees