JP2003273148A - フリップチップ実装方法 - Google Patents

フリップチップ実装方法

Info

Publication number
JP2003273148A
JP2003273148A JP2002075863A JP2002075863A JP2003273148A JP 2003273148 A JP2003273148 A JP 2003273148A JP 2002075863 A JP2002075863 A JP 2002075863A JP 2002075863 A JP2002075863 A JP 2002075863A JP 2003273148 A JP2003273148 A JP 2003273148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
circuit board
semiconductor element
gold
chip mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002075863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003273148A5 (ja
JP3746719B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Hatakeyama
智之 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002075863A priority Critical patent/JP3746719B2/ja
Publication of JP2003273148A publication Critical patent/JP2003273148A/ja
Publication of JP2003273148A5 publication Critical patent/JP2003273148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746719B2 publication Critical patent/JP3746719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、狭バンプピッチを有する多段バン
プを短時間で形成し、回路基板上に半導体素子を能率よ
く実装できるフリップチップ実装方法を提供する。 【解決手段】 半導体素子1と回路基板4とを、バンプ
を用いて電気的に接続するフリップチップ実装方法にお
いて、前記半導体素子1若しくは前記回路基板4のどち
らか一方の電極2又は5上に、2段以上の金バンプ3a
乃至3cを形成し、前記回路基板4上に前記半導体素子
1を実装する。これにより実装後の半導体素子1と回路
基板4との間隔を大きくすることができ、かつ、隣接バ
ンプ間を狭ピッチにした実装品が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フリップチップ実
装方法に関し、詳しくは、半導体素子と回路基板とを、
多段バンプを用いて電気的に接続するフリップチップ実
装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子を回路基板上に実装す
るフリップチップ実装方法としては、特開平8−178
6号公報に開示されたものが知られている。
【0003】同公報に開示されたフリップチップ実装方
法により得られる実装形態は、図8に示すように、半導
体素子を含むパッケージ101、そのパッケージ101
上の電極102、はんだバンプ103a、はんだバンプ
103b、樹脂104、回路基板105、回路基板10
5上の電極106から構成されている.
【0004】このようなフリップチップ実装方法では、
パッケージ101上の電極102上にはんだバンプ10
3aを接合した後、はんだバンプ103aの上面を除く
側面を覆うように樹脂104を付着させ硬化する。次
に、はんだバンプ103aの上面にはんだバンプ103
bを接合し、多段バンプを形成する。
【0005】その後、回路基板105上の電極106
と、はんだバンプ103bとを接合しフリップチップ実
装が完了する。
【0006】図8に示す従来例では、はんだバンプ10
3aの側面を樹脂104で覆うことにより、はんだバン
プ103aとはんだバンプ103bとを溶融接合する際
に、はんだバンプ103aが表面張力による横方向の膨
らみを発生しないため、安定した形状を有する多段バン
プを形成可能であるというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示す従来例の場合、(1)熱で溶融するはんだバンプで
あるために、隣接するはんだバンプ間でブリッジする危
険性が高く、狭バンプピッチで多段バンプを形成するこ
とが困難である。(2)樹脂104を付着硬化するため
の作業時間が必要であり、バンプ形成時間が長くなる。
という問題があった。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、狭バンプピッチを有する多段バンプを短時間で
形成し、回路基板上に半導体素子を能率よく実装できる
フリップチップ実装方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
半導体素子と回路基板とを、バンプを用いて電気的に接
続するフリップチップ実装方法において、前記半導体素
子若しくは前記回路基板のどちらか一方の電極上に、2
段以上の金バンプを形成し、前記回路基板上に前記半導
体素子を実装することを特徴とするものである。
【0010】この発明では、実装後の半導体素子と回路
基板との間隔を大きくすることができ、かつ、隣接バン
プ間を狭ピッチにした実装品が得られる。このような2
段以上の多段バンプは、バンプと電極を機械的に圧接す
る異方性導電接合のフリップチップ実装方法に適用する
のに適している。
【0011】請求項2記載の発明は、半導体素子と回路
基板とを、バンプを用いて電気的に接続するフリップチ
ップ実装方法において、前記半導体素子及び前記回路基
板の両電極上に少なくとも1つ以上の金バンプを形成
し、前記回路基板上に前記半導体素子を実装することを
特徴とするものである。
【0012】この発明では、請求項1記載の発明と同じ
く、フリップチップ実装後の半導体素子と回路基板の間
隔を大きくすることができ、かつ、隣接バンプ間を狭ピ
ッチにできる。この多段バンプは、金バンプと金バンプ
を熱圧着する金−金接合のフリップチップ実装方法に適
用するのに適している。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のフリップチップ実装方法であって、前記半導体素子
若しくは前記回路基板の電極上に、下段バンプと、この
下段バンプよりバンプ径が小さい上段バンプとからなる
多段バンプを形成し、前記回路基板上に前記半導体素子
を実装することを特徴とするものである。
【0014】この発明では、多段バンプ形成工程におい
て、バンプ形成中心位置が多少ずれてもバンプ構造が不
安定にならないので、フリップチップ実装品の歩留まり
を高くすることができる。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項2記載のフ
リップチップ実装方法であって、前記半導体素子及び回
路基板の両電極上に形成する金バンプのバンプ径が互い
に異なることを特徴とするものである。
【0016】この発明では、前記金バンプのバンプ径が
互いに異なることから、実装時に多少の位置ずれが発生
しても接続不良になりにくくフリップチップ実装品の歩
留まりを高くすることができる。
【0017】請求項5記載のフリップチップ実装方法
は、請求項1乃至4いずれかに記載の発明であって、前
記金バンプがボールボンディング法により形成されるこ
とを特徴とするものである。
【0018】この発明では、金バンプの形成に際して、
基部を形成したところでワイヤを切断し、この基部をバ
ンプとして用いるボールボンデイング法を採用するの
で、短時間で多段バンプを形成し、フリップチップ実装
能率を向上することが可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。尚、以下の各実施の形態1乃至4に
おいては、金の3段バンプを用いてフリップチップを実
装する例で説明している。
【0020】(実施の形態1) (構成)図1乃至図3は本発明の実施の形態1を示すも
のであり、図1は実施の形態1のフリップチップ実装方
法により半導体素子が実装された回路基板の断面図、図
2は、実施の形態1の3段バンプの形成過程を示す断面
図、図3は実施の形態1のフリップチップ実装方法の工
程を示す断面図である。
【0021】図1に示すように、本実施の形態1により
得られる電子機器は、半導体素子1、半導体素子1上の
電極2、電極2上に形成された第1の金バンプ3a、第
2の金バンプ3b、第3の金バンプ3c、回路基板4、
回路基板4上の電極5、半導体素子1と回路基板4の間
を接着固定した異方性導電接着剤6から構成されてい
る。
【0022】(作用)図2(a)に示すように、3段バ
ンプは、まず半導体素子1の電極2上に、ボールボンデ
ィング法により金属接合で第1の金バンプ3aを形成す
る。このボールボンディング法は、半導体素子1を組み
立てる際に用いられるワイヤボンディング装置がペアチ
ップの電極と外部に接続する電極との間にワイヤを形成
するのに対して、基部を形成したところでワイヤを切断
し、この基部(ボール)をバンプとして用いるものであ
る。
【0023】第1の金バンプ3aの先端には、引きちぎ
り痕7aが存在する。ここでは引きちぎり痕7aをその
ままにしているが、場合によっては平面プレート(図示
せず)を押し当て先端をレベリングしてもよい。
【0024】次に、図2(b)に示すように、第1の金
バンプ3a上に前記ボールボンディング法で第2の金バ
ンプ3bを形成する。さらに、図2(c)に示すよう
に、第2の金バンプ3b上に前記ボールボンデイング法
で第3の金バンプ3cを形成する。
【0025】ここで、図2(b)、(c)における7b
及び7cは、前記引きちぎり痕7aと同様に金バンプ形
成時に発生する引きちぎり痕である。ここでは、半導体
素子1の電極2上に3段バンプを形成したが、回路基板
4の電極5上に形成してもよい。
【0026】図3(a)に示すように、3段バンプが形
成された半導体素子を、回路基板4の電極5と相対する
ように位置合わせした後、異方性導電接着剤6を回路基
板4上に塗布する。場合によっては、異方性導電接着剤
6を回路基板4に塗布した後、位置合わせしてもよい。
【0027】次に、図3(b)に示すように、半導体素
子1の上面から熱と圧力を加え、金バンプ3cと電極5
を接触し、3段バンプを塑性変形させた後、異方性導電
接着剤6を硬化収縮させて、金バンプ3cと電極5との
電気的接続をとる。こうして、フリップチップを実装し
た回路基板4を製造する。
【0028】このように異方性導電接着剤6を塗布する
に際して、特に電極5をよける必要もなく金バンプ3c
と電極5を圧接すれば電気的接続が得られる。
【0029】ここでは、3段バンプとしたが形成するバ
ンプの段数を替えることにより半導体素子1と回路基板
4との間の距離を調整できる。
【0030】なお、異方性導電接着剤6に対して熱を効
率的に伝えるために、回路基板4を加熱してもよい。
【0031】(効果)上述したフリップチップ実装方法
によれば、バンプを溶融せずに接続しているので、バン
プ間のブリッジが発生しない。また、金バンプ3a、3
b、3cを同一形状にしているとともに、半導体素子1
か又は回路基板4の一方にのみ金バンプ3a、3b、3
cを形成することにより、バンプ製造工程が簡略で少工
程数で済み、加工費を最小にできる利点がある。
【0032】(実施の形態2) (構成)図4及び図5を参照して、本発明の実施の形態
2を説明する。図4は、実施の形態2のフリップチップ
実装方法により半導体素子1が実装された回路基板4を
示す断面図である。図5は、実施の形態2の3段バンプ
の形成過程を示す断面図である。
【0033】本実施の形態2は、実施の形態1と以下の
点で異なる。即ち、図4に示すように、金バンプ3d、
金バンプ3e、金バンプ3fの順にバンプ径が小さい3
段バンプ構成としている。
【0034】(作用)図5(a)に示すように、本実施
の形態2の3段バンプを形成するには、まず半導体素子
1の電極2上に、バンプ径が最大の金バンプ3dを形成
する。次に、図5(b)に示すように金バンプ3d上に
バンプ径の小さい金バンプ3eを形成する。さらに、図
5(c)に示すように金バンプ3e上にバンプ径が最小
の金バンプ3fを形成し、3段バンプが完成する。これ
以降の工程は実施の形態1の場合と同様である。
【0035】(効果) 上述したフリップチップ実装方
法によれば、実施の形態1の効果を発揮することに加え
て、多段バンプ形成工程において、バンプ形成中心位置
が多少ずれてもバンプ構造が不安定にならないのでバン
プ倒れが発生しにくく、バンプ形成工程の歩留まりが高
くなるという効果を奏する。
【0036】(実施の形態3) (構成)図6を参照して、本発明の実施の形態3につい
て説明する。図6は、本実施の形態3のフリップチップ
実装方法の工程を示す断面図である。
【0037】本実施の形態3は、異方性導電接着剤を用
いていない点で実施の形態1の場合と異なり、これ以外
の工程は実施の形態1と同様である。
【0038】(作用)図6(a)に示すように、半導体
素子1の電極2上に金バンプ3a、3b、の2段ダンプ
を形成し、一方で回路基板4の電極5上に金バンプ3g
を形成する。
【0039】次に、図6(b)に示すように、2段バン
プが形成された半導体素子1を、回路基板4の電極5と
相対するように位置合わせした後、半導体素子1の上面
から熱と圧力を加え、金バンプ3bと金バンプ3gを接
触させ、金属接合させて金バンプ3bと金バンプ3gと
の電気的接続をとる。こうしてフリップチップを実装し
た回路基板4を製造する。
【0040】尚、金バンプ3bと金バンプ3gとの接合
部の信頼性を向上させるためこれら金バンプ3bと金バ
ンプ3gとを接続した後に半導体素子1と回路基板4と
の間に絶縁性接着剤を注入、硬化してもよい。
【0041】(効果)上述した本実施の形態3のフリッ
プチップ実装方法によれば、実施の形態1の場合と同様
な効果を発揮することに加えて、金バンプ3bと金バン
プ3gとを接合する金−金接合のフリップッチップ実装
方法であるため、金バンプと電極とを接触させる実施の
形態1、2の実装方法に比べて、多段バンプを有する回
路基板4を製造することが容易であるという利点があ
る。
【0042】(実施の形態4) (構成)図7を参照して、本発明の実施の形態4につい
て説明する。図7は、本実施の形態4のフリップチップ
実装方法の工程を示す断面図である。
【0043】本実施の形態4は、実施の形態3と比べ、
回路基板4の電極5に形成した金バンプ3hと、この金
バンプ3h上に形成した金バンプ3iを備え、金バンプ
3iのバンプ径を金バンプ3hよりも小径とした点が異
なるものである。
【0044】(作用)図7(a)に示すように、半導体
素子1の電極2上に金バンプ3aを形成し、一方で回路
基板4の電極5上に金バンプ3hを形成する。さらに、
金バンプ3h上に複数の小径の金バンプ3iを形成す
る。
【0045】次に、図7(b)に示すように、金バンプ
3aが形成された半導体素子1を、回路基板4の電極5
と相対するように位置合わせした後、半導体素子1の上
面から熱と圧力を加え、金バンプ3aと小径の金バンプ
3iとを引きちぎり痕7aが金バンプ3iの間の隙間に
嵌合するようにして接触させ、かつ、金属接合させて金
バンプ3aと金バンプ3iとの電気的接続をとる。こう
してフリップチップを実装した回路基板4を製造する。
【0046】(効果)本実施の形態4のフリップチップ
実装方法によれば、実施の形態1乃至3の場合と同様な
効果を発揮することに加え、金バンプ3aと金バンプ3
iが嵌合する状態で接触しかつ金属接合するために、接
合強度が強い金−金接合の多段バンプを備えた回路基板
4を製造できるという効果も奏する。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、フリップチップ実装を
行う場合に、金バンプからなる多段バンプを形成し、半
導体素子を回路基板上に実装するものであるから、はん
だバンプに特有な隣接バンプ間でのブリッジが発生しに
くく、このため、半導体素子と回路基板との間隔を大き
くし、かつ、バンプ間隔を狭ピッチにして電気的な接続
をとることが容易なフリップチップ実装方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のフリップチップ実装方
法により半導体素子が実装された回路基板を示す断面図
である。
【図2】実施の形態1の3段バンプの形成過程を示す断
面図である。
【図3】実施の形態1のフリップチップ実装方法の工程
を示す断面図である。
【図4】実施の形態2のフリップチップ実装方法により
半導体素子が実装された回路基板を示す断面図である。
【図5】実施の形態2の3段バンプの形成過程を示す断
面図である
【図6】実施の形態3のフリップチップ実装方法の工程
を示す断面図である.
【図7】実施の形態4のフリップチップ実装方法の工程
を示す断面図である。
【図8】従来のフリップチップ実装方法により半導体素
子が実装された回路基板を示す断面図である。
【符号の説明】 1 半導体素子 2 電極 3a 金バンプ 3b 金バンプ 3c 金バンプ 3d 金バンプ 3e 金バンプ 3f 金バンプ 3g 金バンプ 3h 金バンプ 3i 金バンプ 4 回路基板 5 電極 6 異方性導電接着剤 7a 引きちぎり痕 7b 引きちぎり痕 7c 引きちぎり痕 7d 引きちぎり痕 7e 引きちぎり痕 7f 引きちぎり痕

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子と回路基板とを、バンプを用
    いて電気的に接続するフリップチップ実装方法におい
    て、 前記半導体素子若しくは前記回路基板のどちらか一方の
    電極上に2段以上の金バンプを形成し、前記回路基板上
    に前記半導体素子を実装することを特徴とするフリップ
    チップ実装方法。
  2. 【請求項2】 半導体素子と回路基板とを、バンプを用
    いて電気的に接続するフリップチップ実装方法におい
    て、 前記半導体素子及び前記回路基板の両電極上に少なくと
    も1つ以上の金バンプを形成し、前記回路基板上に前記
    半導体素子を実装することを特徴とするフリップチップ
    実装方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体素子若しくは前記回路基板の
    電極上に、下段バンプと、この下段バンプよりバンプ径
    が小さい上段バンプとからなる多段バンプを形成し、前
    記回路基板上に前記半導体素子を実装することを特徴と
    する請求項1又は2記載のフリップチップ実装方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体素子及び前記回路基板の両電
    極上に形成した金バンプのバンプ径が、互いに異なるこ
    とを特徴とする請求項2記載のフリップチップ実装方
    法。
  5. 【請求項5】 前記金バンプがボールボンディング法に
    より形成されることを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れかに記載のフリップチップ実装方法。
JP2002075863A 2002-03-19 2002-03-19 フリップチップ実装方法 Expired - Fee Related JP3746719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075863A JP3746719B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 フリップチップ実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075863A JP3746719B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 フリップチップ実装方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003273148A true JP2003273148A (ja) 2003-09-26
JP2003273148A5 JP2003273148A5 (ja) 2005-06-02
JP3746719B2 JP3746719B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=29204824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075863A Expired - Fee Related JP3746719B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 フリップチップ実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3746719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318974A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Components Co Ltd バンプ構造を用いた半導体素子及びその製造方法
WO2019150825A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102534735B1 (ko) 2016-09-29 2023-05-19 삼성전자 주식회사 필름형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP7491769B2 (ja) 2020-08-04 2024-05-28 株式会社ジャパンディスプレイ 回路基板、ledモジュール及び表示装置、並びにledモジュールの作製方法及び表示装置の作製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318974A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Components Co Ltd バンプ構造を用いた半導体素子及びその製造方法
WO2019150825A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
JPWO2019150825A1 (ja) * 2018-02-01 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
US11183615B2 (en) 2018-02-01 2021-11-23 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor device
US11417805B2 (en) 2018-02-01 2022-08-16 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor device
US11742461B2 (en) 2018-02-01 2023-08-29 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3746719B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347222B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005203497A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003243442A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2001176918A (ja) テープキャリア型半導体装置、その製造方法及びそれを用いた液晶モジュール
JP2735022B2 (ja) バンプ製造方法
JP2005005716A (ja) 金メッキされたリードと金バンプ間のボンディングを有するパッケージ及びその製造方法
JP2009246337A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3243956B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3746719B2 (ja) フリップチップ実装方法
JP2005353854A (ja) 配線基板およびそれを用いた半導体装置
JP2001210676A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7800237B2 (en) Electronic device including a component stack and connecting elements, and connecting elements, and method for producing the electronic device
JP2003234427A (ja) 配線基板、それを用いた半導体装置、それらの製造方法
JP2004253598A (ja) 電子部品の実装方法
JP3314516B2 (ja) 前成形ずみフィルムキャリアおよびその製造方法ならびに電子素子およびその製造方法
JP2009070930A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH1140605A (ja) テープキャリアパッケージ
JP2002313840A (ja) 半導体素子実装基板及びその製造方法
JP3915325B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3674550B2 (ja) 半導体装置
JP2003324125A (ja) 半導体装置
JP2006324577A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002299371A (ja) 電子装置の製造方法および電子装置
JP2005174981A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JPH04299544A (ja) フィルムキャリヤ半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3746719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees