JP2735022B2 - バンプ製造方法 - Google Patents

バンプ製造方法

Info

Publication number
JP2735022B2
JP2735022B2 JP7062824A JP6282495A JP2735022B2 JP 2735022 B2 JP2735022 B2 JP 2735022B2 JP 7062824 A JP7062824 A JP 7062824A JP 6282495 A JP6282495 A JP 6282495A JP 2735022 B2 JP2735022 B2 JP 2735022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
wire
capillary
manufacturing
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7062824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08264540A (ja
Inventor
雅基 田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7062824A priority Critical patent/JP2735022B2/ja
Publication of JPH08264540A publication Critical patent/JPH08264540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735022B2 publication Critical patent/JP2735022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子実装用の
ンプを製造する方法に関し、特に微細な電極ピッチの半
導体素子の実装用バンプを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のバンプ製造方法を工程順に
示す断面図である。この方法によるバンプはワイヤボン
ディング技術を使用し、Auボール24の先端部にボン
ディングワイヤをループ状に形成した突起構造であり、
スタッドバンプ26と称している(松下電器産業株式会
社発行National Technical Rep
ort Vol.39 No.2 Apr.1993に
記載)。図5(a)に示すように放電スパーク等により
ボンディングワイヤ21の先端にAuボール24を形成
する。次にAuボール24をワイヤボンディングに使用
するキャピラリ22を用いて超音波併用の熱圧着によっ
て図5(b)に示すように半導体素子1のAl電極3に
固着し、スタッドバンプ26の底部を形成する。次いで
図5(c)に示すようにキャピラリ22をループ状軌道
25を描いて移動させてワイヤループを形成し図5
(d)に示すようにキャピラリ22を降下させボンディ
ングワイヤ21をスタッドバンプ26の底部の上面にセ
カンドボンディングしてワイヤ21を引きちぎり、底部
の上面にスタッドバンプ26の先端部を形成する。次い
でスタッドバンプ26の上面の平坦化と高さの均一化の
ため、形成したスタッドバンプ26を平坦面で押圧する
ことによってレベリングを行う。押圧力は約50g/バ
ンプである。図6に上述のスタッドバンプを用いたフリ
ップチップ実装構造を示す。半導体素子1のAl電極3
に形成したスタッドバンプ26を導電性樹脂31を介し
て基板電極34に接続し、半導体素子1を配線基板32
にフェイスダウンにして搭載する。導電性樹脂31を硬
化させた後半導体素子1と配線基板32の間隙に封止樹
脂33を注入して硬化させる。
【0003】図7は特公平4−41519号公報に記載
の従来のバンプ製造方法を工程順に示す断面図である。
ワイヤボンディング用のキャピラリ22にボンディング
ワイヤ21を通し、ワイヤ21先端にボール24を形成
する(図7(a)).ワイヤ21にはボール24に近接
するワイヤ21の部分が再結晶により粗粒状結晶構造と
なって脆弱化するような材料を使用する。ボール24を
半導体素子1上のAl電極3にキャピラリ22で押し付
けてバンプ27を形成すると同時にこれをAl電極3に
固着させる(図7(b))。次にキャピラリを上方向及
び横方向に動かしワイヤ21の脆弱化した部分にキャピ
ラリ22の下端面で切欠部28を付与した後に引張力を
加えてワイヤ21を切断する(図7(c),(d))。
【0004】図8はボールボンディング技術を利用した
特開平3−187228号公報に記載された従来のバン
プ製造方法である。半導体素子1のAl電極3上へA
u、Cu、もしくはCu合金からなるワイヤをキャピラ
リに挿通し、その先端でボールを形成させAl電極3上
に押しつけつつ加熱と超音波により接合させ、ワイヤを
上方へ引っ張り切断してアンダバンプ34を形成する
(図8(a)).次いでアンダバンプ34上へはんだワ
イヤにより前述と同様な工程を経て、ハンダバンプ35
を形成する(図8(b))。このときキャピラリの先端
で形成されるはんだボールは最終工程(図8(c))で
はんだ部分を溶融させ、Al電極3上にて半球状にする
ため前述のアンダバンプ34より大きい。
【0005】図9(a)及び(b)はそれぞれ従来のワ
イヤボンディングに用いられるキャピラリ22の正面図
及び先端部の拡大断面図である。このワイヤボンディン
グ用のキャピラリでは、ワイヤに傷を付けないようにキ
ャピラリ22の先端の孔のエッジ30がテーパ加工され
ている(又は丸みを付けるR加工がされている)。図5
に示す従来のバンプ製造方法も図7に示す従来のバンプ
製造方法でも、図9と同じ様な形状のキャピラリ22を
用いていて、先端の孔のエッジにはテーパ加工又はR加
工がされたキャピラリを用いている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5に示した従来のバ
ンプ製造方法はワイヤループを形成するときキャピラリ
22の先端の孔の内径よりワイヤ21が細いためキャピ
ラリ駆動中にワイヤ21の弛みが生じ、均一なループ形
状が得られない。またボンディング装置の位置精度に従
ってループの向きにばらつきが生じる。そして高さを均
一にするためのレベリングは、バンプの横方向の変形量
が大きいという欠点があった。
【0007】図7に示した従来のバンプ製造方法は、ワ
イヤ21に使用する材料が粗粒状結晶構造を形成する材
料に限定される。さらにワイヤの脆弱部に切欠部28を
形成するために加圧することによりバンプが潰れるた
め、バンプ高さが低くなるという欠点がある。さらに、
電極ピッチの微小化が進めば、バンプ径は小さくなり、
バンプ高さが低くなるという欠点もある。バンプの高さ
が低いとフリップチップ実装時の樹脂による封止プロセ
スにおいて半導体素子と配線基板の間隙に封止樹脂の流
れ込みが悪く、気泡が残留するという欠点がある。
【0008】図8に示した従来のバンプ製造方法ではア
ンダバンプを形成するワイヤとはんだバンプを形成する
ワイヤは別々であり工程が複雑になる。また、アンダバ
ンプ34を形成後にキャピラリを引き上げてワイヤを切
断する時のワイヤの切断位置が安定せずアンダバンプ3
4の中央部に形成される凸部が高くなる場合があり、こ
のような場合はアンダバンプ34上にはんだバンプ35
を接合するのが非常に難かしい。また、アンダバンプ3
4とはんだバンプ35の形成時のキャピラリの位置にず
れが生じても難かしくなるし、アンダバンプ34の材質
によってもはんだバンプ35を接合するのは難かしくな
る。また、図8(c)の最終工程ではんだとアンダバン
プとの反応によりはんだ材の特性が劣化する欠点があ
る。
【0009】また、上述の従来のバンプ製造方法では、
いずれも図9に示すようなワイヤボンディング用のキャ
ピラリを用いて、このキャピラリの先端の孔のエッジに
はテーパ加工又はR加工が施されているため、ワイヤの
切断される位置がばらつくという欠点がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のバンプ製造方法
は、バンプ製造用キャピラリに通したワイヤの先端に金
属ボールを形成する工程と、電極に前記バンプ製造用キ
ャピラリの先端で前記金属ボールを押圧しつつ超音波を
印加してほぼ円筒状に形成した第1のバンプの底部を前
記電極に固着する工程と、この工程の次に前記バンプ製
造用キャピラリの先端を前記第1のバンプより離してか
ら横方向に移動させて前記バンプ製造用キャピラリの先
端の前記ワイヤを導く孔の周囲の平坦面を前記第1のバ
ンプの中心に対応させて前記バンプ製造用キャピラリを
再度前記第1のバンプへ向けて押圧しつつ超音波を印加
してから前記バンプ製造用キャピラリを前記第1のバン
プから引き離して前記ワイヤを前記第1のバンプから切
断する工程と、前記第1のバンプ上に第2のバンプを前
記第1のバンプと同様に形成する工程とを備えている。
【0011】
【0012】
【0013】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0014】図1は、本発明による第1の実施例のバン
プ構造の断面図である。図1に示すバンプは半導体素子
1上のAl電極3上に形成されAl電極3と平行な面を
上部に持つ、ほぼ円筒形状(円筒形のほかに円筒形の外
周面が太鼓状に膨らんだ形状,円筒形の上面に凹凸を有
する形状及びこれらが製造条件により変形したような形
状)の第1のAu/Pdバンプ4と、第1のAu/Pd
バンプ4の上部の水平面の中央部に形成され第1のAu
/Pdバンプ4とほぼ同形状で上部の水平面上に円柱の
凸部6を有する第2のAl/Pdバンプ5とから構成さ
れる。なお、半導体素子1のAl電極3以外の表面には
保護膜2が設けられている。
【0015】半導体素子1の電極ピッチが120μmの
場合、第1のAu/Pdバンプ4の直径は80μm、高
さを35μmとし、第2のAu/Pdバンプ5の形状は
第1のAu/Pdバンプ4とほぼ等しく、かつ上部の水
平面にある円柱の凸部6は直径40μm、高さ15μm
とする。これらの形状は、バンプの材質、形成するとき
のボンディング条件により±5〜10μm程度は調整す
ることが可能である。なお、第1及び第2のバンプの材
料は、金とパラジウムとの合金に限られず、金とスズと
の合金や金も使用できる。
【0016】図2は、本発明の第2の実施例によるバン
プ構造の断面図である。図2に示すバンプは半導体素子
1上のAl電極3上に形成されAl電極3と平行な面を
上部に持つ、ほぼ円筒形状の第1のAu/Pdバンプ4
と、第1のAu/Pdバンプ4の上部の水平面の中央部
に形成され第1のAu/Pdバンプ4より少くとも10
%以上縮小された小さい形状で上部水平面上に円柱の凸
部6を有する第2のAu/Pdバンプ5とから構成され
る。
【0017】半導体素子の電極ピッチが120μmの場
合、第1のAu/Pdバンプ4の直径は80μm、高さ
を35μmとし、第2のAu/Pdバンプ5の直径は6
0μm、高さは25μm、かつ上部の水平面にある円柱
の凸部6は直径40μm、高さ10μmとする。これら
の形状は、バンプの材質、形成するときのボンディング
条件により±5〜10μm程度は調整することが可能で
ある。
【0018】図3は本発明に用いるバンプ製造用キャピ
ラリの一実施例の断面図である。先端面9は平坦に加工
され、ワイヤを導く孔11と先端面により構成されるエ
ッジ10が垂直に鋭利に加工されている。直径25μm
のワイヤを使用してバンプを形成する場合、孔径は33
μmが最適である。
【0019】図4は図1に示す実施例の2段バンプを形
成する工程を示す断面図である。電極ピッチが120μ
mのAl電極3に2段バンプ7を形成する場合、直径2
5μmのAu/Pdボンディングワイヤ12を使用し先
端穴径33μmの図3に示したバンプ製造用キャピラリ
8に通し、バンプ製造用キャピラリ8の先端にてAu/
Pdボール13を形成する。(図4(a))。次いで加
熱ステージ上にて200℃に加熱されている半導体素子
1のAl電極3にボンプ製造用キャピラリ8の位置をあ
わせた後、荷重50gでAu/Pdボール13を押圧
し、変形させつつ、超音波を併用し、Al電極3に接合
して第1のAu/Pdバンプ4を形成する(図4
(b))。この後、バンプ製造用キャピラリ8を110
μm上昇させると共にバンプ製造用キャピラリ8の先端
の平坦部が接合した第1のAu/Pdバンプ4の中心に
対応して位置するようにバンプ製造用キャピラリ8を横
方向に35μm移動する(図4(c))。移動が完了し
た後にバンプ製造用キャピラリ8を下降し、バンプ製造
用キャピラリ8の先端の平面部9をAu/Pdボンディ
ングワイヤ12とともにAu/Pdボンディングワイヤ
12のみが変形するように第1のAu/Pdバンプへ向
けて再度押圧するとともに超音波を印加する(図4
(d))。この横方向の移動と超音波の効果でバンプ製
造用キャピラリ8の内径のエッジ部10によりAu/P
dワイヤ12は切欠部28が形成される。この状態にお
いてAu/Pdボンディングワイヤ12はバンプ製造用
キャピラリ8の鋭利なエッジ部10により形成された切
欠部28は容易に破断する形状となる。バンプ製造用キ
ャピラリ8が原点に戻るとAu/Pdボンディングワイ
ヤ12は破断し、半導体素子1のAl電極3上に第1の
Au/Pdバンプ4が形成される。
【0020】次いで第1のAu/Pdバンプ4上に位置
合わせし第2のAu/Pdバンプ5を形成する(図4
(e)〜(i))。第2のAu/Pdバンプ4も第1の
Au/Pdバンプ4と同様にボンディングする事ができ
る。しかし、ボンディング条件は第1のAu/Pdバン
プ4との接合になるので加重、超音波ともに低く押さえ
ることができ半導体素子1のダメージ(クラックの発生
など)は無い。
【0021】図2に示した実施例のバンプの製造も上述
の方法と同様であるが、第1のバンプ4に比べ第2のバ
ンプ5を形成する時はAu/Pdボール13が小さくな
るようにワイヤ12の先端のボール形成時の放電スパー
クの条件を設定しておく。図2のように第2のバンプ5
を第1のバンプ4より小さくしておくことにより、第1
のバンプ4の形成時と第2のバンプ5の形成時とのキャ
ピラリの位置のばらつきを吸収して第2バンプ5を第1
のバンプ4上に確実に形成できる。また、このバンプを
相手側の基板電極とはんだ接合した時にバンプ先端側の
第2のバンプ5が細いので、はんだが第2のバンプ5の
全表面を覆うように濡れ上がり、基板電極とのはんだ接
合が確実に行われるという効果がある。また、本発明の
バンプは、半導体素子上の電極の代わりにセラミック基
板上の電極等にも設けることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によるバンプ構造は、2段構造を
とっているため従来のバンプより高いバンプを形成でき
る。またワイヤループを形成しないためキャピラリの複
雑な駆動を必要としない。
【0023】また、本発明に用いるバンプ製造用キャピ
ラリは、ワイヤを通す孔の先端のエッジが垂直に加工さ
れた鋭利な構造であるので、超音波を併用してワイヤと
バンプを切断していることにより、高さのばらつきが無
い高精度なバンプを安定して形成できる。また高さが高
精度に制御できるのでレベリング工程を必要としないた
めバンプを横方向への潰れによるばらつき無く形成でき
る。
【0024】また本発明によるのバンプ構造は第1バン
プと第2バンプとを同種の材料から形成しているので工
程が簡略になるうえ、第1バンプと第2バンプとの接合
性が良好である。バンプは高さが従来に比べ高くするこ
とが可能となりフリップチップ実装した時の半導体素子
と配線基板の間隙が広くなるため、封止樹脂の流し込み
性が向上する。さらに2段に重ねたバンプの継ぎ目は半
導体素子と基板の熱膨張係数差による破壊に対して応力
の集中を防ぐ効果もある。またワイヤ先端に形成したボ
ール近傍のワイヤに再結晶によって脆弱な粗粒状結晶構
造の部分を持たせるような特殊なワイヤ材を使用する必
要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバンプ構造の第1の実施例を示す
断面図である。
【図2】本発明によるバンプ構造の第2の実施例を示す
断面図である。
【図3】本発明に用いるバンプ製造用キャプラリの一実
施例を示す図で、(a)は正面図であり、(b)は先端
部の拡大断面図である。
【図4】図1に示すバンプの製造方法を工程順に示す断
面図である。
【図5】従来のバンプ製造方法を工程順に示す断面図で
ある。
【図6】図5の方法で製造されたバンプを使用したフリ
ップチップ実装構造を示す断面図である。
【図7】従来の他のバンプ製造方法を工程順に示す断面
図である。
【図8】従来のさらに他のバンプ製造方法を工程順に示
す断面図である。
【図9】(a)及び(b)はそれぞれ従来のキャピラリ
の正面図及び先端部の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 保護膜 3 Al電極 4 第1のバンプ 5 第2のバンプ 6 円柱状凸部 7 2段バンプ 8 バンプ製造用キャピラリ 9 先端面 10 エッジ部 11 孔 12 Au/Pdワイヤ 13 Au/Pdボール 21 ボンディングワイヤ 22 キャピラリ 24 Auボール 25 ループ状軌道 26 スタッドバンプ 27 突出接点部 28 切欠部 30 エッジ 31 導電性樹脂 32 配線基板 33 封止樹脂 34 アンダバンプ 35 はんだバンプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンプ製造用キャピラリに通したワイヤ
    の先端に金属ボールを形成する工程と、電極に前記バン
    プ製造用キャピラリの先端で前記金属ボールを押圧しつ
    つ超音波を印加してほぼ円筒状に形成した第1のバンプ
    の底部を前記電極に固着する工程と、この工程の次に前
    記バンプ製造用キャピラリの先端を前記第1のバンプよ
    り離してから横方向に移動させて前記バンプ製造用キャ
    ピラリの先端の前記ワイヤを導く孔の周囲の平坦面を前
    記第1のバンプの中心に対応させて前記バンプ製造用キ
    ャピラリを再度前記第1のバンプへ向けて押圧しつつ超
    音波を印加してから前記バンプ製造用キャピラリを前記
    第1のバンプから引き離して前記ワイヤを前記第1のバ
    ンプから切断する工程と、前記第1のバンプ上に第2の
    バンプを前記第1のバンプと同様に形成する工程とを含
    むことを特徴とするバンプ製造方法。
JP7062824A 1995-03-22 1995-03-22 バンプ製造方法 Expired - Lifetime JP2735022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062824A JP2735022B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 バンプ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062824A JP2735022B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 バンプ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264540A JPH08264540A (ja) 1996-10-11
JP2735022B2 true JP2735022B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13211472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062824A Expired - Lifetime JP2735022B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 バンプ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735022B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044357B2 (en) 2003-02-17 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bump formation method and wire bonding method
US9601466B2 (en) 2014-09-04 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407275B2 (ja) 1998-10-28 2003-05-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション バンプ及びその形成方法
JP3678148B2 (ja) * 1998-12-02 2005-08-03 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス
JP3597754B2 (ja) 2000-04-24 2004-12-08 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6940178B2 (en) 2001-02-27 2005-09-06 Chippac, Inc. Self-coplanarity bumping shape for flip chip
JP4318893B2 (ja) 2002-06-03 2009-08-26 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2006284551A (ja) * 2005-02-23 2006-10-19 Sony Corp 振動型ジャイロセンサ
JP4751714B2 (ja) * 2005-12-22 2011-08-17 オリンパス株式会社 積層実装構造体
JP4216295B2 (ja) 2006-05-01 2009-01-28 シャープ株式会社 バンプ構造およびその形成方法、ならびにそれを用いた半導体装置
JP5056004B2 (ja) * 2006-12-26 2012-10-24 パナソニック株式会社 三次元基板間接続構造体およびそれを用いた立体回路装置
JP5086647B2 (ja) * 2007-01-17 2012-11-28 オリンパス株式会社 積層実装構造体
JP5366674B2 (ja) * 2008-06-27 2013-12-11 パナソニック株式会社 実装構造体および実装方法
TW201133745A (en) * 2009-08-27 2011-10-01 Advanpack Solutions Private Ltd Stacked bump interconnection structure and semiconductor package formed using the same
KR102061342B1 (ko) * 2012-06-13 2020-01-02 에스케이하이닉스 주식회사 강화된 범프 체결 구조를 포함하는 전자 소자의 패키지 및 제조 방법
FR3088018B1 (fr) * 2018-11-06 2023-01-13 Mbda France Procede de liaison par brassage permettant d'ameliorer la tenue en fatigue de joints brases
CN114799595A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 有研工程技术研究院有限公司 一种深腔焊楔形劈刀及其加工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940001149B1 (ko) * 1991-04-16 1994-02-14 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 칩 본딩 방법
JPH05166811A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Fujitsu General Ltd 半田バンプの形成方法
JPH06302645A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Fuji Xerox Co Ltd 電子部品の端子接続方法とこの接続方法で接続した電子機器およびその端子接続用バンプ
JP3124637U (ja) * 2006-06-12 2006-08-24 薫 松下 ソフトルアー用擬似魚眼及びそれを装着したソフトルアー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044357B2 (en) 2003-02-17 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bump formation method and wire bonding method
US9601466B2 (en) 2014-09-04 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08264540A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735022B2 (ja) バンプ製造方法
US4842662A (en) Process for bonding integrated circuit components
US7033859B2 (en) Flip chip interconnection structure
TWI502662B (zh) 成柱凸塊程序中增加支座高度之系統以及方法
JPH06338504A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003243436A (ja) バンプの形成方法、バンプ付き半導体素子及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH10512399A (ja) 半導体チップを少なくとも1つの接触面と電気的に接続する方法
JPH0997816A (ja) 半導体装置の実装方法および実装構造
KR100379823B1 (ko) 반도체집적회로장치의제조방법
JP2733418B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2821777B2 (ja) フリップチップ用ic及びその製造方法
JP2976947B2 (ja) バンプ形成方法
JP2003282629A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP2003273148A (ja) フリップチップ実装方法
JP2574531B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPH08236575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3389712B2 (ja) Icチップのバンプ形成方法
JP2002299374A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009070930A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH10199913A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000068316A (ja) 集積回路装置
JPH09129645A (ja) バンプ電極形成方法
JPH118269A (ja) 電子部品の製造方法、電子装置の製造方法、電子部品及び電子装置
JPH07130749A (ja) 電子部品のリード接合装置並びに接合方法
JP2002368034A (ja) バンプ形成装置及びそれを用いたバンプ形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term