JPH06229045A - 耐震壁とスラブとの接続方法 - Google Patents
耐震壁とスラブとの接続方法Info
- Publication number
- JPH06229045A JPH06229045A JP4069093A JP4069093A JPH06229045A JP H06229045 A JPH06229045 A JP H06229045A JP 4069093 A JP4069093 A JP 4069093A JP 4069093 A JP4069093 A JP 4069093A JP H06229045 A JPH06229045 A JP H06229045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- earthquake
- forming area
- seismic wall
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】耐震壁形成領域廻りでのデッキプレートの布設
が行えるようにして、耐震壁廻りの施工作業を軽減す
る。 【構成】耐震壁形成領域の二側面それぞれからスラブ形
成領域にかけて、耐震壁形成領域内とスラブ形成領域内
に突出する係止手段8を備えたビーム部材7を耐震壁2
の幅方向に亘って位置させて、該一対のビーム部材7を
耐震壁形成領域を間にして対向配置する。そして、ビー
ム部材7に一辺を架けてデッキプレート5を布設した
後、前記耐震壁形成領域とスラブ形成領域にコンクリー
トを一体に打設する。
が行えるようにして、耐震壁廻りの施工作業を軽減す
る。 【構成】耐震壁形成領域の二側面それぞれからスラブ形
成領域にかけて、耐震壁形成領域内とスラブ形成領域内
に突出する係止手段8を備えたビーム部材7を耐震壁2
の幅方向に亘って位置させて、該一対のビーム部材7を
耐震壁形成領域を間にして対向配置する。そして、ビー
ム部材7に一辺を架けてデッキプレート5を布設した
後、前記耐震壁形成領域とスラブ形成領域にコンクリー
トを一体に打設する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄骨造からなる構造体
中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を設ける場合の前記耐
震壁と鉄骨造部分のスラブとを接続する方法に関するも
のである。
中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を設ける場合の前記耐
震壁と鉄骨造部分のスラブとを接続する方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年においては、鉄筋コンクリート造と
鉄骨造との複合構造によって両構造の利点を生かしなが
ら構造物を構築することが注目されるようになってきて
いる。その複合構造の一つとして、鉄骨造からなる構造
物中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を形成することが考
えられている。
鉄骨造との複合構造によって両構造の利点を生かしなが
ら構造物を構築することが注目されるようになってきて
いる。その複合構造の一つとして、鉄骨造からなる構造
物中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を形成することが考
えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た鉄骨造の構造物中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を配
置しようとする場合、耐震壁の形成前には、鉄骨組側の
デッキプレートをその耐震壁形成領域側に架け渡し難
く、よって、耐震壁の打ち上がり後にこの耐震壁廻りに
デッキプレートを布設することとなって施工手順が煩雑
になるとともに、耐震壁とスラブとの間は縁が切れたも
のとなり易いという問題がある。
た鉄骨造の構造物中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を配
置しようとする場合、耐震壁の形成前には、鉄骨組側の
デッキプレートをその耐震壁形成領域側に架け渡し難
く、よって、耐震壁の打ち上がり後にこの耐震壁廻りに
デッキプレートを布設することとなって施工手順が煩雑
になるとともに、耐震壁とスラブとの間は縁が切れたも
のとなり易いという問題がある。
【0004】そこで本発明は上記した事情に鑑み、鉄骨
組の構造中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を設ける構造
体に関し、耐震壁形成領域廻りでのデッキプレートの布
設が行えるようにすることを課題とし、耐震壁廻りの施
工作業を軽減することを目的とする。
組の構造中に鉄筋コンクリート造の耐震壁を設ける構造
体に関し、耐震壁形成領域廻りでのデッキプレートの布
設が行えるようにすることを課題とし、耐震壁廻りの施
工作業を軽減することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題を
考慮してなされたもので、鉄筋コンクリート耐震壁と鉄
骨造のデッキプレートに形成されるスラブとを一体化す
るに当たり、耐震壁形成領域の二側面それぞれからスラ
ブ形成領域にかけて、耐震壁形成領域内とスラブ形成領
域内に突出する係止手段を備えたビーム部材を耐震壁の
幅方向に亘って位置させて、該一対のビーム部材を前記
耐震壁形成領域を間にして対向配置し、前記ビーム部材
に一辺を架けてデッキプレートを布設した後、前記耐震
壁形成領域とスラブ形成領域にコンクリートを一体に打
設することを特徴とする耐震壁とスラブとの接続方法を
提供して、上記した課題を解消するものである。
考慮してなされたもので、鉄筋コンクリート耐震壁と鉄
骨造のデッキプレートに形成されるスラブとを一体化す
るに当たり、耐震壁形成領域の二側面それぞれからスラ
ブ形成領域にかけて、耐震壁形成領域内とスラブ形成領
域内に突出する係止手段を備えたビーム部材を耐震壁の
幅方向に亘って位置させて、該一対のビーム部材を前記
耐震壁形成領域を間にして対向配置し、前記ビーム部材
に一辺を架けてデッキプレートを布設した後、前記耐震
壁形成領域とスラブ形成領域にコンクリートを一体に打
設することを特徴とする耐震壁とスラブとの接続方法を
提供して、上記した課題を解消するものである。
【0006】
【作用】本発明においては、耐震壁形成領域を間にして
対向配置されるビーム部材それぞれにデッキプレートを
架けるようにして布設でき、そしてこのビーム部材は係
止手段(例えばスタッドジベルなど)を備え、その係止
手段がコンクリート打設で耐震壁とスラブと埋設される
ようになり、この係止手段を有するビーム部材を介して
耐震壁とスラブとの間での力の伝達が行われる。
対向配置されるビーム部材それぞれにデッキプレートを
架けるようにして布設でき、そしてこのビーム部材は係
止手段(例えばスタッドジベルなど)を備え、その係止
手段がコンクリート打設で耐震壁とスラブと埋設される
ようになり、この係止手段を有するビーム部材を介して
耐震壁とスラブとの間での力の伝達が行われる。
【0007】
【実施例】つぎに本発明を図1から図3に示す一実施例
に基づいて詳細に説明する。図1は鉄骨造と鉄筋コンク
リート造との複合構造よりなる構造体Aの鉄骨組を概略
的に示しており、この構造体Aにあっては、H型鋼から
なる一対の柱部1の間を鉄筋コンクリート造の耐震壁2
として設定し、他のフロア域においては角型鋼からなる
柱部3間に鉄骨梁(大梁)4を掛け渡し、デッキプレー
ト5を布設するように設定されている。図1における符
号5aは鉄骨小梁をを表している。なお、耐震壁2の両
端の上記柱部1に連結される鉄骨梁4の内、耐震壁2の
幅方向(長手方向)に沿って位置する鉄骨梁4aは、こ
の柱部1に対してピン接合される。
に基づいて詳細に説明する。図1は鉄骨造と鉄筋コンク
リート造との複合構造よりなる構造体Aの鉄骨組を概略
的に示しており、この構造体Aにあっては、H型鋼から
なる一対の柱部1の間を鉄筋コンクリート造の耐震壁2
として設定し、他のフロア域においては角型鋼からなる
柱部3間に鉄骨梁(大梁)4を掛け渡し、デッキプレー
ト5を布設するように設定されている。図1における符
号5aは鉄骨小梁をを表している。なお、耐震壁2の両
端の上記柱部1に連結される鉄骨梁4の内、耐震壁2の
幅方向(長手方向)に沿って位置する鉄骨梁4aは、こ
の柱部1に対してピン接合される。
【0008】図2に示すように、上記耐震壁2の二面側
において、デッキプレート5,5上に形成されたスラブ
6それぞれは耐震壁2の上端側に一体に連続しており、
そして、耐震壁2の側面からデッキプレート5の一辺5
bにかけて、断面略コ字型状のビーム部材7が位置して
おり、耐震壁2の幅方向(長手方向)に亘ってこの耐震
壁2を間にした対向状態で配置されている。前記ビーム
部材7は、例えば2シームボックスカラムの半製品やプ
レートを曲げ加工したもの、重量チャンネルなどからな
り、スラブ6と耐震壁2に相対する面それぞれには、予
めスタッドジベルからなる複数の係止手段8が植設され
ていて、これらの係止手段8がスラブ6と耐震壁2に埋
設された状態となっている。
において、デッキプレート5,5上に形成されたスラブ
6それぞれは耐震壁2の上端側に一体に連続しており、
そして、耐震壁2の側面からデッキプレート5の一辺5
bにかけて、断面略コ字型状のビーム部材7が位置して
おり、耐震壁2の幅方向(長手方向)に亘ってこの耐震
壁2を間にした対向状態で配置されている。前記ビーム
部材7は、例えば2シームボックスカラムの半製品やプ
レートを曲げ加工したもの、重量チャンネルなどからな
り、スラブ6と耐震壁2に相対する面それぞれには、予
めスタッドジベルからなる複数の係止手段8が植設され
ていて、これらの係止手段8がスラブ6と耐震壁2に埋
設された状態となっている。
【0009】耐震壁2とこの耐震壁2の表裏二面側に位
置するスラブ6との形成はつぎのようにして行われる。
図3に示すように、耐震壁形成領域9の上部側面とスラ
ブ形成領域10の側部下面とに接するようにして上記ビ
ーム部材7を位置させ、耐震壁形成領域9を間にして一
対のビーム部材7を対向配置させる。前記ビーム部材7
は係止手段8が予め植設されていることから、これら係
止手段8は耐震壁形成領域9内とスラブ形成領域10内
に位置する。そして、前記ビーム部材7に一辺5bが架
かるようにしてデッキプレート5を布設する。また、1
1はビーム部材7に渡されたバンドであり、前記ビーム
部材7の配置後に溶接される。施工順序としては、鉄骨
建方、デッキプレート敷き、耐震壁形成のための配筋、
型枠組み、コンクリート打設と行われるものであって、
耐震壁形成領域部分では鉄骨建方ののちにビーム部材の
配設が行われる。耐震壁形成領域廻りでは、前記耐震壁
形成領域9とスラブ形成領域10にコンクリートが一体
に打設され、これによって、図2に示すように、鉄筋コ
ンクリート造の耐震壁2廻りにおいて、この耐震壁2と
スラブ6とが一体となって得られ、係止手段8を埋設さ
せたビーム部材7を介して耐震壁2とスラブ6との間で
力の伝達が確実に行われる接続状態となる。
置するスラブ6との形成はつぎのようにして行われる。
図3に示すように、耐震壁形成領域9の上部側面とスラ
ブ形成領域10の側部下面とに接するようにして上記ビ
ーム部材7を位置させ、耐震壁形成領域9を間にして一
対のビーム部材7を対向配置させる。前記ビーム部材7
は係止手段8が予め植設されていることから、これら係
止手段8は耐震壁形成領域9内とスラブ形成領域10内
に位置する。そして、前記ビーム部材7に一辺5bが架
かるようにしてデッキプレート5を布設する。また、1
1はビーム部材7に渡されたバンドであり、前記ビーム
部材7の配置後に溶接される。施工順序としては、鉄骨
建方、デッキプレート敷き、耐震壁形成のための配筋、
型枠組み、コンクリート打設と行われるものであって、
耐震壁形成領域部分では鉄骨建方ののちにビーム部材の
配設が行われる。耐震壁形成領域廻りでは、前記耐震壁
形成領域9とスラブ形成領域10にコンクリートが一体
に打設され、これによって、図2に示すように、鉄筋コ
ンクリート造の耐震壁2廻りにおいて、この耐震壁2と
スラブ6とが一体となって得られ、係止手段8を埋設さ
せたビーム部材7を介して耐震壁2とスラブ6との間で
力の伝達が確実に行われる接続状態となる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、鉄筋コ
ンクリート耐震壁と鉄骨造のデッキプレートに形成され
るスラブとを一体化するに当たり、耐震壁形成領域の二
側面それぞれからスラブ形成領域にかけて、耐震壁形成
領域内とスラブ形成領域内に突出する係止手段を備えた
ビーム部材を耐震壁の幅方向に亘って位置させて、該一
対のビーム部材を前記耐震壁形成領域を間にして対向配
置し、前記ビーム部材に一辺を架けてデッキプレートを
布設した後、前記耐震壁形成領域とスラブ形成領域にコ
ンクリートを一体に打設することを特徴とするものであ
る。このようにビーム部材の配設によって、耐震壁の形
成前にこの耐震壁形成領域側へのデッキプレートの布設
が行えるようになり、耐震壁廻りの施工手順が頗る簡単
なものとなる。また、耐震壁形成領域とスラブ形成領域
にコンクリートを一体に打設することから、耐震壁とス
ラブとが確実に一体化され、ビーム部材を介した耐震壁
とスラブとの間の力の伝達も確実なものとなるなど、実
用性に優れた効果を奏するものである。
ンクリート耐震壁と鉄骨造のデッキプレートに形成され
るスラブとを一体化するに当たり、耐震壁形成領域の二
側面それぞれからスラブ形成領域にかけて、耐震壁形成
領域内とスラブ形成領域内に突出する係止手段を備えた
ビーム部材を耐震壁の幅方向に亘って位置させて、該一
対のビーム部材を前記耐震壁形成領域を間にして対向配
置し、前記ビーム部材に一辺を架けてデッキプレートを
布設した後、前記耐震壁形成領域とスラブ形成領域にコ
ンクリートを一体に打設することを特徴とするものであ
る。このようにビーム部材の配設によって、耐震壁の形
成前にこの耐震壁形成領域側へのデッキプレートの布設
が行えるようになり、耐震壁廻りの施工手順が頗る簡単
なものとなる。また、耐震壁形成領域とスラブ形成領域
にコンクリートを一体に打設することから、耐震壁とス
ラブとが確実に一体化され、ビーム部材を介した耐震壁
とスラブとの間の力の伝達も確実なものとなるなど、実
用性に優れた効果を奏するものである。
【図1】本発明に係る耐震壁とスラブとの接続方法を実
施した複合構造の構造体を概略的に示す説明図である。
施した複合構造の構造体を概略的に示す説明図である。
【図2】本発明の方法により接続された耐震壁とスラブ
とを断面で示す説明図である。
とを断面で示す説明図である。
【図3】コンクリート打設前のビーム部材とデッキプレ
ートの取付状態を示す説明図である。
ートの取付状態を示す説明図である。
2…耐震壁 5…デッキプレート 6…スラブ 7…ビーム部材 8…係止手段 9…耐震壁形成領域 10…スラブ形成領域
Claims (1)
- 【請求項1】鉄筋コンクリート耐震壁と鉄骨造のデッキ
プレートに形成されるスラブとを一体化するに当たり、 耐震壁形成領域の二側面それぞれからスラブ形成領域に
かけて、耐震壁形成領域内とスラブ形成領域内に突出す
る係止手段を備えたビーム部材を耐震壁の幅方向に亘っ
て位置させて、該一対のビーム部材を前記耐震壁形成領
域を間にして対向配置し、前記ビーム部材に一辺を架け
てデッキプレートを布設した後、前記耐震壁形成領域と
スラブ形成領域にコンクリートを一体に打設することを
特徴とする耐震壁とスラブとの接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4069093A JPH06229045A (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | 耐震壁とスラブとの接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4069093A JPH06229045A (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | 耐震壁とスラブとの接続方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06229045A true JPH06229045A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=12587555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4069093A Pending JPH06229045A (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | 耐震壁とスラブとの接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06229045A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100585850B1 (ko) * | 2004-06-01 | 2006-06-01 | (주)씨.에스 구조 엔지니어링 | 전이층을 생략할 수 있는 캔틸레버 벽식구조를 포함하는복합구조 |
KR100769316B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2007-10-24 | (주)동양구조 | 슬래브와 내력벽체의 강접합 보강구조 |
JP2011511185A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-04-07 | コンソリデーテッド システムズ インコーポレイテッド | パネル化システム及び方法 |
-
1993
- 1993-02-05 JP JP4069093A patent/JPH06229045A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100585850B1 (ko) * | 2004-06-01 | 2006-06-01 | (주)씨.에스 구조 엔지니어링 | 전이층을 생략할 수 있는 캔틸레버 벽식구조를 포함하는복합구조 |
KR100769316B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2007-10-24 | (주)동양구조 | 슬래브와 내력벽체의 강접합 보강구조 |
JP2011511185A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-04-07 | コンソリデーテッド システムズ インコーポレイテッド | パネル化システム及び方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002250009A (ja) | 波形鋼板ウエブを用いた鋼コンクリート複合桁 | |
JP6709914B2 (ja) | 合成桁とこれを用いて構築される橋梁 | |
JPH11222814A (ja) | プレキャストプレストレスコンクリート床版を使用した鋼合成複合橋 | |
JPH06229045A (ja) | 耐震壁とスラブとの接続方法 | |
JPH11343700A (ja) | カットt鋼材を用いた合成小梁 | |
JP3165363B2 (ja) | プレキャストコンクリート床の接合構造 | |
KR102042090B1 (ko) | 프리캐스트 바닥판-보강철근 결합체와 지지판을 이용한 h말뚝과 콘크리트 교대 구조체의 일체화 구성을 가지는 일체식 교대 및 그 시공방법 | |
JPH0521522Y2 (ja) | ||
JPH11117441A (ja) | ハニカム型デッキプレート | |
JP3026058B2 (ja) | Pc合成床版 | |
JP2000008325A (ja) | 床版合成桁構造 | |
JP3271810B2 (ja) | 断熱材打込みハーフpc版の製造方法。 | |
JPH067124Y2 (ja) | 合成スラブ構造 | |
JP2842199B2 (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート大梁と鉄骨小梁を使用した床工法 | |
JP2002194754A (ja) | 段付き打継ぎ目形成ブロック | |
JPH0387451A (ja) | プレキヤストコンクリート合成梁 | |
JPS5817773Y2 (ja) | 道路橋のプレストレストコンクリ−ト桁 | |
JP3062871B2 (ja) | 床版施工方法 | |
JP2611764B2 (ja) | 壁式複合建築構造 | |
JPS6232299B2 (ja) | ||
JP2853528B2 (ja) | 合成床板の構築方法 | |
JP2000073317A (ja) | 連続合成桁橋の合成鋼床版 | |
JPH05179700A (ja) | プレキャスト大梁とプレキャスト小梁の接合方法 | |
JP2973009B2 (ja) | 合成鉄骨梁と鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート柱の仕口構法 | |
JPH0448143B2 (ja) |