JP2781579B2 - 活性物質の放出装置及びその製造方法 - Google Patents

活性物質の放出装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2781579B2
JP2781579B2 JP63506544A JP50654488A JP2781579B2 JP 2781579 B2 JP2781579 B2 JP 2781579B2 JP 63506544 A JP63506544 A JP 63506544A JP 50654488 A JP50654488 A JP 50654488A JP 2781579 B2 JP2781579 B2 JP 2781579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
active substance
adhesive
weight
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63506544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02500594A (ja
Inventor
ハルフォル イェーゲル
ハンス ライネル ホッフマン
ラインホルト メコニー
ロベルト ペーター クライン
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー ジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディット ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー ジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディット ゲゼルシャフト filed Critical エルテーエス ローマン テラピー ジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディット ゲゼルシャフト
Publication of JPH02500594A publication Critical patent/JPH02500594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781579B2 publication Critical patent/JP2781579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/521Single-layer analytical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物質の不均一又は不規則な配分を伴うホット
メルト触圧接着剤からの物質の放出装置、その製造方法
及び使用方法に関する。
このような装置の典型的な例は活性物質を含むプラス
ター、指示システム、香りの放出装置等からなるもの
で、物質のコントロール又は非コントロール放出用に医
療分野において頻雑かつさらに特別に使用されている。
経皮的なコントロールシステムの形態におけるコントロ
ールされた装置が特に重要となっている。これに関し、
溶融物からの活性物質含有層を施すことが既に知られて
いる。ヨーロッパ特許公開第0177893号公報には、溶融
物質から塗布することができかつ活性物質が散布できる
非付着性セルロースエーテルゲルが記載されている。こ
のゲルは熱処理され、かつ非付着性である。西ドイツ特
許公開第3222800号公報には経皮的システムが記載さ
れ、マイクロカプセルに入れられた活性物質が、熱形成
性で接着性マトリックス材中に存在し、これは溶融によ
り施される。
低融点であるか又は容易に分解される温度感応性活性
物質についてみると、室温で非接着性活性物質含有マト
リックスを製造する試みが行われている。例えば、米国
特許第4379454号(カンプベルら、Campbell et.al.)に
は、ゲル化剤を用いることにより室温で望ましい粘度に
調製された活性物質溶液を活性物質層として使用できる
ことが述べられている。また米国特許第4559222(エン
スコアらEnsucore et al.)によれば、室温で調製され
た鉱油/ポリイソブチレン及びコロイダル二酸化珪素の
混合物を、油溶性活性物質用の粘性活性物質として用
い、それにより前記の層を触圧接着手段にできることが
知られている。さらに西ドイツ特許公開第3222800号(A
LZA)公報には、セルロース、多糖類、又はシリコン化
合物のような流動剤によって増粘された活性物質溶液か
ら造られた活性物質層が記載され、これは非付着性で急
速な活性物質の放出に適している。
米国特許第3923939号には溶融プレスによりエチレン
−酢酸ビニル共重合体層中にテトラサイクリンのような
活性物質を形成する方法が記載されている。ヨーロッパ
特許公開第86468号公報には融点が30-90℃の非接着性ホ
ットメルト体中にあるスルホニル尿素誘導体の経口抗糖
尿病剤が溶融体から規定の投与量がカプセルに充填され
たものが記載されている。米国特許第3957966号には活
性物質が非接着性ホットメルト体に加工できることが記
載されている。
また西ドイツ特許公開第3007363号公報からは単純な
経皮的システムを生産するために熱可塑性エラストマ
ー、好ましくはA−B−Aの一般式を有するブロック重
合体、オイル又は高級脂肪酸を有する粘着性の樹脂及び
活性物質の触圧接着性混合物を用いることがわかる。こ
こに記された触圧接着性混合物は、120℃以上の高温に
も耐えることができる比較的耐熱性活性物質のためにの
み適切なものである。米国特許第3699963号は経皮的な
治療システムの生産に用いる触圧接着剤とオキシトシン
(OXYTOCIN)の混合物及び90℃以上でのその形成につい
て記載している。このようにしてつくられた経皮的な治
療システムは安価に生産でき、皮膚に付着した全範囲か
ら一定の活性物質の移入が確保される。
このようなシステムを製造する先行技術の方法はスコ
ポラミンのような熱感応性物質を含む経皮システムには
不適当である。その結果、熱感応性活性物質を含む従来
の触圧接着性活性物質層は好ましくは溶媒を蒸発させる
ことにより溶液から形成されている。
活性物質を含む接着層の調製における溶媒の使用はい
くつかの理由により不利益がある。まず溶液の調整は少
なくとも一工程増加させ生産過程を複雑にする。このこ
とは溶媒の取扱いに関して高度の技術的努力と費用を要
し、一方、医療を目的とする場合には、また、接着剤又
は出発物質の溶解のために装置内に残渣が全く残らない
ことを確保するために、極めて高い純度、従って高価な
溶媒の使用が必要となる。他の問題は装置から溶媒を除
去することであり、このために高価な乾燥セクションと
吸引設備が必要となることである。また公害を避けるた
めに溶媒を回収し又は分離することからコストを付加的
に負うことになる。大部分の溶媒が可燃性であるために
更に危険が生じる。また、大部分の有機溶媒は人間に有
害でありそのために工場で働く人間のために複雑で高価
な防護用測定器を設けなければならない。
従って、本発明の課題は先行技術の装置や方法に係る
前述の不利益を避けることである。
本発明によれば、この課題は物質の均一又は不規則な
分配を伴うホットメルト触圧接着剤から物質を放出する
装置によって解決される。この場合ホットメルト触圧接
着剤は40-80℃、好ましくは40-60℃、特に好ましくは40
-55℃の加工温度を有するものである。
このことは低い温度で溶媒を使わずに製造することを
可能にし、したがって材料の相当な節約になるとともに
乾燥工程に係る時間がなくなり装置の速やかな製造がで
きるようになり、同様に本発明に係る装置の製造に伴う
公害が無くなり、とりわけ製品の相当な低価格化と無溶
媒化が図られる。
本発明に係る装置の製造方法はで放出される物質を含
む溶融したホットメルト触圧接着剤を40-80℃、好まし
くは40-60℃、特に好ましくは40-55℃のホットメルト触
圧接着剤温度で担体への連続的又は非連続的塗布及び保
護層物質の任意的な塗布を伴う。
さらに本発明の方法は放出される物質を含んだ溶融ホ
ットメルト触圧接着剤を40-80℃、好ましくは40-60℃、
特に好ましくは40-55℃のホットメルト触圧接着剤温度
で保護層物質への連続的又は非連続的塗布及び担体の任
意的な適用を伴う。
放出される物質が高度に揮発性及び/又は熱に不安定
である場合、加工のために次の処置を取ることが適切で
ある。
(A)きわめて低い温度で作業を行う。
(B)蒸発を低下させるため外圧を増す。
(C)溶融体の上に置かれた蒸発チャンバーを蒸気質の
物質で飽和する。
(D)溶融体中の揮発性物質量を最小限として作業す
る。
明らかにこれらの処置は、例えばカプセル化プラント
内の作業のように、製造される装置の意図する使用や物
質環境から当業者が知っている規則に制限を受ける。
本発明に係る装置は、特に経皮的システムは、例えば
局部的又は全身的に人体に、経皮的に活性物質を投与す
ること、獣医用薬品又は化粧品として使用でき、好まし
くは温度感応性及び/又は高度揮発性物質の放出に使用
する事ができる。
ここで、ホットメルト触圧接着剤とは、熱い状態で適
当な液状となり、ほぼ40℃以上で塗布の問題がなくなる
いかなる触圧接着剤をも意味する。
本発明で用いられるようなホットメルト触圧接着剤は
とりわけ当業者に知られているものを使用でき、西ドイ
ツ特許公開第1594268号公報(サンオイル社)、西ドイ
ツ特許公開第2413979号(E.I.デュポンDENEMOURS)西ド
イツ特許公開第2435863号(ダイナマイトノーベル社)
西ドイツ特許公開第2800302号(チバガイギー社)ヨー
ロッパ特許公開第104005号(パーソナルプロダクツ社)
特開昭第61-042583号及び特開昭第61-281810号、ヨーロ
ッパ特許公開第131460号(エクソン)ヨーロッパ特許公
開第234856号(エクソン)、ヨーロッパ特許公開第1859
92号(イーストンマンコダック社)並びに米国特許公開
第3699963号及び米国特許公開第4358557号(イーストマ
ンコダック社)に記載されたものなどであり、不必要な
反復を避けるため先行技術の明白な参照例が作られてい
る。
本発明で基礎となるポリマーは、例えば、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリカプロラクタム、ポリカプロラ
クトン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチ
レン−エチルアクリレート共重合体(EEA)、ポリビニ
ルエーテル、ポリアクリレートエステル、ポリビニルア
セタール、ポリビニルアセテート、スチレン−ブタジエ
ン−ブロック重合体、イソプレンブロック重合体、ポリ
ウレタン、エチルセルロース、酢酸セルロース−ブチレ
ート、合成ゴム(例えば、ネオプレンゴム)、ポリイソ
ブチレン、ブチルゴム、アクリロニトリル−ブタジエン
共重合体、エポキシ樹脂、メラニン樹脂、フェノールホ
ルムアルデヒド樹脂及びレゾルシノール−ホルムアルデ
ヒド樹脂から構成することができ、かつ取り分け次の改
質樹脂が使用される。これらは、水素化コロホニー(co
lophony)、重合化コロホニー、二量化ロジン酸、不均
化コロホニー、コロホニーメチルエステル、水素化コロ
ホニーグリセロールエステル、水素化コロホニーメチル
エステル、ペンタルエステル(pentalesters)、水素化
コロホニートリエチレングリコールエステル、ハイドロ
アビエチルアルコール及びその誘導体、グリセロールエ
ステル、ヂトリオールエステル、及びロジン酸ペンタエ
ステル、重合化コロホニーペンタルエステル、二量化コ
ロホニーペンタルエステル、二量化コロホニーグリセロ
ールエステル、マレイン酸エステル又はフェノール変性
コロホニー、芳香族及び脂肪族炭化水素樹脂、水素化樹
脂、ポリテルペン樹脂、変性テルペン樹脂、蝋、低分子
量のポリエチレン及びポリプロピレン及びアルキルスチ
レン共重合体、である。これらの樹脂に対して、例えば
アジピン酸エステル、燐酸エステル、フタル酸エステ
ル、ポリエステル、脂肪酸エステル、クエン酸エステル
又はエポキシ可塑剤のような可塑剤を任意的に加えるこ
とができる。また、トコフェロール、置換フェノール、
ハイドロキノン、ピロカテコール、芳香族アミンのよう
な安定剤を混合することができ、また例えば二酸化チタ
ン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛及び二酸化珪素のよう
な充填剤も任意的に加えることができる。
加工温度が40-80℃のホットメルト触圧接着剤を含有
する装置の部品は押出加工、流し込み、ローラー塗装、
ナイフ塗装、スプレー又は印刷により形成できる。
多くの工程におけるホットメルト触圧接着剤の加工可
能な限界値は粘度でほぼ8150kg/m2(80000Pa)である。
接着剤で処理される支持体、つまり装置の構成部分の
支持体が、熱塗布された接着剤の温度により分解、反応
又は部分溶融で損傷を受けるならば、冷却された支持体
を使うことができる。冷却は冷不活性ガスの導入や冷却
表面との接触のような従来から知られた方法により行う
ことができる。
ホットメルト触圧接着剤は保護層又はカバー材料に対
して所定のパターンで例えば層状又は個々の領域塗布す
ることができる。
意図した使用の機能を発揮するので、また、例えば香
料のようなエキスオイルの場合のように放出される物質
が支持層を通して放出されるならば、ホットメルト触圧
接着剤は、放出されるべき物質について透過性の担体と
ともに最終製品とすることができ、一方物質が皮膚にの
み放出される経皮的システムとして本発明の装置の実施
態様の場合、放出する物質に不透過性の支持体を用いる
のが好ましい。
本発明に係る方法によれば、温度感応性高揮発性物質
の加工において溶媒含有触圧性接着剤材料の使用を不要
とでき、生産物の安全性がきわめて高くなる。つまり、
この方法によれば医療用投与形態のものに毒性の溶媒残
渣が残らないことが確実であり、同様に、加工工程がき
わめて簡単になるとともに加工コストが大いに節約され
るからである。
本発明において、「物質」と表現される語は無機及び
有機化合物である化学的成分を意味すると理解されるも
ので、装置中の物質を包含している部分から外部へ移行
して、それによって求められる効果をもたらすことがで
きるものである。
本発明の装置によって投与することができる物質は下
記の通りである。アセクリジン、アンフェタミニル、ア
ンフェタミン、亜硝酸アミル、アポフェドリン、アテブ
リン、アルプロスタジル、アズレン、アレコリン、アネ
トール、アミレンヒドレート、アセチルコリン、アクリ
ジン、アデノシン三リン酸、L−リンゴ酸、アリメマジ
ン、アリチアミン、アリルイソチオシアネート、アミノ
エタノール、アピジン、アピオール、アザタジン、アル
プレノロール、エチナゾン、ベンゾイルペルオキシド、
ベンジルアルコール、ビスアボロール、ビスノルエフェ
ドリン、ブタセトルイド、ベナクチジン、カンファ、コ
レカルシフェロール、抱水クロラール、クレマスチン、
クロロブタノール、カプサイシン、シクロペンタミン、
クロブチノール、カマズレン、ジメトカイン、コデイ
ン、クロロプロマジン、キニーネ、クロロチモール、シ
クロフォスファミド、シンコカイン、クロラムブシル、
クロロフェネシン、ジエチルエタン、ジビニルエタン、
デキソクロロフェニラミン、ジノプロストン、ジキシラ
ジン、エフェドリン、エトスクイミド、エナリルプロピ
マール、エミルカメート、エリトロールテトラナイトレ
ート、エメチン、エンフルラン、ユーカリプトール、エ
トフェナメート、エチルモルフィン、フェンタニル、フ
ルアニゾン、グアヤズレン、ハロタン、ヒアスシアミ
ン、ヒスタミン、フェンカルバミド、ヒドロキシカイ
ン、ヘキシルレソルシノール、イソアミニルシトレー
ト、イソソルビデジナイトレート、イブプロフェン、沃
素、ヨードホルム、イソアミニル、リドカイン、ロピリ
ン、レバミソール、メサドン、メチルプリロン、メチル
フェニデート、メフェニシン、メチルエフェドリン、メ
クラスチン、メトプロマジン、メスクシミド、ニセタミ
ド、ノルプセイドエフェドリン、メントール、メトキシ
フルラン、メチルペンチノール、メチキセン、ミソプロ
ストール、オキシテトラカイン、オキシプロノロール、
オキシフェンブタゾン、オキシキノリン、ピネン、プロ
リンタン、プロサイクリジン、ピペラジン、ピバジド、
フェンスクシミド、プロカイン、フェニンダミン、プロ
メタジン、ペンテトラゾール、プロフェナミン、ペラジ
ン、フェノール、ペチジン、ピロカルピン、プレニルア
ミン、フェノキシベンザミン、レソシン、スコポラミ
ン、サルチル酸エステル、スパルテイン、トリクロロエ
チレン、チモロール、トリフルペラジン、テトラカイ
ン、トリミプラミン、トラニルシプロミン、トリメタジ
オン、チバメート、チモール、チオリダジン、バルプロ
イク酸、ベラパミル並びに皮膚から吸収される他の活性
物質である。なお、本発明に用いられる物質はここに列
挙されたものに限定されない。
使用されるホットメルト触圧接着剤用の典型的な組成
物は、10-100重量%、好ましくは20-80重量%、さらに
好ましくは20-50重量%のポリマー、10-80重量%、好ま
しくは15-60重量%の可塑剤、10-80重量%、好ましくは
15-60重量%の粘着付与剤、場合によっては0.1-5重量%
の抗発色剤(antiager)、場合によっては0-70重量%の
充填剤で、成分のパーセントの合計が常に100になるよ
うに調製されたものである。
好ましくはホットメルト触圧接着剤は、10-50重量%
のシェル社のカリフレックス(CARIFLEX)TR 1107のよ
うなスチレン−イソプレン−スチレン合成ゴム、10-80
重量%のハーキュレス社のアビトール(ABITOL)のよう
な水素化アルコール、10-80重量%の例えばハーキュレ
ス社のハーキュレス(HERUCULES)C等の炭化水素樹
脂、1-40重量%の例えばダイナマイト ノーベル社(DY
NAMIT NOBEL)のミグリオール(MIGLYOL)812のような
植物性脂肪酸のエステル、場合によっては5重量%のハ
イドロキノンのような抗発色剤並びに70重量%までの充
填剤を含む。
発明のさらに好ましい態様において、ホットメルト触
圧接着剤は、10-50重量%のインテロクス社(INTEROX)
のCAPA650のようなポリカプロラクトン、10-80重量%の
ハーキュレス社のABITOLのような水素化アルコール、10
-80重量%のハーキュレス社のHERCULES Cのような炭化
水素樹脂、1−40重量%のダイナマイト ノーベル社の
MIGLYOL 812のような植物性脂肪酸エステル、場合によ
っては5重量%の抗発色剤並びに70重量%までの充填剤
を有するものである。
さらにホットメルト触圧接着剤に有利なのは、10-50
重量%のアトケム社(ATOCHEM)のEVATANE 28-25のよう
なエチレン−ビニルアセテート、10-80重量%のハーキ
ュレス社のアビトールのような水素化アルコール、10-8
0重量%のハーキュレス社のHERCULES Cのような炭化水
素樹脂、1−40重量%のダイナマイトノーベル社のMIGL
YOL 812のような植物性脂肪酸エステル、場合によって
は5重量%までのハイドロキノンのような抗発色剤並び
に70重量%までの充填剤を有するものである。
適当なホットメルト触圧接着剤は、10-50重量%まで
のBASF社のLUPHEN P 1110のようなポリウレタン、10-80
重量%のハーキュレス社のアビトールのような水素化ア
ルコール、10-80重量%のハーキュレス社のHERCULES C
のような炭化水素樹脂、1−40重量%のダイナマイト
ノーベル社のMIGLYOL 812のような植物性脂肪酸エステ
ル、場合によっては5重量%までのハイドロキノンのよ
うな抗発色剤並びに70重量%までの充填剤を含むことが
できる。
また、10-50重量%のシェリング社(SCHERING)のEUR
ELON 930のようなポリアミド、10-80重量%のハーキュ
ルズ社のアビトールのような水素化アルコール、10-80
重量%のハーキュレス社のHERCULES Cのような炭化水素
樹脂、1-40重量%のダイナマイト ノーベル社のMIGLYO
L 812のような植物性脂肪酸エステル、場合によっては
5重量%までの抗発色剤並びに70重量%までの充填剤を
含むホットメルト触圧接着剤を使用することができる。
また、10-50重量%のシェリング社のEUREPOX7001のよ
うなエポキシ化合物、10-80重量%のハーキュレス社の
アビトールのような水素化アルコール、10-80重量%の
ハーキュレス社のHERCULES Cのような炭化水素樹脂、1
−40重量%のダイナマイト ノーベル社のMIGLYOL 812
のような植物性脂肪酸エステル、場合によっては5重量
%までのハイドロキノンのような抗発色剤並びに70重量
%までの充填剤を含むホットメルト触圧接着剤を使用す
ることができる。
発明に係る経皮的なシステムに使用できる他のホット
メルト触圧接着剤は、10-50重量%のBASF社のOPPANOL B
50のような粘着性、ゴム様のコンシステンシーを有する
のポリイソブテン、10-80重量%のハーキュレス社のア
ビトールのような水素化アルコール、10-80重量%のハ
ーキュレス社のHERCULES Cのような炭化水素樹脂、1−
40重量%のダイナマイトノーベル社のMIGLYOL 812のよ
うな植物性脂肪酸エステル、場合によっては5重量%ま
での抗発色剤並びに70重量%までの充填剤を含む。
最後に好ましいホットメルト触圧接着剤はポリエステ
ルを基礎とし、例えば10-80重量%のハーキュルズ社の
アビトールのような水素化アルコール、10-80重量%の
ハーキュレス社のHERCULES Cのような炭化水素樹脂、1
−40重量%のダイナマイト ノーベル社のMIGLYOL 812
のような植物性脂肪酸エステル、場合によっては5重量
%までの抗発色剤並びに70重量%までの充填剤を含むも
のである。
本発明に係る装置は1以上の物質デポットを含むこと
ができ、該物質は活性物質を含むホットメルト触圧接着
層よりも高い濃度で存在し、そのためより高い投与量で
処理できその結果、装置は交換するまで、より長期間使
用することができる。その典型的な構成は例えば西ドイ
ツ特許公開3629304号に記載されている。本発明の好ま
しい構成はその従属クレームに記載されており、併せて
参考例も述べられている。
本発明のより以上の特徴と利点を下記の図面を用いて
さらに詳細に説明する。
第1図は物質のデポットを有する本発明に係る装置の
層通る図解的に表現された断面図である。
第2図は活性物質のデポットを有する本発明の別の装
置の図解的に表現された断面図である。
第3図は物質デポットを有しない本発明に係る別の態
様の装置の図解的に表現された断面図である。
第1図は本発明に係る装置を表しており、ここではプ
ラスター様、活性物質含有経皮的な治療システムであ
る。この装置はホットメルト触圧接着層12、この層より
も高い濃度を有する活性物質のデポット14を有し、かつ
活性物質が保持され、また、皮膚18に本装置を固定する
活性物質不透過性の支持体10を有している。活性物質は
所定の速度で皮膚18に継続的に移行しするので層12の活
性物質の含有量は減少する。この活性物質の減少はデポ
ット14からの活性物質の流入により補われるので所定の
期間中、ホットメルト触圧接着層12における活性物質が
平衡濃度に保もたれ、皮膚に対する一定量の活性物質の
放出が確保される。
第2図は本発明に係る装置の他の態様を示しており、
活性物質のデポット14が全体をホットメルト触圧接着層
12に取り巻かれている。この態様はホットメルト触圧接
着層に急速な活性物質急速に放出するために、活性を物
質デポットと溶融性接着層との間に大きな結合部分が望
まれる場合に特に適している。
第3図は本発明に係る装置のより単純な態様を表して
おり、活性物質を含むホットメルト触圧接着層12は三方
から取り囲まれるようにして不透過性の支持体物質10に
より塗布されている。これは自由なホットメルト触圧接
着表面により皮膚18に固定されており、それにより全範
囲の結合が適用期間中確保され、皮膚への活性物質の移
転が一定の表面から一定の速さで絶えず生じる。
本発明に係る装置の改良された製法について以下述べ
る。まず、ホットメルト触圧接着剤の成分と投与する物
質の混合物を調製する。それから、この混合物を処理で
きる温度にし支持体にその溶融物を塗布する。さらに例
えば接着性の最終的な保護層材料を常法により施す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホッフマン ハンス ライネル ドイツ連邦共和国 デー5450 ノイヴィ ート 22 ブルクホフシュトラーセ 123 (72)発明者 メコニー ラインホルト ドイツ連邦共和国 デー5450 ノイヴィ ート 11 アレマネンシュトラーセ 42 (72)発明者 クライン ロベルト ペーター ドイツ連邦共和国 デー5450 ノイヴィ ート 11 ヴィッキンゲルシュトラーセ 3 (56)参考文献 特開 昭55−141408(JP,A) 特開 昭63−141923(JP,A) 特開 昭62−230715(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 9/70 A61M 37/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】40〜80℃の加工温度を有するホットメルト
    触圧接着剤及び該ホットメルト触圧接着剤中に活性物質
    デポットを含む、活性物質の制御された経皮的放出を行
    う装置であって、該デポット中の活性物質の濃度がホッ
    トメルト触圧接着剤中の濃度よりも高い前記装置。
  2. 【請求項2】前記ホットメルト触圧接着剤の加工温度が
    40〜60℃である請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】前記ホットメルト触圧接着剤の加工温度が
    40〜55℃である請求の範囲第1項記載の装置。
  4. 【請求項4】前記ホットメルト触圧接着剤が、放出され
    るべき活性物質に透過性又は不透過性である担体上に上
    塗りされている請求の範囲第1項、第2項又は第3項記
    載の装置。
  5. 【請求項5】前記ホットメルト触圧接着剤が、スチレン
    −イソプレン−スチレンブロックポリマー、ポリカプロ
    ラクトン、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、ポ
    リウレタン、ポリエポキシド、ポリイソブテン及びポリ
    ビニルエーテルからなる群から選ばれたポリマーである
    請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】前記ホットメルト触圧接着剤が、20〜80重
    量%のポリマー、10〜80重量%の可塑剤及び10〜80重量
    %の粘着付与剤を含む請求の範囲第5項記載の装置。
  7. 【請求項7】除去できる防護層を有する請求の範囲第1
    項〜第6項のいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】ホットメルト触圧接着剤40〜80℃の温度で
    加工すること、活性物質を該ホットメルト触圧接着剤に
    導入し、該活性物質の分配用貯蔵部を提供すること、該
    ホットメルト触圧接着剤中に、活性物質の濃度がホット
    メルト触圧接着剤よりも高いデポットを挿入すること、
    及び該貯蔵部を担体に貼り、装置を形成することを含
    む、活性物質の制御された経皮的放出を行う装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記ホットメルト触圧接着剤が、スチレン
    −イソプレン−スチレンブロックポリマー、ポリカプロ
    ラクトン、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、ポ
    リウレタン、ポリエポキシド、ポリイソブテン及びポリ
    ビニルエーテルから選ばれたポリマーを含む請求の範囲
    第8項記載の方法。
  10. 【請求項10】前記ホットメルト触圧接着剤の加工温度
    が、40〜60℃である請求の範囲第8項記載の方法。
  11. 【請求項11】前記ホットメルト触圧接着剤の加工温度
    が40〜55℃である請求の範囲第10項記載の方法。
  12. 【請求項12】前記ホットメルト触圧接着剤が20〜80重
    量%の前記ポリマーを含む請求の範囲第9項記載の方
    法。
  13. 【請求項13】前記ホットメルト触圧接着剤が20〜50重
    量%の前記ポリマーを含む請求の範囲第9項記載の方
    法。
  14. 【請求項14】加工温度が40〜80℃のホットメルト触圧
    接着剤を含む装置の部品が、押し出し加工、流し込み、
    ローラー塗装、ナイフコーティング、スプレー塗装又は
    印刷加工によって形成されたものである請求の範囲第第
    8項〜第13項のいずれか1項記載の方法。
JP63506544A 1987-09-01 1988-08-03 活性物質の放出装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2781579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3729165 1987-09-01
DE19873743945 DE3743945A1 (de) 1987-09-01 1987-12-23 Vorrichtung zur abgabe von stoffen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
DE3729165.3 1987-12-23
DE3743945.6 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500594A JPH02500594A (ja) 1990-03-01
JP2781579B2 true JP2781579B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=25859260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506544A Expired - Lifetime JP2781579B2 (ja) 1987-09-01 1988-08-03 活性物質の放出装置及びその製造方法

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0305756B1 (ja)
JP (1) JP2781579B2 (ja)
KR (1) KR970006448B1 (ja)
AT (1) ATE83655T1 (ja)
AU (1) AU636835B2 (ja)
CA (1) CA1333688C (ja)
CZ (1) CZ281743B6 (ja)
DE (2) DE3743945A1 (ja)
DK (1) DK175442B1 (ja)
ES (1) ES2036242T3 (ja)
FI (1) FI96577C (ja)
GR (1) GR3006666T3 (ja)
HU (1) HU205268B (ja)
IE (1) IE62943B1 (ja)
IL (1) IL87538A (ja)
MY (1) MY103757A (ja)
NO (1) NO178684C (ja)
NZ (1) NZ225918A (ja)
PL (1) PL163710B1 (ja)
PT (1) PT88378B (ja)
SK (1) SK279300B6 (ja)
WO (1) WO1989001787A1 (ja)
YU (1) YU47201B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743946A1 (de) * 1987-09-01 1989-03-09 Lohmann Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur abgabe von nitroglycerin an die haut, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
HU203285B (en) * 1988-02-01 1991-07-29 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Method for producing transdermal preparation containing vegetable extract
JP2758002B2 (ja) * 1988-09-14 1998-05-25 積水化学工業株式会社 貼付剤
DE3843237A1 (de) * 1988-12-22 1990-07-05 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches system mit einem antiadipositum als aktivem bestandteil
DE3843238C1 (ja) * 1988-12-22 1990-02-22 Lohmann Therapie Syst Lts
DE3843239C1 (ja) * 1988-12-22 1990-02-22 Lohmann Therapie Syst Lts
DE4031881C2 (de) * 1990-10-08 1994-02-24 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Lösungsmittelfreie, oral zu verabreichende pharmazeutische Zubereitung mit verzögerter Wirkstoffreisetzung und Verfahren zu deren Herstellung
DE4237252C2 (de) 1992-11-04 1994-10-13 Zweckform Buero Prod Gmbh Rückstandsfrei wiederablösbares, flexibles Flächengebilde, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE4301781C2 (de) * 1993-01-23 1995-07-20 Lohmann Therapie Syst Lts Nitroglycerinhaltiges Pflaster, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE4332094C2 (de) * 1993-09-22 1995-09-07 Lohmann Therapie Syst Lts Lösemittelfrei herstellbares Wirkstoffpflaster und Verfahren zu seiner Herstellung
US5380760A (en) * 1993-11-19 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal prostaglandin composition
DE4403487C2 (de) * 1994-02-04 2003-10-16 Lohmann Therapie Syst Lts Arznei-Pflaster mit UV-vernetzbaren Acrylat-Copolymeren
DE19650471A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige Pflaster
DE19700913C2 (de) * 1997-01-14 2001-01-04 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System zur Abgabe von Hormonen
DE19825499C2 (de) 1998-06-08 2003-07-17 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige Pflaster
DE19834496B4 (de) * 1998-07-31 2004-02-26 Beiersdorf Ag Verbesserte Freisetzung von Ibuprofen aus Heißschmelzklebemassen in wirkstoffhaltigen Pflastern durch Zusatz von pharmazeutischen Hilfsstoffen und Verwendung von Hilfsstoffen zur Verbesserung der Freisetzung von Ibuprofen
DE19911262C2 (de) * 1999-03-13 2003-04-10 Scs Skin Care Systems Gmbh Vorrichtung zur Abgabe kosmetischer Wirkstoffe
FR2810239B1 (fr) * 2000-06-15 2002-12-20 Oreal Composition cosmetique filmogene
FR2810238B1 (fr) 2000-06-15 2002-07-19 Oreal Composition cosmetique filmogene
FR2810237B1 (fr) * 2000-06-15 2002-07-26 Oreal Composition cosmetique filmogene
DE10056009A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Beiersdorf Ag Hautfreundliches Wirkstoffpflaster zur transdermalen Verabreichung hyperämisierender Wirkstoffe
DE10118282A1 (de) 2001-04-12 2002-12-05 Lohmann Therapie Syst Lts Haftkleber auf Basis von Ethylen-Vinylacetat-Copolymeren und Klebharzen, für medizinische Verwendungszwecke
WO2003061613A1 (fr) 2002-01-24 2003-07-31 L'oreal Composition contenant un polymere semi-cristallin et un ester
DE10234673B4 (de) * 2002-07-30 2007-08-16 Schwarz Pharma Ag Heißschmelz-TTS zur Verabreichung von Rotigotin und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung von Rotigotin bei der Herstellung eines TTS im Heißschmelzverfahren
DE10236319A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Beiersdorf Ag Hautfreundliche Wirkstoffpflaster auf der Basis von SBC mit mindestens einem pharmazeutischen Wirkstoff mit einem Gehalt von mindestens 34 Gew.-% und dessen Herstellung
JP2004277345A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Daikyo Yakuhin Kogyo Kk 硬膏剤及びその製造法
DE10312062A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Tesa Ag Schmelzhaftkleber mit geringem Rückschrumpf, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923939A (en) * 1974-06-07 1975-12-02 Alza Corp Process for improving release kinetics of a monolithic drug delivery device
JPS55141408A (en) * 1979-04-19 1980-11-05 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc Novel plaster containing steroid and its production
US4725272A (en) * 1981-06-29 1988-02-16 Alza Corporation Novel bandage for administering beneficial drug
GB2118040A (en) * 1982-02-15 1983-10-26 Hoechst Uk Ltd Oral anti-diabetic preparation
JPS58141225A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Takasago Corp 芳香材用樹脂組成物
GR79183B (ja) * 1983-04-27 1984-10-02 Lohmann Gmbh & Co Kg
US4564364A (en) * 1983-05-26 1986-01-14 Alza Corporation Active agent dispenser
EP0186019B1 (de) * 1984-12-22 1993-10-06 Schwarz Pharma Ag Wirkstoffpflaster
DE3629304A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-24 Lohmann Gmbh & Co Kg Transdermales therapeutisches system, seine verwendung und verfahren zu seiner herstellung
JPH0816053B2 (ja) * 1986-12-04 1996-02-21 大正製薬株式会社 貼付剤の製造方法
DE3743946A1 (de) * 1987-09-01 1989-03-09 Lohmann Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur abgabe von nitroglycerin an die haut, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CZ281743B6 (cs) 1997-01-15
DK210289A (da) 1989-04-28
KR890701143A (ko) 1989-12-19
MY103757A (en) 1993-09-30
PL274486A1 (en) 1989-05-02
FI892053A0 (fi) 1989-04-28
EP0305756B1 (de) 1992-12-23
AU636835B2 (en) 1993-05-13
NO891507L (no) 1989-04-12
NZ225918A (en) 1990-03-27
IE62943B1 (en) 1995-03-08
WO1989001787A1 (en) 1989-03-09
YU166288A (en) 1990-12-31
IL87538A0 (en) 1989-01-31
AU2250688A (en) 1989-03-31
FI96577B (fi) 1996-04-15
YU47201B (sh) 1995-01-31
HU205268B (en) 1992-04-28
NO178684C (no) 1996-05-15
ATE83655T1 (de) 1993-01-15
HUT53544A (en) 1990-11-28
IE882554L (en) 1989-03-01
KR970006448B1 (ko) 1997-04-28
DK175442B1 (da) 2004-10-25
PT88378B (pt) 1993-10-29
GR3006666T3 (ja) 1993-06-30
FI892053A (fi) 1989-04-28
DK210289D0 (da) 1989-04-28
CA1333688C (en) 1994-12-27
FI96577C (fi) 1996-07-25
CZ587388A3 (en) 1993-10-13
SK587388A3 (en) 1998-09-09
DE3743945A1 (de) 1989-03-09
DE3876898D1 (de) 1993-02-04
EP0305756A1 (de) 1989-03-08
HU884702D0 (en) 1990-04-28
NO178684B (no) 1996-02-05
PT88378A (pt) 1989-07-31
IL87538A (en) 1994-02-27
PL163710B1 (pl) 1994-04-29
JPH02500594A (ja) 1990-03-01
DE3743945C2 (ja) 1992-02-20
SK279300B6 (sk) 1998-09-09
NO891507D0 (no) 1989-04-12
ES2036242T3 (es) 1993-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781579B2 (ja) 活性物質の放出装置及びその製造方法
US5273757A (en) Apparatus for the delivery of substances, processes for the production thereof and use thereof
JP2795862B2 (ja) 皮膚にニトログリセリンを放出する装置及び該装置の製造方法
CA1333052C (en) Apparatus for the controlled delivery of nicotine, process for the production thereof and the use thereof
JP2763773B2 (ja) 経皮治療品の使用法及び製造方法
JPH07138153A (ja) 有効薬剤の経皮供給
US5306502A (en) Apparatus for delivering nitroglycerin to the skin, processes for the production thereof and the use thereof
HRP920857A2 (en) Apparatus for the delivery of substances process for the production and use thereof
DD280047A5 (de) Vorrichtung zur abgabe von stoffen und verfahren zur herstellung sowie ihre verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11