JP2782498B2 - 銅電解用母板の自動研磨装置 - Google Patents

銅電解用母板の自動研磨装置

Info

Publication number
JP2782498B2
JP2782498B2 JP6021744A JP2174494A JP2782498B2 JP 2782498 B2 JP2782498 B2 JP 2782498B2 JP 6021744 A JP6021744 A JP 6021744A JP 2174494 A JP2174494 A JP 2174494A JP 2782498 B2 JP2782498 B2 JP 2782498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush roller
mother plate
plate
mother
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6021744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07228991A (ja
Inventor
峰晴 草野
謙蔵 高畠
裕 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP6021744A priority Critical patent/JP2782498B2/ja
Priority to US08/358,823 priority patent/US5688159A/en
Publication of JPH07228991A publication Critical patent/JPH07228991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782498B2 publication Critical patent/JP2782498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/02Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents designed for particular workpieces
    • B24B29/06Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents designed for particular workpieces for elongated workpieces having uniform cross-section in one main direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/10Single-purpose machines or devices
    • B24B7/16Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings
    • B24B7/17Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings for simultaneously grinding opposite and parallel end faces, e.g. double disc grinders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/06Operating or servicing
    • C25C7/08Separating of deposited metals from the cathode

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、銅電解用母板の表面
を種板自動剥ぎ取りラインにおいて、母板両表面を同時
に研磨する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の研磨方法では、不良母板
を種板自動剥ぎ取りラインから作業者が手作業で取外し
て作業台まで運搬し、表面研磨作業をしていた。また研
磨作業においては片面の研磨が終了すればホイストで吊
り上げ、裏返して反対面を同じ作業により研磨するよう
にしていた。そして作業終了後、再びラインまで運搬し
て種板剥ぎ取りラインに装入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように従来の方
法では、不良母板を剥ぎ取りラインから1枚1枚手作業
で取外し、研磨していたため、作業性が著しく悪く、安
全性の面から好ましくなかった。
【0004】そこでこの発明は、前記のような従来の問
題点を解決し、自動種板剥ぎ取りラインから母板を取り
外すことなく、母板両表面を自動的かつ迅速に研磨する
ことができ、作業性と安全性の向上を図ることができる
方法と装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、銅電解用母板の搬入装置、該母
板から種板を剥ぎ取る剥取装置、種板を剥ぎ取った母板
を搬出する搬出装置を有する種板自動剥ぎ取りラインに
おいて、剥取装置の母板搬送方向前方に種板を剥ぎ取っ
た後の母板の両表面を回転ブラシローラにより研磨する
研磨装置を設けている。
【0006】この研磨装置は、それぞれ母板の両表面と
対向する位置に上下に2個対となって設けられ、かつ母
板に対して接離可能となった回転ブラシローラと、これ
らブラシローラを接離させる作動部材と、ブラシローラ
を回転駆動する第1駆動部材と、ブラシローラを上下方
向に移動させる第2駆動部材と、母板が所定位置に停止
したとき、ブラシローラを下方ブラシローラが母板の下
部両表面に、上方ブラシローラが母板の中間部両表面に
接近してそれぞれ接触するように作動部材を制御し、接
触後ブラシローラが上方に移動するように第2駆動部材
を制御し、下方ブラシローラが母板の中間部両表面に、
上方ブラシローラが母板の上部両表面にそれぞれ到達し
たとき、ブラシローラが母板の両表面から離間するよう
に作動部材を制御する制御部材とを具えている。この制
御部材は、ブラシローラが上方に移動するにしたがって
下方ブラシローラに対して上方ブラシローラの回転速度
が速くなるように第1駆動部材を制御する。
【0007】請求項2の発明は、銅電解用母板の搬入装
置、該母板から種板を剥ぎ取る剥取装置、種板を剥ぎ取
った母板を搬出する搬出装置を有する種板自動剥ぎ取り
ラインにおいて、剥取装置の母板搬送方向前方に種板を
剥ぎ取った後の母板の両表面を回転ブラシローラにより
研磨する研磨装置を設けている。
【0008】この研磨装置は、それぞれ母板の両表面と
対向する位置に上下に2個対となって設けられ、かつ母
板に対して接離可能となった回転ブラシローラと、これ
らブラシローラを接離させる作動部材と、ブラシローラ
を回転駆動する第1駆動部材と、ブラシローラを上下方
向に移動させる第2駆動部材と、母板が所定位置に停止
したとき、ブラシローラを下方ブラシローラが母板の下
部両表面に、上方ブラシローラが母板の中間部両表面に
接近してそれぞれ接触するように作動部材を制御し、接
触後ブラシローラが上方に移動するように第2駆動部材
を制御し、下方ブラシローラが母板の中間部両表面に、
上方ブラシローラが母板の上部両表面にそれぞれ到達し
たとき、ブラシローラが母板の両表面から離間するよう
に作動部材を制御する制御部材とを具えている。この制
御部材は、ブラシローラが上方に移動するにしたがって
上方に移動する速度が遅くなるように第2駆動部材を制
御する。
【0009】
【作用】前記のように種板自動剥ぎ取りラインで種板を
剥ぎ取られた後の母板が所定位置に停止したとき、母板
の両表面に回転ブラシローラを接触させ上下方向に移動
させることにより該表面を同時に研磨するため、母板両
表面の自動的かつ迅速な研磨が可能となり、従来のよう
に不良母板を剥ぎ取りラインから1枚1枚手作業で取外
し、研磨する必要がなくなる。
【0010】
【実施例】図1はこの発明の一実施例で用いられる銅電
解用母板(陰極板)を示し、この母板1の両表面には種
板(金属板)2が電着される。母板1は例えばSUS板
や圧延銅板図からなり、その下端部及び両側部には絶縁
体部3が設けられている。この母板1は上端部に設けた
クロスバー4を介して後記トロリーコンベアのフックに
係止されて懸吊されながら搬送される。図2は母板1の
両表面に電着された種板2を自動的に剥ぎ取るラインの
全体概略図を示している。この自動剥ぎ取りラインは無
端状につながった母板搬送路5上に母板1を吊り下げて
搬送するトロリーコンベア(図示せず)を母板搬送手段
として具えている。母板搬送路5にはトロリーコンベア
進行方向に沿って母板1の搬入装置6、母板1から種板
2が剥がれ易くするための口付装置(ハンマリング装
置)7及び口明け装置8、母板1から種板2を剥ぎ取る
剥取装置10、研磨装置11、剥離液塗布装置13、母板搬出
装置14が設置されている。12の位置では不良母板をライ
ン外に搬出したり、新母板を装入する。15は搬入装置6
に搬入前の母板1に付着した電解液を洗浄する洗浄装置
である。
【0011】そしてこのラインにおいて、種板電解槽で
1日電解して電着させられた母板数十枚(半槽分)はク
レーンによりまず、洗浄装置15の前部のチェーンコンベ
ア17に装入され、ここで温水を吹き掛けられ電解液が洗
浄される。洗浄された母板1はチェーンコンベア17によ
り搬入装置6まで運ばれ、1枚1枚トロリーコンベアに
載せられる。トロリーコンベアは後記の作業(工程)ご
とに一旦停止しながら進むように間歇移動運転される。
次に母板1はトロリーコンベアにより口付装置7に装入
され、図1に丸印で示すように種板2上部の左右位置を
ハンマリングされて種板2が母板1から剥がれやすくさ
れる。次に母板1はトロリーコンベアにより口明け装置
8に装入され、ハンマリングされて剥がれやすくなった
種板2上部を吸盤により吸引されて種板2が母板1から
上部のみ剥がされた状態にされる。次に母板1はトロリ
ーコンベアにより剥取装置10に装入され、剥がされた種
板2上部に差し込まれる剥ぎ取りアームの下降により種
板2が剥ぎ取られる。剥ぎ取られた種板2は表裏2枚一
緒にコンベアによりコンテナに運ばれる。
【0012】種板2が剥がされた母板1はトロリーコン
ベアによりさらに研磨装置11に装入され、その両表面が
研磨されることとなるが、この研磨については後にさら
に詳しく説明する。研磨された母板1のうち、不良母板
は12の位置に設けた装置によりライン外に搬出される。
そして代りの新母板がここからトロリーコンベアに載せ
られる。次に母板1はトロリーコンベアにより剥離液塗
布装置13に装入され、剥離液が塗布される。塗布はシャ
ワリングにより行なわれる。次に母板1はトロリーコン
ベアにより搬出装置14に装入され、ここでトロリーコン
ベアから1枚1枚搬出され、チェーンコンベア18上に一
定ピッチで並べられる。チェーンコンベア18上に並べら
れた母板は一定枚数になると、クレーンにより電解槽に
装入される。これで銅電解用母板から種板を自動的に剥
ぎ取る1サイクルが終了するようになっている。
【0013】図3は前記の種板自動剥ぎ取りラインに設
置された研磨装置11の正面図、図4は同平面図、図5は
同側面図をそれぞれ一部省略して示している。研磨装置
11は台盤21上に1対の架台22,22aを具え、両架台22,
22a間にはトリーコンベアで搬送される母板搬送路5を
形成するための隙間が形成されている。両架台22,22a
にはブラシローラフレーム25,25aが設置され、該フレ
ーム25,25aの相対向する側の上下部にはブラシローラ
26,26a,27,27aが回転可能に設けられている。この
ブラシローラはナイロンにアルミナを含浸させたもの等
からなっている。ブラシローラ26,26a,27,27aの背
部となるフレーム25,25a上には第1駆動部材としての
駆動モータ28,28a,29,29aが設置され、駆動モータ
28,28aが駆動ベルト31,31aにより上ブラシローラ2
6,26aを、駆動モータ29,29aが駆動ベルト32,32a
により下ブラシローラ27,27aをそれぞれ回転する。前
記のようなモータを設置したブラシローラフレーム25,
25aはそれぞれ架台22a22aに設けた昇降フレーム34,
34aの底部のガイドレール35,35aに沿って相対向する
方向へ進退可能に設置されており、36,36aはその進退
をさせる作動部材としてのシリンダである。
【0014】図3でSはブラシローラフレーム25,25a
の進退ストロークを示し、前進位置でブラシローラ26,
26a,27,27aは所定の位置(研磨位置)にきて停止す
る母板1の両表面に接触するようになっている。ブラシ
ローラフレーム25,25aを設置した昇降フレーム34,34
aは架台22,22a内に昇降可能に設置されている。昇降
フレーム34,34aは両側に縦向きボールねじ軸38,38
a,39,39aにねじ嵌合したねじ駒40,40a,41,41a
を有し、ボールねじ軸が回転することによりねじ駒を介
して昇降される。図5で42,43はスライドガイド、45,
47はショックダンパである。
【0015】ボールねじ軸38,39はその下端部に回転軸
51,52の一端部に設けたベベルギヤとギヤボックス53,
54内で螺合したベベルギヤを有している。回転軸51,52
の他端部に設けたベベルギヤは架台22の外側に直交する
向きに配設された回転軸56,57のそれぞれ一端部に設け
たベベルギヤにギヤボックス58,59内で螺合している。
回転軸56,57の互いに対向する他端部に設けたベベルギ
ヤは架台22に固定のブラケット60上に倒立して設置され
た正逆転可能の第2駆動部材としての駆動モータ61のモ
ータ軸62とギヤボックス63内で螺合している。一方、ボ
ールねじ軸38a,39aの下端部に設けたベベルギヤは回
転軸51,52と同軸に設けた回転軸65,66の一端部に設け
たベベルギヤにギヤボックス67,68内で螺合している。
回転軸65,66の他端部に設けたベベルギヤは前記ギヤボ
ックス53,54内でベベルギヤと螺合している。したがっ
て駆動モータ61を駆動すると、モータ軸62、回転軸56,
57、回転軸51,52及び回転軸65,66を介してボールねじ
軸38,38a,39,39aが回転され、該ねじ軸と螺合した
ねじ駒40,40a,41,41aにより昇降フレーム34,34a
が該ねじ軸に沿って昇降される。
【0016】図3に示すように研磨位置で停止した母板
1の下方位置には母板1の下端部に設けられている絶縁
体部3を覆って保護する保護カバー装置70が設置されて
いる。図6,7にさらに詳しく示すように台盤21上の前
後には前後1対の支持フレーム71が設けられ、該フレー
ム上には支持台72が設けられ、該支持台間には支持ピン
73が架設されている。支持ピン73の前後端部にはそれぞ
れリンク75,76が枢支されている。前後のリンク間には
それぞれプレート78,78aが取付けられ、このプレート
78,78aには板状のブレード79,79aが取付けられてい
る。リンク75,76のプレート78,78aが取付けられてい
ない方の端部にはロッド81,82の一端部が取付けられ、
該ロッドの他端部はフレーム71に設置されたシリンダ83
のロッド先端に取付けられている。尚、このシリンダ83
の作動機構は図7から明らかなように片側のリンク75,
76にのみ設けられる。したがって、シリンダ83を作動す
ると、ロッド81,82によりリンク75,76のプレート78が
接近する方向に回動され、これにより両ブレード79が図
6の開放した鎖線状態から閉鎖した実線状態になり、母
板1の絶縁体部3を両側から覆う。
【0017】また研磨位置で停止した母板1の上方位置
には母板1の両側部を規正するセンタリング装置86が設
置されている。すなわち、図8に詳しく示すように架台
22上のほぼ中央部に設けた支持台87にリンク88が支持軸
89を介して回動可能に取付けられ、このリンク88の両端
部にロッド90,91の一端部が枢支されている。このロッ
ド90,91の他端部は架台22の架台22a側の側面の前後端
部に設けた軸受92,93で回転自在に支持されたリンク9
4,95に枢支されている。リンク94,95の下端部には母
板1の上端部に設けたクロスバー4の両側端面を押える
押え部94a,95aが設けられている。リンク88の一方の
端部には架台22に設置したシリンダ96のロッド先端が取
付けられており、シリンダ96の作動によりリンク88、ロ
ッド90,91、及びリンク94,95を図8の鎖線状態から実
線状態にさせ、リンク94,95の押え部94a,95aでクロ
スバー4の両側端面を押えるようになっている。
【0018】次に実施例の作用を図9も参照して説明す
る。口付装置7及び口明け装置8により種板2の上辺部
が口明けされた母板1がトロリーコンベアにより間欠的
に搬送され研磨装置11の研磨位置に到達すると、まずセ
ンタリング装置86のシリンダ96が作動してリンク94,95
を回動して押え部94a,95aで母板1のクロスバー4の
両側端面を押さえ、母板1の両側部を規正してセンタリ
ングする。次に保護カバー装置70のシリンダ83が作動し
てブレード79,79aが閉じ、母板1の下端部の絶縁体部
3を覆って保護する(図9A)。これにより母板1は上
端部がセンタリング装置86で保持され、下端部が保護カ
バー装置70でしっかりと保持された形となる。尚、セン
タリング装置86と保護カバー装置70の作動順序は逆でも
よいし、あるいは同時でもよい。
【0019】次にモータ28,29,28a,29aが同時に駆
動され、これによりブラシローラ26,26a,27,27aが
図3に矢印で示すように互いに対向する方向に回転され
る。これと並行してシリンダ36,36aが作動され、これ
によりブラシローラフレーム25,25aをガイドレール3
5,35aに沿って前進させ、回転中のブラシローラ26,2
6a,27,27aを母板1の両表面に接近させて接触させ
研磨を開始する(図9B)。この際、下方ブラシローラ
27,27aが母板1の下部両表面に、上方ブラシローラ2
6,26aが母板1の中間部両表面にそれぞれ接触する。
【0020】ブラシローラ26,26a,27,27aの接触後
にモータ61が正転駆動され、これにより回転するボール
ねじ軸38,39により昇降フレーム34,34aが該ねじ軸に
沿って上昇される。この上昇によりブラシローラ26,26
a,27,27aはモータ28,29,28a,29a、シリンダ3
6,36aごとフレーム34,34aとともに持ち上げられ、
その上昇中に母板1の両表面を研磨することとなる(図
9C)。この研磨に際し、この実施例ではブラシローラ
26,26a,27,27aの回転速度と昇降速度につき、モー
タ28,29,28a,29a及びモータ61をつぎのようにイン
バータ制御している。すなわち、ブラシローラ26,26
a,27,27aが上方に移動するにしたがって、上方、下
方のブラシローラ26,26a,27,27aの回転速度が増
し、かつ下方ブラシローラ27,27aに対して上方ブラシ
ローラ26,26aの回転速度が速くなり、またブラシロー
ラ26,26a,27,27aが上方に移動するにしたがって上
方に移動する速度が遅くなるようになっている。そのた
め、研磨される母板1の両表面は下部が粗い面に、上部
がきめの細かい光沢面にされる。
【0021】そして下方ブラシローラ27,27aが母板1
の中間部両表面に、上方ブラシローラ26,26aが母板1
の上部両表面にそれぞれ到達すると、シリンダ36,36a
の作動が解放され、これによりブラシローラフレーム2
5,25aがガイドレール35,35aに沿って後退して母板
1の両表面から離間し、ブラシローラ26,26a,27,27
aによる母板1の両表面の研磨が終了する(図9D)。
ブラシローラフレーム25,25aの後退とともに、モータ
28,29,28a,29aの駆動が停止され、ブラシローラ2
6,26a,27,27aは回転が停止する。
【0022】またモータ61が逆転駆動され、ボールねじ
軸38,39により昇降フレーム34,34aが該ねじ軸に沿っ
て下降され、ブラシローラ26,26a,27,27aは元の待
機位置にもたらされる。しかる後、センタリング装置86
のシリンダ96の作動が解放され、押え部94a,95aによ
る母板1のセンタリングが解放されるとともに、保護カ
バー装置70のシリンダ83の作動が解放され、ブレード7
9,79aが開いて母板1の絶縁体部3の保護が解放され
る(図9E)。
【0023】前記によりセンタリング装置86によるセン
タリング及び保護カバー装置70による保護が解放された
母板1は、次にトロリーコンベアにより図2に示す12の
位置へ搬送されることとなる。これで1枚の母板1の両
表面に対する研磨の1サイクルが終了する。このように
従来のように自動種板剥ぎ取りラインから作業者が手作
業により母板1を取り外すことなく、研磨装置11で母板
両表面を自動的かつ迅速に研磨するものである。
【0024】前記作用においてブラシローラフレーム2
5,25aなどの各作動部材の位置決めは図示しない公知
の近接スイッチ等による検知とサーボユニット機構によ
り行なっている。また、これら機構を含んで公知の部材
により制御部材を構成し、各作動部材や駆動部材を制御
している。またブラシローラ26,26a,27,27aの回転
方向や回転速度、昇降速度は好ましい一例を示したにす
ぎず、この実施例に限定するものではないことは言うま
でもない。この発明は明細書に記載した事項の範囲内に
おいて図示した実施例以外の実施例、変形例を含むもの
である。
【0025】
【発明の効果】請求項1ないし請求項2の発明は前記の
ような構成からなるので、自動種板剥ぎ取りラインから
従来のように母板を手作業により取り外すことなく、母
板両表面を自動的かつ迅速に研磨することができ、作業
性と安全性を著しく高めることができる。また従来1枚
当たり1時間もかかっていた母板のラインからの搬出、
研磨の作業時間を10秒程度で行なうことが可能となり、
作業時間を大幅に短縮することができるとともに、従来
必要であった種板剥ぎ取りラインからの母板の取外し作
業、研磨作業台への移載作業、剥ぎ取りラインへの装入
作業が不要となるので、作業量が大幅に軽減するという
効果も期待できる。また従来電着不良母板のみを研磨し
ていたものを全母板研磨可能となるので、製品品質の改
善にもつながる。
【0026】また、従来は母板表面の粗さが上下均一で
あったので、表面が細かい場合、口明けは良好であった
が、剥取装置に入る前に母板から種板が落下し剥離装置
等を破損するトラブルが発生していた。逆に、母板表面
が粗い場合、種板は落下しないが口明けできずラインが
停止し作業性を著しく悪くしていた。しかしながら、請
求項1,2の発明により母板表面の上部を細かく、下部
を粗く研磨ができるようになったので、口明けが良好
で、種板落下のない母板が得られ、装置破損やライン停
止がなくなり、作業性、安全性の著しい向上が図れると
いう効果も期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例で用いられる銅電解用母板
(陰極板)の正面図である。
【図2】母板に電着された種板を自動的に剥ぎ取るライ
ンの全体概略図である。
【図3】種板自動剥ぎ取りラインに設置された研磨装置
の一部省略の正面図である。
【図4】同上の研磨装置の一部省略の平面図である。
【図5】同上の研磨装置の一部省略の側面図である。
【図6】保護カバー装置の拡大正面図である。
【図7】保護カバー装置の拡大側面図である。
【図8】センタリング装置の拡大平面図である。
【図9】(A)ないし(E)は作用を説明するための作用図
である。
【符号の説明】
1 母板 2 種板 3 絶縁体部 4 クロスバー 5 搬送路 11 研磨装置 21 台盤 22,22a 架台 25,25a ブラシローラフレーム 26,26a,27,27a ブラシローラ 28,28a,29,29a 駆動モータ 34,34a 昇降フレーム 36,36a 作動シリンダ 38,38a,39,39a ボールねじ軸 61 駆動モータ 70 保護カバー装置 86 センタリング装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25C 7/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅電解用母板の搬入装置、該母板から種
    板を剥ぎ取る剥取装置、種板を剥ぎ取った母板を搬出す
    る搬出装置を有する種板自動剥ぎ取りラインにおいて、 剥取装置の母板搬送方向前方に種板を剥ぎ取った後の母
    板の両表面を回転ブラシローラにより研磨する研磨装置
    を設け、この研磨装置は、それぞれ母板の両表面と対向
    する位置に上下に2個対となって設けられ、かつ母板に
    対して接離可能となった回転ブラシローラと、これらブ
    ラシローラを接離させる作動部材と、前記ブラシローラ
    を回転駆動する第1駆動部材と、前記ブラシローラを上
    下方向に移動させる第2駆動部材と、母板が所定位置に
    停止したとき、前記ブラシローラを下方ブラシローラが
    母板の下部両表面に、上方ブラシローラが母板の中間部
    両表面に接近してそれぞれ接触するように作動部材を制
    御し、接触後前記ブラシローラが上方に移動するように
    第2駆動部材を制御し、下方ブラシローラが母板の中間
    部両表面に、上方ブラシローラが母板の上部両表面にそ
    れぞれ到達したとき、前記ブラシローラが母板の両表面
    から離間するように作動部材を制御する制御部材とを具
    え、この制御部材は、ブラシローラが上方に移動するに
    したがって下方ブラシローラに対して上方ブラシローラ
    の回転速度が速くなるように第1駆動部材を制御するこ
    とを特徴とする銅電解用母板の自動研磨装置。
  2. 【請求項2】 銅電解用母板の搬入装置、該母板から種
    板を剥ぎ取る剥取装置、種板を剥ぎ取った母板を搬出す
    る搬出装置を有する種板自動剥ぎ取りラインにおいて、 剥取装置の母板搬送方向前方に種板を剥ぎ取った後の母
    板の両表面を回転ブラシローラにより研磨する研磨装置
    を設け、この研磨装置は、それぞれ母板の両表面と対向
    する位置に上下に2個対となって設けられ、かつ母板に
    対して接離可能となった回転ブラシローラと、これらブ
    ラシローラを接離させる作動部材と、前記ブラシローラ
    を回転駆動する第1駆動部材と、前記ブラシローラを上
    下方向に移動させる第2駆動部材と、母板が所定位置に
    停止したとき、前記ブラシローラを下方ブラシローラが
    母板の下部両表面に、上方ブラシローラが母板の中間部
    両表面に接近してそれぞれ接触するように作動部材を制
    御し、接触後前記ブラシローラが上方に移動するように
    第2駆動部材を制御し、下方ブラシローラが母板の中間
    部両表面に、上方ブラシローラが母板の上部両表面にそ
    れぞれ到達したとき、前記ブラシローラが母板の両表面
    から離間するように作動部材を制御する制御部材とを具
    え、この制御部材は、ブラシローラが上方に移動するに
    したがって上方に移動する速度が遅くなるように第2駆
    動部材を制御することを特徴とする銅電解用母板の自動
    研磨装置。
JP6021744A 1994-02-21 1994-02-21 銅電解用母板の自動研磨装置 Expired - Lifetime JP2782498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021744A JP2782498B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 銅電解用母板の自動研磨装置
US08/358,823 US5688159A (en) 1994-02-21 1994-12-19 Method of and apparatus for automatically polishing a mother blank of sheet copper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021744A JP2782498B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 銅電解用母板の自動研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07228991A JPH07228991A (ja) 1995-08-29
JP2782498B2 true JP2782498B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12063590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6021744A Expired - Lifetime JP2782498B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 銅電解用母板の自動研磨装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5688159A (ja)
JP (1) JP2782498B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014036B2 (en) * 2002-11-27 2006-03-21 Falconbridge Limited Cathode linear conveyer assembly
JP5099601B2 (ja) * 2008-11-25 2012-12-19 住友金属鉱山株式会社 アノード搬入設備の騒音防止装置
US8277566B2 (en) * 2009-08-04 2012-10-02 Indianhead Pipeline Services, LLC Mat washing machine and method
WO2012168498A1 (es) * 2011-06-08 2012-12-13 Zincobre Ingeniería, S.L.U. Instalación para acondicionamiento superficial de ánodos de reducción electrolítica

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3768208A (en) * 1969-01-07 1973-10-30 Western Electric Co Rolling and burnishing of contact surfaces
US3845533A (en) * 1970-12-09 1974-11-05 L Tinfow Method of and apparatus for conditioning the surfaces of thin materials
US3902214A (en) * 1974-09-11 1975-09-02 Columbia Machine Apparatus for preparing and stacking metal pallets
US4034433A (en) * 1975-03-10 1977-07-12 Richmond Graphic Systems, Inc. Wash-off processor
JPS598505B2 (ja) * 1975-09-13 1984-02-24 同和鉱業 (株) 金属電解精錬用カソ−ドの研磨装置
JPS5387904A (en) * 1977-01-13 1978-08-02 Mitsui Mining & Smelting Co Apparatus for grinding electrolysis matrixplate
DE2911322C2 (de) * 1979-03-22 1982-05-19 Kunz Maschinen- und Apparatebau GmbH, 7850 Lörrach Maschine zum Entgraten und Säubern von flächigen Werkstücken
US4406029A (en) * 1981-08-19 1983-09-27 Kunz Maschinen - Und Apparatebau Gmbh Machine for removing burrs from sheet metal or the like
CA1183066A (en) * 1982-06-17 1985-02-26 Cominco Ltd. Electrode brushing apparatus
IT1181133B (it) * 1984-10-25 1987-09-23 Int Supplies Co Srl Apparecchiatura di comando e controllo per macchine pulitrici di schede e fogli sottili, destinati alla fabbricazione di circuiti stampati e di parti metalliche ottenute per tranciatura chimica
US4691684A (en) * 1986-01-13 1987-09-08 Negron Crespo Jorge L Apparatus for modifying building blocks
JPH03138386A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Materials Corp 極板研磨装置
JP3113003B2 (ja) * 1991-09-06 2000-11-27 東邦亜鉛株式会社 金属の電解採取用陰極母板の研磨方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5688159A (en) 1997-11-18
JPH07228991A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323130B1 (en) Automatic staining apparatus for slide specimens
KR100520404B1 (ko) 알루미늄음극기판으로부터아연판을자동으로박리하는방법및장치
CN108080215B (zh) 一种锂电池极片的涂布方法
JP2782498B2 (ja) 銅電解用母板の自動研磨装置
KR101618810B1 (ko) 패널 양면 코팅 장치
CN115230001A (zh) 硅片生产系统
CA1183066A (en) Electrode brushing apparatus
JP3579802B2 (ja) 陰極板の自動搬送処理装置
CN210012915U (zh) 一种防止工件掉落的电泳涂装设备
JPH11163592A (ja) 電子部品供給装置
CN210308290U (zh) 一种具有自动拨料功能的棒材剥皮机
CN210059211U (zh) 一种可翻转门板的激光清扫设备
JPS63244856A (ja) ウエハボ−トの移送装置
JPH08257883A (ja) 金属電解用母板研磨機および該金属電解用母板研磨機を備えた電着金属剥離設備
EP0502240B1 (en) Method for washing and exchanging screen frames in an automatic screen printing machine and apparatus therefor
JPH03153895A (ja) 種板の剥離方法及びその装置
JP3189949B2 (ja) 電解母板研磨装置及びそれを組み込んだ種板自動剥取システム
CN210061470U (zh) 一种可进行高速剥皮的棒材剥皮机
CN215321429U (zh) 软管机上光装置
JPH07188968A (ja) 電解精錬用電極板の洗浄設備
KR20030020047A (ko) 롤연마기의 샌딩블록 우드 교환장치
CN107999305B (zh) 一种锂电池极片涂布机
JP3845484B2 (ja) 建枠、足場板兼用の研掃装置
JPH047188Y2 (ja)
JPH0999331A (ja) 板材加工機のワーク搬出装置及びワーク搬出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term