JP2745443B2 - レジストパターン形成方法 - Google Patents

レジストパターン形成方法

Info

Publication number
JP2745443B2
JP2745443B2 JP5083838A JP8383893A JP2745443B2 JP 2745443 B2 JP2745443 B2 JP 2745443B2 JP 5083838 A JP5083838 A JP 5083838A JP 8383893 A JP8383893 A JP 8383893A JP 2745443 B2 JP2745443 B2 JP 2745443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
pattern
rinsing
forming
resist pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5083838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275514A (ja
Inventor
稔彦 田中
光章 森上
Original Assignee
株式会社ソルテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソルテック filed Critical 株式会社ソルテック
Priority to JP5083838A priority Critical patent/JP2745443B2/ja
Publication of JPH06275514A publication Critical patent/JPH06275514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745443B2 publication Critical patent/JP2745443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レジストパターンの
倒れを有効に防止できるレジストパターン形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ULSIの高集積化の要求と共に、極限
的な微細レジストパターンの形成が求められている。現
在最小寸法0.2〜0.3μmのレジストパターンの形
成が盛んに検討されており、先端的な研究では、0.1
μmを対象にしているものもある。またもう一つの流れ
として、膜厚が厚く且つ微細なパターンの要求もある。
例えば、マイクロマシン作製のため、膜厚の厚いレジス
ト(例えば100μm)を用いてアスペクト比の極めて
高いレジストパターンを形成する技術開発も進められて
いる。
【0003】レジストパターンの露光方法としては、g
線,i線等の紫外光、KrF,ArF等のエキシマレー
ザ光、Xe−Hgランプ等による遠紫外光、電子線、荷
電粒子、X線等種々線源が用いられているが、その現像
には液体である現像液を用いたウェット現像方法が主に
用いられている。一方、シリル化反応等を利用し、液体
処理を不要にしたドライ現像方法も一部検討されている
が、スループットの低さ、処理装置の価格の高さ、及び
塵埃、汚染、プラズマダメージによる欠陥発生率の高さ
からドライ現像方法は本格使用に至っていない。従って
ウェット現像は、工程の簡便さというメリットと共に、
リンス液による洗浄を伴うため、クリーンな処理になる
ことから、今後も用いられる方向で検討が進められてい
る。
【0004】図4に従来のレジストパターンの形成方法
を示す。同図(a)に示すように、基板1上にレジスト
2を塗布する。同図(b)に示すように、マスク3を用
いて所望のパターンを露光する。その露光々としては、
紫外光、遠紫外光、X線、電子線、荷電粒子線等が用い
られる。次に同図(c)に示すように、レジスト2を現
像液4に浸す。感光領域と非感光領域におけるレジスト
2の現像液4に対する溶解速度差を利用して、レジスト
パターン2aを形成する。そして、同図(d)に示すよ
うに、リンス液5により現像液4及びこの現像液4に溶
解したレジスト2を洗い流す。このリンス液5として
は、一般に20〜25℃の水が用いられる。更に同図
(e)に示すように、リンス液5を乾燥させて、レジス
トパターン2aが完成する。この乾燥工程では、普通ウ
ェハを高速で回転するスピン乾燥が用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような方法で形
成されるレジストパターンでは、大きなレジストパター
ンにおけるパターン倒れは生じないものの、微細パター
ン(例えば0.2μm)は倒れるといった問題があっ
た。またアスペクト比(レジスト高さ/レジストパター
ン幅)の高いパターンでも、該パターン倒れが生じてい
る。これらのパターン倒れは、図5に示すように、近接
したパターン2aが密集し、もたれ掛かるような倒れで
ある。
【0006】このようなパターン倒れは所望のレジスト
パターン形成ができないことを意味し、作ろうとしてい
る製品の歩留り低下、信頼性低下に直結する。素子を高
密度に集積し、或いはコンパクトな製品を作ろうとする
と、微細なパターンが必要になると共に、微細なパター
ンを微細な間隔で配置する必要があるが、パターン倒れ
により、目標とするような高集積或いはコンパクトな製
品を作ることができなくなる。
【0007】本発明は従来技術の以上のような問題に鑑
み創案されたもので、前記レジストパターン形成時にパ
ターン倒れを有効に防止できる方法を検討し、特に密集
した微細なレジストパターン、或いは高アスペクトなレ
ジストパターンがそのパターン倒れなしに形成できるレ
ジストパターン形成方法を提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、レジ
ストに対して所望のパターンを露光し、該レジストを現
像した後、リンスすると共に、リンス液を乾燥させてレ
ジストパターンを形成するレジストパターン形成方法に
おいて、前記現像処理とリンス処理の間に、又はリンス
処理中に、液中でレジスト全体の強度を上げる処理を行
うことを基本的特徴としている。このレジストの強度を
上げる処理としては、例えばレジスト全体の架橋度を上
げる処理がある。ここでレジストの強度とは、外力が加
わった時の変形のしにくさ及びその外力に対するレジス
ト破壊強度の強さを言う。即ち弾性変形、塑性変形を含
めた変形に対する強度である。
【0009】本発明で液中にて行われるレジスト全体の
架橋度を上げる処理とは、前記レジストにネガ型レジス
トを用いている場合には、該レジストの感光々を照射す
ることであり、また該レジストが化学増幅系レジストで
ある場合には、架橋を促進する温度に液温を上昇せしめ
ることであり、更にレジストが酸触媒架橋促進型レジス
トである場合には、酸性液中で処理することであり、こ
の場合には架橋を促進する温度に液温を上昇せしめて酸
性液中における処理を行うと更に良い。以上は架橋型の
レジストを用いた場合の処理であるが、ベンゼン環を基
体とした樹脂をベースにしたポジ型レジスト、例えばノ
ボラック樹脂やポリヒドロキシスチレン樹脂をベースと
したポジ型レジストに対しても同様な処理を行なうこと
ができる。即ち該レジストを用いた場合は、強力な紫外
光或いは遠紫外光を照射すると、このベース樹脂が架橋
し、レジスト全体の強度が増すことになる。
【0010】このようなレジストの架橋度を上げる処理
の他、第2発明として、前記現像処理とリンス処理の間
に、又はリンス処理中に、液中でレジストの重合度を上
げる処理を行うことにより、その強度を高めることが可
能である。
【0011】
【作用】レジストパターン倒れは現像液の滴下からリン
ス液の乾燥までの工程の内に生ずることは明かである。
但し、どの工程で生ずるかは明らかになっていなかっ
た。そこで詳細に調べた結果、リンス液が乾燥する時に
リンス液の表面張力によりレジストパターン間に吸引力
が働き、パターン倒れが生ずることが分かった。従って
リンス液乾燥前まではパターン倒れを生じていない。ま
た架橋型レジストやノボラック樹脂をベースにしたポジ
型レジストの場合は、架橋率を向上させる程レジスト全
体の強度が増すことになるし、その他レジストの重合度
を上げることによってもその強度が増大し、パターン曲
がりやパターン折れを起こしにくくなる。そこで本発明
では、レジストパターン形成後に液中で全体の架橋度又
は重合度を増進させてパターン強度を高め、リンス液乾
燥による表面張力に耐え得るようにしてパターン倒れを
防止するようにしている。現像後(パターン形成後)に
強度を高める処理を行うので、この処理によりパターン
解像度の劣化や形状不良を起こすことはない。また請求
項9及び10に記載された処理は、通常の強度を向上せ
しめる処理ではなく 弾性変形率を高めて、変形により
破壊を防ぐようにするものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例につき詳述す
る。図1は本発明の一実施例として行なわれたレジスト
パターンの形成工程を示しており、同工程では、基本的
に前記従来例で示した図4の工程と略同じ工程でレジス
トパターンの形成を行なっている。
【0013】即ち、図1(a)に示すように、基板1上
に1μm厚のレジスト2を塗布した後、熱処理する。本
実施例では、このレジスト2として架橋進行型のネガ型
レジスト(アジドを架橋剤の主成分とした材料がその代
表である)である日立化成社のBLESTIV−7S
(商品名)を用いた。そして同図(b)に示すように、
マスク3を用いてX線を照射し、所望のパターンを露光
する。その露光光としては、X線に限らず、レジストが
感光する光であれば良く、紫外光、遠紫外光、電子線、
荷電粒子線等による露光でも良い。その後同図(c)に
示すように、2.38%テトラメチルアンモニウムハイ
ドロオキサイド水溶液4を用いて、レジスト2を現像す
る。そして、同図(d)に示すように、水をリンス液5
としてリンスを行い、現像液4及びこの現像液4に溶解
したレジスト2を洗い流す。その水を切らないうちに、
同図(e)に示すように、感光々を全面照射した。ここ
ではHg−Xeランプを用いて紫外光から遠紫外光に及
ぶ光を照射した。但しこれは一実施条件であり、感光々
であれば問題なく、例えば感光々であるi線(波長36
5nm)でも良い。最後にスピン乾燥を行なって、同図
(f)に示すようにリンス液5を除去し、レジストパタ
ーン2aを完成させる。
【0014】本実施例において行なった実験では、感光
々の全面照射を行わない通常の方法では、0.2μmラ
イン&スペースパターンがパターン倒れを起こしたが、
上記のように全面照射を行った本発明法では、パターン
倒れが起こらなかった。
【0015】次に本発明者等はレジストの架橋率を向上
せしめることができる他の実施例を検証するため、図2
に示す工程からなるレジストパターン形成処理を実施し
た。即ち、同図(a)から(d)の処理は前記第1実施
例と同じ処理を行っている。但しレジスト2としては、
感光部が熱架橋していくタイプのレジストであればよ
く、本実施例ではシップレー社の化学増幅型ネガ型レジ
ストSAL601(商品名)を用いた。そしてリンス液
5を乾燥させる前に、同図(e)に示すように、該リン
ス液5を加温した。ここでは90℃に加温したが、より
架橋を進行させるため加圧しながら120℃程度の温度
とすると更に良い。また感光々を照射しながら加温する
のも効果があった。この場合、感光々としては紫外光か
ら遠紫外光を使用すると良い。最後にスピン乾燥を行な
って、同図(f)に示すようにリンス液5を除去し、レ
ジストパターン2aを形成した。
【0016】本実施例において行なった実験では、リン
ス液の加温を行わない通常の方法では、0.2μmライ
ン&スペースパターンがパターン倒れを起こしたが、上
記のようにリンス液の加温を行った本発明法では、パタ
ーン倒れが起こらなかった。
【0017】加えて本発明者等はレジストの架橋率を向
上せしめることができる更に他の実施例を検証するた
め、図3に示す工程からなるレジストパターン形成処理
を実施した。即ち、同図(a)から(d)の処理は前記
第1及び第2実施例と同じ処理を行っている。但しレジ
スト2としては、酸触媒反応架橋型レジストであればよ
く、本実施例ではヘキスト社のAZ−PN100(商品
名)を用い、その膜厚は、0.85μmとした。そして
リンス液5を乾燥させずに、同図(e)に示すように、
酸性液6に浸した。ここでは該酸性液6として稀酢酸液
を用いたが、稀塩酸液や稀硫酸液等を用いることもでき
る。またこの酸性液6を加温しておくと更に良い。その
後同図(f)に示すように、水5aでリンスし、最後に
スピン乾燥を行なって、同図(g)に示すようにこのリ
ンス液5aを除去し、レジストパターン2aを形成し
た。
【0018】本実施例において行なった実験では、酸性
液中に浸さない通常の方法では、0.15μmライン&
スペースパターンがパターン倒れを起こしたが、上記の
ように酸性液に浸す本発明法では、パターン倒れが起こ
らなかった。
【0019】一方本発明者等はレジストの架橋率を向上
せしめることができる別の実施例を検証するため、ナフ
トキノンジアジドとノボラック樹脂からなるポジ型レジ
ストを用いてレジストパターン形成を行なった。そのう
ちリンス処理までは前記第1乃至第3実施例と同じ処理
を行っている。但しレジスト2としては、上記のポジ型
レジストを用い、その膜厚は、1μmとした。そしてリ
ンス液5を乾燥させる前に、Hg−Xeランプを用いて
遠紫外光を含む光をレジスト2全面に照射した。その照
射量は1kJ/cm2とした。最後にスピン乾燥を行な
ってリンス液5を除去し、レジストパターン2aを形成
した。
【0020】本実施例において行なった実験では、遠紫
外光の全面照射を行わない通常の方法では、0.2μm
ライン&スペースパターンがパターン倒れを起こした
が、上記のように全面照射を行った本発明法では、その
照射によってノボラック樹脂の架橋度が増し、パターン
倒れが起こらなかった。
【0021】尚、リンス液5乾燥前のレジスト2のヤン
グ率を、パターン寸法が0.15μmレベルで109
yn/cm2以上、また0.1μmレベルで5×109
yn/cm2以上にすると、パターン倒れが防止でき
た。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した本発明法によれば、レジス
トパターン、特に密集した微細なレジストパターンや高
アスペクトなレジストパターンの場合に、近接した同士
のパターン倒れを防止することができる。そのため、本
発明法により形成されたレジストパターンを基に製造さ
れる製品の歩留りが飛躍的に向上することになる。尚、
本発明法をリソグラフィに用いる場合は、光、電子線、
X線、荷電粒子線等のいずれのリソグラフィにも適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るレジストパターン形成
工程の説明図である。
【図2】本発明の第2実施例に係るレジストパターン形
成工程の説明図である。
【図3】本発明の第3実施例に係るレジストパターン形
成工程の説明図である。
【図4】従来のレジストパターン形成工程の説明図であ
る。
【図5】代表的なレジストパターン倒れの状態を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 基板 2 レジスト 2a レジストパターン 3 マスク 4 現像液 5、5a リンス液 6 酸性液

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記現像処理とリンス処理
    の間に、又はリンス処理中に、液中でレジスト全体の強
    度を上げる処理を行うことを特徴とするレジストパター
    ン形成方法。
  2. 【請求項2】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記現像処理とリンス処理
    の間に、又はリンス処理中に、液中でレジスト全体の架
    橋度を上げる処理を行うことを特徴とするレジストパタ
    ーン形成方法。
  3. 【請求項3】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記現像処理とリンス処理
    の間に、又はリンス処理中に、該レジストの感光々を照
    射することでレジスト全体の架橋度を上げることを特徴
    とするレジストパターン形成方法。
  4. 【請求項4】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記レジストが化学増幅系
    レジストである場合に、前記現像処理とリンス処理の間
    に、又はリンス処理中に、架橋を促進する温度に液温を
    上昇せしめてレジスト全体の架橋度を上げることを特徴
    とするレジストパターン形成方法。
  5. 【請求項5】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記レジストが酸触媒架橋
    促進型レジストである場合に、前記現像処理とリンス処
    理の間に、又はリンス処理中に、酸性液中で処理するこ
    とによってレジスト全体の架橋度を上げることを特徴と
    する請求項第2項記載のレジストパターン形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項第5項記載のレジストパターン形
    成方法において、架橋を促進する温度に液温を上昇せし
    めて酸性液中で処理することによりレジスト全体の架橋
    度を上げることを特徴とする請求項第5項記載のレジス
    トパターン形成方法。
  7. 【請求項7】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記レジストが、ベンゼン
    環を基体とした樹脂をベースにしたポジ型レジストであ
    る場合に、前記現像処理とリンス処理の間に、又はリン
    ス処理中に、該レジストに対し紫外光又は遠紫外光を照
    射することで該ベース樹脂を架橋させることを特徴とす
    るレジストパターン形成方法。
  8. 【請求項8】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、前記現像処理とリンス処理
    の間に、又はリンス処理中に、液中でレジストの重合度
    を上げる処理を行うことを特徴とするレジストパターン
    形成方法。
  9. 【請求項9】 レジストに対して所望のパターンを露光
    し、該レジストを現像した後、リンスすると共に、リン
    ス液を乾燥させてレジストパターンを形成するレジスト
    パターン形成方法において、レジストのヤング率を10
    dyn/cm以上とし、且つ0.15μm以上の寸
    法パターンとすることを特徴とするレジストパターン形
    成方法。
  10. 【請求項10】 請求項第9項記載のレジストパターン
    形成方法において、レジストのヤング率を5×10
    yn/cm以上とし、且つ0.1μm以上の寸法パタ
    ーンとすることを特徴とする請求項第9項記載のレジス
    トパターン形成方法。
JP5083838A 1993-01-22 1993-03-19 レジストパターン形成方法 Expired - Fee Related JP2745443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083838A JP2745443B2 (ja) 1993-01-22 1993-03-19 レジストパターン形成方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-26012 1993-01-22
JP2601293 1993-01-22
JP5083838A JP2745443B2 (ja) 1993-01-22 1993-03-19 レジストパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275514A JPH06275514A (ja) 1994-09-30
JP2745443B2 true JP2745443B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=26363735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083838A Expired - Fee Related JP2745443B2 (ja) 1993-01-22 1993-03-19 レジストパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745443B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077648B2 (ja) 1997-11-06 2000-08-14 日本電気株式会社 化学増幅系レジストのパターン形成方法
US7486377B2 (en) 2003-12-02 2009-02-03 Tokyo Electron Limited Developing method and developing apparatus
JP2006059918A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Tokyo Electron Ltd 現像処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608495B2 (ja) * 1979-11-30 1985-03-04 積水化学工業株式会社 レジスト膜の硬膜処理方法
JPS608496B2 (ja) * 1979-11-30 1985-03-04 積水化学工業株式会社 レジスト膜の硬膜処理方法
JP2506637B2 (ja) * 1985-08-02 1996-06-12 三菱電機株式会社 パタ−ン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06275514A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476979B2 (ja) 半導体基板の液浸リソグラフィ形成方法および半導体ウェハの処理方法
KR100555497B1 (ko) 미세 패턴 형성 방법
WO2007148776A1 (ja) 微細化されたレジストパターンの形成方法
JP2000089477A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2745443B2 (ja) レジストパターン形成方法
JP2010181872A (ja) フォトマスクの製造方法、パターン転写方法、フォトマスク基板用処理装置、及び薄膜パターニング方法
JPH07335519A (ja) パタン形成方法
JP2000241989A (ja) ホトリソグラフィー構造の製造方法
JPH09160259A (ja) レジストパターンの形成方法
US5962196A (en) Deep ultraviolet light photoresist processing
KR100593662B1 (ko) 개시제를 포함하는 반도체장치 제조용 포토레지스트 및 이를 이용한 포토리소그래피공정
JP3725385B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2001217184A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3130672B2 (ja) フォトマスクパターンの形成方法
JPH06110214A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2000241990A (ja) フォトレジストパターンの形成方法
JP2982853B2 (ja) レジスト現像装置及び現像方法
JPH06222570A (ja) レジストパターン形成方法
US20060292500A1 (en) Cure during rinse to prevent resist collapse
JPS61241745A (ja) ネガ型フオトレジスト組成物及びレジストパタ−ン形成方法
JPH07106226A (ja) レジスト現像方法および装置
JPH0943855A (ja) レジストパターン形成方法
KR0140469B1 (ko) 반도체 소자의 감광막 패턴 제조방법
JP4322482B2 (ja) 微細レジストパターンの形成方法、および半導体装置の製造方法
JPH04338960A (ja) レジストパターンの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees