JP2587455B2 - パケット流量制御方式 - Google Patents

パケット流量制御方式

Info

Publication number
JP2587455B2
JP2587455B2 JP12264788A JP12264788A JP2587455B2 JP 2587455 B2 JP2587455 B2 JP 2587455B2 JP 12264788 A JP12264788 A JP 12264788A JP 12264788 A JP12264788 A JP 12264788A JP 2587455 B2 JP2587455 B2 JP 2587455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
counter
frame
layer
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12264788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01292934A (ja
Inventor
克之 山崎
弘志 池田
規隆 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP12264788A priority Critical patent/JP2587455B2/ja
Publication of JPH01292934A publication Critical patent/JPH01292934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587455B2 publication Critical patent/JP2587455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパケット交換方式に関し、特にフレーム交換
方式におけるパケット流量制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のフレーム交換方式は、相手先アドレス
をIフィールド上に設定せずに、レイヤ2レベルのアド
レスフィールドに設定することにより、レイヤ2レベル
の処理だけでパケットの交換を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のフレーム交換方式は、レイヤ2レベル
の処理だけで交換を行なっているので、レイヤ3でトラ
ヒックをカウントしてその情報により流量を制御するこ
とはできず、また、レイヤ2自身には流量の制御は行っ
ていなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のパケット流量制御方式は、レイヤ2のリンク
毎にパケットの通過フレーム数、オクテット数をカウン
トするカウンタを有するフレーム交換方式において、あ
らかじめ登録されたスループットクラスの記録部と、前
記カウンタの値とスループットクラスを一定時間毎に比
較する比較部と、カウンタ値がスループットクラスを越
えた場合に、CCITT勧告I.441の自局ビジー設定コマンド
によりリンクを閉塞し、これ以後パケットを受信しても
RNRフレームを返すレイヤ2応答フレーム送信部と、リ
ンク閉塞後一定時間後にリンクの閉塞を解除するタイマ
ーを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図である。
フレーム交換部10は入出力端子11を介して送信元1と接
続され、出力端子12を介して流量カウンタ20に接続さ
れ、また、入力端子13を介してリンク閉塞制御部50の出
力端子52に接続され、さらに出力端子14を介して相手先
3へと接続される。流量カウンタ20は入力端子21により
フレーム制御部10と接続され、出力端子22を介して比較
部40の一方の入力端子41に接続される。スループットク
ラス記憶部30は入力端子31を介してスループット入力部
2と接続され、また出力端子32を介して比較部40の他方
の入力端子42に接続される。比較部40は出力端子43を介
してリンク閉塞制御部52に接続される。
次に第1図に従って本発明の一実施例の動作を説明す
る。送信元1から送られてきたIフレームが入力端子11
からフレーム交換部10に入力されると、フレーム交換部
10は流量カウンタ20をカウントアップする。比較部40は
一定時間毎に流量カウンタ20の値を読み、あらかじめス
ループットクラス入力部からスループットクラス記憶部
30に書き込まれたスループットクラスの値の比較する。
もし流量がスループットクラスを越えたならば、リンク
閉塞制御部50を起動し、自局ビジー設定コマンド(CCIT
T I.441のSET OWN RECEIVER BUSY)をフレーム交換部10
へ発行する。フレーム交換部10は自局ビジー設定コマン
ドを受信すると、これ以後Iフレームを受けてもRRフレ
ームを返さずレイヤ2応答フレーム送信部からRNRフレ
ームを返す。リンク閉塞制御部50は内部にタイマを有し
ており、自局ビジー設定コマンドを発行するとタイマー
を起動し、リンク閉塞後一定時間後タイマアウトとなっ
と時点で、自局ビジー設定コマンドを解除し、リンクの
閉塞を解除する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レイヤ2のリンク毎に
パケットの通過フレーム数、オクテット数をカウントす
るカウンタを流量カウンタに用いることにより、従来の
フレーム交換方式にスループットクラスとカウンタ値を
比較し、カウンタ値が越えた場合にリンクを閉塞させる
ことによってレイヤ2レベルで流量制御できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 10……フレーム交換部、20……流量カウンタ、30……ス
ループット記憶部、40……比較部、50……リンク閉塞制
御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松浦 規隆 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−76647(JP,A) 特開 昭63−42543(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レイヤ2のリンク毎にパケットの通過フレ
    ーム数、オクテット数をカウントするカウンタを有する
    フレーム交換方式において、あらかじめ登録されたスル
    ープットクラスの記憶部と、前記カウンタの値とスルー
    プットクラスを一定時間毎に比較する比較部と、カウン
    タ値がスループットクラスを越えた場合に、CCITT勧告
    I.441の自局ビジー設定コマンドによりリンクを閉塞
    し、これ以後パケットを受信してもRNRフレームを返す
    レイヤ2応答フレーム送信部と、リンク閉塞後一定時間
    後にリンクの閉塞を解除するタイマを含むことを特徴と
    するパケット流量制御方式。
JP12264788A 1988-05-19 1988-05-19 パケット流量制御方式 Expired - Lifetime JP2587455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12264788A JP2587455B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 パケット流量制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12264788A JP2587455B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 パケット流量制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292934A JPH01292934A (ja) 1989-11-27
JP2587455B2 true JP2587455B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=14841146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12264788A Expired - Lifetime JP2587455B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 パケット流量制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757779B2 (ja) * 1994-06-21 1998-05-25 日本電気株式会社 バッファ優先権制御方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714163B2 (ja) * 1986-08-08 1995-02-15 日本電信電話株式会社 パケットフロー制御方法
JPS6376647A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fujitsu Ltd パケツト流量制限方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01292934A (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160443B1 (en) Packet and circuit switched communications network
US6426944B1 (en) Method and apparatus for controlling data messages across a fast packet network
US5636345A (en) Method and apparatus for detecting and preventing broadcast storms on an emulated local area network
US4998247A (en) Active star-configured local area network
CA2037010A1 (en) High speed transport protocol with two windows
EP0752799A3 (en) Interrupt modulator for receiving bursty high speed network traffic
US4443875A (en) Apparatus and methods of call clearing in a packet switched data communications network
CA2161359A1 (en) Telecommunication System with Detection and Control of Packet Collisions
US5191580A (en) Communication response control method
JP2587455B2 (ja) パケット流量制御方式
CA2063922A1 (en) Selective transmission of encoded voice information representing silence
JP2555653B2 (ja) 入力トラヒック制御方式
EP0137928A3 (en) Data exchange flow control method and apparatus
US6477145B1 (en) Method and apparatus for using video memory to buffer data packets for presentation to a data network
JPH0316346A (ja) 分散型通信網アクセス方法及び装置
JPS5859645A (ja) デ−タ伝送送信機
JPH09181740A (ja) ネットワークノード内フロー制御方法、並びにパケットスイッチングシステム
JP3203610B2 (ja) セル流制御装置
JPH066381A (ja) 通信路帯域可変設定方式
JP2563820B2 (ja) 情報転送装置
JP2549453B2 (ja) 自律分散型制御用データウェイの伝送方法
SU1647590A1 (ru) Контроллер станции локальной сети
JPH0381850A (ja) 計算機システムのフロー制御方式
JPH05268243A (ja) Atm伝送におけるセル廃棄防止方式
JPS61146092A (ja) フロ−制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12