JP2775967B2 - 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法 - Google Patents

電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法

Info

Publication number
JP2775967B2
JP2775967B2 JP2063694A JP6369490A JP2775967B2 JP 2775967 B2 JP2775967 B2 JP 2775967B2 JP 2063694 A JP2063694 A JP 2063694A JP 6369490 A JP6369490 A JP 6369490A JP 2775967 B2 JP2775967 B2 JP 2775967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire spread
prevention coating
coating
cable
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2063694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03265409A (ja
Inventor
真吉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2063694A priority Critical patent/JP2775967B2/ja
Publication of JPH03265409A publication Critical patent/JPH03265409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775967B2 publication Critical patent/JP2775967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電線・ケーブルの外周に設けられた延焼防
止被覆を効率的に剥離する方法に関するものである。
[従来の技術] 製鉄、電力、化学プラントやビルあるいは病院などに
は、電力供給のためのゴム、プラスチック被覆ケーブル
がグループ配線されている。このような電線・ケーブル
の代表的被覆材料であるビニル、ポリエチレン、あるい
はエチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴムなどは燃
焼し易い材料であり、また発熱量も同量の石炭に匹敵す
るといわれ、このようなゴム、プラスチック被覆ケーブ
ルがグループ配線されている配線路に火災が発生する
と、被覆材が互いに燃料を補給しあう現象が生じ、ケー
ブルが急速に延焼する。
過去にこのようなケーブルの延焼が原因したと考えら
れる大惨事が幾つか発生し、近年はこのようなグループ
配線路にその延焼を防止する処置を施しておくことが一
般化しつつある。
このような電線・ケーブルの延焼を防止するための一
方法として、シース外周に延焼防止塗料を塗布し、乾燥
させて延焼防止被覆を形成する方法が採用されてきてい
る。延焼防止塗料は一般に水性エマルジョンをベースに
有機難燃剤、無機充填剤、不燃性繊維、可塑剤等を加え
たものであり、これらの延焼防止塗料を電線・ケーブル
のシース外周に塗布し乾燥するとシースと接着した延焼
防止被覆が形成される。電線・ケーブルのシースとして
は前述したようにポリエチレン、ビニル、クロロプレン
ゴム等が用いられているが、特にビニルシースと延焼防
止塗料とは良く接着する。このため、逆に電線・ケーブ
ルを撤去する場合に延焼防止被覆を剥離する作業が困難
になるという問題がある。
[発明が解決しようとする課題] 電線・ケーブルは、一度配線されると全く移動されな
いというものではなく、通電容量の大きなものと交換す
ることが必要になったりして、上記延焼防止被覆を剥離
する必要が生ずる場合が案外多い。
一般に延焼防止被覆を剥離する方法としては、水ある
いはアルカリ性水溶液を用いる方法あるいはジクロロメ
タンを主材料とした剥離剤を用いる方法がある。
しかし、水あるいはアルカリ性水溶液を用いる方法
は、剥離効果が殆どない。また、ジクロロメタンを主材
料として剥離剤を用いる方法は延在防止被覆を膨潤させ
ると共にケーブルシースをも膨潤させるという問題があ
る。
すなわち、電線・ケーブルは複数本がグループとなっ
て布設され、これらを一括して延焼防止被覆が設けられ
るが、グループの中の一部の電線・ケーブルのみの撤去
の場合、その後もさらに使用される電線・ケーブルにも
剥離液の影響が及ぶことになるので、電線・ケーブルシ
ースを膨潤させない剥離液が望まれる。
また、作業時の安全性から考えて難燃性であることが
望ましく、また常温で剥離作業が可能であるものが望ま
れる。
本発明の目的は、上記したような実情にかんがみ、剥
離性・安全性に優れ、しかも電線・ケーブルに悪影響を
与えずに、常温での剥離が可能である電線・ケーブル延
焼防止剥離の剥離方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、酢酸ビニル系エマルジョン及びアクリル系
エマルジョンから選ばれる水性エマルジョンをベースに
有機難燃剤及び無機充填剤を加えた延焼防止塗料を、ポ
リ塩化ビニルシース電線・ケーブル上に塗布し乾燥させ
た延焼防止被覆に、低分子量りん酸エステルを浸透させ
ることにより前記延焼防止被覆を軟化膨潤させ、しかる
後前記延焼防止被覆を剥離することを特徴とするもので
ある。
本発明が適用される延焼防止被覆を形成する塗料とし
ては、水性エマルジョンをベースに有機難燃剤、難燃助
剤、無機充填剤、不燃性繊維、可塑剤等を加えたものが
代表例としてあげられる。
水性エマルジョンとしては、酢酸ビニル系エマルジョ
ン、アクリル系エマルジョンなどが、有機難燃剤として
は塩素化パラフィン、塩素化ナフタリン、デカブロモジ
フェニルオキサイド、ポリりん酸アンモニウムなどが、
難燃助剤としては三酸化アンチモン、ほう酸亜鉛など
が、無機充填剤としては水和アルミナ、炭酸カルシウ
ム、含水けい酸マグネシウム、クレー、チタン白、タル
クなどが、不燃性繊維としてはセラミック繊維、フェノ
ール繊維、ガラス繊維などが、可塑剤としてはトリス
(β−クロロエチル)ホスフェート、塩素化パラフィ
ン、フタル酸ジブチルなどがそれぞれあげられる。
低分子量りん酸エステルは、延焼防止被覆を軟化、膨
潤させる剥離液として機能するものであり、そのまま、
あるいは他の材料と混合して延焼防止被覆の外周に塗布
することにより浸透させることができる。低分子量りん
酸エステルとしてはトリメチルホスフェートがあげられ
る。これは難燃性で、しかも電線・ケーブルシースに悪
影響を及ぼさずに室温での剥離効果を有する。トリエチ
ルホスフェート、トリブチルホスフェートは剥離効果は
優れているが、ビニルシースに対する影響があるため使
用は制限される。
[実施例] 以下に、本発明について実施例を参照し説明する。
第1表に示すように2種類の延焼防止塗料A,Bを調整
し、これをビニルシースケーブル(外径12mm)外周に乾
燥後の厚さが1.5mmとなるように塗布した。
このケーブルを第2表のa〜dに示すような剥離液中
に浸漬し、延焼防止被覆とビニルシースとの反利状況お
よびビニルシースの特性について評価した。
その評価結果を第2表の下欄にそれぞれ示す。
第2表から明らかな通り、トリメチルホスフェート
(a)の場合は54時間、トリエチルホスフェート(b)
の場合は20時間、トリブチルホスフェート(c)の場合
は40時間浸漬すれば容易に剥離を行なえることがわか
る。
一般には分子量の低いものほど浸透速度が早いが、こ
の場合はトリエチルホスフェート、トリブチルホスフェ
ートの方が剥離効果に優れている。これは延焼防止被覆
との親和性が優れていることを反映したものであろう。
ただし、トリメチルホスフェートはビニルの特性に対す
る影響は殆どないが、トリエチルホスフェート、トリブ
チルホスフェートはかなりビニルを膨潤させる。従っ
て、浸漬時間を正確に守ることが必要である。
ジクロロメタン(d)を使用した比較例の場合、剥離
は容易に行なえるがビニルシースを膨潤させることから
引張強さの低下が大きく、好ましくないことがわかる。
[発明の効果] 以上説明してきた通り、本発明によれば、ケーブルシ
ースに悪影響を与えることなく延焼防止被覆の剥離を行
なうことが可能となる上、使用する剥離液は室温で十分
な剥離効果を有すると共に難燃性であるため作業時の安
全性をも確保することが可能となる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酢酸ビニル系エマルジョン及びアクリル系
    エマルジョンから選ばれる水性エマルジョンをベースに
    有機難燃剤及び無機充填剤を加えた延焼防止塗料を、ポ
    リ塩化ビニルシース電線・ケーブル上に塗布し乾燥させ
    た延焼防止被覆に、低分子量りん酸エステルを浸透させ
    ることにより前記延焼防止被覆を軟化膨潤させ、しかる
    後前記延焼防止被覆を剥離することを特徴とする電線・
    ケーブル延焼防止被覆の剥離方法。
JP2063694A 1990-03-14 1990-03-14 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法 Expired - Lifetime JP2775967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063694A JP2775967B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063694A JP2775967B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265409A JPH03265409A (ja) 1991-11-26
JP2775967B2 true JP2775967B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13236742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063694A Expired - Lifetime JP2775967B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775967B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792330A (fr) * 1971-12-07 1973-06-06 Westinghouse Electric Corp Procede pour empecher des resines d'adherer a un
JPS5988569A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 フジタ工業株式会社 コンクリ−トポンプ打設工法及びその装置
DE3316876A1 (de) * 1983-05-07 1984-11-08 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Mittel zur entfernung filbildender polymerer schutzueberzuege
JPH0669254B2 (ja) * 1986-12-12 1994-08-31 日立電線株式会社 電線・ケ−ブル延焼防止被覆の剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03265409A (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928210A (en) Fire protective composition for use with electrical cables
US4273821A (en) Fire protective tape
DE10124755A1 (de) Flammenverzögernde halogenfreie Polymerzusammensetzungen mit geringer Rauchemission, geringer Korrosivität, geringer Toxizität und geringer Wärmefreisetzung
JP2775967B2 (ja) 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
JPS6262871A (ja) 防火塗料並びにこれを被覆した電線・ケ−ブル
JPS62167372A (ja) 耐火塗料
JPS63154006A (ja) 電線・ケ−ブル延焼防止被覆の剥離方法
JPH0669255B2 (ja) 電線・ケ−ブル延焼防止被覆の剥離方法
JPS61290045A (ja) 難燃性膜体
JP2000290438A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JPH0687619B2 (ja) 延焼防止被覆剥離剤および電線・ケ−ブル延焼防止被覆の剥離方法
JP4570807B2 (ja) 延焼防止被覆用剥離剤
JPH08239646A (ja) 延焼防止被覆用剥離剤
JPH0687618B2 (ja) 延焼防止被覆剥離剤および電線・ケ−ブル延焼防止被覆の剥離方法
JPH0687620B2 (ja) 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
KR100435522B1 (ko) 방화직포용수지조성물
JPH10152633A (ja) 延焼防止被覆用剥離剤
JPS62156174A (ja) 防火塗料並びにこれを被覆した電線・ケ−ブル
JPH06311619A (ja) 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
JP2953046B2 (ja) 延焼防止被覆剥離剤
JP2778256B2 (ja) 延焼防止被覆剥離剤
JPH0728492B2 (ja) 延焼防止被覆剥離剤および電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
JPS6212270B2 (ja)
JPH09183922A (ja) 延焼防止被覆用剥離剤
JPH0257581B2 (ja)