JP2722025B2 - 光ファイバ融着部測定システム - Google Patents

光ファイバ融着部測定システム

Info

Publication number
JP2722025B2
JP2722025B2 JP3203711A JP20371191A JP2722025B2 JP 2722025 B2 JP2722025 B2 JP 2722025B2 JP 3203711 A JP3203711 A JP 3203711A JP 20371191 A JP20371191 A JP 20371191A JP 2722025 B2 JP2722025 B2 JP 2722025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
cable
fusion
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3203711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526769A (ja
Inventor
彰 種子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP3203711A priority Critical patent/JP2722025B2/ja
Publication of JPH0526769A publication Critical patent/JPH0526769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722025B2 publication Critical patent/JP2722025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ融着部の特性
を光パルス試験法で測定する測定システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】光パルス試験器と融着現場とは非常に離
れていて、従来、作業者は別途配置された電話回線によ
り光ファイバの接続替えを知らされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合、電
話回線であるため、接続された光ファイバ番号の誤報や
判断ミスが発生する可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、複数の光ファイバを有する光ファイ
バケーブル(4)の他方の端部において別の光ファイバ
ケーブル(5)と光ファイバ同士の融着を行って光ファ
イバケーブルを延長する際におけるこの融着部について
の測定システムであって複数の光ファイバを有する光
ファイバケーブル(4)の一方の端部に、光ファイバの
融着部(9,10)の特性を測定するための光パルス試
験器(1)と、光パルス試験器と光ファイバケーブルの
融着された被測定光ファイバ(42,46)を選択的に
接続するとともに、試験結果を伝送するために光パルス
試験器と光ファイバケーブルの他の光ファイバ(44)
を選択的に接続し、指令信号によりその選択を変化でき
るように構成されたプラグ選択部(3)とを配置し、複
数の光ファイバを有する光ファイバケーブル(4)の他
方の端部に、融着を完了した光ファイバの番号を他の光
ファイバ(44)を介して光パルス試験器(1)に伝送
する接続替えコントローラ(7)と、光パルス試験器か
ら他の光ファイバ(44)を介して伝送されてきた試験
結果を表示する融着結果表示手段(8,8a)とを配置
し、光パルス試験器(1)は、接続替えコントローラ
(7)から光ファイバ(46)の番号を受信すると、そ
の光ファイバ(46)が光パルス試験器と接続されるよ
うにプラグ選択部(3)に指令信号を出力し、プラグ選
択部における接続を融着現場から制御できるようにした
ものである。
【0005】
【作用】本発明による測定システムにおいては、融着現
場からの指令により接続替えが行われる。
【0006】
【実施例】図1は本発明による光ファイバ融着部測定シ
ステムの一実施例を示す構成図である。同図において、
1は光パルス試験器、2,6は光エクステンダ、3はプ
ラグ選択部、3aは円板、3bは駆動制御部、3cは駆
動部、4は光ファイバ41〜48を有する光ファイバケ
ーブル、5は光ファイバ41′〜48′(一部図示)を
有する光ファイバケーブル、7は接続替えコントロー
ラ、8はパーソナルコンピユータ、8aはパーソナルコ
ンピユータのCRT、9および10は光ファイバ46
と46′および光ファイバ42と42′の融着部であ
る。
【0007】プラグ選択部3を構成する駆動制御部3b
では、光パルス試験器1からの指令が光エクステンダ2
を介して受信される。同じくプラグ選択部3を構成する
駆動部3cは、駆動制御部3bの指令に基づき動作し、
円板3aを回転させるため、例えばモータ、油圧機器を
有する。また、光エクステンダ6、接続替えコントロー
ラ7およびパーソナルコンピユータ8は融着部9の近傍
に配置されている。
【0008】次に、このように構成されたシステムの動
作について説明する。光パルス試験器1の光ファイバC
A1がプラグ選択部3により光ファイバ42と接続され
ているとする(図1において光ファイバ42は途中まで
しか記載してないが、光ファイバ48等と同様に光ファ
イバケーブル4を構成する光ファイバである。)。この
状態で光パルス試験器1は光ファイバ42と42′の融
着部10の特性を測定し、その良否を光エクステンダ
2,光ファイバCA2,光ファイバ44,光エクステン
ダ6を介してコンピユータ8へ伝送する。コンピユータ
8はCRT8aに融着部の良否を表示する。このように
して作業者は融着結果を融着現場で知ることができる。
【0009】次に、作業者は光ファイバ46と46′の
融着を行い、融着を完了したら接続替えコントローラ7
により光ファイバ番号46を光ファイバ44を介して光
パルス試験器1に伝える。光パルス試験器1は番号46
を光エクステンダ2を介してプラグ選択部3に伝え、プ
ラグ選択部3は駆動部3cの油圧、電動等の動力により
円板3aを回転して光ファイバCA1と光ファイバ46
が接続されるようにする。プラグ選択部3における動作
としては、プラグの抜き差し、円板3aの回転等の一連
の動作があるが、接続替えコントローラ7の指令により
これら一連の動作を行わせるための一連の命令が光エク
ステンダ2に内蔵されており、これら一連の命令が接続
替えコントローラ7からの指令により駆動制御部3bへ
伝送される。
【0010】接続が完了したら、光パルス試験器1は、
融着部9の良否を判定するための測定を開始し、その測
定結果をパーソナルコンピユータ8に伝える。なお、ケ
ーブルCA2は図1においては光ファイバ44と接続さ
れているが、円板3aの回転に伴い接続される光ファイ
バも変わる。このため、作業者は、融着部9近傍におい
て、光エクステンダ6と光ファイバケーブル4内の相当
する光ファイバとの接続替えを行う。なお、ケーブルC
A2はプラグ31とリセプタクル30を介して各光ファ
イバと接続してもよい。
【0011】図2はプラグ選択部3を構成するリセプタ
クル30とプラグ31を示す説明図である。リセプタク
ル30は固定であるが、プラグは、接続替えのたびに異
なる番号のプラグがリセプタクル30と対向する位置に
設定される。プラグは前後に移動してリセプタクル30
に抜き差しされる。
【0012】図3はプラグ選択部3の概要を示す説明図
である。図3の例は31〜38の8個のプラグからなる
場合を示す。円板3aの回転により任意のプラグをリセ
プタクル30の位置に設定することができる。プラグの
設定指令は前述したように接続替えコントローラ7およ
び光パルス試験器1を介してプラグ選択部3に伝送され
る。
【0013】最後の融着部の測定においては、光ファイ
バケーブル5の出口側(右側)から引き出されているケ
ーブル5と同程度の長さの光ファイバ46′が光エクス
テンダ2と6との接続に使用される。
【0014】このように融着作業者は、融着が完了した
融着部に対応する光ファイバと光パルス試験器1とが接
続されるように融着現場から接続替えの指令を出すこと
ができるので、従来の電話回線を使用した場合のように
誤報や判断ミスが生じるのを防止することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、融着部の
特性を光パルス試験法で測定する光パルス試験器からの
光ファイバと光ファイバケーブルの光ファイバとの接続
替えを行うプラグ選択部を設け、このプラグ選択部にお
ける接続を融着現場から任意に制御できるようにしたこ
とにより、融着作業者は融着現場から任意の光ファイバ
と光パルス試験器とを接続することができるので、被接
続光ファイバを計測制御及びデータ伝送ケーブルとして
利用するため従来のような電話による測定データの誤報
や判断ミスを防止でき、光パルス試験器側に入手を要せ
ず、作業者の減少と、他の制御用配線工事の経費の削減
を図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ファイバ融着部測定システムの
一実施例を示す構成図である。
【図2】FCコネクタを構成するリセプタクルおよびプ
ラグを示す説明図である。
【図3】プラグ選択部の概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光パルス試験器 2,6 光エクステンダ 3 プラグ選択部 3a 円板 3b 駆動制御部 3c 駆動部 4,5 光ファイバケーブル 7 接続替えコントローラ 8 パーソナルコンピユータ 8a CRT 9,10 融着部 41〜48,41′〜48′,CA1,CA2 光ファ
イバ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバを有する光ファイバケ
    ーブルの他方の端部において別の光ファイバケーブルと
    光ファイバ同士の融着を行って光ファイバケーブルを延
    長する際におけるこの融着部についての測定システム
    あって前記複数の光ファイバを有する光ファイバケーブルの一
    方の端部に、 光ファイバの融着部の特性を測定するための光パルス試
    験器と、 この光パルス試験器と光ファイバケーブルの融着された
    被測定光ファイバを選択的に接続するとともに、試験結
    果を伝送するために光パルス試験器と光ファイバケーブ
    ルの他の光ファイバを選択的に接続し、指令信号により
    その選択を変化できるように構成されたプラグ選択部と
    を配置し、 前記複数の光ファイバを有する光ファイバケーブルの他
    方の端部に、 融着を完了した光ファイバの番号を他の光ファイバを介
    して光パルス試験器に伝送する接続替えコントローラ
    と、 光パルス試験器から他の光ファイバを介して伝送されて
    きた試験結果を表示する融着結果表示手段とを配置し、 光パルス試験器は、接続替えコントローラから光ファイ
    バの番号を受信すると、その光ファイバが光パルス試験
    器と接続されるようにプラグ選択部に指令信号を出力
    し、 プラグ選択部における接続を融着現場から制御でき
    るようにしたことを特徴とする光ファイバ融着部測定シ
    ステム。
JP3203711A 1991-07-19 1991-07-19 光ファイバ融着部測定システム Expired - Fee Related JP2722025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203711A JP2722025B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 光ファイバ融着部測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203711A JP2722025B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 光ファイバ融着部測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526769A JPH0526769A (ja) 1993-02-02
JP2722025B2 true JP2722025B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16478587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203711A Expired - Fee Related JP2722025B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 光ファイバ融着部測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722025B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643615A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Holding mechanism of end of optical fiber to be measured in optical fiber transmission characteristic measuring device
JP2675366B2 (ja) * 1988-11-21 1997-11-12 日本電信電話株式会社 光ファイバ結線状態監視システム
US5043331A (en) * 1989-06-15 1991-08-27 Orion-Yhtyma Oy Treatment of postmenopausal disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526769A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3101826B1 (en) System and method for certification of physical parameters of communication links
US8094988B2 (en) Apparatus and methods for verifying an acceptable splice termination
EP0541599A1 (en) Automotive diagnostic tool
JPH0282134A (ja) 光学媒質の光学減衰度の測定方法及び装置
US5210703A (en) Apparatus and methods for testing optical communications networks
JP2722025B2 (ja) 光ファイバ融着部測定システム
JPH10153524A (ja) 光ファイバケーブルの接続試験方法及び装置
JP2732156B2 (ja) 融着結果測定伝達方法
US6157443A (en) Method and system for transporting data for monitoring optical fibers
US4590336A (en) Special circuit transfer via cable analyzer
JPH11133091A (ja) ケーブル異常検出装置
JP3482299B2 (ja) 光伝送線路監視システム及び監視モジュール
JP3952822B2 (ja) 融着接続装置および融着接続機の保守管理方法
JP3042594B2 (ja) 光線路保守システム
JPH10170393A (ja) 光線路の試験方法
JP3052189B2 (ja) 光パルス試験装置
JPS58220111A (ja) 光フアイバの接続方法
KR100504671B1 (ko) 배선 검사 방법, 배선 검사 시스템 및 배선 검사기
US20230344514A1 (en) High speed bidirectional test of dual-fiber link
JP2803726B2 (ja) 光線路の心線対照方法
CN213714684U (zh) 一种多功能的测试尾纤装置
JPH06102421A (ja) 光ファイバの測定方法及びその装置
JPH01264454A (ja) 加入者光線路の自動遠隔監視試験方法
JPH0694572A (ja) 多芯光ファイバーケーブル用芯線識別装置
JP5150404B2 (ja) 光カプラ判定装置及び光カプラ判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees