JP2769685B2 - 簡易屋根 - Google Patents

簡易屋根

Info

Publication number
JP2769685B2
JP2769685B2 JP24686195A JP24686195A JP2769685B2 JP 2769685 B2 JP2769685 B2 JP 2769685B2 JP 24686195 A JP24686195 A JP 24686195A JP 24686195 A JP24686195 A JP 24686195A JP 2769685 B2 JP2769685 B2 JP 2769685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
roof
support
hollow
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24686195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967856A (ja
Inventor
正己 坂下
司 山田
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP24686195A priority Critical patent/JP2769685B2/ja
Publication of JPH0967856A publication Critical patent/JPH0967856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769685B2 publication Critical patent/JP2769685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーポート、テラ
ス、バルコニー屋根などの簡易屋根に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の簡易屋根として、例えば
実開昭57−15839号公報に記載のものが知られて
いる。このテラスの片流れ屋根は、コーナーブロックを
用いて前枠と両側枠とを連結すると共に、前枠に形成し
た鰭片に垂木をボルト止めして、骨組み(小屋組)が構
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の簡易
屋根では、前枠と側枠とをコーナーブロックで連結して
いるため、コーナー部分がすっきりしたデザインとなる
が、コーナーブロックを用いる分、部品点数が増加する
と共に組立工数が増す問題があった。また、屋根の荷重
を支持する前枠と側枠とが、コーナーブロックにより間
接的に連結されているため、補強部材を含め連結部分の
構造が複雑になる問題があった。
【0004】もっとも、上記の垂木と同様に、前枠に形
成した鰭片に側枠を直接取り付けるようにすれば、かか
る問題は解消される。しかし、このようにすると鰭片に
屋根の荷重が集中し、鰭片やこれを支持する前枠の本体
部分を強固に形成するか、垂木を多数配設する必要があ
る。
【0005】本発明は、側枠を支持する支持枠におい
て、その枠本体および側枠を直接支持する支持部を相互
に強固に形成することができる簡易屋根を提供すること
をその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の簡易屋根は、
前後一対の支持枠と、一対の支持枠間に掛け渡した左右
一対の側枠とで骨組みを構成した簡易屋根において、各
支持枠は、断面方向において、中空に形成された枠本体
と枠本体に連なり中空に形成された支持部とを備え、各
側枠は、その各端部を支持部に載置した状態でこれに取
り付けられていることを特徴とする。
【0007】この構成によれば、側枠が、その端部を支
持枠の支持部に載置した状態で、これに取り付けられて
いるため、側枠を支持枠に直接支持させることができ、
例えば、側枠を支持枠の支持部にビス止めすれば、簡単
な連結構造で、支持枠と側枠とを簡単かつ強固に連結す
ることができる。また、支持枠の枠本体と、これに連な
る支持部とが、それぞれ中空に形成されているため、側
枠を支持する支持部の剛性を高めることができ、枠本体
と支持部との協働により支持枠全体としても剛性を高め
ることができる。
【0008】請求項1の簡易屋根において、前後一対の
支持枠間には、左右一対の側枠間に亘って複数枚の屋根
葺き材が直接掛け渡されていることが、好ましい。
【0009】この構成によれば、垂木や野縁(母屋)を
省略することができ、構造を単純化することができる。
【0010】請求項2の簡易屋根において、各屋根葺き
材の左右の端部には、これらを相互に重ね合わせて連結
する連結接合部がそれぞれ折曲げ形成されており、両連
結接合部は、一方が他方を内包するように略相似形に、
かつ上下方向に相互に掛止めすべく断面鈎形に形成され
ていることが、好ましい。
【0011】この構成によれば、各屋根葺き材の左右の
端部に位置する連結接合部が、それぞれ折曲げ形成され
ているため、この部分が補強リブとして機能し、屋根葺
き材の剛性を高めることができる。また、両連結接合部
は、相互に一方が他方を内包するように相似形に、かつ
上下方向に相互に掛止めされるように断面鈎形に形成さ
れているため、連結接合部同士を掛け止めするように屋
根葺き材を並べてゆけば、屋根葺き材を水密性よく葺く
ことができる。しかも、両者は、上側からの力に対し抗
するような係合状態になっているだけでなく、下側から
の力に対しても抗するような係合状態になっており、垂
木が無くても積雪や風圧力に十分に耐える。
【0012】請求項2または3の簡易屋根において、各
側枠には、側枠および側枠に隣接する屋根葺き材の左右
一方の端部を上側から覆うカバー部材が設けられている
ことが、好ましい。
【0013】この構成によれば、左右の最外端に位置す
る屋根葺き材の端部を、側枠と共に水密に覆うことがで
きると共に、側枠廻りを意匠的にすっきりしたデザイン
に仕上げることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基いて、本発
明の一実施形態に係る簡易屋根を片側支持タイプのカー
ポートに適用した場合について説明する。図1に示すよ
うに、このカーポート1は、片流れの屋根2と、屋根2
を支える片側2本の支柱3,3とで構成されており、2
本の各支柱3の中間上部には、屋根2の後端側を支持す
る支持部材4が、上端部には、屋根2の前端側を斜めに
吊下支持する吊下げ部材5が、それぞれ取り付けられて
いる。
【0015】屋根2は、相互に平行に配設した前枠6お
よび後枠7と、前枠6および後枠7間に掛け渡した左右
の両側枠8,8とで四辺が構成され、この四辺の内側を
埋めるように、複数枚の屋根葺き材9が葺かれている。
そして、屋根2は、前部を前枠6に係止した吊り金具1
0を介して吊下げ部材5の先端に取り付けられ、後部を
後枠7に係止した上記の支持部材4を介して支柱3に取
り付けられている。
【0016】図2および図4に示すように、前枠6は、
断面方向において、略円形中空状の前枠本体21と、前
枠本体21の後側に位置する略方形中空状の支持部22
と、前枠本体21および支持部22の境界部分の上側に
位置する吊下げ部材取付部23とで、一体に形成されて
いる。前枠本体21は、断面方向において、上部から後
部に掛けて3/4円に形成され、丸みを強調したデザイ
ンになっている。支持部22には、後端から逆「L」字
状の鰭片24が立ち上がっており、この鰭片24の上に
屋根葺き材9の長手方向の前端部が載置固定されるよう
になっている(図4参照)。また、側枠8が取り付けら
れる支持部22の左右の端部では、側枠8の幅分この鰭
片24が切り欠かれており、支持部22の上に直接、側
枠8の端部が載って、2本の固定ねじ25,25により
ねじ止めされている。
【0017】吊下げ部材取付部23は、中空部26の上
側に裏板取付部27を有すると共に、中空部26と裏板
取付部27との境界部分から前後方向にそれぞれ延設し
た前鰭片28aおよび後鰭片28bとを有して、構成さ
れている。後鰭片28bの下側には、前枠6に固定した
側枠8の端部が差し込まれるようにして係合している。
裏板取付部27には、上記の吊り金具10の裏板(図示
省略)が挿入され、前枠6はこの部分で吊下げ部材5に
支持されている。このように、屋根2の荷重が直接加わ
る支持部22と、吊下げ部材5に支持される吊下げ部材
取付部23とを近接して配置することにより、前枠6を
回転させようとする偶力を小さくすることができる。ま
た、この偶力を考慮して、2本の固定ねじ25,25を
前後方向に配設している。なお、図2中の符号29は、
前枠6の小口に嵌め込まれる前枠用小口キャップであ
る。
【0018】図3および図4に示すように、後枠7は、
断面方向において、略円形中空状の後枠本体31と、後
枠本体31の前側に位置する「U」字状の雨樋部32
と、雨樋部32の前側に位置する方形中空状の中空支持
部33とで、一体に形成されている。後枠本体31は、
断面方向において、上部から前部に掛けて3/4円に形
成され、前枠本体21と同様に、丸みを強調したデザイ
ンになっている。雨樋部32は、屋根2に降った雨を集
水する部分であり、集水した雨水は支柱3に添わせて設
けた図外の縦樋を通って地表に導かれる。
【0019】中空支持部33には、前枠6の支持部22
と同様に、前端から逆「L」字状の鰭片34が立ち上が
っており、この鰭片34の上に屋根葺き材9の後端部が
載置固定されるようになっている(図4参照)。したが
って、屋根葺き材9の上を流れてきた雨水は、屋根葺き
材9の後端部から雨樋部32に流れ込む。そして、この
雨樋部32および中空支持部33を合わせた部分は、下
側から見ると、前枠6の支持部22と同じ外観形状に形
成されており、前枠6と後枠8との間でデザインの統一
が図られている。
【0020】また、側枠8がねじ止めされる中空支持部
33の左右の端部では、側枠8の幅分この鰭片34が切
り欠かれている。この場合、側枠8の端部は、この中空
支持部33と後枠本体31の前上部に形成した段部35
とに跨るように載り、中空支持部33および段部35の
2箇所に、固定ねじ36,36でねじ止めされている。
なお、後枠本体31の後上部に形成した断面「C」の溝
37には、上記の支持部材4の裏板(図示省略)が挿入
され、後枠7はこの部分で支持部材4に係止されてい
る。
【0021】一方、図2ないし図5に示すように、側枠
8は、断面方向において、方形中空状の側枠本体41
と、側枠本体41の下端から内方に延設した取付片部4
2と、側枠本体41の上側に位置する掛止め片部43と
で、一体に形成されている。側枠8は、この取付片部4
2で、前枠6および後枠7にねじ止めされており、また
取付片部42の先端部は断面「コ」字状に屈曲形成さ
れ、この部分に屋根葺き材9の短辺方向(左右方向)の
端部が載るようになっている(図5参照)。
【0022】また、図5に示すように、掛止め片部43
には、上側から側枠カバー(カバー部材)44が抜止め
状態で係止されている。側枠カバー44は、前枠6や後
枠7と同様に、丸みを強調したデザインとなっている。
この場合、側枠カバー44は側枠8を覆うと同時に屋根
葺き材9の端部を覆うように形成されており、側枠8と
屋根葺き材9との間隙から雨水が侵入するのを防止して
いる。なお、図4中の符号45,45は、側枠カバー4
4の小口に嵌め込まれるカバー用小口キャップである。
【0023】図5および図6に示すように、複数枚の屋
根葺き材9は、それぞれ前枠6および後枠7間に掛け渡
され、側枠8,8間に亘って相互に端部を重ね合わせる
ようにして、左右方向に並設されている。すなわち、垂
木や野縁を設けることなく、複数枚の屋根葺き材9を、
前枠6、後枠7および両側枠8で構成される方形の骨組
みに、直接葺く単純な構造になっている。
【0024】各屋根葺き材9には、左右(短辺方向)の
両端部に、重ね合わせるための連結接合部51a,51
bが折曲げ形成されている。両連結接合部51a,51
bは、一方が他方を内包するように略相似形に、かつ上
下方向に相互に掛止めすべく断面鈎形に形成されてい
る。具体的には、内包する側の連結接合部51aは、平
板部分から垂直に立上がった後、水平に折れ曲がり、次
に垂直に立下がり、更に内側に水平に折れ曲がって、鈎
形に形成されている。また、内包される側の連結接合部
51bは、平板部分から垂直に立上がった後、水平に折
れ曲がり、更に垂直に立下がって、鈎形に形成されてい
る。
【0025】このように、隣接する屋根葺き材9,9の
連結接合部51a,51b同士を、鈎状に折曲げ、相互
に掛止めすべく重ねているため、図7に示すように、屋
根葺き材9を鉛直に立てた状態で連結接合部51a,5
1b同士を掛け合わせ、次に屋根葺き材9を水平位置ま
で回転させれば、屋根葺き材9を順次簡単に葺いてゆく
ことができる。また、連結接合部51a,51bが鈎状
に折曲げられているため、雨水の侵入を有効に防止する
ことができる。
【0026】さらに、連結接合部51a,51b同士は
相互に掛止めされているため、任意の1枚の屋根葺き材
9に積雪荷重などが作用しても、この荷重が隣接する屋
根葺き材9に分散支持される。同様に、屋根葺き材9の
下方から風圧力が作用しても、この力が隣接する屋根葺
き材9に分散される。すなわち、複数枚の屋根葺き材9
が一体として、積雪や風圧に耐え得るようになってい
る。また、この連結接合部51a,51b自体、平板部
分に対する補強リブとして機能する。
【0027】なお、各屋根葺き材9の固定は、前枠6お
よび後枠7にそれぞれの長手方向の端部をねじ止めする
ことにより行われ、側枠8への固定は行われない。ま
た、各屋根葺き材9の前端と前枠6との間にシール材1
2を挟み込むことで(図4参照)、雨水に対するこの部
分のシールが為されている。
【0028】以上のように、本発明の実施形態によれ
ば、側枠8が連結される支持部22を中空に形成してい
るので、支持部22の強度を高めることができると共
に、前枠6自体も、前枠本体21、支持部22および吊
下げ部材取付部23の3個の中空部を組み合わせて形成
しているので、これらの協働により、前枠6全体の強度
を高めることができる。同様に、後枠7でも、側枠8を
中空に形成した中空支持部33と後枠本体31に固定す
るようにしているので、側枠8を支持する部分の強度を
高めることができる。したがって、強度を高めることが
できる分、前枠6および後枠7の断面形状を小さくする
ことができ、かつこれらをすっきりしたデザインに形成
することができる。
【0029】なお、本発明の簡易屋根は、上記のカーポ
ートの他、テラスやバルコニー屋根などに適用できるこ
とは、いうまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の簡易屋根によれ
ば、支持枠に側枠を直接、連結するようにしているの
で、連結部分の構造が単純化され、強度を損なうことな
く、コストを削減することができる。また、中空部分の
組み合わせにより、側枠を支持する支持部だけでなく、
支持枠自体の強度も高めることができ、その分支持枠を
軽量に形成でき、構造の単純化と相俟って、施工性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る簡易屋根を備えた
カーポートの外観斜視図である。
【図2】前枠と側枠の連結部分の構造を示す分解斜視図
である。
【図3】後枠と側枠の連結部分の構造を示す分解斜視図
である。
【図4】屋根を前後方向に裁断した部分拡大断面図であ
る。
【図5】屋根を左右方向に裁断した部分拡大断面図であ
る。
【図6】屋根葺き材の施工状態を表した屋根の部分斜視
図である。
【図7】屋根葺き材の施工状態を表した屋根の部分断面
図である。
【符号の説明】
1 カーポート、2 屋根、3 支柱、6 前枠、7
後枠、8 側枠、9屋根葺き材、21 前枠本体、22
支持部、31 後枠本体、33 中空支持部、44
側枠カバー、51a,51b 連結接合部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後一対の支持枠と、当該一対の支持枠
    間に掛け渡した左右一対の側枠とで骨組みを構成した簡
    易屋根において、前記各支持枠は、断面方向において、
    中空に形成された枠本体と当該枠本体に連なり中空に形
    成された支持部とを備え、前記各側枠は、その各端部を
    前記支持部に載置した状態でこれに取り付けられている
    ことを特徴とする簡易屋根。
  2. 【請求項2】 前後一対の前記支持枠間には、前記左右
    一対の側枠間に亘って複数枚の屋根葺き材が直接掛け渡
    されていることを特徴とする請求項1に記載の簡易屋
    根。
  3. 【請求項3】 前記各屋根葺き材の左右の端部には、こ
    れらを相互に重ね合わせて連結する連結接合部がそれぞ
    れ折曲げ形成されており、当該両連結接合部は、一方が
    他方を内包するように略相似形に、かつ上下方向に相互
    に掛止めすべく断面鈎形に形成されていることを特徴と
    する請求項2に記載の簡易屋根。
  4. 【請求項4】 前記各側枠には、当該側枠および当該側
    枠に隣接する前記屋根葺き材の左右一方の端部を上側か
    ら覆うカバー部材が設けられていることを特徴とする請
    求項2または3に記載の簡易屋根。
JP24686195A 1995-08-31 1995-08-31 簡易屋根 Expired - Fee Related JP2769685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24686195A JP2769685B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 簡易屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24686195A JP2769685B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 簡易屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967856A JPH0967856A (ja) 1997-03-11
JP2769685B2 true JP2769685B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17154827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24686195A Expired - Fee Related JP2769685B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 簡易屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769685B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998363B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-28 株式会社Lixil 屋根構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0967856A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690644B2 (ja) 簡易建物
JP4641872B2 (ja) 建物用庇
JP3501222B2 (ja) 建築物の外装構造
JP2769685B2 (ja) 簡易屋根
JP5197494B2 (ja) 簡易建物
KR101077633B1 (ko) 캐노피용 지붕구조물 조립부재
JP2006052592A (ja) 簡易構造物
JP4528752B2 (ja) カーポート
JP4904177B2 (ja) カーポート
JP2966791B2 (ja) 折版屋根用の開口部補強構造
JP2009162023A (ja) カーポート
JPH0748837Y2 (ja) 組立家屋の樋構造
JP4738300B2 (ja) カーポート
JP4694038B2 (ja) 手摺り構造及び手摺りの組み立て方法
JP5147419B2 (ja) カーポート
JPH0546566Y2 (ja)
JP5192418B2 (ja) 屋外構造体及びその組立方法
JPS603841Y2 (ja) テラス屋根のコ−ナ継手
JP2701936B2 (ja) 換気用嵌合屋根構造
JP4447064B2 (ja)
JP3772297B2 (ja) バルコニー
JP3709247B2 (ja) 温室の屋根などの取付構造および取付方法
JP4456418B2 (ja) 複合屋根部の水密構造
JP2024095464A (ja) 屋根構造物の雨樋構造及び屋根構造物
JP2004324300A (ja) 折板屋根およびこれを備えたカーポート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees