JP2727410B2 - 転写紙及びその製造方法 - Google Patents

転写紙及びその製造方法

Info

Publication number
JP2727410B2
JP2727410B2 JP10081494A JP10081494A JP2727410B2 JP 2727410 B2 JP2727410 B2 JP 2727410B2 JP 10081494 A JP10081494 A JP 10081494A JP 10081494 A JP10081494 A JP 10081494A JP 2727410 B2 JP2727410 B2 JP 2727410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
layer
image
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10081494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798510A (ja
Inventor
貞一 大谷
昭一 遠藤
照久 島田
良弘 黒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seishi KK
Original Assignee
Nippon Seishi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seishi KK filed Critical Nippon Seishi KK
Priority to JP10081494A priority Critical patent/JP2727410B2/ja
Priority to US08/231,094 priority patent/US5468564A/en
Priority to DE1994614449 priority patent/DE69414449T2/de
Priority to EP19940106423 priority patent/EP0621510B1/en
Priority to AU60674/94A priority patent/AU671903B2/en
Priority to NZ260395A priority patent/NZ260395A/en
Publication of JPH0798510A publication Critical patent/JPH0798510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727410B2 publication Critical patent/JP2727410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0033Natural products or derivatives thereof, e.g. cellulose, proteins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/006Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249959Void-containing component is wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • Y10T428/249977Specified thickness of void-containing component [absolute or relative], numerical cell dimension or density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]
    • Y10T428/31772Next to cellulosic
    • Y10T428/31775Paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • Y10T428/31841Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真用又は熱転写
用等の転写紙に関し、特に(間接法)電子写真方式及び
溶融型熱転写方式の各プリンターや複写機等に使用さ
れ、写真や印刷並の画像を再現することのできる、高画
質タイプの転写紙に関する。
【0002】
【従来技術】従来、電子写真用転写紙として、非塗工紙
である上質紙タイプのものが広く使用されており、アー
ト紙やコート紙等の一般印刷用塗工紙を使用しても、高
品質の画像を得ることができない。これは、アート紙や
コート紙等が非常に高平滑であり、コピー時に感光体と
均一に密着するので、熱定着前には良好なトナー像が得
られるものの、表面が緻密すぎるために、熱定着時にト
ナーの紙面への残留が困難となり、トナーの一部が飛散
することが原因であると考えられている。また、一般の
印刷用塗工紙は、印刷後の光沢度を高めたり印刷時の表
面強度を確保する観点から、各種の接着剤を比較的多め
に配合するので、通常、透気性が不十分となる。
【0003】このような塗工紙を、例えば、電子写真用
転写紙として使用した場合、加熱ロールで定着する際
に、紙中の水分が急激に加熱されて発生した蒸気が抜け
きれず、塗工層あるいは原紙層にて層間剥離するとい
う、いわゆるブリスター現象が認められ、この結果、画
像が荒れるということが知られている(紙パ技術タイム
ス、27巻、No.4(1984)31〜36頁)。
【0004】このブリスター現象を防止するための方法
としては、表面粗さと同時に透気度を4000秒以下と
する方法(特公平5−82939号、特公平5−829
40号)、特定の透気度を有する原紙の両面に、透湿度
を50〜500(g/m2 ×24時間)の範囲に調整し
た水蒸気透過性の良好な塗工層を、2〜5g/m2 の範
囲の塗工量で設ける方法(特開平1−245265
号)、及び表面の中心線平均粗さが2.0μm以下で、
20℃、85%RHにおいて8×108 Ω以上の表面電
気抵抗を有した塗工層を設ける方法(特開昭62−19
8877号)等が知られている。
【0005】しかしながら、これらの塗工紙は何れも白
紙光沢度の低いものが多く、白紙光沢度の高いものであ
っても、トナー量の少ないハーフトーン部における画像
光沢度が低いため、全体的な光沢バランスが悪かった
り、ベタ部のようにトナー量の多い部分でブリスターが
発生するという欠点があった。従って、これらの塗工紙
は、トナー量とは無関係に、高級印刷用紙や印画紙並の
均一でかつ高い画像光沢度を要求とする、高画質タイプ
の電子写真用転写紙としての用途には不適当であった。
【0006】一方、支持体上に、熱可融性物質を主成分
とし、イエロー、マゼンダ、シアンの3原色を再現する
ことのできるインク層を塗設してなる熱転写用インクシ
ートの塗工面と転写紙とを重ね、熱ヘッドを用いて加熱
溶融転写する熱転写システムは現在広く普及している。
このシステムに使用する転写紙は、カラー印刷の場合と
同様に前記3原色のインクの重なりによってカラー記録
を得るものであるので、インクの転写量は単色の場合に
比べて2〜3倍となる。このため、転写紙上でのインク
層は、1層目(イエロー)、2層目(マゼンダ)さらに
3層目(シアン)になるに従ってインクの重なりが不均
一となり、画像のムラを生じる。これがインクの溢れと
称されるものであり、最近大きな問題となるようになっ
た。
【0007】この場合の転写紙としてコピー用紙等の普
通紙を用いれば、高い吸油性のため、上記のインクの溢
れの欠点は解決されるものの、普通紙の場合にはその表
面が粗く凹凸が多いため、記録時における熱ヘッドと紙
表面の接触が不十分となり、転写ムラが生じたりインク
の浸み込みが多すぎて色の鮮やかさや濃度が不足し、画
像品質を著しく低下させるという欠点を有している。
【0008】そこで、一般の溶融型熱転写方式のプリン
ター及び複写機においては、スーパーカレンダー等を用
いて表面処理を施すことにより、平滑度を高めた上質紙
が転写紙として使用されているが、特に、その記録面の
平滑度を100秒以上とした場合に画質が鮮明になるこ
とが知られている。これは、記録面の平滑度を高めるこ
とにより、記録時における用紙とインクシートとの密着
性が高まることに因る。このように、これらの用紙では
ベタ部の画像の再現性は比較的良好となるが、ハーフト
ーン部の画像再現性は未だ不十分である。
【0009】そこで、更に高平滑な用紙として塗工紙を
利用することが考えられるが、平滑度及び光沢度が高い
一般の印刷用塗工紙は、溶融型熱転写方式の転写紙とし
て使用されていないのが現状である。これは、これらの
塗工紙の表面平滑性が極めて高いので記録時にインクシ
ートと均一に密着し、理論上は、良好なインク転写によ
る転写像が得られるはずであるにも拘わらず、実際には
インクの転写が不均一となり、画像再現性が十分でない
からである。この傾向は特に平滑度及び光沢度の高い印
刷用アート紙やコート紙を用いた場合に顕著である。
【0010】即ちこれらの印刷用塗工紙では、塗工紙表
面への高い平滑性を付与するために、通常スーパーカレ
ンダー等の表面処理装置を用いているので、塗工層表面
には凹凸や空隙が少ない。従って、印字の際における、
溶融したインクの転写紙表面へのくいつき(いわゆる投
錨性)が悪い上インクが溢れ、一度紙に転写されたイン
クがインクシートに再転写されるためであると考えられ
ている。
【0011】そこで、例えば、水溶性接着剤と顔料とか
らなる水性塗料を紙上に塗布することによって、インク
熱転写記録媒体とする方法(特公昭59−16950
号)、吸油量が30ml/100g以上の吸油性顔料を
使用する方法(特開昭57−182487号)、粒子径
が0.1〜1.0μm及びTgが80℃以上であるビニ
ル系ポリマー微粒子を含有させる方法(特開昭60−3
8192号)、並びに、ノニオン性の低重合度水溶性高
分子化合物、及び吸油量(JIS−K5101)が30
〜200ml/100gである多孔性顔料を主成分とす
る方法(特公平5−19919、同5−78439)等
が提案されている。
【0012】しかしながら、これらの方法で得られた製
品は何れも白紙光沢度が低く、いわゆるマット表面を有
しているので、印字した際の画像濃度は比較的高いもの
の、画像光沢度がインク量に依存して高くなるため、印
画紙の場合のような、全体的に濃度が高く均一な光沢度
の印字物とはならない。従って、画像光沢のバランスが
十分ではなく、高品位のサンプルを得ることはできなか
った。これは、表面性向上手段として、やはりスーパー
カレンダー等の表面処理装置を用いるため、紙表面の空
隙や凹凸が減少し、受像に必要な吸油能力が不足するた
めと考えられる。
【0013】従って、フルカラー印字を行う際の画像再
現性、鮮鋭性、階調性等の画像特性が十分で、特にハー
フトーン部のようにインクの少ない部分においても画像
が良好であると共に、全体的に均一でかつ高い光沢度の
画像を得ることができる、高画質タイプの熱転写紙は得
られていないのが現状である。本発明者等は、上記の欠
点を解決すべく鋭意検討した結果、電子写真方式及び溶
融型熱転写方式による各印字において、トナー量やイン
ク量によらず、全体的に均一でかつ高い画像光沢度の印
字物を得るためには、転写紙の、特に転写層表面の空隙
構造が重要であることを見出し、本発明に到達した。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、電子写真方式及び溶融型熱転写方式の各プリンター
や複写機等で印字した際、溶融したトナーやインクの溢
れがなく、画像再現性、鮮鋭性、階調性等の画像特性に
優れると共に、トナー量やインク量によらず、全体的に
均一で、かつ高い光沢度の画像を得ることのできる転写
紙を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
支持体の少なくとも一方の面に一層以上の層からなる厚
さ3μm以上の転写層を設けた転写紙であって、該転写
層の最表層が、少なくとも顔料とバインダーとからなる
と共に、その少なくとも厚さ3μmにおける空孔分布
が、水銀圧入式ポロシメーターによる測定で、平均細孔
径が0.1〜1μmの範囲であると共に、細孔体積が
0.1〜1ml/g以上の位置に、ピークを少なくとも
1つ有する塗工層であることを特徴とする転写紙によっ
て達成された。
【0016】転写層表面の空隙構造の測定に際しては、
転写紙自体と、カミソリ刃等で転写紙の表層を少なくと
も3μm程度削り取ったものについて、水銀圧入式ポロ
シメーターを用いて空孔分布を測定し、得られた二つの
空孔分布曲線の違いから、表層の空隙構造を特定する。
上記の特定方法は、各種の塗工方式や仕上げ方式を駆使
して塗工紙が製造されるため、同じ塗工液を用いても、
塗工方式や乾燥条件等を変えることにより出来上がった
製品の空隙構造が異なったものになるので、その製品を
用いて表層の空隙構造を測定する必要があること、及
び、一層構造の塗工層においても、同様の理由で、上層
と下層で空隙構造が異なる場合があるためである。
【0017】ここで、空孔分布を測定する厚さを3μm
としたのは、電子写真におけるトナー及び溶融型熱転写
におけるインクを、各々溶融した状態で吸収するのに影
響する深さが3μm以内であることから、これを超える
厚さを測定する必要がないためである。尚、上記の深さ
は、トナー量の多いベタ部について、その断面を電子顕
微鏡で観察することによって知ることができる。この測
定結果から、画像光沢度がトナー量やインク量によらず
全体的に均一であると共に、画像濃度の高い、高画質の
画像再現が可能な転写紙を得るためには、少なくとも空
孔分布の平均細孔径が0.1〜1.0μmの範囲で、か
つ、その細孔体積が0.1〜1.0ml/gの位置に、
ピークを少なくとも1つ有することが重要であることが
判明した。
【0018】平均細孔径が0.1μmより小さいと、細
孔体積が大きくても、溶融したトナーやインクの吸収速
度が遅くなるために転写不良となる。一方、平均細孔径
が1.0μmより大きいと、表面の白紙光沢度が低下す
るので好ましくない。また、細孔体積が0.1ml/g
より少ないと、転写紙の表面が緻密すぎるため、電子写
真の場合ではトナーによる凹凸が大きくなり、特にハー
フトーンでの画像光沢度が低下するし、また、溶融型熱
転写の場合では、溶融インクが溢れてインクシートに再
転写されるため、画像再現性が低下するので好ましくな
い。細孔体積が1.0ml/gより多いと、溶融したト
ナーやインクが転写層内部まで浸透するので、画像濃度
が低下したり、鮮鋭性に欠けた画像となる。
【0019】本発明の空隙構造を有する転写層を設ける
ためには、転写層表面を形成させるために塗工する塗工
液中の顔料として、塗工後の空隙ができるだけ多くなる
ようなものを選択することが好ましい。従って、使用す
る顔料は、特に制限されるものではないが、吸油量(J
ISK5101)が大きいもの、嵩比重(JISK51
01)が小さいもの等がそれぞれ有利であり、特に顔料
選定の一つとして吸油量に注目すると、20ml/10
0g〜400ml/100gの範囲、更に、25ml/
100g〜300ml/100gであることが好まし
い。
【0020】顔料は公知のものの中から適宜選択して使
用することができるが、特にカオリン、クレー、重質炭
酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、水酸化アルミニウ
ム、サチンホワイト、焼成クレー、合成シリカ等の無機
顔料;ポリスチレン、スチレン−アクリル酸共重合体で
一次粒子が微粒子である有機顔料が挙げられる。これ
らの顔料は単独で使用しても2種以上を同時に用いても
よい。従って、吸油量が小さいものでも大きいものと組
み合わせ、平均吸油量が上述の範囲になるように適宜選
択すれば問題なく使用することができる。特に紡錘状や
針状、又は微粒子顔料を2次凝集させたものが、顔料の
内部空隙を増加させ、これにより塗工層の空隙を増大さ
せることができるので望ましい。
【0021】空隙量を増大させることのできる顔料を使
用しても、接着剤として用いるバインダーを過剰に配合
した場合には、空隙にバインダーが充填されるため、転
写層としての空隙量が減少し、目的の画像を得ることが
できない。従って、顔料の種類に応じてバインダー量を
調整する必要がある。また、バインダーの配合量が同じ
であっても、塗工方式や原紙の種類によっては、バイン
ダーがマイグレーションし、転写層の表層に残留するバ
インダーが変化する。
【0022】このため、塗工方式や原紙の種類に応じ
て、バインダー量を調整する必要がある。これらの点を
考慮すると、塗工層中のバインダーの配合量(重量部)
は2/a〜30/aの範囲であることが好ましい。ここ
でaは顔料の嵩比重(g/ml)である。バインダーの
配合量が2/aより少ないと、塗工層の強度が不足する
ため転写紙表面が脱落し易くなるので好ましくない。ま
た、20/aより多いと表面が緻密になり過ぎて、溶融
したトナーやインクの吸収に必要である空隙が減少し、
画質を低下させる原因となる。
【0023】バインダーは、顔料と原紙とを十分に接着
させる一方、用紙間のブロッキングを起こさないもので
あれば、特に限定されるものではないが、例えば、酸化
デンプン、エステル化デンプン、酵素変性デンプン或い
はカチオン化デンプン等のデンプン類、カゼインや大豆
タンパク質等のタンパク質類、カルボキシメチルセルロ
ースやヒドロキシエチルセルロース等の繊維素誘導体等
の天然高分子類;ポリビニルアルコール等の水溶性高分
子、スチレン−アクリル酸系やスチレン−ブタジエン系
等の各種ラテックス、酢ビ系やアクリル系の各種樹脂及
び各種エマルジョン等が挙げられる。
【0024】これらは単独で使用しても2種以上を同時
に用いてもよいが、光沢度と表面の空隙率を両立させる
上から、塗工方法としてキャスト法を用いることが好ま
しく、特にウェット法を用いることが好ましい。また、
このような塗工方法の観点から、タンパク質類もしくは
ポリウレタン系樹脂とラテックスの組み合わせをバイン
ダーとすることが好ましい。本発明においては以上の原
料の他にも、色相を調整するための染料や、顔料の分散
剤、防腐剤、消泡剤、離型剤及びpH調整剤等の各種助
剤を適宜選択して使用することができる。
【0025】塗工量は片面当りの乾燥重量で2〜30g
/m2 、好ましくは10〜25g/m2 である。塗工方
法は特に制限されず、例えばブレードコーターやエヤー
ナイフコーター等の各種塗工方法を使用することができ
るが、前記した如く、高い光沢度でかつ表面の空隙量を
容易に本発明の範囲に調整する上から、キャスト法が好
ましく、また、乾燥は、ドラム面に直接湿潤状態の塗工
面を圧着して乾燥する方式が望ましい。本発明において
は、特に凝固法や直接法のキャスト方式を採用すること
がより良好な表面性を得る上で好ましい。
【0026】塗工用原紙は、公知のものの中から適宜選
択することができる。例えば、酸性抄き、中性抄き及び
古紙配合等の各種の原紙を使用することができるが、剛
度や塗工時の作業性及び高級感を強く出すという観点か
ら、坪量は50g/m2 以上と厚いことが好ましく、ま
た、白色度の高いものが好ましい。本発明の転写紙に電
子写真方式又は溶融型熱転写方式で記録する際に、溶融
したトナーやインクの溢れがなく、画像再現性や階調性
等の画像特性に優れる上、トナーやインクの量によらず
全体的に均一で高い光沢度の画像を得ることができるの
は以下の理由によると考えられる。
【0027】即ち、電子写真方式や溶融型熱転写方式に
おいては、ベタ部ではトナーやインクが略均一に転写さ
れているため、白紙光沢度の低い普通紙タイプの転写紙
を用いた場合であっても、トナーやインクの光沢が高
い。従って、画像光沢度としては比較的高いものが得ら
れる。しかしながら、ハーフトーン部やハイライト部の
ようにトナーやインク量が少ない箇所では、トナーやイ
ンクによって光沢が高くなった部分と光沢の低い転写紙
の地肌部分が混在する結果、トナーやインク量に依存し
た画像光沢度となる上、その光沢度はベタ部に比べてか
なり低下する。
【0028】そこで、白紙光沢度を向上させたコート紙
の利用も試みられているが、これらの場合には、表面に
空隙が少ないためにトナーやインクが溢れ、画像再現性
や階調性等の画像が劣る上、トナーやインクによる凸部
が形成される結果、乱反射が増加するので画像光沢度も
低いものとなる。これに対し、本発明の転写紙において
は、白紙光沢度を高く維持したまま、表面に特定の大き
さの空隙を有するので、白紙部からハイライト、ハーフ
トーン及びベタ部に至るまで、トナー量やインク量が変
化しても、高くかつ均一な画像光沢度を保つことが可能
となり、高画質の印字物を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の電子写真用及び溶融型熱転写用
転写紙は、高く均一な印画紙調の白紙光沢度を維持しな
がら、転写層表面に特定の大きさの空孔を一定量有する
空隙構造を有するので、トナー量やインク量によらず、
均一で高い画像光沢度を有すると共に、画像再現性や階
調性などにも優れるので、高級感のある印字物を得るの
に好適である。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
尚、以下の実施例中の配合部数は全て重量部を表す。ま
た実施例中の画像評価の測定は以下の方法で行った。 白紙光沢度:JISP8142に準じた方法により測定
した。
【0031】画像光沢度:リコー株式会社製の電子写真
用装置(アーティジ5330)、溶融型熱転写方式では
神鋼電気製のカラーハードコピー装置(CHC33)を
各々使用し、網点面積率が20〜100%のバイオレッ
ト色の記録テストを行い、ハイライト部(網点面積率が
30%)、ハーフトーン部(同50%)及びベタ部(同
100%)の画像光沢度を、JISP8142に準じた
方法により測定した。
【0032】ブリスター:温度20±2℃、相対湿度6
5±5%の環境下で、JISP8111に準じた方法で
前処理した転写紙を、リコー株式会社製の前記アーティ
ジ5330を用いて、バイオレット色のベタ部(面積5
cm×5cm)をコピーした時のコピー面のふくれ等を
目視により評価した。 ○:全くふくれの発生が認められない △:1〜3箇所のふくれが認められる。 ×:4箇所以上のふくれが認められる。
【0033】インクの溢れ:溶融型熱転写方式の神鋼電
気製カラーハードコピー(CHC33)でシアン、マゼ
ンダ、イエローの単色及びグリーン、バイオレット、ブ
ラックの混色を印字した後、各々の画像部を目視により
以下の基準で評価した。 ○:混色部でも全く溢れが認められない △:混色部で溢れが認められる ×:単色部でも溢れが認められる
【0034】画像再現性:画像光沢度を測定したサンプ
ルについて、原稿との色ずれや色むらの程度を、目視に
より以下の基準で評価した。 ○:色ずれや色むらがほとんど認められない △:色ずれや色むらがやや認められる ×:色ずれや色むらが著しく認められる
【0035】光沢度の均一性:画像光沢度を測定したサ
ンプルについて、光沢度のバランスを以下の基準で評価
した。 ○:全体的に均一でしかも高い △:光沢度のレベルが全体的に低い ×:白紙部よりも画像の光沢度が低い箇所がある
【0036】空孔分布曲線:転写紙そのものと転写紙最
表層を3μm削ったものの二種類について、それぞれ水
銀圧入法により測定し、双方の結果を比較することによ
って、削り取った3μm相当の空隙を特定した。 実施例1.原紙として、濾水度が420mlの広葉樹ク
ラフトパルプ100部に、重質炭酸カルシウム20部、
アルキルケテンダイマー0.2部及び硫酸アルミニウム
0.5を添加して抄紙した後、カレンダー処理を施し
て、平滑度が40秒で坪量88g/m2 の原紙を得た。
【0037】得られた原紙に、顔料として軽質炭酸カル
シウム(ブリリアント15:白石工業株式会社製の品
番)50部及び重質炭酸カルシウム(ES#2000:
三共製粉株式会社製の品番)50部を用い、これにバイ
ンダーとしてカゼイン18部、スチレン−ブタジエンラ
テックス(JSR0617:日本合成ゴム株式会社製の
品番)22部、ステアリン酸カルシウム0.5部、ポリ
アクリル酸ソーダ(アロンT−45:東亜合成化学株式
会社製の商品名)0.3部、及びpH調整剤並びに潤滑
剤等を加えて調製した塗工カラーを、キャスト方式で片
面に16g/m2となるように塗工し、坪量104g/
2 の転写紙を得た。
【0038】実施例2.顔料として重質炭酸カルシウム
を用いず軽質炭酸カルシウム(ブリリアント15:白石
工業株式会社製の品番)の使用量を100部とすると共
に、カゼイン及びラテックスの使用量をそれぞれ20部
及び30部とした他は、実施例1と全く同様にして調製
した塗工カラーを、実施例1で用いたものと同じ原紙
に、キャスト方式で片面に17g/m2 となるように塗
工し、坪量105g/m2 の転写紙を得た。
【0039】実施例3.顔料として炭酸カルシウムを用
いず一級カオリン(ウルトラホワイト90:EMC社の
品番)100部を用いると共に、カゼイン及びラテック
スの使用量をそれぞれ5部及び10部とした他は、実施
例1と全く同様にして調整した塗工カラーを実施例1で
用いたものと同じ原紙に、キャスト方式で片面に18g
/m2 塗工し、坪量106g/m2 の転写紙を得た。
【0040】実施例4.顔料として重質炭酸カルシウム
(スーパー♯1700:丸尾カルシウム株式会社製の品
番)60部と合成シリカ(ミズカシルP−78A:水沢
化学工業株式会社の品番)40部を用い、カゼイン及び
ラテックスの使用量をそれぞれ30部及び30部とした
他は、実施例1と全く同様にして調整した塗工カラー
を、実施例1で用いたものと同じ原紙に、キャスト方式
で片面に18g/m2 塗工し、坪量103g/m2 の転
写紙を得た。
【0041】実施例5.顔料として合成シリカ(ミズカ
シルP−78A:水沢化学工業株式会社の品番)100
部のみを用いると共に、カゼイン及びラテックスの使用
量をそれぞれ35部及び45部とした他は、実施例1と
全く同様にして調整した塗工カラーを、実施例1で用い
たものと同じ原紙に、キャスト方式で片面に15g/m
2 塗工し、坪量103g/m2 の転写紙を得た。
【0042】実施例6.顔料として軽質炭酸カルシウム
(ブリリアント15:白石工業株式会社製の品番)50
部及び重質炭酸カルシウム(ES♯2000:三共製粉
株式会社の品番)50部を用い、カゼイン及びラテック
スの使用量をそれぞれ3部及び7部とした他は、実施例
1と全く同様にして調整した塗工カラーを、実施例1で
用いたものと同じ原紙に、ブレード方式で片面に15g
/m2 塗工し、エアードライヤーで乾燥した後、スーパ
ーカレンダー処理を行い、平滑度が800〜1000秒
で坪量103g/m2 の転写紙を得た。
【0043】比較例1.顔料として一級カリオン(ウル
トラホワイト90:EMC社製の商品名)を100部の
みを用いると共に、カゼイン及びラテックスの使用量を
それぞれ15部及び20部とした他は実施例1と全く同
様にして調製した塗工カラーを、実施例1で用いたもの
と同じ原紙に、キャスト方式で片面に15g/m2 塗工
し、坪量103g/m2 の電子写真用転写紙を得た。
【0044】比較例2.顔料として重質炭酸カルシウム
(スーパー#1700:丸尾カルシウム株式会社製の品
番)100部のみを用いると共に、カゼイン及びラテッ
クスの使用量をそれぞれ20部及び30部とした他は実
施例1と全く同様にして調製した塗工カラーを、実施例
1で用いたものと同じ原紙に、キャスト方式で片面に1
3g/m 2 塗工し、坪量101g/m2 の転写紙を得
た。
【0045】比較例3.実施例4で使用したものと同じ
塗工カラーを、実施例1で用いたものと同じ原紙に、ブ
レード方式によって片面に14g/m2 塗工した後、ス
ーパーカレンダー処理を行い、平滑度が800〜1,0
00秒で坪量が102g/m2 の転写紙を得た。
【0046】比較例4.顔料として重質炭酸カルシウム
(スーパーS、丸尾カルシウム株式会社製の商品名)1
00部のみを使用すると共に、カゼイン及びラテックス
の使用量をそれぞれ5部とした他は、実施例1と全く同
様にして調製した塗工カラーを、実施例1で用いたもの
と同じ原紙に、キャスト方式で片面に15g/m2 とな
るように塗工し、坪量103g/m2 の転写紙を得た。
【0047】実施例1〜6及び比較例1〜4に記載の製
造方法で得られた転写紙の転写層の空孔分布を表1に、
電子写真方式及び熱転写方式各々の方法で印字した後の
画像評価結果をそれぞれ表2及び表3に示す。
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の少なくとも一方の面に一層以上
    の層からなる厚さ3μm以上の転写層を設けた転写紙で
    あって、該転写層の最表層が、少なくとも顔料とバイン
    ダーとからなると共に、その少なくとも厚さ3μmにお
    ける空孔分布が、水銀圧入式ポロシメーターによる測定
    で、平均細孔径が0.1〜1.0μmの範囲であると共
    に、細孔体積が0.1〜1.0ml/gの位置に、ピー
    クを少なくとも1つ有する塗工層であることを特徴とす
    る転写紙。
  2. 【請求項2】 顔料の平均吸油量が25ml/100g
    〜300ml/100gであると共に、塗工層中におけ
    るバインダー量が重量部で2/a〜30/aの範囲であ
    る請求項1に記載の転写紙;但し、aは顔料の嵩比重
    (g/ml)である。
  3. 【請求項3】 バインダー中に、カゼイン若しくはポリ
    ウレタン系樹脂を10〜90重量%及びラテックスを1
    0〜90重量%含むことを特徴とする、請求項1又は2
    に記載の転写紙。
  4. 【請求項4】 転写層表面の白紙光沢度が60%〜10
    0%である請求項1〜3の何れかに記載の転写紙。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の転写紙の製造方法であ
    って、転写層の最表層をキャスト方式によって設ける事
    を特徴とする転写紙の製造方法。
JP10081494A 1993-04-23 1994-04-14 転写紙及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2727410B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10081494A JP2727410B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-14 転写紙及びその製造方法
US08/231,094 US5468564A (en) 1993-04-23 1994-04-22 Transfer paper and method of manufacturing the same
DE1994614449 DE69414449T2 (de) 1993-04-23 1994-04-25 Transferpapier und dessen Verfahren zur Herstellung
EP19940106423 EP0621510B1 (en) 1993-04-23 1994-04-25 Transfer paper and method of manufacturing the same
AU60674/94A AU671903B2 (en) 1993-04-23 1994-04-26 Transfer paper and method of manufacturing the same
NZ260395A NZ260395A (en) 1993-04-23 1994-04-26 Transfer paper [for xerography or thermal transfer printing] comprising a support coated on at least one side with a transfer layer the outermost layer of which contains pigment and binder and having controlled porosity

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069893 1993-04-23
JP5-120698 1993-04-23
JP10081494A JP2727410B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-14 転写紙及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0798510A JPH0798510A (ja) 1995-04-11
JP2727410B2 true JP2727410B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=26441773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10081494A Expired - Fee Related JP2727410B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-14 転写紙及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5468564A (ja)
EP (1) EP0621510B1 (ja)
JP (1) JP2727410B2 (ja)
AU (1) AU671903B2 (ja)
DE (1) DE69414449T2 (ja)
NZ (1) NZ260395A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662995A (en) * 1994-07-04 1997-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Transfer paper for electrophotography and process for producing the same
JP2930287B2 (ja) * 1994-11-08 1999-08-03 日本製紙株式会社 記録用紙及びその製造方法
DE69612458T2 (de) * 1995-10-20 2001-11-22 Oji Paper Co Übertragungsblatt für die Elektrophotographie
US6060203A (en) * 1996-08-27 2000-05-09 Nashua Corporation High gloss electrostatographic substrates
GB2323800B (en) * 1997-03-31 2000-12-27 Somar Corp Ink-jet recording film having improved ink fixing
JP3727158B2 (ja) * 1997-11-27 2005-12-14 王子製紙株式会社 電子写真用転写シート
US6767597B2 (en) 1999-11-30 2004-07-27 Seiko Epson Corporation Ink jet recording medium
JP3677206B2 (ja) * 1999-11-30 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用記録媒体
WO2001053893A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-26 S. D. Warren Services Company Multifunctional coated printing sheets for use in electrophotographic and offset printers
US6558861B2 (en) 2000-01-31 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Transfer sheet and image-forming method
JP2002088680A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 塗工層を有するカット用紙
JP2002086937A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Fujicopian Co Ltd 熱溶融性インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法
US6911250B2 (en) 2001-10-22 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Transfer paper for electrophotography and manufacturing method thereof
US7140493B2 (en) * 2002-03-19 2006-11-28 International Paper Company Tongue lock for stackable containers
US8308886B2 (en) * 2006-07-17 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Donor elements and processes for thermal transfer of nanoparticle layers
JP5408562B2 (ja) * 2006-11-30 2014-02-05 奥多摩工業株式会社 軽質炭酸カルシウム、その製造方法およびそれを用いた印刷用紙
FI123126B (fi) * 2007-04-25 2012-11-15 Upm Kymmene Oyj Paperi ja menetelmä paperin valmistamiseksi

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3677404D1 (de) * 1985-04-26 1991-03-14 Sony Corp Druckpapier fuer waermeuebertragungsdruck.
JP2840630B2 (ja) * 1988-09-22 1998-12-24 日東電工株式会社 熱転写用受像紙

Also Published As

Publication number Publication date
EP0621510A1 (en) 1994-10-26
DE69414449T2 (de) 1999-06-10
DE69414449D1 (de) 1998-12-17
JPH0798510A (ja) 1995-04-11
AU671903B2 (en) 1996-09-12
NZ260395A (en) 1995-07-26
AU6067494A (en) 1994-10-27
EP0621510B1 (en) 1998-11-11
US5468564A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930287B2 (ja) 記録用紙及びその製造方法
JP2727410B2 (ja) 転写紙及びその製造方法
JP2005536656A (ja) 3種の異なる顔料を含む被覆物を含む塗工紙
US6214449B1 (en) Ink jet recording paper
US20040038056A1 (en) High brightness coating compositions and related products
JP2676291B2 (ja) 電子写真用転写紙
US5320898A (en) Paper suitable for ink fusion transfer type thermal printer and copiers, and a manufacturing method thereof
JPH0582940B2 (ja)
JP2736943B2 (ja) 電子写真用転写紙
WO2007016002A1 (en) Porous pigment coating
JPS62198877A (ja) 電子写真用転写紙
FI119946B (fi) Päällystetty painopaperi
JP2739160B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JP2745431B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPS62198875A (ja) 乾式電子写真用転写紙
JP4390954B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP3167764B2 (ja) 熱転写用紙及びその製造方法
AU661114B2 (en) A paper suitable for ink fusion transfer type thermal printer and copiers, and a manufacturing method thereof
EP0614766B1 (en) Coated paper suitable for ink fusion thermal transfer, and manufacture thereof
JP3586482B2 (ja) 電子写真用転写用紙及びその製造方法
JP4678275B2 (ja) 記録媒体
JP3832103B2 (ja) 裏カーボン用複写用紙
JP2001255688A (ja) 電子写真用転写シート
JPH0761150A (ja) 溶融型熱転写記録用受像紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees