JP2747113B2 - 導電線内蔵筐体 - Google Patents

導電線内蔵筐体

Info

Publication number
JP2747113B2
JP2747113B2 JP2331901A JP33190190A JP2747113B2 JP 2747113 B2 JP2747113 B2 JP 2747113B2 JP 2331901 A JP2331901 A JP 2331901A JP 33190190 A JP33190190 A JP 33190190A JP 2747113 B2 JP2747113 B2 JP 2747113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
conductive
conductive wire
wall portion
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2331901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04196596A (ja
Inventor
弘二 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAGAWA KOGYO KK
Original Assignee
KITAGAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAGAWA KOGYO KK filed Critical KITAGAWA KOGYO KK
Priority to JP2331901A priority Critical patent/JP2747113B2/ja
Priority to US07/793,636 priority patent/US5243130A/en
Priority to DE4138818A priority patent/DE4138818B4/de
Priority to GB9125177A priority patent/GB2252878B/en
Publication of JPH04196596A publication Critical patent/JPH04196596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747113B2 publication Critical patent/JP2747113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子部品等を配置する筐体に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来より、例えば通信機等の電子機器では、その筐体
内に各種の電子部品を収納するために、電子部品を多数
配置したプリント基板が使用されている。
つまり、プリント基板の孔をあけた固定部に、各々電
子部品をハンダづけし、この固定部同士を予めプリント
基板に形成されたパターンで接続するか,或はコードで
接続して導通を保っている。
そして、この様にして電子部品を載置したプリント基
板を、ネジ等の固定具で筐体の内部に固定していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の様にプリント基板等を使用して
各種の電子部品を接続し、それによって電子部品を筐体
の内部に収納するものでは、予めパターンを形成したプ
リント基板を使用するか、或は多くのコードを接続しな
ければならず、その作業が面倒であった。また、コード
やプリント基板等が筐体内の多くの空間を占めるので、
空間の有効利用ができず、よって電子機器を小型化する
ことが困難であった。
本発明は、上記課題を解決し、電子部品の導通をとる
ことが容易で、しかも電子機器を小型化できる筐体を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためになされた請求項1の発明
は、 絶縁性の樹脂からなる第1の層と第2の層とが密着し
た壁部と、 上記第1の層と第2の層との間に挟まれた導電線と、 該導電線に至るように上記壁部に空けられるととも
に、外部から導電部材を挿入して電気的な導通をとるた
めの小径の開放孔と、 を備えたことを特徴とする導電線内蔵筐体を要旨とす
る。
ここで、上記筐体は、例えば2色成形によって、導電
線の外側の筐体部分と内側の筐体部分とを、順次形成し
て製造することができる。
請求項2の発明は、 上記壁部の表面に、上記導電線の配置を示すガイドを
設けたことを特徴とする上記請求項1に記載の導電線内
蔵筐体を要旨とする。
この場合、導電線に沿ってガイドを形成することがで
きる。また、このガイドは、筐体の表面に凹凸を設けて
もよく、或は色を塗って多くの導電線を識別してもよ
い。
請求項3の発明は、 上記壁部により筐体が箱状に形成され、該筐体の底部
だけでなく側部にも上記導電線及び開放孔を設けたこと
を特徴とする上記請求項1又は2に記載の導電線内蔵筐
体を要旨とする。
請求項4の発明は、 絶縁性の樹脂からなる3以上の層が密着した壁部と、 上記各層の間に挟まれて、上記壁部の厚さ方向の位置
が異なる導電線と、 該導電線に至るように上記壁部に空けられるととも
に、外部から導電部材を挿入して電気的な導通をとるた
めの開放孔と、 を備えたことを特徴とする導電線内蔵筐体を要旨とす
る。
この場合、例えば、一方の筐体部材の表面に導電線を
形成し、次に、その導電線を覆うようにして、この筐体
部材の表面に他の筐体部材を密着させて、筐体全体を形
成することができる。
ここで、上記樹脂としては、電子部品を載置しても変
形しにくい通常の合成樹脂、例えば炭化水素系樹脂(ポ
リエチレン,ポリプロピレン,ポリスチレン,ABS樹
脂),アクリル系樹脂,酢酸ビニル系樹脂,含ハロゲン
系樹脂,ポリエステル系樹脂,ポリアミド系樹脂,ポリ
エーテル系樹脂,フェノール系樹脂,アミノ系樹脂,ポ
リエステル系樹脂,ポリウレタン系樹脂,エポキシ樹脂
等を使用することができる。
また、導電線としては、電気的導通を行うものであれ
ば特に限定はなく、例えば銀,銅等や導電性接着材等を
使用できる。また、その形成方法も、例えば単に線材を
配置してもよく、或は導電材をペースト状にして塗布し
てもよい。
上記開放孔は筐体の表面に開口するものであり、この
開放孔は筐体の一方の側のみではなく、両側に形成され
ていてもよい。
[作用] 請求項1の発明では、絶縁性の樹脂からなる第1の層
と第2の層との間に導電線が配線されており、この両層
からなる壁部には、導電線に達するように、導電部材を
挿入するための小径の開放孔が形成されている。
従って、開放孔に、導電部材を押し込んで導電線に接
触させれば、容易に外部と電気的導通をとることができ
る。つまり、壁部の内部を走る導電線を用いて、電子部
品を接続したり或は電源と接続することが容易にでき
る。
請求項2の発明では、壁部の表面に、導電線の配置を
示すガイドを設けているので、電気的接続を間違えるこ
とがない。
請求項3の発明では、筐体の底部だけでなく側部にも
導電線及び開放孔を設けているので、装置をコンパクト
にすることができる。
請求項4の発明では、3以上の層を積層し、各層間に
導電線を配置しているので、縦横等の複雑な配線が可能
である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面とともに説明する。第
1図は、本発明が適用された第1実施例の筐体1を示し
ている。
図に示すように、電子部品等が収納される筐体1は、
例えばポリ塩化ビニル,ポリプロピレン,ABS樹脂等から
なる硬質の樹脂から形成されており、上部が開放された
箱型の内側筐体1aと、この内側筐体1aより大きな外側筐
体1bとが重ね合わされて、一体に形成されている。
上記筐体1の壁部2の内部には、内側筐体1aと外側筐
体1bとの間に、複数本の導電線3が平行に挟み込まれて
おり、この導電線3は、銀等の導電材が混入された材料
から形成されている。
そして、筐体1の内側(即ち内側筐体1a)には、各々
の導電線3に対応して、複数個の開放孔4が一列にあけ
られている。この開放孔4は、筐体1の内側の表面から
導電線3に到るように、内側筐体1aに形成されて、筐体
1の内側の表面に開口している。尚、本実施例では、開
放孔4は外側筐体1bには形成されていない。
更に、筐体1の内側の表面には、各導電線3に対応し
て、導電線3の配置を示すガイド5が形成されている。
次に、本実施例の筐体1の製造法について説明する。
まず、外側筐体1bを、上述した合成樹脂を原料として
射出成形等によって製造する。
次に、外側筐体1bの内側に、下記の様にして導電線3
を形成する。まず、例えば銀等の導電材を粉末とし、こ
の粉末とエポキシ樹脂等のバインダと溶剤とを混練して
ペースト状にする。そして、このペーストを、外部筐体
1bの内側の面に線状に塗布し、その後乾燥させる。尚、
上記導電材の材料中に、例えばCu又はAgメッキ等された
炭素繊維を含有させてもよい。
次に、導電線3を形成した外側筐体1bの内側に、導電
線3を覆うようにして、いわゆる2色成形によって内側
筐体1aを形成する。つまり、導電線3に達する開放孔4
を形成するために、図示しない金型に凸部を形成してお
き、この金形と外側筐体1bとの間に内側筐体1aを形成す
る。
その後、内側筐体1aの表面に、導電線3に沿って色分
けして塗料を塗布して、導電線3のガイド5を形成す
る。
この様にして形成された筐体1は、下記の効果を奏す
る。
本実施例の筐体1は、樹脂製の筐体1の壁部2の中に
導電線3が配置されており、更に内側筐体1aには導電線
3に達する開放孔4が形成されている。
従って、筐体1内に電子部品を配置する場合には、例
えば図示しない導電部材を開放孔4に差し込んで、電子
部品と導電線3とを接続することにより、容易に電気的
な導通をとることができる。よって、プリント基板やコ
ード等を使用することなく、簡単に電子部品間の接続や
電源との接続を形成することができる。
また、本実施例の構成によって、収納する電子部品の
周囲のコード等の構造物を小さくすることができるの
で、この筐体1を用いた電子機器の大きさをコンパクト
にできるという利点がある。
更に、上記導電線3に沿ってガイド5が形成されてい
るので、電気的接続を間違えることがないという効果が
ある。
次に、第2実施例の筐体10について、第2図に基づい
て説明する。
本実施例の筐体10は、内部筐体10aと中央筐体10bと外
部筐体10cとが積層されて一体化されたもので、各筐体1
0a〜10cの間には、各々縦の導電線11aと横の導電線11b
とが配置されて、網の目状となっている。この縦の導電
線11aと横の導電線11bとは、形成されている平面が異な
るので接触して交差することはない。
そして、内側筐体10aには、縦の導電線11aに対応し
て、底の浅い複数個の開放孔12が縦方向に一列にあけら
れている。また、中央筐体10b及び内側筐体を10aを貫
き、横の導電線11bに対応して、底の深い複数個の開放
孔13が横方向に一列にあけられている。上記開放孔12,1
3は、各々縦及び横の導電線11a,11bに到るとともに、筐
体10の内側の表面に開口している。
更に、筐体10の内側の表面には、導電線11a,11bの配
置を示すガイド14a,14bが各導電線11a,11bに対応して各
々形成されている。
本実施例の筐体10は、上述した第1実施例と同様な製
造方法を用い、2層ではなく3層構造にすることによっ
て製造される。
この様に、本実施例では、縦と横に導電線11a,11bが
形成されているので、より複雑な配線が可能であるとい
う利点がある。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこ
のような実施例に何等限定されるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様で実施
し得ることは勿論である。
例えば、内部筐体1a,10aや中央筐体10bを形成する場
合に、2色或は3色成形ではなく、別体に形成した内部
筐体1a,10aや中央筐体10bを、外部筐体1b.10cの内側に
嵌め込んで接合して一体化してもよい。
また、上記ガイド5,14a,14bとしては、塗料を塗布す
るのではなく、内側筐体1a,10aの表面に記号や文字等を
凹凸で形成してガイド5,14a,14bとしてもよい。
[発明の効果] 請求項1の発明では、絶縁性の樹脂からなる第1の層
と第2の層との間に導電線が配線されており、この両層
からなる壁部には、導電線に達するように、導電部材を
挿入するための小径の開放孔が形成されている。従っ
て、開放孔に、導電部材を押し込んで導電線に接触させ
れば、電子部品等との接続が容易である。
請求項2の発明では、壁部の表面に、導電線の配置を
示すガイドを設けているので、電気的接続を間違えるこ
とがない。
請求項3の発明では、筐体の底部だけでなく側部にも
導電線及び開放孔を設けているので、装置をコンパクト
にすることができる。
請求項4の発明では、3以上の層を積層し、各層間に
導電線を配置しているので、縦横等の複雑な配線が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の筐体を破断して示す斜視図、第2
図は第2実施例の筐体を破断して示す斜視図である。 1,10…筐体 3,11,11a,11b…導電線 4,12,13…開放孔

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性の樹脂からなる第1の層と第2の層
    とが密着した壁部と、 上記第1の層と第2の層との間に挟まれた導電線と、 該導電線に至るように上記壁部に空けられるとともに、
    外部から導電部材を挿入して電気的な導通をとるための
    小径の開放孔と、 を備えたことを特徴とする導電線内蔵筐体。
  2. 【請求項2】上記壁部の表面に、上記導電線の配置を示
    すガイドを設けたことを特徴とする上記請求項1に記載
    の導電線内蔵筐体。
  3. 【請求項3】上記壁部により筐体が箱状に形成され、該
    筐体の底部だけでなく側部にも上記導電線及び開放孔を
    設けたことを特徴とする上記請求項1又は2に記載の導
    電線内蔵筐体。
  4. 【請求項4】絶縁性の樹脂からなる3以上の層が密着し
    た壁部と、 上記各層の間に挟まれて、上記壁部の厚さ方向の位置が
    異なる導電線と、 該導電線に至るように上記壁部に空けられるとともに、
    外部から導電部材を挿入して電気的な導通をとるための
    開放孔と、 を備えたことを特徴とする導電線内蔵筐体。
JP2331901A 1990-11-28 1990-11-28 導電線内蔵筐体 Expired - Fee Related JP2747113B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331901A JP2747113B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 導電線内蔵筐体
US07/793,636 US5243130A (en) 1990-11-28 1991-11-18 Housing provided with conductive wires therein
DE4138818A DE4138818B4 (de) 1990-11-28 1991-11-26 Gehäuse zur Aufnahme elektronischer Komponenten und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9125177A GB2252878B (en) 1990-11-28 1991-11-27 A housing for containing electronic components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331901A JP2747113B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 導電線内蔵筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04196596A JPH04196596A (ja) 1992-07-16
JP2747113B2 true JP2747113B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=18248898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331901A Expired - Fee Related JP2747113B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 導電線内蔵筐体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5243130A (ja)
JP (1) JP2747113B2 (ja)
DE (1) DE4138818B4 (ja)
GB (1) GB2252878B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2936833B2 (ja) * 1991-10-02 1999-08-23 株式会社村田製作所 表面実装型電子部品
IT1255190B (it) * 1992-06-30 1995-10-20 Giuseppe Marchisi Dispositivo di interfaccia di comando per un motore elettrico
DE4416096A1 (de) * 1994-04-19 1995-10-26 Deutsche Telephonwerk Kabel Kontaktierung von Betätigungs- und Anzeigemitteln
DE4447466C2 (de) * 1994-04-30 1997-02-06 Gundokar Braumann Packelement mit Kontaktabschnitt, Vorrichtung mit diesem Packelement und Verfahren zum Aufbringen einer Leiterbahn auf ein Packelement
DE4447631C2 (de) * 1994-04-30 1998-09-24 Gundokar Braumann Packelement, Vorrichtung mit diesem Packelement und Verfahren zum Aufbringen einer Leiterbahn auf ein Packelement
GB9411160D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 Land Infrared Ltd Improvements relating to radiation thermometers
DE19548823A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Teves Gmbh Alfred Deckel für ein Gebtriebegehäuse
DE19612167A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Gundokar Braumann Gehäuse und Verfahren zum Herstellen des Gehäuses
JP3944596B2 (ja) * 1996-10-23 2007-07-11 奥村遊機株式會社 入賞球誘導樋
GB2326242B (en) * 1997-06-11 2002-05-08 Schlumberger Ind Ltd Meter base assembly
US5925850A (en) * 1997-09-05 1999-07-20 Park; Mike K. Electrical outlet, switch and junction boxs
US5936200A (en) * 1997-09-05 1999-08-10 Park; Mike K. Easy junction box
DE19742178C1 (de) * 1997-09-24 1999-04-15 Siemens Ag Elektrische Leitungsdurchführung durch eine Gehäusewand
DE19822095A1 (de) * 1998-05-16 1999-12-02 Braun Gmbh Kunststoffgehäuse, insbesondere für ein elektrisches Zahnreinigungsgerät, einen Rasierapparat o. dgl.
US6087581A (en) * 1998-06-08 2000-07-11 Mve, Inc. Regenerable thermal insulation and cooling elements insulated thereby
DE19944383A1 (de) 1999-09-16 2001-04-19 Ticona Gmbh Gehäuse für elektrische oder elektronische Vorrichtungen mit integrierten Leiterbahnen
US6562278B1 (en) * 2000-08-29 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating housing structures and micromachines incorporating such structures
US6785402B2 (en) * 2001-02-15 2004-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Head tracking and color video acquisition via near infrared luminance keying
DE10118487A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Demag Ergotech Gmbh Kunststoffformteil mit Leiterbahnstruktur, insbesondere kontaktlose Chipkarte mit Antennenstruktur, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Formteils
US6861585B1 (en) * 2001-08-21 2005-03-01 Bridgeport Fittings, Inc. Color coded shielded cable/conduit connectors and color coded junction boxes, switch boxes and outlet boxes
DE102004026061B4 (de) * 2004-05-25 2009-09-10 Danfoss Silicon Power Gmbh Leistungshalbleitermodul und Verfahren zum Kühlen eines Leistungshalbleitermoduls
EP1767077A1 (en) * 2004-06-18 2007-03-28 Danfoss A/S A box for electronic components
US7229313B1 (en) 2006-03-14 2007-06-12 Keckler David A Electrical connector device
JP2009092545A (ja) 2007-10-10 2009-04-30 Panasonic Corp 角速度および加速度検出用複合センサ
JP4669553B2 (ja) * 2008-05-27 2011-04-13 日信工業株式会社 電子制御ユニット及び車両挙動制御装置
TWI418281B (zh) * 2010-09-15 2013-12-01 Quanta Comp Inc 電子裝置殼體之製造方法
US9002479B1 (en) * 2011-06-27 2015-04-07 Teodoro A Unarce, Jr. Sinu breath
CA2854034C (en) * 2011-11-18 2019-01-22 Honeywell International Inc. Fabrication of three-dimensional printed circuit board structures
DE102012017908A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-13 Gm Tec Industries Holding Gmbh Gehäusedeckel eines Getriebegehäuses
US20160183381A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Tyco Electronics Corporation Electronic Component and Overmolding Process
DE202017105514U1 (de) * 2017-09-12 2018-12-14 Tridonic Gmbh & Co Kg Gehäuse für ein elektrisches Betriebsgerät für Leuchtmittel
CN108650780B (zh) * 2018-05-23 2019-07-16 深圳市爱升精密电路科技有限公司 一种柔性印刷电路板
CN108495488B (zh) * 2018-05-23 2019-06-21 深圳市汇芯线路科技有限公司 一种多层印刷线路板的制作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB917389A (en) * 1958-01-14 1963-02-06 Reliance Clifton Cables & Ind Improvements in or relating to electric socket connectors
NL278148A (ja) * 1961-05-08
DE1253783B (de) * 1965-02-16 1967-11-09 Siemens Ag Anordnung zur Befestigung und Kontaktierung einer kaschierten Leiterplatte in einem Abschirmgehaeuse
US3590136A (en) * 1968-12-17 1971-06-29 Nippon Denso Co Housing for enclosing instruments and the like to be mounted on instrument panel of automobile
JPS5563184U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30
DE2935152A1 (de) * 1979-08-30 1981-03-12 L'Etat Français représenté par le Délégué Général pour l'Armement, Paris Batterie.
GB2095039B (en) * 1981-02-10 1984-09-19 Brown David F Circuit assembly
JPS5956874U (ja) * 1982-10-01 1984-04-13 ホーチキ株式会社 有線テレビジヨン放送用機器
US4591220A (en) * 1984-10-12 1986-05-27 Rollin Mettler Injection molded multi-layer circuit board and method of making same
US4697863A (en) * 1985-10-22 1987-10-06 Amp Incorporated Electrical connector assembly for antiskid braking system
US4843188A (en) * 1986-03-25 1989-06-27 Western Digital Corporation Integrated circuit chip mounting and packaging assembly
AU598253B2 (en) * 1986-05-07 1990-06-21 Digital Equipment Corporation System for detachably mounting semi-conductors on conductor substrates
US4694572A (en) * 1986-06-13 1987-09-22 Tektronix, Inc. Printed polymer circuit board method
US4839713A (en) * 1987-02-20 1989-06-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package structure for semiconductor device
GB2220107B (en) * 1988-04-30 1992-06-24 Pressac Ltd Circuit board assembly
JPH02224289A (ja) * 1988-11-24 1990-09-06 Yazaki Corp 立体成形回路の形成方法
US4991062A (en) * 1989-05-16 1991-02-05 At&T Bell Laboratories EMI reducing circuit card apparatus
JP2702225B2 (ja) * 1989-05-22 1998-01-21 マツダ株式会社 金属基板を有する集積回路
JP2913190B2 (ja) * 1989-11-25 1999-06-28 日立マクセル株式会社 半導体カードならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9125177D0 (en) 1992-01-29
GB2252878B (en) 1995-01-04
DE4138818A1 (de) 1992-06-04
DE4138818B4 (de) 2004-04-01
US5243130A (en) 1993-09-07
GB2252878A (en) 1992-08-19
JPH04196596A (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747113B2 (ja) 導電線内蔵筐体
US3148356A (en) Printed circuit connector
TW531947B (en) Shielded microelectronic connector assembly and method of manufacturing
CN108575044B (zh) 印刷电路板及其组件
CA1095155A (en) Miniature multi-impedance transformer module
JPS5838471A (ja) プラグ装置
US6963493B2 (en) Multilayer electronic devices with via components
CN206650246U (zh) 一种连接器的改良结构
JPS5867099A (ja) 電気機器
CN219592690U (zh) 一种具有内置线圈的电路板
US6468102B1 (en) Method of manufacturing wiring board, and electric connection box
JPH0427195Y2 (ja)
CN205961574U (zh) 一种高密度多层pcb线路板
JP3067214U (ja) 複合半導体装置
JPH0348861Y2 (ja)
JPH07106001A (ja) バスバー
JPS58137125A (ja) 磁気ヘツド
JPH063662Y2 (ja) パチンコ機の遊戯盤
KR20220002014U (ko) 소형 무선주파수 커넥터
JPH04324995A (ja) 電子機器の筐体構造
JPH081574Y2 (ja) 電源プラグ
JPH06151012A (ja) コネクター
JPH04366567A (ja) 配線基板
JPS58157111A (ja) プリントインダクタンス
JPH0567880A (ja) 積層印刷配線板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees