JP2761615B2 - 複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法 - Google Patents
複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2761615B2 JP2761615B2 JP5091781A JP9178193A JP2761615B2 JP 2761615 B2 JP2761615 B2 JP 2761615B2 JP 5091781 A JP5091781 A JP 5091781A JP 9178193 A JP9178193 A JP 9178193A JP 2761615 B2 JP2761615 B2 JP 2761615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- fibrous
- metal titanate
- tio
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G23/00—Compounds of titanium
- C01G23/003—Titanates
- C01G23/006—Alkaline earth titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G23/00—Compounds of titanium
- C01G23/003—Titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/02—Amorphous compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/03—Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/54—Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
- C01P2004/82—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
- C01P2004/84—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
維及びその製造方法に関する。
酸鉛等のチタン酸金属塩化合物は、誘電性、圧電性等の
性質を有する材料として広範囲に利用され、工業的にも
大量生産されている。このようなチタン酸金属塩化合物
のうちで、特に繊維形状を有するものは、粒子配向セラ
ミックスへの応用などが期待され、その製造方法につい
て幾つかの報告がなされている。
開平3−69511号公報等には、チタン酸カリウム繊
維、二酸化チタン繊維等を二価の金属イオンを含む溶液
と密閉容器中あるいは水熱条件下において反応させるこ
とによる繊維状のチタン酸金属塩の製造方法が記載され
ている。しかしながら、このような方法で得られるチタ
ン酸金属塩繊維は、未反応の原料繊維表面にチタン酸金
属塩の微粒子が付着した構造となり、表面に付着した微
粒子は剥離し易く、また未反応の原料繊維はチタン成分
が表面に析出して金属成分と反応したため、抜け殻状と
なっており、繊維強度が小さいという欠点がある。更
に、上記特公昭62−7160号公報には、水和チタン
酸カリウムからなる原料繊維を二価の金属イオンを含む
溶液と常圧下で反応させた後、熱処理することによる繊
維状チタン酸金属塩の製造方法も記載されている。しか
しながら、この方法で得られるチタン酸金属塩は、粒状
物の集合体であり、見掛上は繊維状となる場合もある
が、繊維強度は小さく、破壊されやすいという欠点があ
る。
タンとアルカリ土類金属のモル比率が1:1となるよう
に、アルカリ土類金属の炭酸塩を沈着させた後、加熱処
理することによるチタン酸アルカリ土類金属繊維の製造
法も報告されている(特開平3−16917号公報)。
しかしながら、この様な方法では、繊維状物が一部形成
されるだけで大部分は粒状物となり、しかも形成された
繊維状物は強度が低く、破損されやすいという欠点があ
る。
ン酸カリウム繊維とバリウム化合物を混合し、焼成する
ことによるチタン酸バリウム粒子の製造方法が記載され
ている。また、特開昭63−260822号公報には、
チタン酸繊維とバリウム化合物を混合し、更にこれにフ
ラックス成分としてNaCl・KClなどを加えて焼成
することによるチタン酸バリウム繊維の製造法が記載さ
れている。しかしながら、これらの二つの方法では、得
られるチタン酸バリウムは、微小粒子又はその集合体と
なって原料の繊維形状はほとんど消滅しており、一般に
市販されている形状異方性を有しない粉状物と比べて優
位性は認められない。
高強度かつ低比重で、繊維形状を有する複合チタン酸金
属塩繊維及びその製造方法を提供することにある。
達成すべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、繊維状チ
タニア化合物の表面に、チタン成分が金属成分に対して
過剰となるような所定の割合でバリウム、ストロンチウ
ム、カルシウム及びマグネシウム(以下、二価の金属元
素という)から選ばれる少なくとも一種の金属元素の炭
酸塩を沈着させ、その後加熱処理することによって、結
晶質のチタン酸金属塩の粒状物が、非結晶質TiO2か
らなるマトリックス中に包み込まれて複合一体化した構
造を有する従来にはない繊維状物を得ることができ、こ
の繊維状物は、高強度かつ低比重であり、高分子材料等
との複合化や有機分散型の薄膜への応用等の各種の用途
に有効に利用し得るものとなることを見出した。
塩繊維及びその製造方法を提供するものである。 (1)MO・TiO2(式中、Mはバリウム、ストロン
チウム、カルシウム及びマグネシウム(以下、二価の金
属元素という)から選ばれる少なくとも一種の金属元素
を示す)で表わされる組成を有するチタン酸金属塩結晶
を、非結晶質TiO2が包み込む形で複合一体化した繊
維状物であって、二価金属MとTiとのモル比が1:
1.05〜1.85の範囲にある複合チタン酸金属塩繊
維。 (2)繊維状チタニア化合物の表面に、溶液反応によっ
て二価の金属元素Mの炭酸塩を、M:Ti(モル比)=
1:1.05〜1.85となるように沈着させ、その後
加熱処理することを特徴とする上記項1に記載の複合チ
タン酸金属塩繊維の製造方法。
質MO・TiO2(式中、Mは前記に同じ)と非結晶質
TiO2からなる繊維状物質であり、電子顕微鏡観察、
化学分析、X線回折等によれば、各繊維は均一な一本の
繊維形状を有し、MO・TiO2で表わされる組成を有
するチタン酸金属塩結晶の粒状物を、非結晶質TiO2
が包み込む形で複合一体化した構造であることが認めら
れる。この様な構造の本発明の複合チタン酸金属塩繊維
は、表面にMO・TiO2が付着した繊維状物やMO・
TiO2の微粒子が連続して集合し見掛上繊維状をなし
たもの等の従来のチタン酸金属塩繊維とは全く異なる構
造を有するものであり、マトリックスとなる非結晶質の
TiO2部分が繊維形状の保持及び繊維強度の向上に大
きく寄与し、高強度の繊維状物となる。
価の金属MとTiとのモル比は、1:1.05〜1.8
5の範囲である。Tiのモル比率が1.05未満の場合
はマトリックスとなる非結晶質TiO2部分の占める割
合が小さすぎて繊維強度が低く破損し易くなり、また
1.85を上回ると繊維強度は大きくなるが、チタン酸
金属塩の有する特性が十分に発揮されなくなるので好ま
しくない。
トロンチウム、カルシウム及びマグネシウムから選ばれ
る少なくとも一種の金属元素である。
たようなチタン酸金属塩結晶の粒状物を非結晶質TiO
2が包み込む形で複合一体化した構造を有することによ
って、高い強度を有するものとなり、例えば樹脂の充填
剤とした場合に優れた強化特性を示し、また、誘電特性
も良好である。アスペクト比は好ましくは10以上、よ
り好ましくは20以上である。
製造方法を説明する。
タニア化合物を用いる。該チタニア化合物としては、繊
維長と繊維径の比が少なくとも10である繊維形状を有
し、一般式TiO2・mH2O(式中、mは0≦m≦3
の実数である)で表わされるものが適当である。このよ
うな繊維状チタニア化合物は繊維状チタン酸アルカリ金
属塩を酸性溶液中で処理して、脱アルカリ金属反応を行
なうことによって、容易に得ることができる。
の表面に溶液反応によって二価の金属元素Mの炭酸塩を
沈着させる。炭酸塩としては、炭酸塩、重炭酸塩、炭酸
水素化合物等のいずれでも良いが、炭酸塩が最も好まし
い。
の炭酸塩との割合は、目的とする複合チタン酸金属塩繊
維におけるM/Tiのモル比と同様とすればよい。
を分散させた溶液に、二価の金属元素の化合物の溶液と
炭酸イオンを含有する溶液を、撹拌しながら添加すれば
よい。この際、繊維状チタニア分散溶液のpHを8〜1
0の弱アルカリ性に調整することによって、炭酸塩の溶
液中での析出を防いで目的とする仕込み比通りの生成物
を得ることができる。この反応は、通常20〜80℃程
度の温度で行なえばよい。
ン化水素塩、硝酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、シュウ酸塩、水
酸化物等を例示でき、これらは、一種又は二種以上混合
して用いることができる。二価の金属元素の化合物の溶
液としては、水系溶液、有機溶媒系溶液のいずれでもよ
いが、経済性、安全性、環境汚染等の観点から水系溶液
が好ましい。
アンモニウム、重炭酸アンモニウム、炭酸カルバミン酸
水素アンモニウム等を含有する溶液を用いることがで
き、一般に水溶液として用いればよい。また、炭酸イオ
ンを含有する溶液に代えて、炭酸ガスを繊維状チタニア
分散溶液に直接導入してもよい。
に調整するには、アンモニア水等の金属イオンを含まな
いアルカリ性溶液を用いることが好ましく、アルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩等の溶液は、目的以外の金属
イオンが混入する可能性があるために適当ではない。
ア化合物の表面に二価の金属元素Mの炭酸塩を沈着させ
た後、濾別、水洗、乾燥等の方法でこの繊維状チタニア
を収得し、加熱処理することによって、目的とする複合
チタン酸金属塩繊維を得ることができる。加熱処理は、
電気炉、ガス燃焼炉、高周波炉等の通常の加熱炉を用い
て行なえばよく、加熱処理温度は、700〜1100℃
程度とし、加熱処理時間は2時間〜8時間程度とすれば
よい。
繊維は、原料繊維の形状をほぼ維持する。得られた複合
チタン酸金属塩繊維は、加熱処理品そのままでも利用で
きるが、用途により、水洗、酸洗、分級、解繊などを行
なって使用してもよい。更には、各種表面処理剤で表面
処理して使用することもできる。
O・TiO2(式中、Mは二価の金属元素を示す)で表
わされる組成を有するチタン酸金属塩結晶を、非結晶質
TiO2が包み込む形で複合一体化した従来にはない構
造を有する繊維状物であり、高強度かつ低比重である。
これは、樹脂等の充填剤として使用した場合に強化特性
に優れたものであり、しかも電子機器分野で必要とされ
る誘電特性も従来品と比べて優れており、非常に有用性
が高いものである。
明する。 実施例1 繊維状チタニア水和物(TiO2・1/2H2O、平均
繊維長12μm、平均繊維径0.3μm)20gを1リ
ットルの脱イオン水に分散させ、撹拌しながら、アンモ
ニア水(25%、“和光純薬(株)製、試薬特級)を1
5ml滴下し、pHを9に調整した後、20重量%の酢
酸バリウム水溶液260gと15重量%の炭酸アンモニ
ウム水溶液170gを別々に同時に滴下した。滴下は、
室温で、撹拌下に60分間かけておこなった。その際、
10分毎にpHを確認し、pHが8〜10の範囲となる
ようにアンモニア水で調整した。滴下終了後、撹拌を続
けながら、液温を70℃に昇温し、30分間撹拌を続け
た後、ろ別、水洗、乾燥することにより白色の繊維状物
質60gを得た。
ペクトル(IR)及び走査型電子顕微鏡(SEM)観察
の結果から、原料繊維である繊維状チタニア化合物の繊
維形状を保持して、アスペクト比が20であり、その表
面に炭酸バリウムが沈着し、Ba/Ti=0.9/1
(モル比)の組成を示すものであることが判った。
し、大気雰囲気中で、950℃で2時間加熱処理するこ
とにより、16.3gの白色の繊維状物質を得た。
ろ、炭酸塩の吸収は完全に消失し、X線回折からはBa
TiO3のピークのみが検出されたが、ピークはいずれ
もややシフトしていた。また、これを化学分析したとこ
ろ、Ba/Ti=0.9/1(モル比)であり、得られ
た繊維状物は、結晶質BaTiO390モル%及び非結
晶質TiO210モル%からなるものであることが確認
された。また、該繊維状物質の透過型電子顕微鏡(TE
M)写真(175,000倍)を図1に示す。この顕微
鏡写真から、得られた繊維状物は、結晶質のBaTiO
3の粒状物を、非結晶質TiO2が包み込む形で一体化
した繊維状となっていることが判る。また、該繊維状物
質の真比重をJIS−K5101に従って測定した結
果、5.77であり、BaTiO3(比重6.01)と
TiO2(比重3.84、アナターゼ型)をBa/Ti
=0.9/1の割合で混合したものの比重5.89と比
べてかなり小さい値を示し、該繊維状物質が低比重であ
ることが判った。
(商標名:トープレンPPS T−4、トープレン
(株)製)25重量部に対して、得られた繊維状物75
重量部を混合し混練して得たコンパウンドの機械的強度
及び誘電率を測定した。測定方法は、引張強度はJIS
K−7113、曲げ強度はJIS K−7203、誘
電率はJIS K−6911に準じた方法とした。結果
を下記表2に示す。 実施例2〜4 Ba:Tiのモル比が8:10、7:10及び6:10
の各比率となるように、繊維状チタニア水和物及び酢酸
バリウム水溶液の使用量を調整する以外は、実施例1と
同様にして、結晶質BaTiO380モル%及び及び非
結晶質TiO220モル%からなる白色繊維状物(実施
例2)、結晶質BaTiO370モル%及び及び非結晶
質TiO230モル%からなる白色繊維状物(実施例
3)及び結晶質BaTiO360モル%及び及び非結晶
質TiO240モル%からなる白色繊維状物(実施例
4)を各々得た。得られた繊維状物の真比重測定及び化
学分析の結果を下記表1に示す。また、TEM観察の結
果、これらの繊維状物は、いずれも実施例1と同様に、
結晶質BaTiO3の粒状物を非結晶質TiO2が包み
込む形となって一体化した繊維状となり、アスペクト比
は、実施例2では25、実施例3では30、実施例4で
は35であることが確認された。
リフェニレンサルファイド樹脂と混練して得たコンパウ
ンドの機械的強度及び誘電率を測定した結果を下記表2
に示す。 比較例1 Ba:Tiのモル比が1:1となるように、繊維状チタ
ニア水和物及び酢酸バリウム水溶液の使用量を調整する
以外は、実施例1と同様にして、白色生成物を得た。
倍)を図2に示す。この写真から、得られた生成物では
原料繊維の形状がほとんど消滅しており、粒状物が大部
分を占めていることが判る。
及び化学分析を行なった結果を下記表1に示す。また、
実施例1と同様にして上記生成物をポリフェニレンサル
ファイド樹脂と混練して得たコンパウンドの機械的強度
及び誘電率を測定した結果を下記表2に示す。 比較例2 K2MoO4をフラックスとして用いて、公知のフラッ
クス法によりK2O・6TiO2で示されるチタン酸カ
リウム繊維を作製した。得られた繊維は、結晶軸方向に
伸長した繊維状物であった。次いで、このチタン酸カリ
ウム繊維1モルに対して、5.4モルの割合で炭酸バリ
ウム(和光純薬(株)製)を混合し、950℃で2時間
焼成した。生成物のX線回折を行なったところ、BaT
iO3とK2Ti4O9のX線回折ピークが混在したも
のであった。また、図3に示す生成物のSEM写真か
ら、大部分が粒状物からなることが確認された。このS
EM写真では、上半分の部分の倍率は2,000倍であ
り、下半分の部分の倍率は10,000倍である。ま
た、真比重測定及び化学分析の結果を下記表1に示し、
実施例1と同様にして上記生成物をポリフェニレンサル
ファイド樹脂と混練して得たコンパウンドの機械的強度
及び誘電率を測定した結果を下記表2に示す。 比較例3 比較例2で用いたものと同様のK2O・6TiO2で示
されるチタン酸カリウム繊維2.0g、水酸化バリウム
(Ba(OH)2・8H2O、和光純薬(株製)4.1
g及び水15gをオートクレーブ中で150℃で6時間
反応させた。生成物は、BaTiO3とK2Ti4O9
の両方のX線回折ピークを有するものであり、化学分析
の結果からは、Ba/Ti=0.6(モル比)であっ
た。また、図4に示す生成物のSEM写真(5,000
倍)から、この生成物は繊維状物の表面に微小な粒状物
が斑点状に付着したものであることが判った。
果を下記表1に示す。また、実施例1と同様にして該生
成物をポリフェニレンサルファイド樹脂と混練して得た
コンパウンドの機械的強度及び誘電率を測定した結果を
下記表2に示す。 比較例4 実施例1で用いたものと同じ繊維状チタニア水和物2.
0g、水酸化バリウム(Ba(OH)2・8H2O、和
光純薬(株)製)6.4g及び水15gをオートクレー
ブ中で150℃で6時間反応させた。生成物のX線回折
を行なったところ、BaTiO3の回折ピークのみが検
出され、このピーク位置は試薬BaTiO3(半井化学
(株)製)と同様であった。また、図5に示す生成物の
SEM写真から、該生成物は繊維状物の表面に微小粒子
が密に付着した状態のものであることが判った。このS
EM写真では、上半分の部分の倍率は1,000倍であ
り、下半分の部分の倍率は5,000倍である。
の結果を下記表1に示す。また、実施例1と同様にして
該生成物をポリフェニレンサルファイド樹脂と混練して
得たコンパウンドの機械的強度及び誘電率を測定した結
果を下記表2に示す。
場合に、配合物の強度を大きく向上させることができ、
しかも高い誘電性を有するものとなることが判る。
Claims (3)
- 【請求項1】MO・TiO2(式中、Mはバリウム、ス
トロンチウム、カルシウム及びマグネシウムから選ばれ
る少なくとも一種の金属元素を示す)で表わされる組成
を有するチタン酸金属塩結晶を、非結晶質TiO2が包
み込む形で複合一体化した繊維状物であって、二価金属
MとTiとのモル比が1:1.05〜1.85の範囲に
ある複合チタン酸金属塩繊維。 - 【請求項2】MO・TiO2(式中、Mはバリウム、ス
トロンチウム、カルシウム及びマグネシウムから選ばれ
る少なくとも一種の金属元素を示す)で表わされる組成
を有するチタン酸金属塩結晶を、非結晶質TiO2が包
み込む形で複合一体化した繊維状物であって、二価金属
MとTiとのモル比が1:1.05〜1.85の範囲に
あり、且つ繊維長と繊維径の比が10以上である複合チ
タン酸金属塩繊維。 - 【請求項3】繊維状チタニア化合物の表面に、溶液反応
によって二価の金属元素Mの炭酸塩を、M:Ti(モル
比)=1:1.05〜11.85となるように沈着させ
た後、加熱処理することを特徴とする請求項1乃至2の
いずれかに記載の複合チタン酸金属塩繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5091781A JP2761615B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5091781A JP2761615B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279025A JPH06279025A (ja) | 1994-10-04 |
JP2761615B2 true JP2761615B2 (ja) | 1998-06-04 |
Family
ID=14036141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5091781A Expired - Lifetime JP2761615B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2761615B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253770A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Otsuka Chem Co Ltd | 複合板状チタン酸金属塩及びその製造法 |
JP5909319B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2016-04-26 | セイコーインスツル株式会社 | BaTi2O5の前駆体粉末、BaTi2O5の前駆体粉末の製造方法、及びBaTi2O5の製造方法 |
WO2021024833A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | Jnc株式会社 | チタン酸バリウム繊維、およびそれを含む樹脂組成物並びに高分子複合圧電体、およびチタン酸バリウム繊維の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316917A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | Otsuka Chem Co Ltd | 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法 |
-
1993
- 1993-03-12 JP JP5091781A patent/JP2761615B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316917A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | Otsuka Chem Co Ltd | 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06279025A (ja) | 1994-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4643984A (en) | Process for producing a composition which includes perovskite compounds | |
EP1415955B1 (en) | Barium titanate and its production method | |
US20130251997A1 (en) | Barium titanate and electronic parts using the material | |
EP1148030A1 (en) | Perovskite type composite oxide containing titanium | |
JP2004517795A (ja) | 被覆されたチタン酸バリウム系粒子および製法 | |
KR20110082618A (ko) | 알칼리금속 티탄산염의 제조 방법 | |
US20030044347A1 (en) | Barium titanate and production process thereof | |
US20020150531A1 (en) | Perovskite titanium-type composite oxide particle and productionprocess thereof | |
JP2761615B2 (ja) | 複合チタン酸金属塩繊維及びその製造方法 | |
JPS6052092B2 (ja) | ペロブスカイト型鉛含有複合酸化物の製法 | |
JP2788320B2 (ja) | チタン酸金属塩繊維とその製造方法 | |
US7091154B2 (en) | Perovskite titanium-type composite oxide particle and production process thereof | |
JPH0445453B2 (ja) | ||
JP4015212B2 (ja) | イオン交換剤 | |
JP2711583B2 (ja) | 繊維状誘電体及びその製法 | |
JP3605703B2 (ja) | 複合繊維及びその製造方法 | |
JPH0583487B2 (ja) | ||
JP2627955B2 (ja) | 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法 | |
JP3415733B2 (ja) | チタン酸カルシウム微粒子の製造方法 | |
JP7114010B1 (ja) | チタン酸水溶液 | |
JPS61146712A (ja) | チタン酸バリウムの製造法 | |
JPS60161338A (ja) | BaTiO▲下3▼とBaSn(OH)▲下6▼より成る混合微粒子の製造方法 | |
JP2639989B2 (ja) | チタン酸金属塩ウイスカー及びその製造法 | |
JP2673147B2 (ja) | 結晶性チタン酸金属薄膜を形成したチタン金属複合材の製造方法 | |
JPS63206316A (ja) | チタンジルコニウム酸鉛微粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |