JP2757779B2 - バッファ優先権制御方式 - Google Patents

バッファ優先権制御方式

Info

Publication number
JP2757779B2
JP2757779B2 JP13883094A JP13883094A JP2757779B2 JP 2757779 B2 JP2757779 B2 JP 2757779B2 JP 13883094 A JP13883094 A JP 13883094A JP 13883094 A JP13883094 A JP 13883094A JP 2757779 B2 JP2757779 B2 JP 2757779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
cells
priority
cell
congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13883094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088926A (ja
Inventor
勉 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13883094A priority Critical patent/JP2757779B2/ja
Priority to CA 2152255 priority patent/CA2152255C/en
Priority to KR1019950016663A priority patent/KR100258157B1/ko
Priority to EP19950304356 priority patent/EP0689318B1/en
Priority to DE1995631645 priority patent/DE69531645T2/de
Priority to US08/492,996 priority patent/US5793748A/en
Publication of JPH088926A publication Critical patent/JPH088926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757779B2 publication Critical patent/JP2757779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット交換方式の通
信網におけるバッファ優先権制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】パケット交換では、負荷の統計的変動に
よりスイッチ等の交換多重時に設置されるバッファが瞬
時の過負荷によりオーバ−フローを起こす可能性があ
る。ATM方式でも固定長のセルと呼ばれるパケットを
用いるため同様のオーバーフローが起こりうる。
【0003】ATMでは、固定長のセルを用いるため、
セル長以上のメッセージを送信するためには、メッセー
ジを複数個のセルに分割してから送信する手順をとる。
【0004】このとき、ATMでは、セル単位の再送制
御は実施されないプロトコルを使用する場合があるた
め、セルの廃棄が発生した場合、該セルを含むメッセー
ジは受信されないため、該セルのみならず、該セルを含
むメッセージ全ての再送が必要になる。
【0005】ところで、ユーザにとっての品質に直接影
響するのは、セル廃棄率ではなく、メッセージ廃棄率で
ある。メッセージ廃棄率は、セル廃棄率と同様に、送信
したメッセージ数MSに対する受信されたメッセージ数
MR、つまりMR/MSで定義する。バッファの輻輳時
には、オーバーフローによりそのバッファを利用してい
る全ての呼のセルが廃棄される可能性がある。1つの呼
における情報は、複数のセルに分割されて送られるが、
セルの廃棄が発生した場合、該セルを含むメッセージは
受信されないため、該セルのみならず、該セルを含むメ
ッセージ全ての再送が行われる。
【0006】従って、セルの廃棄が多くのメッセージに
分散されると、その廃棄セルを含むメッセージすべてが
再送され、網のスループットを著しく低下させるという
問題を引き起こす。たとえば、1メッセージが10個の
セルに分割され、そのようなメッセージを送るVC(v
irtual circuit)が10個あるとする。
セル廃棄率が0.1であるとき、すなわち、100個の
セル内で、10個のセルの廃棄が避けられない状況であ
るとする。この廃棄される10個のセルが10個のメッ
セージに分散している場合には、メッセージ廃棄率は、
1である。一方、廃棄される10個のセル全てが1つの
メッセージから生まれたものつまり、1つのVCのセル
であれば、メッセージ廃棄率は、0.1である。
【0007】従来の方式では、N個の到着セルからn個
を廃棄する場合には、ランダムにn個を選ぶ、あるいは
予めVCの設定時に決められた優先度に従って、セルを
廃棄するため、前記例において、廃棄されるセルがメッ
セージに分散される可能性が高くなる恐れがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この問題を解決するた
めに、廃棄されるセルを各呼の通信状況に応じて動的
に、特定の呼に絞り、セル廃棄率に関わらずメッセージ
廃棄率の劣化を避けるような制御が必要である。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、パケット
交換方式において、複数のコネクション(VC)が多重
されるバッファにおいて、該バッファ利用状況及び負荷
状況及び廃棄されたセルの情報をモニタする装置と、該
モニタ情報を基にバッファの輻輳を検出し、輻輳時にバ
ッファに到着したセルのVCの集合中の一部あるいは全
部のVCを強制的にセルに非優先度を与えるべきVCと
することを当該モニタ情報に基に決定する装置と、さら
に輻輳解消を検出し、輻輳解消の検出時に前記非優先を
強制的に与えたVCを基の優先度に復帰させる装置と、
前記非優先VCのセルをバッファ内あるいはバッファ入
力時あるいはバッファ出力時に低優先で扱う装置を持
つ、ことを特徴とするバッファ優先権制御方式である。
【0010】第2の発明は、第1の発明における、VC
を元の優先度に復帰させる装置において、輻輳状況に関
わらず、前記非優先を強制的に与えたVCを所定の時間
後に元の優先度に復帰させる、ことを特徴とするバッフ
ァ優先権制御方式である。
【0011】
【作用】本発明は、一時的過負荷時、バッファが輻輳し
ているときに入力されたセルの一部を廃棄し、さらにそ
のセルの後続のセル(同一VCIを持つセル)を積極的
に廃棄することで、一時的に負荷を減らすのと同様の効
果を得て、輻輳を解消し、まだ廃棄されていない他のV
Cのセルを守るというのが基本アイデアである。
【0012】本発明で、過負荷状態が解消され、特定の
VC以外のVCのセルの廃棄率が減少することにより、
メッセージ廃棄率を軽減させることができる。本発明で
は、過負荷時あるいは輻輳時に、特定のVCが選ばれ、
該VCのセルだけが低優先の扱いを受ける。たとえば、
たとえバッファに空がある場合でも該VCのセルのバッ
ファへの入力を禁止し、廃棄することで、バッファに入
力される負荷が減少し、過負荷状況あるいは輻輳状況が
解消される。そのため、該VC以外のVCのセルは、通
常の負荷の基でバッファに到着するのと等価な扱いを受
けるため、廃棄率を減少させることができる。
【0013】特定にVCにセル廃棄を集中させること
で、該特定のVCのメッセージ廃棄率は上昇するが、該
VC以外のVCでは、メッセージ廃棄率が低下する。こ
の結果、システム全体のメッセージ廃棄率を軽減させる
ことが可能である。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1、図2、図3を用い
て、詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の機能ブロック図を示す図
である。図1において、バッファ301と、バッファ利
用状況及び廃棄されたセルの情報をモニタする装置30
2と、該モニタ情報を基にバッファの輻輳を検出し、か
つ輻輳解消を検出する装置305と、輻輳時にバッファ
に到着したセルのVCの集合中の一部あるいは全部のV
Cを強制的にセルに非優先度を与えるべきVCとするこ
とを決定し、輻輳解消の検出時に前記非優先を強制的に
与えたVCを元の優先度に復帰させる装置303と、前
記非優先VCのセルをバッファ内あるいはバッファ入力
時あるいはバッファ出力時に低優先で扱う装置304
が、接続されている。
【0016】図1において、バッファ301と、バッフ
ァ利用状況及び負荷状況及び廃棄されたセルの情報をモ
ニタする装置バッファモニタ(以下BMon)302
と、該モニタ情報を基にバッファ301の輻輳を検出
し、輻輳時にバッファに到着したセルのVCの集合中の
一部あるいは全部のVCを強制的にセルに非優先度を与
えるべきVCとすることを決定する装置及び輻輳解消を
検出し、輻輳解消の検出時に前記非優先を強制的に与え
たVCを元の優先度に復帰させる装置として、動的な優
先度と経路情報を呼毎に持つforwarding t
able(以下FT)303と、前記非優先VCのセル
をバッファ内あるいはバッファ入力時あるいはバッファ
出力時に低優先で扱う装置として、バッファ301の入
力部に備えられた優先権処理装置priority c
ontrol(以下PC)304で構成される。
【0017】さらにFT303は、図2に示すように呼
毎に入力VCI401、admission402の各
領域を持つ。図1において、各VCのセルは、そのセル
の入力VCIを持ってPC304の入力路に到着する。
入力VCIはバッファ入力前にFTを参照して後述の優
先処理を施され、バッファ301に送られるあるいは廃
棄される。
【0018】図1におけるバッファモニタ(以下BMo
n)302は、図3に示すようにバッファ内容量Wを監
視し、Wとしきい値Xon及びXoff及びYの関係を
示すことができる。
【0019】BMon302は、バッファにWセルが蓄
えられているとき、Xon≦Wならば信号XXonをO
N、W<Xonのとき信号XXonをOFFとする。ま
た、Xoff≦Wならば信号XXoffをON、W<X
offのとき信号XXoffをOFFとする。また、Y
≦Wのとき信号YYをONとし、W<YのときYYをO
FFとする。
【0020】BMon302は、BMon302への信
号XXonがOFFからONに変化した場合には、これ
を輻輳と判断し、該信号XXonが変化した時に到着し
たセルの内、いくつかのセルを選び、該運ばれたセル
(特定セル)のVCに対してFT303にて後述する操
作1を行う。
【0021】BMon302は、BMon302への信
号XXonがONである間中に到着したセルの内、前記
特定セルを除いたセルの内、いくつかのセルを選び、該
選ばれたセルをさらに特定セルとして、特定セルのVC
に対してFT303にて操作1を行う。
【0022】また、BMon302への信号XXoff
がONからOFFに変化した場合、これを輻輳の解消と
判断し、操作2を行う。
【0023】次いで、PC304は、信号YYがONで
ある場合に、FT303の各入力セルのVCIに対応す
るadmission領域を調べ、それがnoneであ
る場合には該入力セルをバッファ301に送らずに廃棄
し、それがOKである場合には該セルをバッファ301
に送る。さもなければ全てのセルをバッファ301に送
る。
【0024】バッファ301に送られたセルがバッファ
オーバーフローのために廃棄された場合には、廃棄され
たセルを全て特定セルとし、特定セルのVCに対して操
作1を行う。
【0025】操作1「FTにおける該特定セルのVCの
VCIのadmission領域にnoneを書き込
む。」 操作2「FTにおける全てのVCのVCIのadmis
sion領域にOKを書き込む。」 VCの設定が新たに行われたときは、信号線306を通
して、FT303の該VCに対応するVCI領域に新し
いVCI番号を書き込み、該VCI番号のadmiss
ion領域には、OKを書き込む。また、VCの終了の
時には、FTの該VCに対応するVCI領域の該VCの
VCI番号およびadmission領域の内容を削除
する。
【0026】本実施例では、対象となるセルから前記特
定セルを選ぶ方法として、対象となるセルの半数を、V
CI番号の小さいものから選ぶ方法とする。
【0027】前記特定セルを選ぶ方法として、ランダム
に選ぶ方法、VCIに優先権を付けておき、小さいほう
から選ぶ方法なども可能である。また、前記選ぶセルの
数を決める方法として、ランダム、バッファ容量の定数
倍あるいは、対象となる全てのセルを選ぶなどの方法が
可能である。さらに、PC304をバッファ出力側に配
置し、優先度の高い、つまりadmission領域が
OKであるVCのセルを優先的にバッファから出力する
構成も可能である。
【0028】この結果、優先権制御を用い廃棄されるセ
ルを動的に特定のVCに絞ることにより、再送も特定に
VCに限ることができる本発明では、実際の通信状況に
応じて限定するVCを動的に決定することから、再送に
起因する負荷の上昇及びスループットの低下を防いで、
効率の良い通信ができる。
【0029】第2の実施例について説明する。第2の実
施例においては、第1の実施例と同様の動作であるが、
第1の実施例の動作にさらに、以下の動作が追加され
る。図1において、タイマ307がFT303に接続さ
れており、admission領域にnoneが書き込
まれたVCにおいて、noneが書き込まれてからVC
毎にタイマ307が計時を行い、VC毎にシステムで決
められた時間経過後には、タイマの合図によりVCの設
定が行われたとき同様に該VCI番号のadmissi
on領域には、OKを書き込む。
【0030】この結果、優先権制御を用い廃棄されるセ
ルを動的に特定のVCに絞ることにより、再送も特定の
VCに限ることができる本発明では、実際の通信状況に
応じて限定するVCを動的に決定することから、再送に
起因する負荷の上昇及びスループットの低下を防いで、
効率の良い通信ができる。
【0031】
【発明の効果】本発明で、メッセージレベルでの廃棄率
の軽減が可能になり、高品質な通信が行えることを以下
の数値例を用いて示す。
【0032】9本のVCが多重されているバッファを仮
定する。バッファ容量は、4セルである。9本のVCで
は、各VCが各々1個のメッセージの転送を行ってお
り、VC上では、そのメッセージが複数のセルに分割さ
れて送られる。図4にバッファへのセルの到着及びバッ
ファの状態及びセルの廃棄状況を示す。たとえば、図4
のセル到着状況601において、3個のセル610は時
刻t=1において、VCI=1、2、9であるセルが同
時刻に入線からバッファに到着するということを意味し
ている。また、バッファ状況602においては、バッフ
ァ620では、セル1、2、9がこの順で前からFIF
Oでサービスされるバッファに詰められており、バッフ
ァ620の容量が4であるので、あと1個のセルを入れ
る余裕があることを意味している。また、セル630の
ようにバッファの外側にあるセルは、廃棄されたセルを
意味する。図4において、従来の技術では、バッファ状
況602に示すように、時間t=3,4,6,7でバッ
ファオーバーフローが発生する。従来の技術では、この
バッファオーバーフロー時に廃棄されるセルは、オーバ
ーフロー時に各々ランダムに選ばれる。図4において、
バッファ状況602は、廃棄されるセルがランダムに選
ばれた場合のバッファ内容とセル廃棄状況を示す図であ
る。
【0033】バッファ状況602に示すようにセルの廃
棄は、VC=7、8、9、6、1に及ぶため、メッセー
ジ廃棄率は、9メッセージ中の5メッセージ廃棄となり
5/9となる。
【0034】一方、本発明では、バッファ内セル数と入
力セル数の合計をWとし、このWに対して、輻輳をW>
4で定義し、輻輳時に到着したセルと同じVCのセル
は、廃棄することと決定する。図4において、バッファ
状況603に本発明におけるバッファの状況を示す。バ
ッファ状況603にて、t=2でVC6番、t=3でさ
らに8番、が廃棄されるVCと決定される。t=6で
は、バッファに空きがあるにも関わらず、すでに廃棄し
たメッセージのセルであるVC=6と8のセルを廃棄し
たため、t=7において、まだ廃棄されていないVC=
1と2のセルをバッファに収容することができる。結
局、廃棄されるセルは、図4のバッファ状況603で示
すように8個にも及ぶが、廃棄されたセルは、VC6番
あるいは8番のみである。メッセージ廃棄率は、2/9
となる。
【0035】従って、本発明により、メッセージ廃棄率
の大幅な改善が可能となり、メッセージを通信したいユ
ーザにとって大幅な通信品質向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図。
【図2】本発明の実施例の構成図。
【図3】本発明の実施例の構成図。
【図4】本発明の効果の説明図。
【符号の説明】
301 バッファ 302 BMon 303 FT 304 PC 305 輻輳検出装置 306 信号線 307 タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−217144(JP,A) 特開 平3−268541(JP,A) 特開 平1−292934(JP,A) 特開 平3−135248(JP,A) 電子情報通信学会技術研究報告,SS E94−77 (1994−6−17),則武克誌 他,選択セル廃棄制御の一検討,P.43 −48 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パケット交換方式において、複数のコネク
    ション(VC)が多重されるバッファにおけるバッファ
    優先権制御方式において、 該バッファ利用状況及び負荷状況及び廃棄されたセルの
    情報をモニタする装置と、該モニタ情報を基にバッファ
    の輻輳を検出し、輻輳時にバッファに到着したセルのV
    Cの集合中の一部あるいは全部のVCを強制的にセルに
    非優先度を与えるべきVCとすることを該モニタ情報を
    基に決定する装置と、さらに輻輳解消を検出し、輻輳解
    消の検出時に前記非優先を強制的に与えたVCを元の優
    先度に復帰させる装置と、前記非優先VCのセルをバッ
    ファ内あるいはバッファ入力時あるいはバッファ出力時
    に低優先で扱う装置を持つことを特徴とするバッファ優
    先権制御方式。
  2. 【請求項2】前記VCを元の優先度に復帰させる装置に
    おいて、輻輳状況に関わらず、前記非優先を強制的に与
    えたVCを所定の時間後に元の優先度に復帰させること
    を特徴とする請求項1に記載のバッファ優先権制御方
    式。
JP13883094A 1994-06-21 1994-06-21 バッファ優先権制御方式 Expired - Fee Related JP2757779B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883094A JP2757779B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 バッファ優先権制御方式
CA 2152255 CA2152255C (en) 1994-06-21 1995-06-20 Priority control method of virtual circuit and a device thereof
KR1019950016663A KR100258157B1 (ko) 1994-06-21 1995-06-21 가상 회로의 우선 순위 제어 방법 및 그 장치
EP19950304356 EP0689318B1 (en) 1994-06-21 1995-06-21 Virtual-circuit priority control method and device
DE1995631645 DE69531645T2 (de) 1994-06-21 1995-06-21 Verfahren und Vorrichtung zur Prioritätssteuerung virtueller Verbindungen
US08/492,996 US5793748A (en) 1994-06-21 1995-06-21 Priority control method of virtual circuit and a device thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883094A JP2757779B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 バッファ優先権制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088926A JPH088926A (ja) 1996-01-12
JP2757779B2 true JP2757779B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15231223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13883094A Expired - Fee Related JP2757779B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 バッファ優先権制御方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5793748A (ja)
EP (1) EP0689318B1 (ja)
JP (1) JP2757779B2 (ja)
KR (1) KR100258157B1 (ja)
CA (1) CA2152255C (ja)
DE (1) DE69531645T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274786A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Chiyoukousoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk パーシャルタギング方法
US6445708B1 (en) * 1995-10-03 2002-09-03 Ahead Communications Systems, Inc. ATM switch with VC priority buffers
US5784559A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Sun Microsystems, Inc. Full duplex flow control for ethernet networks
US6226298B1 (en) * 1996-11-08 2001-05-01 Pmc-Sierra (Maryland), Inc. Method and apparatus for detecting disabled physical devices and deleting undeliverable cells
JP3518209B2 (ja) * 1996-12-05 2004-04-12 株式会社日立製作所 Atm交換機および輻輳制御方式
DE19705789A1 (de) * 1997-02-14 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen von Nachrichtenzellen im Zuge von virtuellen Verbindungen unterschiedlicher Prioritäten
GB2327317B (en) 1997-07-11 2002-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Access control and resourse reservation in a communications network
US6016503A (en) * 1997-08-29 2000-01-18 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for preemptive avoidance of constraints for shared resources
US6188670B1 (en) * 1997-10-31 2001-02-13 International Business Machines Corporation Method and system in a data processing system for dynamically controlling transmission of data over a network for end-to-end device flow control
WO1999035876A1 (en) 1998-01-02 1999-07-15 Nokia Networks Oy A method for synchronization adaptation of asynchronous digital data streams
US7664115B1 (en) 1999-04-30 2010-02-16 Alcatel-Lucent Canada, Inc. Method and apparatus for merging virtual connections
KR100358258B1 (ko) * 2000-08-26 2002-10-25 정준호 신발용 내장재의 제조방법
US7110359B1 (en) * 2001-03-05 2006-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for dynamically updating weights of weighted round robin in output queues
KR100429367B1 (ko) * 2001-08-14 2004-04-29 정준호 신발용 내장재
US6839784B1 (en) * 2001-10-15 2005-01-04 Advanced Micro Devices, Inc. Control unit of an I/O node for a computer system including a plurality of scheduler units each including a plurality of buffers each corresponding to a respective virtual channel
US20050276222A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Kumar Gopal N Platform level overload control
US7675916B2 (en) 2004-07-12 2010-03-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for dynamically adjusting QoS parameters
JP4724743B2 (ja) * 2006-02-24 2011-07-13 富士通株式会社 データ転送装置およびデータ転送装置の制御方法
US20110261696A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 International Business Machines Corporation Network data congestion management probe system
US8732342B1 (en) * 2011-03-31 2014-05-20 Emc Corporation I/O scheduling system and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587455B2 (ja) * 1988-05-19 1997-03-05 国際電信電話株式会社 パケット流量制御方式
JPH0322736A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 優先パケット多重回路と映像パケット伝送システム
JP2964151B2 (ja) * 1989-07-03 1999-10-18 富士通株式会社 通信制御方式
JP3128654B2 (ja) * 1990-10-19 2001-01-29 富士通株式会社 監視制御方法、監視制御装置及び交換システム
JPH04217144A (ja) * 1990-12-19 1992-08-07 Fujitsu Ltd パケット交換における通信形態による輻輳規制方式
US5390299A (en) * 1991-12-27 1995-02-14 Digital Equipment Corporation System for using three different methods to report buffer memory occupancy information regarding fullness-related and/or packet discard-related information
GB2272612B (en) * 1992-11-06 1996-05-01 Roke Manor Research Improvements in or relating to ATM signal processors
JPH07107990B2 (ja) * 1992-11-12 1995-11-15 日本電気株式会社 Atm方式による送信装置及び通信システム
JP3044983B2 (ja) * 1993-08-25 2000-05-22 株式会社日立製作所 Atmスイッチングシステムのセル制御方法
US5528763A (en) * 1993-09-14 1996-06-18 International Business Machines Corporation System for admitting cells of packets from communication network into buffer of attachment of communication adapter
KR960003783B1 (ko) * 1993-11-06 1996-03-22 한국전기통신공사 광대역 종합정보통신망 가입자 액세스 장치의 비동기 전달방식(atm) 다중화 처리 장치 및 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子情報通信学会技術研究報告,SSE94−77 (1994−6−17),則武克誌他,選択セル廃棄制御の一検討,P.43−48

Also Published As

Publication number Publication date
KR100258157B1 (ko) 2000-06-01
JPH088926A (ja) 1996-01-12
DE69531645D1 (de) 2003-10-09
EP0689318A2 (en) 1995-12-27
KR960003183A (ko) 1996-01-26
DE69531645T2 (de) 2004-03-25
EP0689318B1 (en) 2003-09-03
CA2152255C (en) 2000-06-13
CA2152255A1 (en) 1995-12-22
EP0689318A3 (en) 1997-04-09
US5793748A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757779B2 (ja) バッファ優先権制御方式
US4769810A (en) Packet switching system arranged for congestion control through bandwidth management
US4769811A (en) Packet switching system arranged for congestion control
EP0872988B1 (en) A method for supporting per-connection queuing for feedback-controlled traffic
EP0920235B1 (en) Congestion management in a multi-port shared memory switch
US6628613B1 (en) Flow control method in packet switched network
US6330226B1 (en) TCP admission control
US6771601B1 (en) Network switch having source port queuing and methods, systems and computer program products for flow level congestion control suitable for use with a network switch having source port queuing
JP3062041B2 (ja) 非同期転送網における輻輳制御方式
EP0538220B1 (en) Data flow control
US6418118B1 (en) Network device including selective discard of packets
KR20030054545A (ko) 티씨피 혼잡 제어 방법
KR100594532B1 (ko) 망 폭주를 처리하기 위한 장치 및 방법
US7734808B1 (en) End-to-end congestion control in a Fibre Channel network
JPH11187031A (ja) Atm交換機
JPH0766845A (ja) 情報流量制限装置
JP3001964B2 (ja) バッファ制御装置
JP3152296B2 (ja) 選択的atmセル廃棄方法及び装置
JPH0779253A (ja) パケット交換機
KR100482687B1 (ko) 에이티엠 스위치에서 유비알 서비스에 대한 폭주 제어장치 및 방법
JP3148853B2 (ja) パケット輻輳通知方法およびそのための装置
JPH0758774A (ja) 転送データ量対応端末規制装置及びその方法
JPH118634A (ja) 輻輳制御装置
JPH08167915A (ja) 蓄積交換方式
JPH0730578A (ja) 通信トラヒック監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees