JP2741005B2 - パチンコ遊技機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ遊技機の入賞装置

Info

Publication number
JP2741005B2
JP2741005B2 JP29462693A JP29462693A JP2741005B2 JP 2741005 B2 JP2741005 B2 JP 2741005B2 JP 29462693 A JP29462693 A JP 29462693A JP 29462693 A JP29462693 A JP 29462693A JP 2741005 B2 JP2741005 B2 JP 2741005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
flat plate
opening
winning
winning opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29462693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07124305A (ja
Inventor
八朗 表側
Original Assignee
奥村遊機株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 奥村遊機株式會社 filed Critical 奥村遊機株式會社
Priority to JP29462693A priority Critical patent/JP2741005B2/ja
Publication of JPH07124305A publication Critical patent/JPH07124305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741005B2 publication Critical patent/JP2741005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機の入賞
装置に係り、特に入賞装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパチンコ遊技機の入賞装
置としては、例えば、パチンコ遊技機前面の遊技盤に設
けられた四角形の入賞口の下辺近傍位置にて遊技盤に上
下方向に回動可能に支持されて同入賞口を開閉する平板
部と、平板部の左右両端位置にて平板部に垂直にかつ互
いに平行に前方に向けて取り付けられた板状の重り部材
と、ロック状態にて平板部により入賞口を閉鎖させ、ロ
ック解除状態にて平板部を重り部材の回転力により回動
させて入賞口を開放させる入賞口開閉機構とを備えたい
わゆるアタッカ形式のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記入賞装置
は、平板部の左右両端に設けた重り部材が前方に突出し
ているので、上方や横方向から落下してきた遊技球や上
部入賞装置の開閉片をクッションとして落下してきた遊
技球が重り部材に衝突することがある。このため、重り
部材が損傷を受け易いという問題がある。また、重り部
材が落下遊技球の衝撃力により回動して平板部を回動さ
せ、閉鎖状態にあるべき入賞口を開放させてしまうおそ
れがあるという問題がある。このような問題を解決する
ために、重り部材上部の遊技釘の配置を調整したり、ま
た入賞口開閉機構の可動部の負荷を大きくすることが考
えられる。しかし、遊技球の入賞経路に影響を与えるこ
との無いように遊技釘を調整することは困難であり、ま
た、不規則に落下してくる遊技球に対して可動部の負荷
を設計段階で適正に設定することも非常に困難である。
本発明は、上記した問題を解決しようとするもので、落
下する遊技球が入賞装置の平板部の重り部材に衝突しな
いようなパチンコ遊技機の入賞装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上記請求項1に係る発明の構成上の特徴は、上記形
式のパチンコ遊技機の入賞装置において、入賞口の左右
両側にて入賞口に沿ってかつ前方に垂直に設けた一対の
縦板部と、縦板部に取り付けられ入賞口の上端に沿って
重り部材を覆う位置にまで延出されその上面に内側に
けて低くなるような傾斜を設けた横板部とを有する遮蔽
部材を設けたことにある。
【0005】
【0006】また、上記請求項2に係る発明の構成上の
特徴は、前記請求項1に記載のパチンコ遊技機の入賞装
置において、遮蔽部材の前端部に重り部材を遮蔽する前
側遮蔽板を設けたことにある。
【0007】
【発明の作用・効果】上記のように構成した請求項1に
係る発明においては、入賞口が平板部によって閉鎖され
ており、平板部から前方に重り部材が突出した状態にお
いて、遊技球が重り部材に向けて落下した場合に、入賞
口の上端に沿って重り部材を覆う位置にまで延出された
遮蔽部材の横板部によって遊技球は阻止され、横方向に
進路を変えられるので、遊技球が重り部材に直接当たる
ことが確実に防止される。また、横方向からの遊技球の
重り部材への衝突については、遮蔽部材の縦板部によっ
て確実に防止される。その結果、重り部材は、遊技球の
衝突により損傷を受けることはない。また、重り部材
が、落下した遊技球の衝撃力により回動して平板部を回
動させ、閉鎖状態にあるべき入賞口を開放させてしまう
という不具合も確実に防止される。さらに、遮蔽部材の
横板部が内側に向けて低くなるように傾いているので、
横板部に当たった遊技球は確実に入賞口側に集められ、
大当り開放時に入賞口に確実に遊技球を入球させること
ができる。
【0008】
【0009】上記のように構成した請求項2に係る発明
においては、前記請求項1に記載の発明の作用効果に
えて、遮蔽部材の前端部に重り部材を遮蔽する前側遮蔽
板を設けたことにより、平板部の構成が簡略化され、入
賞装置のデザイン面での効果が高められる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、本発明を適用したパチンコ遊技機の概略構
成を正面図により示したものである。このパチンコ遊技
機は、縦長の直方体形状の本体10の前面板11に配置
された遊技盤12を備えており、遊技盤12はガラス板
のはめ込まれた扉13により外部から遮断されている。
遊技盤12内の中央下側には、入賞装置モジュールMが
組み込まれており、入賞装置モジュールMは、図2に示
すように、中央下側のアタッカ式のセーフ玉入賞装置2
0と、セーフ玉入賞装置20の左右両側に隣接した一対
の入賞装置31,32と、セーフ玉入賞装置20の上部
に設けたチャッカ式の始動口40とを設けている。
【0011】セーフ玉入賞装置20は、図2に示すよう
に、中央に横長の四角形の遊技球大入賞口21(以下、
大入賞口と記す)を設けており、大入賞口21の下辺近
傍に、下端部に設けた水平軸22aが回動可能に取り付
けられた開閉部材22を設けている。開閉部材22は、
図2に示すように、大入賞口21と略同一形状の平板部
22bを設けている。平板部22bの表面側の左右両端
には、重り部材22d1,22d2が設けられている。
重り部材22d1,22d2は、図3に示すように、プ
ラスチック製で中心角が略120°の円弧板形状であ
り、平板部22bに垂直に前方に向けて、かつ中心を下
側にして半径部分を平板部22bに固定することにより
取り付けられている。重り部材22d1,22d2は、
下側に金属製の重りGが埋め込まれており、その回転力
が高められるようになっている。
【0012】平板部22bの裏面両側には、略三角形の
左右側板22c1,22c2(22c1は図示しない)
が設けられており、右側板22c2の右側面には変換バ
ー22dが取り付けられている。変換バー22dの回転
運動は、L字型板状部材22eによって上下動運動に変
換される。L字型板状部材22eは、電磁ソレノイド2
3の軸に取り付けられた押圧部材23aによって上下動
が支配される。すなわち、電磁ソレノイド23のオフ時
には、図3(a)に示すように、L字型板状部材22e
は押圧部材23aによって押さえられており、図4
(a)に示すように、平板部22bは大入賞口21を閉
鎖している。電磁ソレノイド23がオンになると、図3
(b)に示すように、押圧部材23aが上方に移動し、
それに伴ってL字型板状部材22eは押圧部材23aか
ら解除されて上方に移動する。すると、変換バー22d
がフリーの状態になり、図4(b)に示すように、平板
部22bは重り部材22d1,22d2の回転力により
回動して大入賞口21を開放する。
【0013】入賞装置31,32は、箱型形状であって
大入賞口21側近傍位置の上面に入賞口31a,32a
を設けている。そして、入賞装置31,32の内側の側
壁の上端部には、遮蔽板33,34が設けられている。
遮蔽板33,34は、側壁と一体的に大入賞口21の上
縁に沿って水平にかつ重り部材22d1,22d2を遮
蔽する位置まで延出されている。遮蔽板33,34は、
上面33a,34aに大入賞口21の中央に向けて低く
なるような傾斜を設けている。
【0014】次に、上記のように構成した実施例の動作
について説明する。ゲーム開始時には、セーフ球入賞装
置20の大入賞口21は開閉部材22によって閉じられ
ている。そして、打球発射装置(図示しない)により遊
技盤12内に供給された遊技球の一部が、直接または始
動口40の可動部材40aに当たって跳ね返り、開閉部
材22の左右両端に到達する。このとき、遊技球Bは、
図4(a)に示すように、入賞装置31,32の上端に
設けた遮蔽板33,34によって内側方向に進路を変え
られるので、重り部材22d1,22d2に直接当たる
ことはない。また、横方向から重り部材22d1,22
d2に向かう遊技球Bについては、入賞装置31,32
によって重り部材22d1,22d2への衝突は確実に
防止される。
【0015】そのため、重り部材22d1,22d2
は、遊技球の衝突により損傷を受けることはない。ま
た、重り部材22d1,22d2が、落下した遊技球の
衝撃力により回動して平板部22bを回動させ、閉鎖状
態にあるべき大入賞口21を開放させてしまう不都合が
確実に防止される。さらに、遮蔽板33,34が大入賞
口21中央に向けて低くなるような傾いているので、遮
蔽板33,34に当たった遊技球Bは確実に大入賞口側
に集められるので、重り部材22d1,22d2に当た
るような本来アウトになるべき遊技球Bが遮蔽板によっ
て左右の入賞装置31,32に入球するという不都合は
生じない。
【0016】そして、ゲーム中に遊技球が中央の始動口
40に入球すると、これに応じて制御装置(図示しな
い)の制御下にてセーフ玉入賞装置20の開閉部材22
が所定の周期で所定回数開閉を繰り返す。このとき、直
接または始動口40の可動部材40aに当たって跳ね返
り開閉部材22の左右両端に到達した遊技球は、図4
(b)に示すように、開閉部材22の左右両側に設けた
遮蔽板33,34によって確実に大入賞口21側に進路
を変えられる。従って、重り部材22d1,22d2に
当たるような本来セーフ玉入賞装置20の大入賞口21
に入るべき遊技球が、遮蔽板33,34によって左右の
普通の入賞装置31,32に入球するかあるいはアウト
になるという不合理が回避される。
【0017】つぎに、第2実施例について説明する。本
実施例は、セーフ球入賞装置20の左右両側に入賞装置
を設けない場合の、遮蔽部材に関するものである。図5
は、第2実施例に係る遮蔽部材を正面図及び斜視図によ
り示したものである。この遮蔽部材50は、大入賞口2
1の両側に沿ってかつ盤面に垂直に設けた縦板部51
と、縦板部51の上端にて大入賞口の上端に沿って重り
部材22d1,22d2を覆う位置まで延出された横板
部52とを備えている。横板部52の上面52aには、
大入賞口21の中心側が低くなるように傾斜が設けられ
ている。
【0018】上記のように遮蔽部材50を構成すること
によって、落下する遊技球が重り部材22d1,22d
2に当たって損傷を与えることはない。また、遊技球が
遮蔽部材50に当たることにより、閉鎖状態にあるべき
大入賞口を開放させてしまう不都合が確実に防止され
る。また、横板部に傾斜を設けたことにより、大入賞口
開放時に重り部材に当たるような本来セーフ玉入賞装置
20の大入賞口21に入るべき遊技球が、横板部52に
よって外側に流れてアウトになるという不合理が回避さ
れる。
【0019】つぎに、上記各実施例の変形例について第
2実施例に係る遮蔽部材に基づいて説明する。本変形例
においては、遮蔽部材50の前端部に重り部材22d
1,22d2を遮蔽する前側遮蔽板53を設けたことに
ある。これにより、重り部材22d1,22d2を隠す
ことができるので、セーフ玉入賞装置20のデザインを
すっきりさせることができ、開閉部材22の美観を高め
ることができる。
【0020】なお、上記実施例において示したセーフ玉
入賞装置は一例であり、遮蔽部材の具体的な形状等につ
いては、用途等に応じて適宜変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用したパチンコ遊技機の
表面側を示す正面図である。
【図2】同パチンコ遊技機の入賞装置モジュールを詳細
に示す拡大正面図である。
【図3】同パチンコ遊技機の入賞装置モジュールの開閉
部材の閉鎖状態及び開放状態を詳細に示す一部破断側面
図である。
【図4】同入賞装置モジュールの開閉部材の平板部の閉
鎖状態及び開放状態を示す斜視図である。
【図5】第2実施例に係る平板部及び遮蔽部材を概略的
に示す正面図及び斜視図である。
【図6】第2実施例の変形例に係る平板部及び遮蔽部材
を概略的に示す正面図及び斜視図である。
【符号の説明】
10;パチンコ遊技機本体、11;前面板、12;遊技
盤、20;セーフ玉入賞装置、21;大入賞口、22;
開閉部材、22a;水平軸、22b;平板部、22c
1,22c2;側板、22d;変換バー、22e;L字
型板状部材、23;電磁石、23a;押圧部材、31,
32;入賞装置、31a,32a;入賞口、33,3
4;遮蔽板、33a,34a;上面、50;遮蔽部材、
51;縦板部、52;横板部、52a;上面、53;前
側遮蔽板、B;遊技球。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ遊技機の前面の遊技盤に設けら
    れた四角形の入賞口の下辺近傍位置にて同遊技盤に上下
    方向に回動可能に支持されて同入賞口を開閉する平板部
    と、同平板部の左右両端位置にて同平板部に垂直にかつ
    互いに平行に前方に向けて取り付けられた板状の重り部
    材と、ロック状態にて前記平板部により前記入賞口を閉
    鎖させ、ロック解除状態にて同平板部を前記重り部材の
    回転力により回動させて同入賞口を開放させる入賞口開
    閉機構とを備えたパチンコ遊技機の入賞装置において、 前記入賞口の左右両側にて同入賞口に沿ってかつ前方に
    垂直に設けた一対の縦板部と、同縦板部に取り付けられ
    前記入賞口の上端に沿って前記重り部材を覆う位置にま
    で延出されその上面に内側に向けて低くなるような傾斜
    を設けた横板部とを有する遮蔽部材を設けたことを特徴
    とするパチンコ遊技機の入賞装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のパチンコ遊技機の
    入賞装置において、 前記遮蔽部材の前端部に前記重り部材を遮蔽する前側遮
    蔽板を設けたことを特徴とするパチンコ遊技機の入賞装
    置。
JP29462693A 1993-10-29 1993-10-29 パチンコ遊技機の入賞装置 Expired - Lifetime JP2741005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29462693A JP2741005B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 パチンコ遊技機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29462693A JP2741005B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 パチンコ遊技機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124305A JPH07124305A (ja) 1995-05-16
JP2741005B2 true JP2741005B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17810197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29462693A Expired - Lifetime JP2741005B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 パチンコ遊技機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741005B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277371B2 (ja) * 2016-07-25 2018-02-14 株式会社ソフイア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07124305A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099731B2 (ja) パチンコゲーム機
JP4099787B2 (ja) パチンコゲーム機
JP2741005B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞装置
JP4468676B2 (ja) 映像式パチンコ機の球軌道制御装置
JP4247322B2 (ja) 弾球遊技機
JP4301504B2 (ja) 弾球遊技機
JP7498218B2 (ja) 遊技機
JP2563040Y2 (ja) パチンコ遊技機の入賞装置
JPH10314391A (ja) パチンコ機の盤面部品
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JP4031727B2 (ja) パチンコ機
JP4756199B2 (ja) 弾球遊技機
JP4703595B2 (ja) 遊技機
JP7274750B2 (ja) 遊技機
JP4981338B2 (ja) 遊技機
JP2559015B2 (ja) 遊技機
JP2001161918A (ja) 遊技機
JPH0747167A (ja) 弾球遊技機
JP2756109B2 (ja) 遊技機
JP5792522B2 (ja) パチンコ機
JP3771946B2 (ja) パチンコ機およびそれに使用する役物
JP2991206B2 (ja) パチンコ機
JP2003000830A (ja) パチンコ機
JP2003320099A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP5717123B2 (ja) 遊技機島及び遊技機島システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term