JP2563820B2 - 情報転送装置 - Google Patents

情報転送装置

Info

Publication number
JP2563820B2
JP2563820B2 JP63050807A JP5080788A JP2563820B2 JP 2563820 B2 JP2563820 B2 JP 2563820B2 JP 63050807 A JP63050807 A JP 63050807A JP 5080788 A JP5080788 A JP 5080788A JP 2563820 B2 JP2563820 B2 JP 2563820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
packets
transfer device
information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63050807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225258A (ja
Inventor
忠信 岡田
廣一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63050807A priority Critical patent/JP2563820B2/ja
Publication of JPH01225258A publication Critical patent/JPH01225258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563820B2 publication Critical patent/JP2563820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通信網内の情報転送に利用する。特に、連続
的な固定長パケットを用いて情報を転送する情報転送装
置に関する。さらに詳しくは、ひとつの通信に対して一
定の情報転送速度を保つための構成に関する。
〔従来の技術〕
ひとつの通信に一定の情報転送速度を保つことのでき
る通信方式として、従来から、回線交換方式が用いられ
る。この方式では、一定長のフレーム、例えば125マイ
クロ秒フレームを用い、その特定の位置にあるタイムス
ロットをその通信に必要な個数だけ割り当て、その位置
情報をもとに通信の識別および交換を行うことで、一定
の情報転送速度を実現していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来方式では、タイムスロットの管理の
複雑化を避けるために、限られた種類の情報転送速度し
か実現できなかった。また、タイムスロットの交換を行
う網内転送装置において、固定的なタイムスロット交換
遅延が生じる欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、パケット通信にお
いて一定の情報伝送速度を保ち、しかも多種類の情報転
送速度を実現し、さらには、網内転送装置における処理
遅延をトラヒック状況により短縮できる情報転送装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の情報転送装置は、端末装置が、情報転送速度
を一定に保つために必要なフレームあたりの固定長パケ
ット数を網内転送装置に通知する手段を含み、網内転送
装置が、伝送路に送出可能なフレームあたりのパケット
数を管理する手段と、パケット要求手段が要求したパケ
ット数を伝送路に送出可能か否かを判断する手段と、こ
の判断結果を上記端末装置に通知する応答手段とを含
み、端末装置がさらに、応答手段から肯定応答が返送さ
れたときにパケット要求手段が要求したパケット数で情
報を送出する手段を含み、網内転送装置がさらに、上記
端末装置から到来したパケットについて、フレーム内の
特定の位置を割り当てることなしに、その端末装置に対
して許容したフレームあたりのパケット数を限度として
順次上記伝送路に送出する手段を含むことを特徴とす
る。
〔作 用〕
本発明の情報転送装置は、端末装置から要求のあった
パケット数をその端末装置からの通信に割り当てる。こ
こで、伝送路上のフレームは一定長であり、その転送所
要時間は一定である。したがって、網内転送装置がこの
時間内に捕捉するパケット数が一定であれば、網内転送
装置間の情報転送速度を一定に保つことができ、さらに
それぞれの網内転送装置に接続される端末装置間でも一
定の情報転送速度が保証される。
また、一個のパケットで伝送できる情報量を単位とし
て、その整数倍の任意の情報速度を設定することができ
る。さらに、パケット数だけを指定するため、空きパケ
ットがあれば直ちに情報を送出でき、パケットの乗せ替
えに要する遅延をトラヒック状況に応じて短縮できる。
しかも、必ず指定数のパケットが保証され、そのフレー
ム中にパケットの送出を完了できるため、どのようなト
ラヒック状況でも遅延時間を一定値以下に抑えることが
できる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例情報転送装置のブロック構成図
である。
この情報転送装置は、固定長パケットにより構成され
る一定長のフレームが伝送される伝送路50と、この伝送
路50上の空きパケットに情報を挿入して送出する網内転
送装置200と、発生した情報によりパケットを形成して
網内転送装置200に出力する端末装置100とを備える。
第2図は伝送路50上を伝送されるフレーム構成を示
す。このフレームは、同期信号51を先頭とする一定数の
固定長パケット52(「セル」ともいう)により構成され
る。
第3図および第4図は、それぞれ端末装置100および
網内転送装置200の詳細を示すブロック構成図である。
端末装置100は、情報転送速度を一定に保つために必
要なフレームあたりのパケット数を網内転送装置200に
通知するパケット要求手段として、制御部140を備え
る。網内転送装置200は、伝送路50に送出可能なフレー
ムあたりのパケット数を管理する手段として転送制御部
250を備え、制御部140が要求したパケット数を伝送路に
送出可能か否かを判断する手段およびこの判断結果を端
末装置100に通知する応答手段として制御部220を備え
る。端末装置100はさらに、制御部220から肯定応答が返
送されたときに制御部140が要求したパケット数で情報
を送出する手段として、送信部130を備える。網内転送
装置200はさらに、端末装置100から到来したパケットを
順次伝送路50に送出する手段として、受信部210、スイ
ッチ回路260および中継送信部240を備える。
また、網内転送装置200は、伝送路50からのパケット
を受信して、スイッチ回路260および送信部230を介して
端末装置100に送出する中継受信部270を備える。端末装
置100は、網内転送装置200から供給されるパケットを受
信する受信部150と、このパケットから情報を再生する
情報再生部120とを備える。
第5図は端末装置100の送信部130の詳細を示すブロッ
ク構成図であり、第6図は網内転送装置200の受信部210
の詳細を示すブロック構成図である。
端末装置00の送信部130は、パケット組立部131、フレ
ーム組立部132、送信回路133およびカウンタ134を備え
る。網内転送装置200の受信部210は、受信回路211、フ
レーム分解部212およびカウンタ213を備える。
以上の構成において、端末装置100から一定の情報転
送速度で情報を送出する場合を説明する。
まず、呼設定時におけるフレームあたりの使用パケッ
ト数の決定と各装置での記憶について説明する。
呼設定時には、端末装置100の制御部140と網内転送装
置200の制御部220との間で、フレームあたりの使用パケ
ット数を決定する。このため制御部140は、使用希望パ
ケット数を制御パラメータとして送信する。
網内転送装置200では、制御部220が受け取った使用希
望パケット数が伝送路50で受け入れ可能か否かを転送制
御部250に問い合わせる。転送制御部250は、現在使用し
ているパケット数を記憶管理し、その数から算出される
フレーム内の未使用パケット数と使用希望パケット数と
を比較し、許可または拒否を判断する。
許可の場合には、次の網内転送装置に転送要求を送出
し、その装置で同様の判断を行う。宛先の端末装置まで
の全リンクで許可されると、送出元の網内転送装置200
に肯定応答が返送される。いずれかのリンクで拒否され
ると、否定応答が返送される。これにより使用パケット
数が確定する。
以上の手順により使用パケット数が確定すると、端末
装置100の制御部140は、送信部130内のカウンタ134に、
その通信の論理チャネル番号LCNと使用パケット数とを
格納する。網内転送装置200の制御部220も同様に、受信
部210内のカウンタ213および転送制御部250に、使用パ
ケット数と論理チャネル信号LCNとを格納する。
次に、端末装置100から網内転送装置200への一定数パ
ケットの送信について説明する。
情報発生部110が情報を発生すると、その情報は送信
部130内のパケット組立部131に送られる。パケット組立
部131は、ヘッダ編集に必要な論理チャネル番号その他
の情報を制御部140から取り出し、情報を固定長のパケ
ットに組み立てる。
このときパケット組立部131は、カウンタ134にパケッ
トの使用希望を通知する。この使用希望に対してカウン
タ134は、先に確定した使用パケット数に達していない
かどうかを検査し、肯定応答または否定応答を返送す
る。肯定応答が返送されたときには、パケット組立部13
1はパケットをフレーム組立部132に送出する。否定応答
が返送されたときはパケット送出を中止し、フレーム組
立部132から次のフレーム開始を通知された後に、再度
カウンタ134に使用希望を通知する。
フレーム組立部132は、同期信号を生成し、この同期
信号に続けてパケットを連結する。このとき、パケット
組立部131からパケットが届いているときにはそれを連
結し、送出すべきパケットが無いときには、ヘッダに
「空き」を表示したパケットを生成して連結し、送信回
路133を介して網内転送装置200に送出する。パケットが
一定数に達するとそのフレームは完成し、次のフレーム
の生成に移行する。
このときフレーム組立部132は、パケット組立部131お
よびカウンタ134に、次のフレームに移行したことを通
知する。この通知によりカウンタ134は、実際に使用し
たパケット数を「0」にリセットする。
次に、網内転送装置200においてパケット数一定を確
認するための制御について説明する。、 網内転送装置200の受信部210では、端末装置100から
の受信フレームを受信回路211を介してフレーム分解部2
12に供給する。フレーム分解部212は、各パケットのヘ
ッダを分析し、その論理チャネル番号LCNにより、その
パケットが一定情報転送速度通信に属するものか否かを
判定する。一定情報転送速度通信の場合には、その論理
チャネル番号LCNとともに、パケットが一個到着したこ
とをカウンタ213に通知する。カウンタ213は、到着した
パケット数が先に確定した使用パケット数に達していな
いかどうかを検査し、その結果をフレーム分解部212に
通知する。
フレーム分解部212は、カウンタ213から肯定応答を受
け取ると、そのパケットをスイッチ回路260を介して中
継送信部240に送出する。中継送信部240は、そのパケッ
トを伝送路50上の空きパケットに挿入して、次の網内転
送装置200に送出する。カウンタ213から否定応答を受け
取った場合には、フレーム分解部212はそのパケットを
破棄する。これにより、確定したパケット数を越えるパ
ケットの入力を阻止する。
新しいフレームの開始時にフレーム分解部212は、カ
ウンタ213にその旨を通知する。これによりカウンタ213
は、実際に送出したパケット数を「0」にリセットす
る。
次に網内転送装置200相互のパケット転送について説
明する。
この場合にも、端末装置100と網内転送装置200との間
のパケット転送と同様に、中継送信部240と中継受信部2
70との間で、それぞれフレームの組立、送出または受
信、分解を行う。転送制御部250は、呼設定時に使用パ
ケット数が受け入れ可能であることを確認し、これを中
継送信部240に通知する。中継送信部240は、一定情報転
送速度を必要とする通信が伝送路50上で使用する合計パ
ケット数を確保する。また、受信部210において端末装
置100からのパケット数が規定値以下であることを確認
しているので、網内転送装置200間のパケット転送の場
合には、送受どちらでも、個々の通信についてフレーム
毎のパケット数検査は行わず、すべての通信についての
合計値によりパケット数を検査する。
同じ通信でもフレーム内におけるパケットの位置が可
変であるため、パケットが網内転送装置200に到着する
時間が変動し、また、網内転送装置200の受信側と送信
側とではフレーム同期のタイミングが独立であることか
ら、受信側では違反なしにパケットが入力されても、送
信側のフレームに格納しきれない場合が生じる。しか
し、到着時間の変動はフレームの時間内であり、網内転
送装置200の中継送信部240でバッファリングして次のフ
レームで送信しても、その影響は小さい。
網内転送装置200から着信側の端末装置100への情報転
送については、送信側の端末装置100から網内転送装置2
00へのパケット転送と同時に行う。
以上の動作を第7図ないし第9図に示す。第7図は端
末装置100の制御の流れを示し、第8図は網内転送装置2
00による呼設定の制御の流れを示し、第9図は網内転送
装置200によるパケット転送の制御の流れを示す。
以上の実施例において、使用パケット数はフレーム内
のパケット数以下であれば任意であり、実現可能な転送
速度もそれに応じて多様になる。すなわち、フレームあ
たりのパケット数をN、各パケットが運ぶ情報量をCビ
ット、フレームの転送所要時間をs秒とすると、 n×C/s 〔ビット/秒〕、 (ただしn=1〜N) で表されるN種類の転送速度を設定できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の情報転送装置は、送信
側の端末装置と着信側の端末装置とを結ぶすべてのリン
ク上でフレームあたりの使用可能なパケット数が一定で
あり、しかもそのパケットを他の通信で使用することが
ないので、二つの端末装置間の転送速度を一定に保つこ
とができる。
また、各通信毎に使用パケット数だけを規定している
ため、フレームに空きがある場合にはただちにそれを使
用し、しかも、フレーム全体の送出が終了するまでにパ
ケットが必ず送出できるので、経由する各網内転送装置
による遅延はトラヒックに依存せずに一定であり、少ト
ラヒック時には遅延を短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例情報転送装置のブロック構成図。 第2図は伝送路上のフレーム構成を示す図。 第3図は端末装置の詳細を示すブロック構成図。 第4図は網内転送装置の詳細を示すブロック構成図。 第5図は端末装置の送信部の詳細を示すブロック構成
図。 第6図は網内転送装置の受信部の詳細を示すブロック構
成図。 第7図は端末装置の制御の流れを示す図。 第8図は網内転送装置による呼設定の制御の流れを示す
図。 第9図は網内転送装置によるパケット転送の制御の流れ
を示す図。 50……伝送路、100……端末装置、110……情報発生部、
120……情報再生部、130……送信部、131……パケット
組立部、132……フレーム組立部、133……送信回路、13
4……カウンタ、140……制御部、150……受信部、200…
…網内転送装置、210……受信部、211……受信回路、21
2……フレーム分解部、213……カウンタ、220……制御
部、230……送信部、240……中継送信部、250……転送
制御部、260……スイッチ回路、270……中継受信部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定長パケットにより構成される一定長の
    フレームが伝送される伝送路と、 この伝送路上の空きパケットに情報を挿入して情報転送
    を行う網内転送装置と、 発生した情報によりパケットを形成して上記網内転送装
    置に出力する端末装置と を備えた情報転送装置において、 上記端末装置は、情報転送速度を一定に保つために必要
    なフレームあたりのパケット数を上記網内転送装置に通
    知するパケット要求手段を含み、 上記網内転送装置は、上記伝送路に送出可能なフレーム
    あたりのパケット数を管理する手段と、上記パケット要
    求手段が要求したパケット数を上記伝送路に送出可能か
    否かを判断する手段と、この判断結果を上記端末装置に
    通知する応答手段とを含み、 上記端末装置はさらに、上記応答手段から肯定応答が返
    送されたときに上記パケット要求手段が要求したパケッ
    ト数で情報を送出する手段を含み、 上記網内転送装置はさらに、上記端末装置から到来した
    パケットについて、フレーム内の特定の位置を割り当て
    ることなしに、その端末装置に対して許容したフレーム
    あたりのパケット数を限度として順次上記伝送路に送出
    する手段を含む ことを特徴とする情報転送装置。
JP63050807A 1988-03-04 1988-03-04 情報転送装置 Expired - Fee Related JP2563820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050807A JP2563820B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 情報転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050807A JP2563820B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 情報転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225258A JPH01225258A (ja) 1989-09-08
JP2563820B2 true JP2563820B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=12869041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050807A Expired - Fee Related JP2563820B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 情報転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563820B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3251533B2 (ja) * 1997-06-16 2002-01-28 矢崎総業株式会社 通信方法、及び通信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112157A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Hitachi Ltd Controlling method for channel assignment in loop communication system
JPS59251A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Fujitsu Ltd ル−プ形ネツトワ−クのスロツト割付方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01225258A (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385198B1 (en) Signaling for timely forwarding in packet switching network with a common time reference
US5130978A (en) Method of managing traffic flows in a wideband integrated services digital network, and a network for implementing the method
US6356559B1 (en) Combined synchronous and asynchronous message transmission
US6754210B1 (en) Shared medium access scheduling with common time reference
US6594279B1 (en) Method and apparatus for transporting IP datagrams over synchronous optical networks at guaranteed quality of service
JP3061825B2 (ja) 通信システム
US5729529A (en) Timing and synchronization technique for ATM system
JP2981095B2 (ja) 通信装置
US4661952A (en) Method for transmitting data in a telecommunications exchange
US5539882A (en) Method and system for an efficient multiple access polling protocol for interactive communication
JPH09510062A (ja) 広帯域交換網
US5386415A (en) Packet communiction method and packet communication apparatus
JPH10190733A (ja) Ipスイッチ、該ipスイッチに用いるインターフェース回路及びatmスイッチ、及びipスイッチネットワークシステム
KR100341794B1 (ko) 패킷전송방법, 패킷전송장치, 무선프레임 전송방법, 이동통신방법, 이동통신시스템 및 교환국
JPH0783361B2 (ja) リング状パケット通信網
JPH06268662A (ja) 非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法
EP1135959B1 (en) Queue management in packet switched networks
JP2563820B2 (ja) 情報転送装置
US6512771B1 (en) Transmission bandwidth sharing system
JPH06152635A (ja) フレームリレーデータ伝送システムに関する改良
JP3129231B2 (ja) ネットワーク管理システム
JPS63133736A (ja) パケツト即時通信方式
JP3132842B2 (ja) ラベル交換網におけるコネクションレス型通信方式とコネクション型通信方式との多重方式
JPH06334680A (ja) 通信方法
La Corte et al. Jitter analysis in an ATM multimedia multiplexer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees