JP2749052B2 - 自動車日除け装置 - Google Patents

自動車日除け装置

Info

Publication number
JP2749052B2
JP2749052B2 JP63081152A JP8115288A JP2749052B2 JP 2749052 B2 JP2749052 B2 JP 2749052B2 JP 63081152 A JP63081152 A JP 63081152A JP 8115288 A JP8115288 A JP 8115288A JP 2749052 B2 JP2749052 B2 JP 2749052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
windshield
panels
rearview mirror
awning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63081152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63263130A (ja
Inventor
スベンソン イー,グンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APITSUCHI FURANSU
Original Assignee
APITSUCHI FURANSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APITSUCHI FURANSU filed Critical APITSUCHI FURANSU
Publication of JPS63263130A publication Critical patent/JPS63263130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749052B2 publication Critical patent/JP2749052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、2個の日除けを有し、各日除けがバツクミ
ラー両側の自動車フロントガラスの上端に枢着された、
自動車日除け装置に関する。
[従来の技術] 自動車フロントガラスの日除けの寸法決定および取付
けの際、フロントガラスに遮蔽されない部分を残さない
ように日除けを取付けることが問題となる。日除け装置
または組立体の大部分は、遮蔽されないフロントガラス
の大きいまたは小さい部分を、一部は各日除けパネルの
外端とフロントガラスに隣接して位置する自動車の横支
柱との間に、また一部は日除けパネル自体の互いに向き
合う端部間に、残している。これは一部は横支柱が垂直
に対して傾斜しているからであり、そのことはパネルを
自動車の天井またはヘツドライニングまで完全に持上げ
ることができるようにするため、パネルはその外端とそ
れに隣接する横支柱との間に三角形の“隙間”を残すよ
うな形状にしなければならないことを意味し、また一部
は、互いに向き合う、内方に位置する日除けパネル側端
間の距離は、ミラーが各日除けパネルの上下運動を妨害
しないように、バツクミラーの水平長さより短くなつて
いないためである。
[発明が解決しようとする問題点] この後の問題を解決する試みにおいて、フロントガラ
スの遮蔽されない中心部分のある程度の減少が、ミラー
上端から下方には突出しない日除けパネルの小部分をミ
ラー取付部に近付けることができるようにした、日除け
構造によつて達成された、しかしながら、この解決法は
日除けパネルが下向きに回転しかつミラーがまつたく同
一平面上にあるときだけ有効である。しばしば、日除け
パネルをフロントガラスに接触させることが必要とな
り、そこでこの特殊な解決法によつて得られる利点はミ
ラーの縦の長さが短く、かつ運転手または乗客が見たと
き、ミラーの側端と各日除けパネルとの間の遮蔽されな
い間隙が比較的広く露出されるときかなり減少する。
本発明の目的は、簡単かつ美的な形態で遮蔽されない
部分をなくし、フロントガラス上部を遮蔽する前記種類
の日除けを得ることにある。
[目的を達成するための手段および作用] この目的は、本発明によれば、車体前方の2個の横支
柱の間にあるフロントガラスのうちの、バックミラー両
側のフロントガラスの上端に枢着された、2個の日除け
パネルを有する自動車日除け装置において、自動車の横
方向におけるそれぞれの前記日除けパネルの長さが、前
記バックミラーのそれぞれの側端と自動車の天井の外方
に位置するそれぞれの端部との間の距離より長くて、該
パネルの下降位置において、各該パネルの外側端は、隣
接する前記横支柱に重なるようになっており、前記日除
けパネルは、パネル上昇位置と、このパネル上昇位置か
ら横方向に片寄ったパネル下降位置との間で運動可能で
あり、前記パネル下降位置にある前記日除けパネルは、
上方に枢動され且つ横方向に移動されることによって前
記パネル上昇位置に移動されるようになっており、前記
パネル上昇位置においては、それぞれの前記パネルの内
方の側端が、前記バックミラーの側端の内方で且つ前記
バックミラーの上方に位置しており、前記パネル下降位
置においては、それぞれの前記パネルの内方の側端が、
前記バックミラーの側端の外方に位置しており、補助的
遮蔽要素が前記バックミラーの近くに配置されていて、
それぞれの前記パネルの内方の側端の間に位置する前記
フロントガラスの部分を遮蔽するようになっており、且
つ前記パネルとともに、前記フロントガラスの上部を横
切って連続した遮蔽を形成することを特徴とする、自動
車日除け装置によって達成される。
この日除けパネルが横方向に移動しうることは、パネ
ルに、その下方回転位置においてパネルがミラーの側端
からフロントガラスの直ぐ側まで延びることができるよ
うな形状を備えることを可能にし、パネルの側端は前記
支柱または隣接する支柱に連結され、そこで“間隙”は
まつたく残らない。後壁がバツクミラーを支持するかま
たはそれを形成しかつフロントガラスまで前方に延びる
箱を設けることにより、日除けパネルが真に垂直位置の
下げられたときでさえもその遮蔽機能を失わない遮蔽要
素が得られる。
[実施例] 本発明を図面に示す例示的実施例に基づいて下記に一
層詳細に説明する。
第1図はバツクミラー2の両側に取付けられた2個の
通常の日除けパネル1を有する日除け装置を示す。公知
の日除けパネル端部3によつて形成された、車体の天井
またはヘツドライナーまで完全にもち上げなければなら
ない必要からくる、特殊な外形のため、遮蔽されないフ
ロントガラス部分4が残され、そこからぎらぎらした光
が入つて運転手または乗客の目をくらませる。さらに、
この公知の日除け構造の場合、遮蔽されない部分6がバ
ツクミラー背後の日除けの向き合つたそして内方の側端
5の間に生ずる。この遮蔽されない部分6の大きさは、
第1図に想像線で示された日除け部分7によつて示され
たように、日除けパネル1をミラーを横切つてかつその
上方に延ばすことによつて減少することができる。フロ
ントガラスの中央部分は、ミラーおよび各日除けパネル
がその垂直位置を占めるときまつたく同じ平面上にくる
とすれば、このようにしてほとんど遮蔽することができ
る。しかしながら、間隙は、日除けパネルが真の垂直位
置を越えてもち上げられるとき直ちに、フロントガラス
に生じ、これらの間隙はパネルがもち上げられる量が増
加するのにつれて増加する。
これらの装置の欠点は、第2図および第3図に示され
た本発明の日除け装置においては存在しない。本発明装
置の日除けパネル10は、バツクミラーを支持する、箱13
の側壁12に隣接する内方に位置する側端11を有し、フロ
ントガラスまで後方に延びる箱13は車体の天井から僅か
に離れた上壁15を有し、この空間の垂直高さは図示の実
施例の場合各パネルの厚さよりいくぶん高く、フロント
ガラスに向いた光を通さない部分16を有する取付部分17
に移行している。各日除けパネル10はロツドを備えた取
付部18を有し、このロッドに沿ってパネル10が摺動する
ことによって、パネル10は取付部18に対して横方向に移
動可能とされている。
第2a図および第3図に示されたように、各日除けパネ
ル10は横支柱20の傾斜角度に一致するように傾斜した外
方に設けられた端部19を備え、パネルが下げられたとき
遮蔽効果は横支柱の直ぐ側まで得られる。日除けパネル
間の部分は箱13によつて遮蔽され、箱13は側壁12がフロ
ントガラスまで延びているため、日除けが真の垂直位置
を越える位置まで下げられたときでさえもその遮蔽効果
を保持する。
日除けパネル10を車体の天井またはヘツドライニング
まで完全に持上げることができるようにするため、各日
除けの外端19が各ドア開口の上部21を通過しうることが
必要である。このことは各パネルが天井と箱の上壁15と
の間に設けられた空間において横方向に移動しうること
により可能となつている。
また箱13は、たとえばラジオ、旅行プロセツサ、選択
された器具、バツクミラーモータ、懐中電灯等を収納す
るため使用することができる。
本発明の範囲内で完全な箱13を、壁12に対応する単な
る2つの側壁を有する簡単な構造、すなわち箱の上下の
壁のない構造と置換することもできる。これらの簡単な
側壁は固定されるかもしくは螺着されることができる。
後者の場合、壁はミラーの側端、使用されていないと
き、完全にまたは部分的にミラーの後方に折たためるよ
うに、螺着することができる。
[発明の効果] 本発明は、各日除けパネルの長さをバツクミラーの側
端と自動車天井の外方に位置する端部との距離より長く
し、かつ、日除けパネルを、上昇位置では各パネルの内
方に位置する側端がバツクミラーの側端より内方にあ
り、下降位置では内方に位置する端部がバツクミラーの
側端より外方にあるように移動可能にすることによつて
日除けパネルの外側を完全に遮蔽するようにするととも
に、バツクミラーとの間に補助的遮蔽要素を配置するこ
とによつて、各パネルの内方に位置する端部間に位置す
るフロントガラスの部分を遮蔽して、自動車フロントガ
ラス上部を完全に遮蔽することができる簡単かつ美的な
形態で遮蔽されない部分をなくし、フロントガラス上部
を遮蔽する日除けを得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の日除け装置を示す、自動車の前方車室か
ら見た線図的斜視図。第2a図は両方の日除けがそれぞれ
下方位置にある、第1図に対応する、本発明による日除
けを示す図。第2b図は日除けパネルの一方が上方位置に
ある第2a図に対応する図。第3図は第2a図および第2b図
に示された本発明装置の部分拡大斜視図。 10……日除けパネル,2……バツクミラー,11……側端,13
……箱,12……側壁,17……取付部,16……不透光部分,19
……外向き端部,20……横支柱,15……上壁,18……取付

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バックミラーの両側に設けられ、車体前方
    の2個の横支柱(20)の間にあるフロントガラスの上端
    に枢着された、2個の日除けパネル(10)を有する自動
    車日除け装置において、 自動車の横方向におけるそれぞれの前記日除けパネル
    (10)の長さが、前記バックミラー(2)のそれぞれの
    側端(12)と自動車の天井の外方に位置するそれぞれの
    端部との間の距離より長くて、該パネル(10)の下降位
    置において、各該パネル(10)の外側端(19)は、隣接
    する前記横支柱(20)に重なるようになっており、前記
    日除けパネル(10)は、パネル上昇位置と、このパネル
    上昇位置から横方向に片寄ったパネル下降位置との間で
    運動可能であり、前記パネル下降位置にある前記日除け
    パネル(10)は、上方に枢動され且つ横方向に移動され
    ることによって前記パネル上昇位置に移動されるように
    なっており、前記パネル上昇位置においては、それぞれ
    の前記パネル(10)の内方の側端(11)が、前記バック
    ミラー(2)の側端(12)の内方で且つ前記バックミラ
    ー(2)の上方に位置しており、前記パネル下降位置に
    おいては、それぞれの前記パネル(10)の内方の側端
    (11)が、前記バックミラー(2)の側端(12)の外方
    に位置しており、補助的遮蔽要素(13)が前記バックミ
    ラー(2)の近くに配置されていて、それぞれの前記パ
    ネル(10,10)の内方の側端(11,11)の間に位置する前
    記フロントガラスの部分を遮蔽するようになっており、
    且つ前記パネル(10,10)とともに、前記フロントガラ
    スの上部を横切って連続した遮蔽を形成することを特徴
    とする、自動車日除け装置。
  2. 【請求項2】各日除けパネル(10)の外側端(19)が各
    パネルがその下降位置を占めたとき前記外側端(19)が
    フロントガラス横支柱(20)とほぼ平行になるように傾
    斜していることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】補助遮蔽要素(13)がバックミラー取付部
    の一部を形成しているか、またはそこに連結され、バッ
    クミラー側端からフロントガラスの側まで延びる2個の
    垂直側壁部分(12)を有することを特徴とする請求項1
    または2記載の装置。
  4. 【請求項4】バックミラー(2)が箱(13)の後方に位
    置する壁に設けられ、バックミラー(2)の側壁部分
    (12)はフロントガラスまで延びており、その側壁部分
    (12)の上端面が自動車の天井から或る距離を置いて横
    たわっていて、それぞれの日除けパネル(10)が側壁部
    分(12)の上端面上方を横方向に移動し得るようになっ
    ていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか
    一項記載の装置。
JP63081152A 1987-04-03 1988-04-01 自動車日除け装置 Expired - Lifetime JP2749052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8701409-8 1987-04-03
SE8701409A SE466650B (sv) 1987-04-03 1987-04-03 Solskyddsinstallation i ett motorfordon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263130A JPS63263130A (ja) 1988-10-31
JP2749052B2 true JP2749052B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=20368099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081152A Expired - Lifetime JP2749052B2 (ja) 1987-04-03 1988-04-01 自動車日除け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4836599A (ja)
EP (1) EP0285589B1 (ja)
JP (1) JP2749052B2 (ja)
DE (1) DE3863305D1 (ja)
SE (1) SE466650B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144220A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用サンバイザー
US5494328A (en) * 1994-10-25 1996-02-27 Lehr; Jaroslaw J. Automobile sun shade
DE19530617B4 (de) * 1995-08-21 2009-02-05 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Aufnahme für Bauelemente im Bereich der Frontscheibe eines Kraftfahrzeugs
DE19931023A1 (de) * 1999-07-06 2001-01-11 Volkswagen Ag Dachmodul mit Rückspiegel
DE10057265A1 (de) * 1999-12-08 2001-06-13 Utescheny Ag Sonnenblende für Fahrzeuge
US6682122B1 (en) 2002-11-22 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Supplemental sun visor system for automotive vehicle
WO2006099212A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Tadakamalla, Anand Retractable sun visor and full windshield cover
US20070080556A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Celia Milano Removable sun visor extension
JP5541441B2 (ja) * 2009-12-03 2014-07-09 河西工業株式会社 自動車用サンバイザー
US8708395B1 (en) * 2013-03-13 2014-04-29 Sun Y. Kim Attachment flap for vehicle sun visors
DE102019007570A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Man Truck & Bus Se Kraftfahrzeug mit Sonnenblenden

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2458677A (en) * 1945-04-18 1949-01-11 Jacobs Co F L Visor
US2549395A (en) * 1949-06-13 1951-04-17 Sr Charles A Short Sun glare screen for attachment to rearview mirror arms
US3008758A (en) * 1958-11-14 1961-11-14 Charles E Mccormick Glare shield for curved windshields
US3085827A (en) * 1961-08-17 1963-04-16 Carl O Cederberg Glare shield
US3649068A (en) * 1970-01-08 1972-03-14 John J Moynihan Adjustable sleeve for sun visors
DE3136494C2 (de) * 1981-09-15 1986-08-21 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Sonnenblendenanordnung für Fahrzeuge
JPS596117A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用サンバイザ
US4491360A (en) * 1982-07-30 1985-01-01 Prince Corporation Concealed visor
JPS59179712U (ja) * 1983-05-20 1984-12-01 日産自動車株式会社 自動車用補助サンバイザ
DE3324305C2 (de) * 1983-07-06 1986-09-18 Wolfgang 7140 Ludwigsburg Zipperle Sonnenblende für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US4836599A (en) 1989-06-06
EP0285589A2 (en) 1988-10-05
DE3863305D1 (de) 1991-07-25
SE466650B (sv) 1992-03-16
EP0285589B1 (en) 1991-06-19
SE8701409D0 (sv) 1987-04-03
JPS63263130A (ja) 1988-10-31
SE8701409L (sv) 1988-10-04
EP0285589A3 (en) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988139A (en) Retractable sun visor with variable shading for an automobile
JP2749052B2 (ja) 自動車日除け装置
US5213389A (en) Vehicle sun visors
US4963011A (en) Raindrop and dust free vision for outside rear view car mirrors
US5478131A (en) Car sun visor with adjustable panel
JPH058760A (ja) 自動車の上部構造
JPH0318282Y2 (ja)
US1593187A (en) Sun and rain shield for vehicles
JPS604829Y2 (ja) ドアミラ−装着用パネルのシ−ル構造
CN218948905U (zh) 车顶总成及车辆
JP2550085Y2 (ja) サンバイザ
US2311402A (en) Sun visor
JPH0224329Y2 (ja)
JPS6238811Y2 (ja)
KR0178688B1 (ko) 자동차용 선바이저
KR200305643Y1 (ko) 차내 접안식 선바이져
KR100472236B1 (ko) 차량용 선바이저 구조
JP2946826B2 (ja) 車両用ハイマウントストップランプ配設構造
KR0130337Y1 (ko) 차량의 선바이저
KR200214603Y1 (ko) 차량 창문 가리개
JPS5822869Y2 (ja) 低運転席式キヤブの構造
JPH0110247Y2 (ja)
KR200146811Y1 (ko) 자동차용 선 바이저
JPH0237619Y2 (ja)
JPH0578617U (ja) 車両用サンバイザー