JP2768988B2 - 端面部分コーティング方法 - Google Patents

端面部分コーティング方法

Info

Publication number
JP2768988B2
JP2768988B2 JP1212743A JP21274389A JP2768988B2 JP 2768988 B2 JP2768988 B2 JP 2768988B2 JP 1212743 A JP1212743 A JP 1212743A JP 21274389 A JP21274389 A JP 21274389A JP 2768988 B2 JP2768988 B2 JP 2768988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
coating
groove
light
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1212743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376189A (ja
Inventor
利隆 青柳
君男 鴫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1212743A priority Critical patent/JP2768988B2/ja
Priority to US07/561,720 priority patent/US5185290A/en
Priority to DE4025144A priority patent/DE4025144A1/de
Publication of JPH0376189A publication Critical patent/JPH0376189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768988B2 publication Critical patent/JP2768988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/166Single transverse or lateral mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0203Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0286Coatings with a reflectivity that is not constant over the facets, e.g. apertures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/095Laser devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/099LED, multicolor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、発光,受光素子の端面部分コーティング
方法に関し、特に正確にかつ一度に大量の素子のコーテ
ィングをすることのできる端面部分コーティング方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は光ディスクの書き込みと読み出しを行なうた
めに高出力レーザと低出力(ローノイズ)レーザとをワ
ンチップに集積した2点発光型半導体レーザを作製する
ための従来の端面部分コーティングの工程を示す図であ
り、図において、1は1つのLDチップであり、2はこの
LDチップ1に集積される高出力LD、3は同じくLDチップ
1に集積されるローノイズLDである。4はLDチップの前
端面であり、5は高出力LDの前端面に施される低反射率
膜、6はLDチップが横方向に連なったバーであり、7は
コーティング材料の蒸着源、8は蒸着ビームを一部さえ
ぎる格子状遮蔽板で、9は蒸着ビームである。
次に方法について説明する。それぞれのLDチップ1内
に高出力LD2およびローノイズLD3を含む場合、前者には
前端面4に低反射率膜5のコーティングを施し、後者に
はこれを施さないという端面部分コーティングが必要と
なる。従来では第4図に示すように、横方向にLDチップ
1が連なるバー6の状態で前端面4が蒸着源7の方向を
向くように固定され、蒸着源7と前端面4の間に、格子
状遮蔽板8を設け、ローノイズLD3に向かう蒸着ビーム
9を遮蔽し、高出力LD2のみに低反射率膜5のコーティ
ングを施していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の端面部分コーティング方法は、以上のように行
なわれているので、高出力LDの前端面と格子状遮蔽板の
スリット部の位置あわせが困難であり、特に多数のLDバ
ーを同時に処理することは不可能に近いという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、LDチップ等の端面部分コーティングを正確
かつ大量に行うことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る端面部分コーティング方法は、ウエハ
状態で、ウエハ表面に溝又は穴を設け、該溝又は穴にか
かるように端面形成エッチング溝を形成した後に、ウエ
ハに対して適当な角度でもってコーティング材料を蒸着
するものである。
〔作用〕
この発明においては、ウエハ状態で、ウエハ表面に溝
又は穴を設け、該溝又は穴にかかるように端面形成エッ
チング溝を形成した後に、上記溝又は穴を、端面のうち
コーティングを施したい部分のみに蒸着ビームを当てる
ためのスリットとして用いてコーティングを行なうよう
にしたから、ウエハ全体のコーティング所望部分を一度
に精度よくコーティングできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による端面部分コーティン
グ方法を説明するための図であり、コーティング直前の
ウエハ状態を示している。本実施例では光ディスクの書
き込み,読み出しに用いる2点発光型の半導体レーザの
端面コーティングを行なう場合について説明する。図に
おいて、10はスリットの役割をなすスリット溝、11は端
面をエッチングで形成した時に生じる端面形成エッチン
グ溝、12は端面形成に用いるフォトレジスト、20は基
板、21は下クラッド層、22は活性層、23は上クラッド
層、24はコンタクト層である。第2図は本発明のコーテ
ィング時における様子を第1図のA,B領域に分けて示し
たものである。
次に方法について説明する。まずウエハプロセス工程
において、基板20上に下クラッド層,活性層,上クラッ
ド層,及びコンタクト層を含む構造を結晶成長を用いて
形成する。この際、必要に応じて、高出力LDとローノイ
ズLDとを独立に動作させるための電流路分離構造,レー
ザの基本横モード化および低発振閾値化のための電流狭
窄構造等を作り込む。この後、ウエハ状態で、高出力LD
2上にスリットの役割を果たすスリット溝10を形成し、
次いで端面形成の目的で端面形成エッチング溝11を形成
する。第1図はこの状態のウエハ構造を示している。な
お、端面形成エッチング溝11を形成することで端面が露
出することとなるので、端面劣化を生じさせる恐れのあ
る電極形成はスリット溝10を形成した段階で行なうのが
望ましい。
次に第2図に示すようにウエハ上方より適当な角度θ
で前端面4に向けて適当な角度θで蒸着ビーム9を入射
してやると、A領域では第2図(a)に示すように、活
性層13の上方の層厚hAが厚いため、A領域にあるローノ
イズLD3の前端面4aでは活性層13にコーティングが施さ
れず、B領域では第2図(b)に示すように、活性層13
の上方の層厚hBが薄いため、B領域にある高出力LD2の
前端面4bでは活性層13に低反射率膜5のコーティングが
施される。
ここで第2図について具体的な数値例を示す。基板20
上に積層される下クラッド層21,活性層22,上クラッド層
23,及びコンタクト層24の厚み33,34,35,及び36がそれぞ
れ1μm,0.07μm,1μm,及び5μmである場合、スリッ
ト用の溝10を深さ3μmで形成する。即ち、溝10を形成
したB領域ではコンタクト層24の厚み36′が2μmとな
る。この後ウエハ全面にレジスト12を塗布し、通常のフ
ォトリソグラフィ技術を用いて該レジストのパターニン
グを行ない、上記スリット溝10に直交する端面形成用の
幅10μmのストライプ状開口部を設け、このレジストパ
ターンを用いて深さ32が8μm,幅30が10μmのストライ
プ溝を形成して端面を形成する。端面形成ストライプ溝
11は先に形成したスリット溝10の形状を反映して凹凸状
に形成され、A領域では基板堀り込み深さ31が1μm,B
領域では基板堀り込み深さ31′が4μmと異なるものに
なるが、コーティング工程で問題となるものではない。
このようにして形成したウエハに対し、蒸着角度θを22
°として反射膜コーティングを行なう。
この後、フォトレジスト12を除去することでウエハ表
面に蒸着される不要なコーティング材料はリフトオフ除
去され、容易に電極を露出させることができる。
なお、一般的には高出力LDおよびローノイズLDのどち
らにも、端面保護膜を形成する必要があるが、それは第
2図における蒸着角θを大きくとることで、両方の端面
へのコーティングが実現できる。
このように本実施例では、コーティングを施すB領域
のウエハ表面にスリット溝10を形成し、この後該スリッ
ト溝10に直交する端面形成用エッチング溝11を形成し
て、該端面形成用エッチング溝11越しに端面を見込んだ
時にB領域の活性層が見えA領域の活性層は見えない角
度で蒸着ビーム9を入射してコーティングを行なうよう
にしたから、ウエハ全体のエッチング形成端面のコーテ
ィング所望部分に一度にかつ正確に部分コーティングを
施すことができ、工程の容易化と高歩留り化を実現でき
る。
なお、上記実施例ではスリットとしてストライプ状溝
10を形成するものを示したが、第3図に示す本発明の他
の実施例のように穴10′を形成するようにしてもよい。
また、上記実施例では高出力LDとローノイズLDを1チ
ップに集積化した2点発光型半導体レーザの高出力LD端
面に低反射率膜をコーティングするものについて述べた
が、本発明の用途はこれに限るものではない。以下、他
の実施例を説明する。
第5図は半導体レーザアレイの交互のレーザ発光領域
に位相シフトコーティングを施して各発光領域より出射
するレーザ光の位相を同期させるようにしたフェーズド
アレイレーザを示す図であり、図において、50はLDアレ
イチップ、51はλ/2コーティング領域、52は位相シフト
領域である。このような構造のフェーズドアレイレーザ
を作製するに際しても、本発明は極めて効果的である。
即ち、位相シフト領域52となる部分に対応したウエハ表
面に溝または穴を設け、さらに該溝または穴を通過する
ように端面形成エッチング溝を形成した後、まず蒸着角
度を大きくとって端面全体にλ/2コーティング51を施
し、この後上記溝または穴がスリットとして機能する蒸
着角度で部分コーティングを行ない位相シフト領域52を
形成することによって正確かつ高歩留りで上述の構造を
有するフェーズドアレイレーザを作製することができ
る。
第6図は高次横モードの伝播が許容される程度に幅の
広い光導波路を備えた高出力半導体レーザの少なくとも
一方の端面の上記光導波路の中央部の一部分を高反射
率、残りの部分を低反射率とすることで基本横モード発
振を可能としたものを示す図であり、図において、60は
LDチップ、61は光導波路、62は低反射率コーティング、
63は高反射率部分である。このような構造の高出力半導
体レーザを作製するに際しても、本発明は極めて効果的
である。即ち、高反射率領域63となる部分に対応したウ
エハ表面に溝または穴を設け、さらに該溝または穴を通
過するように端面形成エッチング溝を形成した後、まず
蒸着角度を大きくとって端面全体に低反射率コーティン
グ62を施し、この後上記溝または穴がスリットとして機
能する蒸着角度で部分コーティングを行ない高反射率領
域63を形成することによって正確かつ高歩留りで上述の
構造を有する高出力半導体レーザを作製することができ
る。
なお、上記実施例はいずれも半導体レーザの端面に対
して部分コーティングを行なうものについて示したが、
発光ダイオード等の他の半導体発光素子、あるいは光検
知素子アレイ等の半導体受光素子の端面に部分的にコー
ティングを施す場合にも本発明を適用できることはいう
までもない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ウエハプロセス工程
ではウエハ表面にスリットとして機能する溝又は穴を形
成し、該溝又は穴にかかるように端面形成用溝を形成し
た後、上記溝又は穴を利用してウエハ状態で端面部分コ
ーティングを施すようにしたから、LDチップ等の半導体
光素子の端面に対する部分コーティングが正確かつ一度
に大量に行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるコーティング直前の
ウエハ状態を示す図、第2図は第1図のウエハコーティ
ングを行った場合の状態を示す図、第3図は本発明の他
の実施例を示す図、第4図は従来の端面部分コーティン
グを示す図、第5図はフェーズドアレイレーザにおける
端面部分コーティングを示す図、第6図は高出力半導体
レーザにおける端面部分コーティングを示す図である。 1……LDチップ、2……高出力LD、3……ローノイズL
D、4……前端面、5……低反射率膜、6……バー、7
……蒸着源、8……格子状遮蔽板、9……蒸着ビーム、
10……スリット溝、10′……スリット穴、11……端面形
成エッチング溝、12……フォトレジスト、20……基板、
21……下クラッド層、22……活性層、23……上クラッド
層、24……コンタクト層。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端面に単数又は複数の発光領域又は受光領
    域を有する半導体光素子の該単数の発光領域又は受光領
    域のうちの一部、又は上記複数の発光領域又は受光領域
    のうちの所定の発光領域又は受光領域のみにコーティン
    グを施す端面部分コーティング方法において、 ウエハ表面に溝又は穴を設ける工程と、 該溝又は穴が設けられた領域を通過するように端面形成
    のエッチングを行なう工程と、 ウエハ斜め上方より前記端面形成のエッチングにより形
    成された溝越しに端面をみこんだ場合に、コーティング
    したくない端面部分はかくれて見えず、かつコーティン
    グしたい端面部分は見える角度よりコーティング材料を
    蒸着する工程とを含むことを特徴とする端面部分コーテ
    ィング方法。
JP1212743A 1989-08-17 1989-08-17 端面部分コーティング方法 Expired - Lifetime JP2768988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212743A JP2768988B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 端面部分コーティング方法
US07/561,720 US5185290A (en) 1989-08-17 1990-08-01 Method of coating facet of semiconductor optical element
DE4025144A DE4025144A1 (de) 1989-08-17 1990-08-08 Verfahren zum selektiven beschichten lichtemittierender halbleitereinrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212743A JP2768988B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 端面部分コーティング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376189A JPH0376189A (ja) 1991-04-02
JP2768988B2 true JP2768988B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16627692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212743A Expired - Lifetime JP2768988B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 端面部分コーティング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5185290A (ja)
JP (1) JP2768988B2 (ja)
DE (1) DE4025144A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328854A (en) * 1993-03-31 1994-07-12 At&T Bell Laboratories Fabrication of electronic devices with an internal window
IL106892A0 (en) * 1993-09-02 1993-12-28 Pierre Badehi Methods and apparatus for producing integrated circuit devices
IL108359A (en) * 1994-01-17 2001-04-30 Shellcase Ltd Method and device for creating integrated circular devices
US5885425A (en) * 1995-06-06 1999-03-23 International Business Machines Corporation Method for selective material deposition on one side of raised or recessed features
US6289030B1 (en) 1997-01-31 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Fabrication of semiconductor devices
EP0856894A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Hewlett-Packard Company Coating deposition on a semiconductor optical device
JP3587081B2 (ja) 1999-05-10 2004-11-10 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子
JP3555500B2 (ja) * 1999-05-21 2004-08-18 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体及びその製造方法
US6580098B1 (en) 1999-07-27 2003-06-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor
JP2001185493A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP4432180B2 (ja) * 1999-12-24 2010-03-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体
US6596557B1 (en) * 2000-03-02 2003-07-22 Orchid Lightwave Communications, Inc. Integrated optical devices and methods of making such devices
JP2001267242A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法
KR20020084194A (ko) * 2000-03-14 2002-11-04 도요다 고세이 가부시키가이샤 Iii족 질화물계 화합물 반도체의 제조방법 및 iii족질화물계 화합물 반도체 소자
TW518767B (en) * 2000-03-31 2003-01-21 Toyoda Gosei Kk Production method of III nitride compound semiconductor and III nitride compound semiconductor element
JP2001313259A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP3864670B2 (ja) * 2000-05-23 2007-01-10 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
US7619261B2 (en) * 2000-08-07 2009-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor
WO2002064864A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Procede de production de cristal semi-conducteur et element lumineux semi-conducteur
JP2002280314A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、及びそれに基づくiii族窒化物系化合物半導体素子
JP3690326B2 (ja) * 2001-10-12 2005-08-31 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法
GB0127690D0 (en) * 2001-11-19 2002-01-09 Denselight Semiconductors Pte Coating of optical device facets at the wafer-level
US20040187092A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Apparatus and method for performing the management of devices
JP4529372B2 (ja) * 2003-04-23 2010-08-25 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子
JP2005327783A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Sony Corp 半導体レーザ
EP1886388B1 (en) * 2005-06-01 2015-03-18 Binoptics Corporation Spatial filters
JP4967283B2 (ja) * 2005-09-12 2012-07-04 株式会社デンソー 半導体光学装置
JP4241764B2 (ja) * 2006-06-07 2009-03-18 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
KR101053111B1 (ko) 2011-02-28 2011-08-01 박건 실리콘 기판을 이용한 질화물계 발광소자 및 그 제조 방법
DE102011054954A1 (de) 2011-10-31 2013-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronischer Halbleiterlaser
DE102012106943B4 (de) * 2012-07-30 2019-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterlaserdiode und Halbleiterlaserdiode
DE102012215265B4 (de) * 2012-08-28 2022-09-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum herstellen einer laserdiode, halterung und laserdiode
JP6257361B2 (ja) * 2014-02-04 2018-01-10 三菱電機株式会社 半導体レーザアレイ
CN106795649B (zh) * 2015-04-17 2019-12-17 富士电机株式会社 半导体的制造方法以及SiC基板
DE102017117136B4 (de) 2017-07-28 2022-09-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung einer Mehrzahl von Laserdioden und Laserdiode
DE102017117135A1 (de) 2017-07-28 2019-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Mehrzahl von Laserdioden und Laserdiode
US20200135464A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for patterning substrates using asymmetric physical vapor deposition
DE102021125119A1 (de) * 2021-09-28 2023-03-30 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kantenemittierende halbleiterlaserdioden und verfahren zur herstellung einer vielzahl kantenemittierender halbleiterlaserdioden

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851379A (en) * 1973-05-16 1974-12-03 Westinghouse Electric Corp Solid state components
JPS52147063A (en) * 1976-06-02 1977-12-07 Toshiba Corp Semiconductor electrode forming method
JPS6298320A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd フエ−ズドアレ−半導体レ−ザ光学系
JPS62147790A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Hitachi Ltd フエ−ズロツクアレ−半導体レ−ザ
GB2182168B (en) * 1985-10-25 1989-10-25 Hitachi Ltd Phased-array semiconductor laser apparatus
DE3611167A1 (de) * 1986-04-03 1987-10-08 Siemens Ag Array mit verkoppelten optischen wellenleitern
DE68915763T2 (de) * 1989-09-07 1994-12-08 Ibm Verfahren zur Spiegelpassivierung bei Halbleiterlaserdioden.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376189A (ja) 1991-04-02
US5185290A (en) 1993-02-09
DE4025144C2 (ja) 1993-05-06
DE4025144A1 (de) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768988B2 (ja) 端面部分コーティング方法
US4998258A (en) Semiconductor laser device
JP2618875B2 (ja) 導波路
JP3154200B2 (ja) マルチビーム半導体レーザ
US6343090B1 (en) Single mode surface emitting laser
US4047124A (en) Planar solid state laser array
GB2124024A (en) Semiconductor laser and manufacturing method therefor
JPH06112579A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JP2001028456A (ja) 半導体発光素子
JPS622478B2 (ja)
JPH09232677A (ja) 半導体レーザ
JPH0235788A (ja) 光半導体装置
JP2000124539A (ja) 半導体光素子の製造方法
JPH0614577B2 (ja) 半導体レーザ
JPH1168221A (ja) 半導体レーザ
JPS6320389B2 (ja)
JP2783806B2 (ja) 光出力モニタ装置
JP3271202B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JP3536835B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH09214047A (ja) 面発光半導体レーザ
JP3235627B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法
JPH08304670A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH0228389A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61290788A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JP3131497B2 (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12