JP2743863B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2743863B2
JP2743863B2 JP7087132A JP8713295A JP2743863B2 JP 2743863 B2 JP2743863 B2 JP 2743863B2 JP 7087132 A JP7087132 A JP 7087132A JP 8713295 A JP8713295 A JP 8713295A JP 2743863 B2 JP2743863 B2 JP 2743863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
communication
dial
mailbox
calling side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7087132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08289037A (ja
Inventor
秀樹 森
真 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7087132A priority Critical patent/JP2743863B2/ja
Priority to KR1019960002807A priority patent/KR100296978B1/ko
Priority to CN96103999A priority patent/CN1088953C/zh
Priority to US08/627,273 priority patent/US5727050A/en
Publication of JPH08289037A publication Critical patent/JPH08289037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743863B2 publication Critical patent/JP2743863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32717Detecting a calling tone, e.g. CI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32726Detecting signals other than facsimile protocol signals, e.g. DTMF signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32739Generating signals
    • H04N1/32741Generating ringing or calling signals or tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、ダイヤルイン機能を
備えたファクシミリ装置等の通信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 一般に、ファクシミリ装置として、親
展通信機能を備えたものが知られている。このようなフ
ァクシミリ装置では、画像メモリに、親展受信された画
データを格納するための領域として、複数のボックスが
番号を割り付けられた状態で設けられている。そして、
相手側装置から親展用の画データが送信されてきたと
き、その親展用画データが画像メモリの所定番号の親展
ボックスに格納され、その後、ボックス番号の指定及び
パスワードの入力に基づき、指定された番号のボックス
に格納されている画データが印字出力される。この親展
通信の制御には、ファクシミリ制御手順信号における非
標準信号として設定されたNSF、NSC信号等が用い
られる。そして、これらNSF、NSC信号等が送受信
間でやりとりされることによって、画データが親展通信
用のものであることや、ボックス番号及びパスワードが
認識されて送受信間における親展通信が達成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところが、前記親展
通信を制御するための手順信号は非標準の信号であり、
その信号中における親展通信に関するデータの表し方は
各メーカごとに異なる場合が多い。従って、従来では、
ファクシミリ装置に親展機能が備えられていても、通信
を行う装置が送信側と受信側とで異なるメーカのもので
あると、親展通信を行うことがほとんどできないという
問題があった。
【0004】本発明の目的は、発呼側の通信装置の種類
に関係なく、親展通信を行うことができる通信装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、ダイヤルイン処理回路を備
えた通信装置において、複数のダイヤルイン番号の各々
に対応して設けられ、少なくとも一つにはパスワードが
割り付けられる複数のメールボックスと、ダイヤルイン
処理回路が検出した交換機からのダイヤルイン番号に基
づいて対応するメールボックスを選択する選択手段と、
発呼側からのパスワードの検出に基づいて、選択された
メールボックス内の通信データを送信する動作、又はそ
の選択されたメールボックスに受信データを格納する動
作の少なくとも一方を制御する制御手段と、通信データ
の受信時において、発呼側からのパスワードが、選択さ
れたメールボックスに割り当てられたパスワードと一致
しない場合には、その旨を発呼側に報知する報知手段と
を設け、前記制御手段は、前記報知手段でパスワード不
一致を報知したとき、発呼側からの所定のトーン信号を
検出すると通常のファクシミリ通信を行うよう制御する
ように構成した。
【0006】請求項2の発明では、請求項1の通信装置
において、パスワードを設定しないメールボックスを設
けたものである。
【0007】
【0008】
【作用】 請求項1及び2の発明によれば、発呼側の通
信端末からの発呼に基づき、交換機よりダイヤルイン番
号を示すプッシュトーン信号が送信されてくると、選択
手段によりダイヤルイン番号に対応するメールボックス
が選択される。そして、制御手段により、選択された
ールボックス内の通信データが送信されたり、あるいは
そのメールボックスに受信データが格納されたりする。
このように、ダイヤルイン機能を活用することにより、
非標準の手順信号を用いることなく、親展通信を実現で
きる。
【0009】即ち、ダイヤルイン番号に対応して選択さ
れたメールボックスにパスワードが割り当てられている
場合には、発呼側からそのパスワードが送信されてきた
場合のみにおいて前記メールボックスを使用した通信が
許容される。このため、正確なパスワードを知っている
特定人間のみが、前記メールボックスに画データを格納
したり、前記メールボックス内の画データを送信したり
できて、通信データの機密がより確実に保持される。
【0010】また、報知手段を設けたので、発呼側から
パスワードと選択されたメールボックスに割り付けら
れたパスワードとが一致しない場合に、発呼側において
パスワードの間違い等を確認できる。更に、報知手段で
パスワード不一致を報知したとき、発呼側からの所定の
トーン信号を検出すると通常のファクシミリ通信を行う
ように構成したので、パスワードが一致しなかったり無
入力であったりしても、特に親展性を必要としない通信
データを受信することができる。
【0011】
【実施例】 以下、本発明を具体化した一実施例を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、本実施例で
は、ダイヤルイン処理動作を行うためのダイヤルイン処
理回路11が、ファクシミリ装置12の内部に一体的に
組み込まれている。そして、このダイヤルイン処理回路
11に対して、電話機Tが接続されている。また、ファ
クシミリ装置12の内部には、前記ダイヤルイン処理回
路11の他に、実際のファクシミリ動作を行うためのフ
ァクシミリ本体部13が設けられている。ファクシミリ
本体部13には、前記ダイヤルイン回路11と共用のC
PU(中央処理装置)14が備えられている。そのCP
U14には、ファクシミリ本体部13の動作及びダイヤ
ルイン処理回路11の動作を制御するためのプログラム
を記憶したROM(リードオンリメモリ)15、及び各
種情報を一時的に記憶するRAM(ランダムアクセスメ
モリ)16、通信画データを記憶する画像メモリ18が
接続されている。本実施例では、CPU14、ROM1
5、RAM16により、選択及び制御手段が構成されて
いる。前記画像メモリ18内には、画データを格納する
ための領域として、複数の第1、第2のメールボックス
18a、18bがそれぞれ番号(例えば、「#1」、
「#2」)を割り付けられた状態で設定されている。
【0012】前記RAM16には、例えば図4に示すよ
うに、複数のダイヤルイン番号にそれぞれ対応して、通
信機能及びその通信機能を利用するためのパスワードを
設定した設定テーブルが予め記憶されている。なお、本
実施例では、各通信機能として、電話機Tによる通話機
能、ファクシミリ本体部13による通常のファクシミリ
通信機能、及びそのファクシミリ通信機能において前記
各メールボックス18a、18bを使用する機能がそれ
ぞれ異なるダイヤルイン番号に対応して割り当てられて
いる。この図4の例では、例えば「0001」から「0
004」という4つの各ダイヤルイン番号の下4桁の番
号に対応して、通話機能、通常のファクシミリ通信機
能、及び2つのメールボックス機能がそれぞれ割り当て
られている。ここでは、ダイヤルイン番号「0001」
には通話機能が、ダイヤルイン番号「0002」には通
常のファクシミリ通信機能が割り当てられている。これ
らの2つの機能には、パスワードは設定されない。ダイ
ヤルイン番号「0003」には第1のメールボックス1
8aを使用する機能が割り当てられている。そして、そ
れに対応するパスワードとして4桁の数字例えば「11
11」が設定されている。また、ダイヤルイン番号「0
004」には第2のメールボックス18bを使用する機
能が割り当てられており、それに対応するパスワードと
して4桁の数字例えば「2222」が設定されている。
【0013】また、ファクシミリ本体部13内のCPU
14には、モデム17、読取部19、記録部20、キー
操作部21、ダイヤル信号送出回路22、表示部23及
び音声送出部24が接続されている。モデム17は送受
信データの変調、復調等を行う。読取部19は原稿上の
画像を読み取る。記録部20は受信された画データ等に
基づいて記録紙上に記録を行う。キー操作部21は相手
先の電話番号を入力したり、ファクシミリ動作を開始さ
せたりするためのものである。また、このキー操作部2
1は、図4の設定テーブルにダイヤルイン番号、そのダ
イヤルイン番号に対応する通信機能及びパスワードの設
定、入力を行うための機能も兼備している。ダイヤル信
号送出回路22は、キー操作部21により入力された電
話番号に対応したダイヤル信号を発生する。表示部23
は、操作手順及び通信情報等を表示するためのものであ
る。報知手段としての音声送出部24は、パスワードの
不一致、無入力の際に、所定の音声メッセージを発呼側
通信端末に送信するためのものである。
【0014】次に、前記ダイヤルイン処理回路11につ
いて説明する。切換リレースイッチ26は、電話回線L
の接続端子27に接続された配線28に対して、CPU
14の制御により接点a〜cを接続切換えさせる。接点
aはダイヤルイン処理回路11が着信待機している初期
状態時に接続されるオフ接点である。また、接点bはト
ランス29を介してファクシミリ本体部13のモデム1
7に接続され、接点cは接続端子30を介して電話機T
に接続される。
【0015】リレー32は電話回線Lの一時開放を行う
ために設けられている。そして、CPU14の制御によ
り、リレー32が接点a側に切り換えられたときには、
電話回線Lが前記切換スイッチ26側に接続される。一
方、リレー32が接点b側に切り換えられたときには、
電話回線Lが開放される。
【0016】なお、ダイヤルイン処理回路11が着信待
機している初期状態では、切換リレースイッチ26及び
リレー32は、何れも接点a側に切り換え配置されてい
る。呼出信号検出回路33は前記配線28に接続され、
電話回線Lを介して図示しない電話交換機から送信され
てくる16Hzの呼出ベル信号を検出して、その検出結
果をCPU14へ出力する。プッシュ信号検出回路34
は同じく配線28に接続され、電話交換機から送信され
てくる所定のプッシュトーン信号(DTMF信号)を検
出して、その検出結果をCPU14へ出力する。
【0017】疑似呼出信号生成回路35はCPU14に
接続され、配線28及び切換リレースイッチ26を介し
て電話機Tへ疑似呼出信号を送出して、電話機Tを鳴動
させて使用者を呼び出すためのものである。オフフック
検出回路36は電話機Tに接続され、電話機Tのオフフ
ック状態(ハンドセットを取り上げた状態)を検出し
て、その検出結果をCPU14へ出力する。
【0018】さて、ダイヤルイン処理回路11では、C
PU14の制御のもとで図2及び図3のフローチャート
に示すようなダイヤルイン処理動作が行われる。まず、
図示しない外部の発呼側装置から本実施例のファクシミ
リ装置12に発呼がなされると、図示しない交換機から
16Hzの呼出ベル信号が入力されて、この呼出ベル信
号が呼出信号検出回路33で検出される。そして、切換
リレースイッチ26が接点aから接点bへ切換動作さ
れ、電話回線Lが接続されて仮着信状態となる(ステッ
プS101)。
【0019】次に電話交換機側から所定の電話番号が、
プッシュトーン信号で送信されてくる。このプッシュト
ーン信号がプッシュ信号検出回路34で検出されると、
CPU14において前記プッシュトーン信号から電話番
号(ダイヤルイン番号)が解読される。(ステップS1
02)。
【0020】次に、前記ダイヤルイン番号が「000
1」番であるか否かが判別される(ステップS10
3)。ここで、「0001」番である場合には、図4の
設定テーブルに従って、通話機能を行うべく、切換リレ
ースイッチ26が接点cに切換動作されるとともに、リ
レー32が接点bへ切換動作されて、電話回線Lが一旦
開放される。そして、この状態で、前記ダイヤルイン番
号に対応する電話機Tに疑似呼出信号生成回路35から
疑似呼出信号が出力されて、電話機Tが鳴動される(ス
テップS104)。そして、その鳴動に基づく電話機T
のオフフックがオフフック検出回路36により検出され
ると、リレー32が接点aに切り換え動作される。従っ
て、電話機Tと電話回線Lとが接続されて、通話状態と
なる(ステップS105)。通話が終了されると、回線
断となって処理が終了される。
【0021】一方、先に解読されたプッシュトーン信号
が「0002」番である場合には(ステップS10
6)、図4の設定テーブルに従って、通常のファクシミ
リ通信機能を実行するべく、切換リレースイッチ26が
接点bに切換動作されるとともに、リレー32が接点b
へ切換動作されて、電話回線Lが一旦開放される。そし
て、所定時間後にリレー32が接点aに自動的に切り換
え動作される。従って、ファクシミリ本体部13と電話
回線Lとが接続され、発呼側からの画データが受信され
て、記録部20にて記録紙に印字出力される(ステップ
S107)。印字出力が終了されると、回線断となって
処理が終了される。
【0022】次に、前記プッシュトーン信号が「000
3」番である場合には(ステップS108)、前記と同
様に、切換リレースイッチ26が接点bに切換動作され
るとともに、リレー32が接点bへ切換動作されて、電
話回線Lが一旦開放される。そして、所定時間後にリレ
ー32が接点aに自動的に切り換え動作されて、ファク
シミリ本体部13と電話回線Lとが接続される。続い
て、CPU14において、まず発呼側との間でファクシ
ミリ制御手順信号のやりとりに基づいて、以後行われる
ファクシミリ動作が、発呼側からの画データの受信動作
であるか否かが判別される(ステップS109)。ここ
で、受信であると判別された場合には、発呼側で入力さ
れたパスワードが、RAM16内の設定テーブルに記憶
された該当ダイヤルイン番号のパスワードの4桁の数字
と一致するかが判別される(ステップS110)。この
パスワードが一致する場合には、画像メモリ18内に設
定された第1のメールボックス18aに受信画データが
蓄積される(ステップS111)。データの蓄積が終了
されると、回線断となって処理が終了される。
【0023】一方、パスワードが一致しない場合には、
通常のファクシミリ通信に切り換えてもよいかどうかを
問う、例えば「パスワードが一致しません。通常通信で
よければアスタリスク(*)キーを押してください」と
いった音声メッセージが、音声送出部24からモデム1
7を介して発呼側に送出される(ステップS112)。
なお、ここでいうパスワードが一致しない場合とは、発
呼側でパスワードが入力されなかった場合も含む。ここ
で、この音声メッセージに対応して、発呼側から「*」
キーの入力に対応するプッシュトーン信号が送信されて
きた場合には(ステップS113)、通常のファクシミ
リ通信を行うべく、前記ステップS107に移行して受
信画データが記録部20にて記録紙に印字出力される。
また、発呼側から「*」以外のキーの入力に対応するプ
ッシュトーン信号が送信されてきた場合あるいは所定時
間内にプッシュトーン信号が送信されてこない場合に
は、処理不能として処理が終了される。
【0024】また、前記ステップS109において、こ
の通信が受信動作でなく、いわゆるポーリング機能を利
用した被呼側から発呼側への送信動作であると判別され
た場合には、CPU14において、まず発呼側で入力さ
れたパスワードと該当ダイヤルイン番号のパスワードと
が一致するかが判別される(ステップS114)。前記
パスワードが一致する場合には、第1のメールボックス
18a内に予め格納されている画データが、モデム17
を介して発呼側に送信される(ステップS115)。デ
ータの送信が終了されると、回線断となって処理が終了
される。一方、パスワードが一致しないまたはその入力
がない場合には、第1のメールボックス18a内の画デ
ータは送信されずそのまま処理は終了される。
【0025】次に、前記プッシュトーン信号が「000
4」番である場合には(ステップS116)、前記「0
003」番と同様の処理動作が行われる。すなわち、該
当ダイヤルイン番号に対応するパスワードの4桁の数字
が一致した場合には、第2のメールボックス18bを利
用して画データの通信がなされる。また、一致しない場
合には、通常のファクシミリ通信に移行したり、通信が
行われることなく処理が終了されたりする。(ステップ
S117〜S123)次に、前記の通信においてメール
ボックス18a、18bに蓄積された画データは、図5
のフローチャートに示すような処理動作によって記録さ
れる。まず、ファクシミリ本体部13のキー操作部21
からメールボックス番号「#1」または「#2」、つい
でそのメールボックス番号に対応するパスワードである
4桁の数字が入力されると、CPU14において図4の
テーブルに従いそのパスワードが前記入力されたメール
ボックス番号と対応するかが判別される(ステップS1
31〜S133)。ここで、パスワードが一致した場合
には、該当するメールボックス18a、18b内の画デ
ータが画像メモリ18から読み出されて記録部20にて
印字出力され(ステップS134)、処理が終了され
る。一方、前記ステップS133においてパスワードが
不一致であると判別された場合には、ステップS131
に移行して再度メールボックス番号の入力に戻り、正し
いメールボックス番号とパスワードの入力が待たれる。
【0026】以上のように構成された本実施例によれ
ば、発呼側の通信末端からダイヤルイン番号が発呼され
ると、交換機を介して呼出ベル信号に続いて前記ダイヤ
ルイン番号に対応したプッシュトーン信号が入力され
る。続いて、CPU14において前記プッシュトーン信
号からダイヤルイン番号が解読されるとともに、画像メ
モリ18内の対応するメールボックス18a、18bが
選択される。そして、発呼側からの画データを前記メー
ルボックス18a、18b内に格納したり、逆に前記メ
ールボックス18a、18b内の画データを発呼側に送
信したりすることができる。このため、親展通信を、非
標準のファクシミリ制御手順信号を用いることなく、ダ
イヤルイン番号の入力によって実現することができる。
従って、通信を行う装置が送信側と受信側とで異なるメ
ーカのものであっても、発呼側と被呼側との通信端末間
での画データの親展通信を行うことができる。
【0027】また、本実施例では各メールボックス18
a、18bに対応してパスワードが設定され、それらメ
ールボックス18a、18bを使用する通信の際には、
パスワードを必要とする構成となっている。そして、発
呼側から入力されたパスワードと、被呼側のRAM16
内の設定テーブルに設定したパスワードとが、一致する
かどうかが判断され、一致した場合においてのみそのメ
ールボックス18a、18bを利用することができる。
従って、パスワードを知っている特定の人間のみが前記
メールボックス18a、18bを利用することができ
て、メールボックス18a、18b内の通信データの機
密をより確実に保持することができる。
【0028】さらに、画データを受信する際において、
発呼側からのパスワードが該当するメールボックス18
a、18bのパスワードと不一致あるいはパスワードが
無入力の場合には、音声送出部24からモデム17を介
して発呼側通信端末へ、パスワードの不一致あるいは無
入力を知らせる音声メッセージが送信される。このた
め、発呼側においてパスワードの間違いの確認が容易で
あり、親展通信を必要とする内容である場合には通信の
やり直しをすることができる。また、発呼側において前
記音声メッセージに対応したキー操作がなされると、そ
のキー操作に対応したプッシュトーン信号が入力され
る。そして、そのプッシュトーン信号が検出されると、
メールボックス利用の親展通信から通常のファクシミリ
通信に切り換られる構成となっている。従って、発呼側
がパスワードを知らない場合や、特に親展通信を必要と
しない場合等には、通常のファクシミリ通信に切り換え
ることもできて便利である。
【0029】なお、本発明は以下のように変更して具体
化することもできる。 (1)画像メモリ18内に、パスワードを設定しないメ
ールボックスを設けること。
【0030】(2)電話機を複数接続可能な構成とする
こと。 (3)画像メモリ18内の通信データを表示部23に表
示させ、必要に応じて記録部20より印字出力可能な構
成とすること。
【0031】(4)パスワードの不一致と判断された通
信データを、画像メモリ18内に設定されたパスワード
を必要としないメールボックスに蓄積すること。
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【発明の効果】 以上詳述したように、請求項1及び2
発明によれば、ダイヤルイン機能を活用することによ
り、非標準の手順信号を用いることなく親展通信を実現
でき、通信データの機密がより確実に保持され、又、発
呼側においてパスワードの間違い等を確認できて親展通
信を必要とする場合には通信をやり直すことができる。
特に、報知手段でパスワード不一致を報知したとき、発
呼側からの所定のトーン信号を検出すると通常のファク
シミリ通信を行うようにしたので、パスワードが一致し
なかったり無入力であったりしても、特に親展性を必要
としない通信データを受信することができて、使用上便
利である。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一例を示すブロック図。
【図2】 本発明の親展機能の動作を示すフローチャー
ト。
【図3】 図2の続きのフローチャート。
【図4】 通信機能の設定テーブルの一例を示す説明
図。
【図5】 本発明の記録機能の動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
11…ダイヤルイン処理部としてのダイヤルイン処理回
路、12…通信装置としてのファクシミリ装置、14…
選択手段、制御手段としてのCPU、15…選択手段、
制御手段としてのROM、16…選択手段、制御手段と
してのRAM、18…記憶部としての画像メモリ、24
…報知手段としての音声送出部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤルイン処理回路を備えた通信装置
    において、 複数のダイヤルイン番号の各々に対応して設けられ、少
    なくとも一つにはパスワードが割り付けられる複数のメ
    ールボックスと、 ダイヤルイン処理回路が検出した 交換機からのダイヤル
    イン番号に基づいて対応するメールボックスを選択する
    選択手段と、 発呼側からのパスワードの検出に基づいて、選択された
    メールボックス 内の通信データを送信する動作、又は
    の選択されたメールボックスに受信データを格納する動
    作の少なくとも一方を制御する制御手段と、 通信データの受信時において、発呼側からのパスワード
    が、選択されたメールボックスに割り当てられたパスワ
    ードと一致しない場合には、その旨を発呼側に報知する
    報知手段とを設け、 前記制御手段は、前記報知手段でパスワード不一致を報
    知したとき、発呼側からの所定のトーン信号を検出する
    と通常のファクシミリ通信を行うよう制御することを特
    徴とする 通信装置。
  2. 【請求項2】 パスワードを設定しないメールボックス
    を設けた請求項1に記載の通信装置。
JP7087132A 1995-04-12 1995-04-12 通信装置 Expired - Fee Related JP2743863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087132A JP2743863B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 通信装置
KR1019960002807A KR100296978B1 (ko) 1995-04-12 1996-02-06 통신장치
CN96103999A CN1088953C (zh) 1995-04-12 1996-04-01 通信装置
US08/627,273 US5727050A (en) 1995-04-12 1996-04-04 Communication device having a facsimile module for carrying out confidential communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087132A JP2743863B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289037A JPH08289037A (ja) 1996-11-01
JP2743863B2 true JP2743863B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13906447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087132A Expired - Fee Related JP2743863B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5727050A (ja)
JP (1) JP2743863B2 (ja)
KR (1) KR100296978B1 (ja)
CN (1) CN1088953C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407929B1 (ko) * 1996-08-24 2004-03-30 엘지전자 주식회사 전자메일 원격제어방법
JP3767038B2 (ja) * 1996-10-09 2006-04-19 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP3864466B2 (ja) 1996-10-09 2006-12-27 ブラザー工業株式会社 通信装置
JPH10336339A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Murata Mach Ltd 電子メール機能付通信端末装置
JP3978835B2 (ja) * 1997-12-09 2007-09-19 ブラザー工業株式会社 通信端末装置
US6927868B1 (en) * 1998-01-30 2005-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile device and memory medium storing computer programs for controlling the facsimile device
JP3672437B2 (ja) * 1998-07-21 2005-07-20 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置
KR100273635B1 (ko) 1998-07-31 2000-12-15 윤종용 전화기상에 가입자 입력번호를 숨김 처리하여표시하는 방법
EP1758337B1 (fr) * 2005-08-23 2012-08-01 Alcatel Lucent Procédé de transmission securisée de données, via des reseaux, par échange d'informations d'encryptage, et dispositif d'encryptage/decryptage correspondant
JP5480720B2 (ja) * 2009-07-27 2014-04-23 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7237497B2 (ja) * 2018-09-11 2023-03-13 キヤノン株式会社 音声通信よるリモート設定が可能な通信装置、制御方法、プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008926A (en) * 1986-07-17 1991-04-16 Efrat Future Technology Ltd. Message management system
US5130818A (en) * 1989-04-18 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Communication terminal apparatus, and communication method
JPH03108949A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Hitachi Ltd テレマティーク端末
JPH0486066A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
US5530740A (en) * 1991-10-28 1996-06-25 Contigram Communications Corporation System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
JPH0637932A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd メッセージ蓄積装置
ATE136183T1 (de) * 1993-06-22 1996-04-15 Vmx Inc Elektronisches mitteilungssystem mit integrierten sprachnachrichten

Also Published As

Publication number Publication date
CN1138266A (zh) 1996-12-18
KR100296978B1 (ko) 2001-10-24
US5727050A (en) 1998-03-10
CN1088953C (zh) 2002-08-07
KR960039825A (ko) 1996-11-25
JPH08289037A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444771A (en) Facsimile machine having answering function
JP2743863B2 (ja) 通信装置
US5909647A (en) Portable telephone system with telephone answering device
USRE40845E1 (en) Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode
JP3080537B2 (ja) 通信装置
JPH0414945A (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
KR100233718B1 (ko) 팩시밀리의 메시지 송,수신보고방법
JP2509172B2 (ja) 通信装置
JP2637441B2 (ja) 通信システム
JP2600561B2 (ja) ダイヤルイン処理回路
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JP2683261B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2625454B2 (ja) 画像受信装置
JPH10313354A (ja) 通信端末装置
GB2309355A (en) A method of relaying facsimile data at an appointed time
JPH0720186B2 (ja) 通信装置
JPH02209064A (ja) 通信装置
JPH01161956A (ja) 通信装置システム
JPH0662147A (ja) 通信システム
JPH0837563A (ja) 電話機
JPH08111723A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JPH09107412A (ja) ファクシミリ装置
JPH0342536B2 (ja)
JPH09205533A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees