JPS63133736A - パケツト即時通信方式 - Google Patents

パケツト即時通信方式

Info

Publication number
JPS63133736A
JPS63133736A JP61279610A JP27961086A JPS63133736A JP S63133736 A JPS63133736 A JP S63133736A JP 61279610 A JP61279610 A JP 61279610A JP 27961086 A JP27961086 A JP 27961086A JP S63133736 A JPS63133736 A JP S63133736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
priority
packets
transmission
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61279610A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsunekiyo
常清 裕之
Yoji Tsuboi
坪井 洋治
Kazumi Endo
遠藤 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61279610A priority Critical patent/JPS63133736A/ja
Publication of JPS63133736A publication Critical patent/JPS63133736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既  要〕 パケット即時通信方式であって、受信パケットを即時系
パケットと待時系パケットに振り分け、即時系パケット
キューの優先度を待時系パケットキューの優先度より高
くし、呼設定時に定められる1フレーム内の受信チャネ
ル数以内の即時系パケットを待時系パケットに優先して
送信することにより、即時系パケットの情報転送に対し
て実時間性を検証した。
〔産業上の利用分野〕
本発明はパケット即時通信方式に係り、特に、即時系パ
ケットを優先して転送することにより即時系パケットの
情報転送の実時″間性を保証する通信方式に関する。
一般に、多種多様な通信サービスを統合したl5DN等
の網では、情報をパケット化して伝達する方式が有利と
されている。この場合、多様な通信サービスが要求する
通信品質としては、(1)信頼性は多少劣っても実時間
性を要求するもの(即時系パケット)、および (2)実時間性は多少悪くても高い信頼性を要求するも
の(待時系パケット) の2種類に分類される。したがって、このように異なる
通信品質を生かした交換処理がパケット交換網において
も要求される。
また、パケット交換網においては、制御信号を転送する
信号チャネルと情報を転送する情報チャネルとをフレー
ム上の絶対位置で区別する必要はないので、上記の如く
異なる通信品質を生かした交換処理を行なう場合、次の
二つの条件を満たすような信号チャネル割当が必要とさ
れる。
(1)制御信号はトラヒック量が少ないため、制御信号
が無い時は情報転送用に使用できなくてはいけない。
(2)制御信号は網・端末にとって重要な信号であるた
め、途中で廃棄してはならない。
〔従来の技術〕
従来、実時間性のある通信サービスは、回線交換網での
み提供されており、パケット交換網では即時系パケット
と待時系パケットを区別することなく一括して蓄積交換
が行われていた。
従来のパケット交換方式を第9図に示す。第9図におい
て、パケット交換装置90は、パケ−/ ト91を受信
し処理する受信制御部92と送信制御部93を備えてい
る。信号処理部94内の呼制御部95は、信号96を受
けて受信制御部92及び送信制御部93の交換動作を制
御する。
従来は、即時性や信頼性等のサービス条件の異なる各種
通信メディアをパケット交換網にて転送する場合、第1
0図に示す如く、即時系パケットAと待時系パケットB
、Cとを区別することなく蓄積交換していた。
又、従来のl5DNユーザ/綱インタフエ」スでは、第
11図に示すように、信号チャネル(Dチャネル)をフ
レーム上の絶対位置に時間的に割当てる方式をとってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のパケット交換方式では、即時系パケットと待時系
パケットを区別せずに交換していたので、電話音声やテ
レビ会議等の即時性が要求される通信メディアをパケッ
ト交換にて転送する場合、時間遅延が大きいという問題
点があった。
又、信号チャネルの・トラヒック量は情報データのトラ
ヒック量より少ないので、信号チャネルをフレーム上の
絶対位置に割当てたのでは、信号チャネルの使用率が悪
く、かつ、情報データの転送容量が信号チャネルによっ
て制限されて情報用としてフレームをフルに活用できな
いという問題点もあった。
本発明の目的は、即時系通信サービスの情報転送に対し
て実時間性を保証すると共に、信号チャネルの確保性を
保ちつつ、制御信号が無い時は情報用としてフレームの
伝送容量をフルに活用できるようにすることにある。
c問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明によるパケット即時通信方式の原理ブロ
ック図である。第1図において、1フレーム1が優先度
の異なる複数のパケットl−1゜1−2.…、1−nか
らなるデータを、1つの伝送路2を用いて転送する通信
網に配置されたパケット交換装置3が示されている。パ
ケット交換装置3は、受信制御部4と、送信制御部5と
、呼制御部6を備えている。受信制御部4は、各受信フ
レームの終了を検出して送信制御部5に制御パケット6
を送出するフレーム監視手段8と、パケットを受信して
送信制御部5に引渡す受信処理手段とを具備している。
送信制御部5は、優先制御手段9と、優先キューレジス
フ10と、非優先キューレジスタ11と、送信処理手段
12とを備えている。
呼制御部6は、受信パケットが優先パケットか非優先パ
ケットかを優先制御手段9に通知すると共に、送信処理
手段から送信される各フレーム内の優先パケットの数が
所定数以下となるように送信処理手段12を制御する。
優先制御手段9は、呼制御部6の制御の下に、受信処理
手段8から受信した優先パケットおよび非優先パケット
をそれぞれ優先キューレジスタおよび非優先キューレジ
スタに登録すると共に、フレーム監視手段6から受は取
った制御パケット7を優先キューレジスタ10に格納す
る。送信処理手段12は、呼制御部6の制御の下に、優
先キューレジスタから、連続する二つの制御パケットの
間に挿入されている優先パケットから取り出し得る上記
所定数以下の最大数の優先パケットと、非優先キューレ
ジスタに登録されている非優先パケットとで1フレーム
を構成して送信する。
〔作 用〕
所定数以下の最大数の優先パケットは優先して1フレー
ム内に挿入し、そのフレームの残りのチャネルを非優先
パケットに割当てるので、優先パケットは1フレ一ム分
の遅延しか生じない。■フレーム中の優先パケットのう
ち、上記所定数を越える分は廃棄されるので、多少品質
が劣化することはあるが即時性の要求は満たされる。ま
た、非優先パケットは1フレーム中の優先パケット挿入
チャネル以外のチャネルに確実に挿入されるので、品質
は保証される。
C実施例〕 第2図は本発明の一実施例によるパケット即時通信方式
を説明するブロック図である。第2図において、パケッ
ト交換装置の一例である情報スイッチ部(又は通話路)
20は、伝送路21上のデータを転送するパケット交換
装置である。フレーム21上のデータの1フレーム22
は、優先度の異なる複数のパケット23−1 、23−
2 、…、 23−nからなっている。各パケットは1
つあるいは複数のチャネルに収容されており、したがっ
て固定長あるいはあらかじめ定められた長さ以内の可変
長である。
情報スイッチ部20は、受信制御部201 と、複数の
送信制御部210と、ルーチング表220を備えており
、信号制御部230によって制御される。
受信制御部201は、フレーム監視部202と、受信処
理部203と、ヘッダ検査部204とを備えている。
フレーム監視部202は、伝送路21上のデータのフレ
ーム終了毎に、フレームの切れ目を意味するデリミタ2
05を発行し、送信制御部210の全てに通知する。デ
リミタ205は所定のパケットサイズをもつダミーパケ
ットである。
受信処理部203は、受信した各パケットをヘッダ検査
部204に送り、ヘッダ検査部204は受信パケットの
ヘッダにある呼識別子LIDと大回線番号でルーチング
表を参照して、出回線を決定し、これに対応する送信制
御部210に受信パケットを引渡す。ルーチング表22
0は、呼接続制御部231によって呼設定時にあらかじ
め定められている。
送信制御部210の各々は、優先制御部211と、送信
処理部212と、即時系キューレジスタ213と、待時
系キューレジスタ214とを備えている。
優先制御部211は、送信待キューを優先(即時系)キ
ューと非優先(待時系)キューに分離する。
以下、第3図を参照して優先制御部211と送信処理部
212の動作を説明する。
■先皿星部坐妨立 優先制御部211は、即時系チャネルカウンタ211−
1と即時系チャネル制御表211−2の2つのデータテ
ーブルを備えている。
即時系受信チャネルカウンタ211−2は、呼対応の識
別子LIDのチャネル数累積テーブルである。呼対応の
r i J値は1フレ一ム区間(デリミタからデリミタ
まで)で受信する即時系パケット数をチャネル数に換算
した値であり、即時系パケットを受信する毎にチャネル
換算値に変換されて対応する呼のri」に加算される。
そして、デリミタ205を受信する毎に、■フレームが
終了したものとして全ての呼の「i」値はゼロにクリア
される。
即時系チャネル制御表211−2は、やはり呼対応の識
別子LIDに対応したテーブルであり、呼対応のrn、
値はその呼が1フレ一ム区間(デリミタまで)で受信で
きる即時系パケットのチャネル換算値である。この「n
」値は信号制御部230の即時系チャネル管理232よ
り呼設定時に通知される。
優先制御部211は、ステップS1にて、受信パケット
が制御パケット(デリミタ)205か否かを判別し、デ
リミタであった場合はステップS2にて受信パケットが
即時系か待時系かを判別する。
通信タイプは呼設定時にあらかじめ呼対応に定められて
おり、即時系チャネル管理部232が呼対応に受は取っ
た制御信号に基づいて通信タイプ種別及び出LID(呼
対応番号)を優先制御部211に通知する。通信タイプ
が即時系であると判別されると、ステップS3にて、即
時系キューレジスタ213内のパケット数1が所定値n
より大きいか否かを判別する。i>nの場合は、即時系
キューレジスタ213の1フレームに入り得るパケット
数を越えているので、受信パケットはステップS4にて
廃棄する。1fanの場合は、ステップS5にて即時系
チャネルカウンタの対応呼のiに1を加算し、かつ、受
信バケツ)23−aを即時系キューレジスタ213に登
録する。
ステップS2で待時系パケットと判別された場合は、ス
テップS6にて待時系キューレジスタ214に受信パケ
ット23−aを登録する。
ステップS1にて、デリミタ205の受信と判別される
と、ステップS7にて、1フレームの終了と判断して、
即時系受信チャネルカウンタ211−1のすべての呼に
対応するパケット数iをゼロにクリアすると共に、即時
系キューレジスタ213に受信したデリミタ205を登
録する。
送藷臭−1服度軌作 送信処理部212には、送信チャネルカウンタ212−
1の値j送信可能チャネル数レジスタ212−2の値m
の2種類のデータが設置される。
送信チャネルカウンタ212−1の値jは、送信伝送路
24の1フレ一ム区間で実際に送信したパケット数をチ
ャネル数に換算した値であり、送信の毎にjに送信チャ
ネル数が加算される。
送信可能チャネル数mは、送信伝送路24の1フレ一ム
区間で実際に送信できる最大チャネル数であり、信号制
御部230の即時系チャネル管理部232から通知され
る。
送信処理部212は、ステップSIO〜S13にて、即
時系キューレジスタ213から、連続する2つのデリミ
タ205の間のパケッt−23−aを順次とり出して送
信すると共に、各送信パケットをチャネル数に換算して
送信チャネルカウンタ212−1の値jに加算する。
ステップSllにて、送信処理部212が即時系キュー
レジスタ213からデリミタ205を受信したと判定さ
れると、ステップS14〜S17にて、j=mあるいは
待時系キューレジスタ214が空になるまで、待時系キ
ューレジスタから順次パケットを取り出して送信すると
共に1.各送信パケットをチャネル数に換算して送信チ
ャネルカウンタ212−1の値jに加算する。
R\チャネル  会の 即時系チャネル管理部232は、呼対応に要求される即
時系チャネル数を管理する。すなわち、第4図に示すよ
うに、即時系チャネル受付総数■が、即時系チャネル最
大数■を越えないようにする。
即時系チャネル最大数■は1フレーム内の送信可能チャ
ネル数より少ない所定値に設定されている(第3図の即
時系チャネル管理部232を参照)。
以上説明した動作をもとに、交換遅延のイメージを第5
図および第6図により説明する。
第5図は即時系パケットの交換遅延の説明図である。同
図に示すように、即時系パケットはフレーム単位で確実
に交換処理されるため、はぼIフレーム分の遅延しか生
じないので実時間性の要求は満たされる。しかし、1フ
レ一ム区間で規定するチャネル数以上の即時系パケット
を受信しても廃棄されるので、信顛性は多少劣化する。
第6図は待時系パケットの交換遅延の説明図である。同
図に示すように、待時系パケットは即時系パケットが使
用した残りの分のみで処理されるため1フレ一ム以上の
遅延が生じるので実時間性は多少悪い。しかし、待時系
パケットは廃棄されることがないので高い信頬性が保証
される。
以上の説明から明らかなように、上記実施例によれば、
即時系と待時系の特徴を生かした交換処理が実現される
次に本発明の他の実施例を第7図および第8図によって
説明する。
本実施例においては、前述した第1の実施例と大部分が
同じであり、異なるところは、第7図に示すように、信
号制御部230が発生した制御信号は、lフレーム内の
即時系チャネル最大幅の範囲内のチャネルに動的に割当
てられるという点である。
第8図は上記他の実施例による情報スイッチ部の構成を
示すブロック図であり、第2図と同一部分には同一参照
符号を付しである。第8図において、信号制御部230
が制御信号を発生すると、送信制御部210aにおいて
、この制御信号が即時系キューレジスタ213(第2図
参照)に登録される。そして、その後は前述した第1の
実施例と同様の処理が送信制御部210aにおいて行な
われる。この手順により、信号チャネルDは、第7図に
示したように、即時系チャネル最大幅内に動的に割当て
られる。
この第2の実施例により、制御信号の無い時は、情報の
転送用として各フレームをフルに活用でき、又、信号が
発生すると、その信号は優先的に扱われて最大lフレー
ムの遅延のみで実時間的に送信されるので、信号の確保
性も保証される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、即時系パケット
を待時系パケットより優先して送信することにより、即
時系と待時系の特徴を生かしたパケット即時通信方式が
実現できるので、総合サービスディジタル網における通
信サービスの向上を図ることができる。
又、制御信号の送信時にのみ、制御信号を情報データよ
り優先して送出することにより、フレーム内での制御信
号チャネルの固定的な割当てを廃止したので、信号チャ
ネルの確保性を保ちつつ、フレームを情報用としてフル
に活用でき、〕の面からも通信サービスの向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパケット即時通信方式の原理ブロ
ック図、 第2図は本発明の一実施例による情報スイッチ部の構成
を示すブロック図、 第3図は第2図中の優先制御部および送信処理部の動作
説明図、 第4図は第2図の送信処理部から送信されるフレームの
構成を示す図、 第5図は第2図の実施例による即時系パケットの交換遅
延の説明図、 第6図は第2図の実施例による待時系パケットの交換遅
延の説明図、 第7図は本発明の他の実施例による送信フレームの構成
を示す図、 第8図は本発明の他の実施例による情報スイッチ部の構
成を示す図、 第9図は従来のパケット交換方式の説明図、第10図は
従来のパケット交換網における即時系パケットと待時系
パケットの説明図、第11図は従来の制御信号割当方式
の説明図である。 第1図において、 1・・・フレーム、 1−1 、1−2  、− 、1−nはバケット、2・
・・伝送路、    3・・・バケット交換装置、4・
・・受信制御部、  5・・・送信制御部、6・・・呼
制御部、    7・・・制御バケット、8・・・受信
処理手段、 9・・・優先制御手段、10・・・優先キ
ューレジスタ、 11・・・非優先キューレジスタ、 12・・・送信処理手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1フレーム(1)が優先度の異なる複数のパケット
    (1−1、1−2、…、1−n)からなるデータを、1
    つの伝送路(2)を用いて転送する通信網に配置された
    パケット交換装置(3)において、該パケット交換装置
    (3)は、受信制御部(4)と、送信制御部(5)と、
    呼制御部(6)を具備し、 該受信制御部(4)は、パケットを受信して該送信制御
    部(5)に引渡す受信処理手段(8)を具備し、 該送信制御部(5)は、優先制御手段(9)と、優先キ
    ューレジスタ(10)と、非優先キューレジスタ(11
    )と、送信処理手段(12)とを具備し、該呼制御部(
    6)は、受信パケットが優先パケットか非優先パケット
    かを該優先制御手段(9)に通知すると共に、該送信処
    理手段(12)から送信される各フレーム内の優先パケ
    ットの数が所定数以下となるように該送信処理手段(1
    2)を制御するものであり、 該優先制御手段(9)は、該呼制御部(6)の制御の下
    に、該受信処理手段(8)から受信した優先パケットお
    よび非優先パケットをそれぞれ該優先キューレジスタお
    よび該非優先キューレジスタに登録するものであり、 該送信処理手段(12)は、該呼制御部(6)の制御の
    下に、該優先キューレジスタから、所定数以下の最大数
    の優先パケットと、該非優先キューレジスタに格納され
    ている非優先パケットとで1フレームを構成して送信す
    るようにしたことを特徴とするパケット即時通信方式。 2、前記送信制御部(12)は、前記呼制御部(6)か
    ら制御信号を受けた時に、該制御信号を他のパケットよ
    り優先して前記優先キューレジスタに登録するものであ
    る特許請求の範囲第1項記載のパケット即時通信方式。
JP61279610A 1986-11-26 1986-11-26 パケツト即時通信方式 Pending JPS63133736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279610A JPS63133736A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 パケツト即時通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279610A JPS63133736A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 パケツト即時通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133736A true JPS63133736A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17613381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279610A Pending JPS63133736A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 パケツト即時通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133736A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022270A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Hitachi Ltd データ交換方法
JPH0260259A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Nippon Denso Co Ltd 情報伝達装置
JPH02202250A (ja) * 1988-12-06 1990-08-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 統合音声及びデータ網に対するバンド幅割当て及び渋滞コントロールスキーム
WO2002043423A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme et procede d'acces radio
US7440761B2 (en) 2003-09-03 2008-10-21 Fujitsu Limited Communication relay method and device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022270A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Hitachi Ltd データ交換方法
JPH0260259A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Nippon Denso Co Ltd 情報伝達装置
JPH02202250A (ja) * 1988-12-06 1990-08-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 統合音声及びデータ網に対するバンド幅割当て及び渋滞コントロールスキーム
WO2002043423A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme et procede d'acces radio
US7440761B2 (en) 2003-09-03 2008-10-21 Fujitsu Limited Communication relay method and device
US8078187B2 (en) 2003-09-03 2011-12-13 Fujitsu Limited Communication relay method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280481A (en) Local area network transmission emulator
EP0464024B1 (en) Congestion free packet network
US6643703B1 (en) Method and apparatus for automatic routing of circuit switched data connections based upon stored behavioral information
CA2012868C (en) Call control with transmission priority in a packet communication network of an atm type
JP2517754B2 (ja) パケットスイッチング回路網
US6584070B1 (en) Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
CA2249668C (en) Methods and systems for dynamically managing the routing of information over an integrated global communication network
JPH04225648A (ja) パケット交換システム及びビデオパケット交換装置
JPH0799830B2 (ja) 広域ネットワークに組み込んだ統計的データ多重化装置用の通信プロトコル
JPS6342543A (ja) パケットフロー制御方法
US7330900B2 (en) Low-latency packet processor
JP3435010B2 (ja) 統合電気通信ネットワークにおける、同期狭帯域信号を広帯域非同期転送モード信号に変換する方法及び装置
US6888849B2 (en) Method for evaluating capacity utilization of a terminus in a communication system
EP1292083A2 (en) Method for processing requests in a network adaptor
JPS63133736A (ja) パケツト即時通信方式
EP0983667B1 (en) System and method for equalizing delay in a dynamic packet switching network
US6917625B1 (en) Intelligent peripheral concentrator
JP2513038B2 (ja) 非同期転送モ―ド交換システム
JPS61198847A (ja) 多元トラヒツク予約制御方式
JP3512629B2 (ja) 帯域共用制御回路と帯域制御回路及び通信システム
JPH04351038A (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法
US20080002577A1 (en) Efficient allocation of shapers
JPS63258135A (ja) バ−スト通信方式
JPS6084048A (ja) 回線/パケツト統合交換方式
JPH0461448A (ja) パケット転送システム