JP2730486B2 - 布団乾燥機 - Google Patents

布団乾燥機

Info

Publication number
JP2730486B2
JP2730486B2 JP12879694A JP12879694A JP2730486B2 JP 2730486 B2 JP2730486 B2 JP 2730486B2 JP 12879694 A JP12879694 A JP 12879694A JP 12879694 A JP12879694 A JP 12879694A JP 2730486 B2 JP2730486 B2 JP 2730486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
hot air
air unit
mattress
warm air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12879694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768092A (ja
Inventor
英穂 篠田
宏明 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12879694A priority Critical patent/JP2730486B2/ja
Publication of JPH0768092A publication Critical patent/JPH0768092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730486B2 publication Critical patent/JP2730486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベッドに設置することが
でき、掛け布団等の寝具の乾燥を行うことができる布団
乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の乾燥装置としては、図5
及び図6に示すような構造になっていた。
【0003】すなわち、ベッドマットレスにかぶせられ
たボックスシーツ1と掛け布団2の間に使用者自身が布
製の送風マット3を挟み込み、前記送風マット3の端部
に設けられた送風孔4と通風路5を連通し、さらに電気
ヒータを有する温風発生装置6を通風路5を介して連通
することにより、前記送風マット3に温風を送り、布目
を通じて寝床内に温風を吹き出すことにより前記ボック
スシーツ1とその下のベッドパッドやベッドマットレ
ス、あるいは前記掛け布団2の乾燥を行うようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の構成のものでは、使用毎に送風マット3を人が寝具
中央に挿入ししわを伸ばし、通風路5及び温風発生装置
6をセットするという煩雑な手間がかかり使い勝手の悪
いものであった。
【0005】また、この温風発生装置6をベッドにビス
締め等の方法で強固に固定した場合、ベッドサイドを歩
く人が前記温風発生装置6に足をひっかけたり、マット
レスが起居に伴って移動することにより前記温風発生装
置6を押したりすることにより、前記温風発生装置が容
易に破損するという問題が生じた。
【0006】さらに、前記温風発生装置6をベッドに強
固に固定した場合、厚みの異なるマットレスを使用する
ときに、吹き出し口の位置が合わないという課題も発生
した。 そこで、本発明は使用毎の取り付け、取り外し
などの手間を省き、かつ、温風ユニットを容易に取り付
けることができ、取り付け後安定して設置できる使い勝
手の良い設置型布団乾燥機の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして上記目的を達成す
るために本発明の布団乾燥機は、送風袋と、前記送風袋
をマットレスに取り付ける取付生地と、前記送風袋の外
周部に設けられた吹き込み口と、送風機とヒータを内蔵
し前記吹き込み口と連通する吹き出し口を有する薄型形
状の温風ユニットと、前記温風ユニットの背面に固定さ
れ前記温風ユニットをベッドの側面に取り付けるL形
具とを備え、前記L形金具は、前記温風ユニットの背面
から突出した平板部を有し、前記平板部を前記マットレ
スと前記ベッドの床板との間に挿入することにより前記
温風ユニットを前記ベッドの側面に取り付けるととも
に、前記L形金具前記温風ユニットの背面に固定する
固定を複数設けた構成とする。
【0008】
【作用】本発明は上記の構成により、吹き出し口を通じ
てマットレスに取り付けられた送風袋の内部に温風が流
入し、その布目を通じて温風が拡散し、使用状態のまま
寝具全体を均一に乾燥させることができるとともに、取
付金具の平板部が挿入されているだけであるので、温風
ユニットに加えられた外力により平板部と温風ユニット
がわずかに移動し、外力による破損に至ることもなく、
安定して設置が可能である。
【0009】
【実施例】以下、本発明の布団乾燥機の一実施例を図面
に基づいて説明する。図2において、7は送風機とヒー
タ及び異常な温度上昇を検知する検知手段を内蔵した薄
型の温風ユニットであり、ベッド8の側面略中央に取り
付けられ、マットレス10を包み込むように箱状縫製さ
れた送風シーツ11とダクト9を介して温風が連通する
ように構成されている。
【0010】前記送風シーツ11の上面の長辺略中央に
はシーツから突出した吹き込み口12があり、その吹き
込み口12の中にL形の前記ダクト9の先端を挿入し、
端部のマジックテープ13で締結するようになってい
る。また、前記送風シーツ11の寝床面には送風袋14
が構成され、その内部には前記吹き込み口12に連通し
て寝床面を横断するように筒状の風路15が設けられて
いる。
【0011】図1は同実施例における運転動作時の足元
よりの一部切欠断面図及び取付部分を示す図である。送
風シーツ11は、マットレス10とベッドパッド16を
包み込むように箱状縫製された上生地17の寝床面に裏
から下生地18を外周縫製することにより前記送風袋1
4を構成しており、前記送風袋14の長辺部中央の切り
欠き部を貫通して前記送風袋14の内部に寝床面を横断
する筒状の前記風路15が設けられている。前記風路1
5は全周30cmの筒状でベッド幅1mに対して約85
cmの長さであり、充分な膨らみしろをとるようにその
先端部のみが前記下生地18に縫いつけられている。
【0012】また、前記温風ユニット7はその背面に固
定されたL形金具19の平板部20を前記マットレス1
0とベッド床板21との間に挿入することにより、マッ
トレス等の荷重でベッドサイドに取り付けられている。
なお、図2中の矢印は温風の流入線である。
【0013】図3は前記温風ユニット7の一部切欠側面
図であり、図4はその外観斜視図である。前記温風ユニ
ット7はツマミ22が外郭の背面から構成された仕切板
23と上部の蓋24によって形成される空間の中にあ
り、前記蓋24を図3中の破線のように開けて操作され
る。前記温風ユニット7の背面には取付板25がビス止
めされ、L形金具19の平板部20が前記L形金具19
の挿入孔と嵌合固定できるようになっている。また、前
記L形金具19には高さ方向に等間隔に3組の固定
6が設けられており、異なる厚みのマットレスにも取付
可能となっている。
【0014】さらに、前記L形金具19の前記平板部2
0には段押しにより形成された補強ビードが設けられて
おり、ベッドのサイドフレームおよび床板との当たり面
となっている。
【0015】次にこの実施例の構成における作用を説明
する。まず使用者は前記蓋24を開き前記ツマミ22を
OFF位置から運転時間に応じて所定角度回転させる。
それに応じて運転が開始され、前記ダクト9へ温風が送
られる。正常に運転が行われた場合、温風は前記風路1
5の中へ送られ、圧力が高まるに従って前記風路15が
膨らみ前記送風袋14の内部に温風が達し、やがて内圧
が高まるにつれて生地目を通じて寝床内に温風が拡散す
る。これにより、前記ベッドパッド16及び前記マット
レス10はもとより前記送風シーツ11上の掛け布団も
均一に乾燥させることができる。
【0016】運転時間の経過とともに前記ツマミ22は
OFF位置まで逆転し、所定時間後乾燥運転は自動的に
停止する。布団乾燥性能について調べたところ、内圧1
0mmAq、風量0.5m3/minで約60℃の温風を送風した
場合、標準湿り布団(綿100%5kg300g加湿)を約2時間
でふっくらとできることがわかった。
【0017】また、前記L形金具19は板厚1.2mm
で構成し、重量が約0.6kgあり、前記平板部20は
挿入幅200mm、挿入長さ250mmであるが、この
金具を取り付けることにより、前記ベッド8に取り付け
た状態での前記温風ユニット7全体の重心がベッド側に
偏心するため、安定した取り付けができ、かつ、非常に
容易に取り付けができる。
【0018】さらに、前記温風ユニット7に外力が加わ
っても、前記平板部20を支点として前記温風ユニット
7が移動するので破損に至ることがない。
【0019】この結果、使用毎の煩雑で頻繁なセットを
行うという手間を省き、かつ、使い勝手の良い設置型布
団乾燥機が提供できる。
【0020】(1)前記L形金具19の平板部を挿入す
る取付方式としたので、取付が容易である。
【0021】(2)補強ビードを前記平板部20に設け
たので、ベッドを傷つけることがなく、剛性が高まる。
【0022】(3)前記L形金具19と前記温風ユニッ
ト7の固定を固定26でひっかけるようにしたので、
複数の固定を設けることにより厚みの異なるマットレ
スにも対応でき、かつ、容易に固定できる。
【0023】以上のように本発明の布団乾燥機によれ
ば、送風袋と、前記送風袋をマットレスに取り付ける取
付生地と、前記送風袋の外周部に設けられた吹き込み口
と、送風機とヒータを内蔵し前記吹き込み口と連通する
吹き出し口を有する薄型形状の温風ユニットと、前記温
風ユニットの背面に固定され前記温風ユニットをベッド
の側面に取り付けるL形金具とを備え、前記L形金具
は、前記温風ユニットの背面から突出した平板部を有
し、前記平板部を前記マットレスと前記ベッドの床板と
の間に挿入することにより前記温風ユニットを前記ベッ
ドの側面に取り付けるとともに、前記L形金具本体
記温風ユニットの背面に固定する固定を複数設けたこ
とにより、使用毎の取り付け、取り外し等の手間を省
き、かつ、初期の取り付けが容易にでき、かつ、安定し
た設置ができ、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例の布団乾燥機における
運転動作時の足元よりの一部切欠断面図 (b)同実施例の温風ユニットの取付部分の一部切欠側
面図
【図2】同実施例における布団乾燥機の設置状態を示す
外観斜視図
【図3】同実施例の布団乾燥機における温風ユニットの
一部切欠側面図
【図4】同実施例の布団乾燥機における温風ユニットの
外観斜視図
【図5】従来の布団乾燥機における使用状態図
【図6】同従来の布団乾燥機における側面断面図
【符号の説明】
7 温風ユニット 8 ベッド 9 ダクト 10 マットレス 11 送風シーツ 12 吹き込み口 14 送風袋 19 L形金具 20 平板部 21 床板 25 取付板 26 固定

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送風袋と、前記送風袋をマットレスに取り
    付ける取付生地と、前記送風袋の外周部に設けられた吹
    き込み口と、送風機とヒータを内蔵し前記吹き込み口と
    連通する吹き出し口を有する薄型形状の温風ユニット
    と、前記温風ユニットの背面に固定され前記温風ユニッ
    トをベッドの側面に取り付けるL形金具とを備え、前記
    L形金具は、前記温風ユニットの背面から突出した平板
    部を有し、前記平板部を前記マットレスと前記ベッドの
    床板との間に挿入することにより前記温風ユニットを前
    記ベッドの側面に取り付けるとともに、前記L形金具
    体と前記温風ユニットの固定部を複数設けた布団乾燥
    機。
JP12879694A 1994-06-10 1994-06-10 布団乾燥機 Expired - Fee Related JP2730486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12879694A JP2730486B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 布団乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12879694A JP2730486B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 布団乾燥機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123916A Division JP2563746B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 布団乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768092A JPH0768092A (ja) 1995-03-14
JP2730486B2 true JP2730486B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=14993659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12879694A Expired - Fee Related JP2730486B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 布団乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730486B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768092A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730486B2 (ja) 布団乾燥機
JP2697418B2 (ja) 電気寝具
JP2730485B2 (ja) 布団乾燥機
JP3717689B2 (ja) 寝具類乾燥機
JP2785690B2 (ja) 布団乾燥機
JP2727832B2 (ja) 電気寝具
JP2776224B2 (ja) 布団乾燥機
JP2713166B2 (ja) 布団乾燥機
JPH06182094A (ja) 電気寝具
JP3082345B2 (ja) 電気寝具
JPH06114194A (ja) 電気寝具
JPH05154027A (ja) 電気寝具
JPH04272709A (ja) 就寝装置
JP2563746B2 (ja) 布団乾燥機
JPS6335294A (ja) ふとん乾燥機
JPH06114195A (ja) 電気寝具
JP2998113B2 (ja) 布団等の乾燥機
JPH04343808A (ja) 乾燥機能付き電気寝具
JPH05154026A (ja) 電気寝具
JP3345831B2 (ja) 布団等の乾燥機およびエアマット
JP3240583B2 (ja) 布団等の乾燥機
JPH05154289A (ja) 電気寝具
JPH0557093A (ja) 電気寝具
JPS6120319B2 (ja)
JPH0557094A (ja) 電気寝具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees