JP2725064B2 - プレキヤストコンクリート合成梁 - Google Patents

プレキヤストコンクリート合成梁

Info

Publication number
JP2725064B2
JP2725064B2 JP1223266A JP22326689A JP2725064B2 JP 2725064 B2 JP2725064 B2 JP 2725064B2 JP 1223266 A JP1223266 A JP 1223266A JP 22326689 A JP22326689 A JP 22326689A JP 2725064 B2 JP2725064 B2 JP 2725064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
split
vertical piece
face
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1223266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387451A (ja
Inventor
幸一 田村
龍生 佐藤
一男 上田
一仁 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1223266A priority Critical patent/JP2725064B2/ja
Publication of JPH0387451A publication Critical patent/JPH0387451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725064B2 publication Critical patent/JP2725064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプレキヤストコンクリート合成梁に係るもの
である。
(従来の技術) 本発明者等は曩に特開平2−236324号公報(特願平1
−55189号明細書)において、梁主筋(a)及び助筋
(b)が埋設されたL型プレキヤストコンクリート版
(c)を、同各版の水平部片(C′)の衝接面に跨って
弾性シール(d)が埋設されるように締付金物(e)が
圧締してU字形プレキヤストコンクリート部材を構成
し、同部材の内腔部に必要に応じて鋼材を配設したの
ち、場所打ちコンクリート(f)を充填し、前記各版
(c)を一体化するプレキヤストコンクリート梁構法を
提案した。(第10図乃至第12図参照)図中(g)は梁上
端主筋、(h)は床スラブ後打コンクリートである。
(発明が解決しようとする課題) 前記プレキヤストコンクリート梁構法によれば、梁の
外郭部のみプレキヤストコンクリート部材とし、同部材
を2分した一双のL型プレキヤストコンクリート版によ
って梁外郭部を構成したことによって、梁を構成するプ
レキヤストコンクリート部材の軽量化を図ることができ
るものである。
更に前記プレキヤストコンクリート部材の梁の外側面
を構成する垂直部片と、梁底部を構成する水平部片とよ
りなるL型プレキヤストコンクリート版より構成したこ
とによって、同版製作時における型枠の構造を簡易化
し、型枠コストを低減し、製作手間を軽減し、前記版内
に埋設された助筋と主筋とによって脱型、運搬、建方時
の補強の用を果し、版の運搬、建込みが容易且つ確実に
行なわれるようにした等の利点を有するが、前記左右一
対のL型プレキヤストコンクリート版を向い合わせに組
合わせたとき、夫々の水平部片より突設された助筋の先
端部がラツプするので、プレキヤストコンクリート版の
製作作業時、プレキヤストコンクリート版の組立作業
時、及び組立てた梁の建方作業時に、作業効率が悪いと
いう問題があった。
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、そ
の目的とする処は、プレキヤストコンクリート版の製作
作業時、プレキヤストコンクリート版の組立作業時、及
び組立てた梁の建方作業時に、作業効率を大幅に向上で
きるプレキヤストコンクリート合成梁を提供しようとす
る点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために、本発明のプレキヤスト
コンクリート合成梁は、 助筋を縦に2分割してなる分割助筋及び梁下端主筋を
垂直部片に埋設するとともに、前記分割助筋の両端部を
垂直部片の上端面及び下部内側面より突出させ、前記梁
下端主筋の両端部を垂直部片の長手方向両端面より突出
させて、左右一対のL型プレキヤストコンクリート版を
構成し、同各L型プレキヤストコンクリート版をセパレ
ータ及びタイプレートを介して夫々の水平部片の端面を
対向させた向かい合わせ状態に組立てることにより、夫
々の分割助筋の突出端部を分離させて、重合させないよ
うにしている。
(作用) 助筋を縦に2分割してなる分割助筋及び梁下端主筋を
垂直部片に埋設するとともに、前記分割助筋の両端部を
垂直部片の上端面及び下部内側面より突出させ、前記梁
下端主筋の両端部を垂直部片の長手方向両端面より突出
させて、左右一対のL型プレキヤストコンクリート版を
構成し、同各L型プレキヤストコンクリート版をセパレ
ータ及びタイプレートにより夫々の水平部片を対向させ
るように向かい合わせ状態に組立てた際、夫々の分割助
筋の突出端部を分離させて、重合させないようにしたの
で、プレキヤストコンクリート版の製作作業時、プレキ
ヤストコンクリート版の組立作業時、及び組立てた梁の
建方作業時に、作業効率が前記特開平2−236324号公報
(特願平1−55189号明細書)に記載の合成梁に比べて
大幅に向上する。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)は左右一双のL型プレキヤストコンクリート版
で、垂直部片(1a)に梁下端主筋(2)が版の長手方向
両端に突出するように埋設されるとともに、□型助筋を
縦に2分した分割助筋(3)が、その一端部が垂直部片
(1a)の上端面より突出し、且つ他端部が垂直部片(1
a)の下部内側面より、水平部片(1b)上に沿って突出
するように埋設されている。
而して梁下までコンクリートを打設した柱(4)上
に、左右一双の前記L型プレキヤストコンクリート版
(1)(1)を夫々の水平部片(1b)が衝接するよう
に、柱(4)に3cmかかる程度に載架し、前記両水平部
片(1b)(1b)を夫々の下部間に亘って配設されたタイ
プレート(5)とボルト(6)とによって緊結する。
次いで前記両L型プレキヤストコンクリート版(1)
の垂直部片(1a)の各上部に設けられた水平貫通孔
(7)に合致するように、同各垂直部片(1a)の内側面
間に亘って、所定寸法に切断されたパイプ(8)を配設
し、同パイプ(8)及び前記水平貫通孔(7)に亘って
セパレーター(9)を挿入し、同セパレーター(9)の
端部を緊締金物(10)で緊結して、前記両L型プレキヤ
ストコンクリート版(1)(1)を組立て、梁上端主筋
(11)を所定の位置に配筋する。
次いでスラブ配筋を完了したのち、前記両L型プレキ
ヤストコンクリート版(1)(1)内の梁コンクリート
(12)及びスラブコンクリート(13)を後打ちすること
によって、前記1対のL型プレキヤストコンクリート版
より構成された合成梁及びスラブの施工を完了する。
なお左右に相対するL型プレキヤストコンクリート版
(1)の分割助筋(3)は、第4図に示すように同一垂
直面に位置せしめてもよく、また第5図に示すように、
千鳥上に配設してもよい。
更に前記製造工程においてL型プレキヤストコンクリ
ート版(1)の水平部片(1b)の内側型枠は、分割助筋
(3)の突出端部側面にラス(14)を張るだけでよい 前記実施例において、左右一双のL型プレキヤストコ
ンクリート版(1)に埋設される分割助筋(3)は、同
両L型プレキヤストコンクリート版(1)共、 助筋が使用されているが、第6図に示す実施例において
は、一方の分割助筋(3)が□型に形成されている。
また第7図に示す実施例においては両方の分割助筋
(3)共、□型に形成されている。
更に第8図に示す実施例においては左右の分割助筋
(3)(3)の上下両端に夫々キヤツプタイ、かんざし
筋よりなる補強筋(15)(16)が配設されている。
なお第6図乃至第8図において、前記実施例と均等部
分には同一符号が付されている。
第9図は前記L型プレキヤストコンクリート版(1)
による合成梁を壁上に施工する場合を示し、同各版
(1)が内外各壁型枠(17)上に間隔を存して配設され
ていて、壁コンクリート(18)、梁コンクリート(12)
及びスラブコンクリート(13)が打設される。
図中(19)は壁鉄筋である。
(発明の効果) 本発明は前記のように助筋を縦に2分割してなる分割
助筋及び梁下端主筋を垂直部片に埋設するとともに、前
記分割助筋の両端部を垂直部片の上端面及び下部内側面
より突出させ、前記梁下端主筋の両端部を垂直部片の長
手方向両端面より突出させて、左右一対のL型プレキヤ
ストコンクリート版を構成し、同各L型プレキヤストコ
ンクリート版をセパレータ及びタイプレートにより夫々
の水平部片を対向させるように向かい合わせ状態に組立
てた際、夫々の分割助筋の突出端部を分離させて、重合
させないようにしたので、プレキヤストコンクリート版
の製作作業時、プレキヤストコンクリート版の組立作業
時、及び組立てた梁の建方作業時に、作業効率を大幅に
向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプレキヤストコンクリート合成梁
の一実施例を示す縦断面図、第2図はその側面図、第3
図は前記合成梁に後打ちスラブコンクリートを打設した
状態を示す縦断面図、第4図及び第5図は夫々第3図の
矢視X−X図で、第4図は左右のL型プレキヤストコン
クリート版の各分割助筋が同一垂直面に位置する場合を
示し、第5図は各分割助筋が千鳥状に配設された場合を
示す。第6図乃至第8図は夫々本発明の他の各実施例を
示す縦断面図、第9図は壁上に前記合成梁が配設された
場合を示す縦断面図、第10図は従来のプレキヤストコン
クリート合成梁を示す縦断面図、第11図はその部分拡大
図、第12図はL型プレキヤストコンクリート版の斜視図
である。 (1)……L型プレキヤストコンクリート版、(1a)…
…垂直部片、(1b)……水平部片、(2)……梁下端主
筋、(3)……分割助筋、(5)……タイプレート、
(6)……ボルト、(7)……水平貫通孔、(8)……
パイプ、(9)……セパレーター、(10)……緊結金
物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三枝 一仁 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−193654(JP,A) 特開 平1−174735(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】助筋を縦に2分割してなる分割助筋及び梁
    下端主筋を垂直部片に埋設するとともに、前記分割助筋
    の両端部を垂直部片の上端面及び下部内側面より突出さ
    せ、前記梁下端主筋の両端部を垂直部片の長手方向両端
    面より突出させて、左右一対のL型プレキヤストコンク
    リート版を構成し、同各L型プレキヤストコンクリート
    版をセパレータ及びタイプレートを介して夫々の水平部
    片の端面を対向させた向かい合わせ状態に組立てること
    により、夫々の分割助筋の突出端部を分離させて、重合
    させないようにしたことを特徴とするプレキヤストコン
    クリート合成梁。
JP1223266A 1989-08-31 1989-08-31 プレキヤストコンクリート合成梁 Expired - Fee Related JP2725064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223266A JP2725064B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プレキヤストコンクリート合成梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223266A JP2725064B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プレキヤストコンクリート合成梁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387451A JPH0387451A (ja) 1991-04-12
JP2725064B2 true JP2725064B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=16795420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223266A Expired - Fee Related JP2725064B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プレキヤストコンクリート合成梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725064B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193654A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Hasegawa Komuten Kk Embedded mold frame
JPH01174735A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Fujita Corp プレキヤストrc軸組構造における軸組材の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387451A (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725064B2 (ja) プレキヤストコンクリート合成梁
JPH0625453B2 (ja) プレキャスト床版の現場継手方法
JPH10184028A (ja) 建物の耐震補強構造
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JP2746637B2 (ja) プレキヤストコンクリート梁構法
JP2575887Y2 (ja) プレキャストコンクリート梁部材
JP3189081B2 (ja) ボイドタイプフルプレキャスト2方向スラブとボイドタイプフルプレキャストスラブの製造方法
JPH0736962Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2575886Y2 (ja) プレキャストコンクリート柱部材
JPH05179695A (ja) 鉄筋コンクリート造の型枠兼柱部材およびそれを使った建造法
JP2004027506A (ja) プレキャストコンクリート床版の継ぎ手構造
JPH04178Y2 (ja)
JPH0123614B2 (ja)
JPH0746652Y2 (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁
JPH1077614A (ja) 桟橋上部工の構築法
JP2000282611A (ja) 鋼・コンクリ−ト合成床版の継手構造
JP3218377B2 (ja) 梁接合構造
JP2556389B2 (ja) 耐震壁の構築方法
JPH05179700A (ja) プレキャスト大梁とプレキャスト小梁の接合方法
JPS6115128Y2 (ja)
JPH037459Y2 (ja)
JP3749935B2 (ja) 柱と梁との構築方法及び囲い材
JPS6245934B2 (ja)
JP2510454Y2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ―ト大梁とハ―フプレキャストコンクリ―ト小梁との接合構造
JPH06229045A (ja) 耐震壁とスラブとの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees