JP2721810B2 - プリント回路カード - Google Patents
プリント回路カードInfo
- Publication number
- JP2721810B2 JP2721810B2 JP6312980A JP31298094A JP2721810B2 JP 2721810 B2 JP2721810 B2 JP 2721810B2 JP 6312980 A JP6312980 A JP 6312980A JP 31298094 A JP31298094 A JP 31298094A JP 2721810 B2 JP2721810 B2 JP 2721810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- circuit card
- card
- contact
- contact pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 19
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4092—Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/117—Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0296—Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
- H05K1/0298—Multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09145—Edge details
- H05K2201/0919—Exposing inner circuit layers or metal planes at the side edge of the printed circuit board [PCB] or at the walls of large holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/403—Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント回路カードお
よびそれらの嵌合ソケットに関するものであり、特に従
面に入力/出力(I/O)パッド、すなわちI/Oコン
タクトを備えたプリント回路カードに関するものであ
る。本発明はまた、本発明のカードを次段のよりハイレ
ベルのアセンブリに接続するために必要な、ユニークな
嵌合ソケットにも係わるものである。
よびそれらの嵌合ソケットに関するものであり、特に従
面に入力/出力(I/O)パッド、すなわちI/Oコン
タクトを備えたプリント回路カードに関するものであ
る。本発明はまた、本発明のカードを次段のよりハイレ
ベルのアセンブリに接続するために必要な、ユニークな
嵌合ソケットにも係わるものである。
【0002】
【従来の技術】トランジスタなどの能動素子および抵抗
などの受動素子はしばしば、共にプリント回路(PC)
カードあるいはプリント回路板上に実装されて、1つの
電子回路を形成する。このようなカードは、絶縁材料の
層と、堆積させた金属配線層とを張り合わせて形成され
ている。必要となる回路が複雑になるにつれ、信号を次
段のよりハイレベルの回路に伝達するためにより多くの
(I/O)パッドが必要となる。同時に、PC板のサイ
ズは少なくとも大きくしないことが要求される。そこで
I/Oパッドの密度を高めることが必要となるが、パッ
ドのサイズを小さくすることには、良好な接触を確保す
るという点で限界がある。
などの受動素子はしばしば、共にプリント回路(PC)
カードあるいはプリント回路板上に実装されて、1つの
電子回路を形成する。このようなカードは、絶縁材料の
層と、堆積させた金属配線層とを張り合わせて形成され
ている。必要となる回路が複雑になるにつれ、信号を次
段のよりハイレベルの回路に伝達するためにより多くの
(I/O)パッドが必要となる。同時に、PC板のサイ
ズは少なくとも大きくしないことが要求される。そこで
I/Oパッドの密度を高めることが必要となるが、パッ
ドのサイズを小さくすることには、良好な接触を確保す
るという点で限界がある。
【0003】プリント回路カード上のI/Oパッドの密
度を高める手法として、いくつかのものが知られてい
る。ある手法では、I/Oパッドを2列に配置し、そし
て各列のパッドを互い違いに配置する。このように配置
することで、カード上のI/Oパッドの数を2倍にする
ことができるが、高密度化の要求を十分に満たすもので
はない。
度を高める手法として、いくつかのものが知られてい
る。ある手法では、I/Oパッドを2列に配置し、そし
て各列のパッドを互い違いに配置する。このように配置
することで、カード上のI/Oパッドの数を2倍にする
ことができるが、高密度化の要求を十分に満たすもので
はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、与え
られたカードサイズのもとで、従来のカードより、より
多くのI/Oパッドを設けることができるプリント回路
カードを提供することである。
られたカードサイズのもとで、従来のカードより、より
多くのI/Oパッドを設けることができるプリント回路
カードを提供することである。
【0005】本発明の他の目的は、次段のよりハイレベ
ルの回路に簡単に接続できるプリント回路カードを提供
することにある。
ルの回路に簡単に接続できるプリント回路カードを提供
することにある。
【0006】さらに本発明の目的は、少なくとも3つの
面にI/Oパッドを備えたカードを次段のよりハイレベ
ルの回路に接続するためのユニークなトリプレクス・コ
ネクタ・ソケットを提供することにある。
面にI/Oパッドを備えたカードを次段のよりハイレベ
ルの回路に接続するためのユニークなトリプレクス・コ
ネクタ・ソケットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は実装密度の向上
を達成するため、4つの従面によって接続された第1お
よび第2の主面を有するプリント回路カードにおいて、
一方または両方の主面に設けられたI/Oパッドに加え
て、従面の1つにI/Oパッドを設ける。
を達成するため、4つの従面によって接続された第1お
よび第2の主面を有するプリント回路カードにおいて、
一方または両方の主面に設けられたI/Oパッドに加え
て、従面の1つにI/Oパッドを設ける。
【0008】本発明の望ましい実施例では、プリント回
路カードは平行な主面を備え、絶縁層の積層体によって
形成され、これらの絶縁層のそれぞれはその上に導電線
のパターンを有している。これら導電線の所定のもの
は、前記主面の1つに配置されたそれぞれのI/Oパッ
ドで終端している。これらのI/Oパッドは、カードの
端部に対して距離を置いて近接している。カードの上記
端部、すなわち従面に別のI/Oパッドをさらに設ける
ことにより、カード上にさらなる導電線を配置すること
が可能となる。
路カードは平行な主面を備え、絶縁層の積層体によって
形成され、これらの絶縁層のそれぞれはその上に導電線
のパターンを有している。これら導電線の所定のもの
は、前記主面の1つに配置されたそれぞれのI/Oパッ
ドで終端している。これらのI/Oパッドは、カードの
端部に対して距離を置いて近接している。カードの上記
端部、すなわち従面に別のI/Oパッドをさらに設ける
ことにより、カード上にさらなる導電線を配置すること
が可能となる。
【0009】このように、本発明ではカードあるいはカ
ードと係合する嵌合ソケットのサイズを大きくすること
なく、各カード上のI/Oパッドの数を増やすことがで
き、そしてより高密度で、小型のプリント回路カードを
実現できる。
ードと係合する嵌合ソケットのサイズを大きくすること
なく、各カード上のI/Oパッドの数を増やすことがで
き、そしてより高密度で、小型のプリント回路カードを
実現できる。
【0010】本発明はまた、プリント回路カードと係合
する嵌合トリプレクス・ソケットを提供する。この嵌合
トリプレクス・ソケットは、プリント回路カードの端部
を受入れるためのカード受入れスロット、すなわちカー
ド受入れ凹部を有する長方形のハウジングから成る。凹
部の壁に沿ってスプリング・コンタクトが配置され、カ
ードの主面に配置されたパッドと係合して接触するよう
になっている。さらに、凹部の底部に沿ってスプリング
・コンタクトが配置され、カードの従面に配置されたパ
ッドと係合して接触するようになっている。
する嵌合トリプレクス・ソケットを提供する。この嵌合
トリプレクス・ソケットは、プリント回路カードの端部
を受入れるためのカード受入れスロット、すなわちカー
ド受入れ凹部を有する長方形のハウジングから成る。凹
部の壁に沿ってスプリング・コンタクトが配置され、カ
ードの主面に配置されたパッドと係合して接触するよう
になっている。さらに、凹部の底部に沿ってスプリング
・コンタクトが配置され、カードの従面に配置されたパ
ッドと係合して接触するようになっている。
【0011】本発明により、カードの全体のサイズを大
きくすることなく、より回路密度を高めたプリント回路
カードが得られる。
きくすることなく、より回路密度を高めたプリント回路
カードが得られる。
【0012】より具体的には、本発明により、カードの
少なくとも3つの面にI/Oパッドを設けて、カードの
サイズを大きくすることなく、カード上の回路密度を高
めたプリント回路カードを実現できる。
少なくとも3つの面にI/Oパッドを設けて、カードの
サイズを大きくすることなく、カード上の回路密度を高
めたプリント回路カードを実現できる。
【0013】
【実施例】図1に従来の典型的なプリント回路カード1
0の平面図を示す。このカードは絶縁材料から形成さ
れ、主面12,13および主面12上の複数のI/Oパ
ッド11を備えている。これらのI/Oパッドは1列に
配置され、配線パターンを形成している所定の配線1
4,15,16に接続されている。図1には示されてい
ないが、他の主面13にも通常、同様のパッドおよび配
線が設けられている。電子部品17,18がカード上に
実装され、それぞれ配線に接続されている。図では2つ
の部品のみを示したが、カードには通常、このような部
品が多数実装され、そして部品はトランジスタやダイオ
ードなどの能動素子であり、また抵抗やコンデンサなど
の受動素子である。図2に示すように、このようなカー
ドは配線パターンおよびI/Oパッドをその両面に備え
ている。さらに、両面にI/Oパッドを備えたカードで
は、パッドは、バイアや導電パス・スルーによって反対
側の配線に接続することができる。
0の平面図を示す。このカードは絶縁材料から形成さ
れ、主面12,13および主面12上の複数のI/Oパ
ッド11を備えている。これらのI/Oパッドは1列に
配置され、配線パターンを形成している所定の配線1
4,15,16に接続されている。図1には示されてい
ないが、他の主面13にも通常、同様のパッドおよび配
線が設けられている。電子部品17,18がカード上に
実装され、それぞれ配線に接続されている。図では2つ
の部品のみを示したが、カードには通常、このような部
品が多数実装され、そして部品はトランジスタやダイオ
ードなどの能動素子であり、また抵抗やコンデンサなど
の受動素子である。図2に示すように、このようなカー
ドは配線パターンおよびI/Oパッドをその両面に備え
ている。さらに、両面にI/Oパッドを備えたカードで
は、パッドは、バイアや導電パス・スルーによって反対
側の配線に接続することができる。
【0014】図3〜図6を参照して本発明のプリント回
路カードについて説明する。図3は本発明によるプリン
ト回路カードの部分断面平面図である。このプリント回
路カードは主面と従面の両方にI/Oパッドを備えてい
る。図4は図3のプリント回路カードの、4−4線に沿
った側面図であり、図5は図3のカードの、5−5線に
沿った断面図である。図6は図3のカードの斜視図であ
る。
路カードについて説明する。図3は本発明によるプリン
ト回路カードの部分断面平面図である。このプリント回
路カードは主面と従面の両方にI/Oパッドを備えてい
る。図4は図3のプリント回路カードの、4−4線に沿
った側面図であり、図5は図3のカードの、5−5線に
沿った断面図である。図6は図3のカードの斜視図であ
る。
【0015】図3〜図6に示したプリント回路カード2
0は、3つの絶縁層21,22,23と、図3に示すよ
うに4つの配線パターン24,25,26,27を備え
ている。このカードは望ましく平行6面体となってお
り、2つの露出主面31,33と、4つの従面34,3
5,36,37を備えている。ただし、カードはどのよ
うな形であってもよく、例えば、円形やドーナツ形であ
ってもよい。図3に示すように、配線パターン24は第
1の主面31に配置され、配線パターン25は層21と
層22との間に配置され、配線パターン26は層22と
層23の間に配置され、配線パターン27は他の主面3
3に配置されている。パターン25,26はカード内に
埋め込まれている。図3に示すように、4つのパターン
のそれぞれは、複数の配線すなわち導電線によって構成
することができる。第1および第2の主面31,33に
はまた、複数のコンタクト・パッド28,29が配置さ
れ、それらは、従来から知られているように、種々の配
線パターンにおけるの種々の配線の端子として機能す
る。同様に、従面の1つ、例えば面34には複数のパッ
ド30が配置されており、各パッドは種々のパターンの
端子として機能している。ただし、これらのパッドは通
常、内部パターン25,26に接続されている。なお、
上記パッドはいずれも、配線パターンのいずれかの1本
以上の配線に、従来技術として知られているバイアを用
いて接続することができ、あるいは未接続のままとする
こともできる。また、主面31,33上のパッド28,
29は主面の端部に接してはおらず、端部より所定の距
離だけ離れた位置に配置されている。これによって従面
上のパッドが主面上のパッドに接触することを防止で
き、従ってパッドどうしが電気的にショートすることを
防止できる。いずれの面(主面および従面)のパッドも
整列させる必要はなく、隣接する列のパッドと互い違い
に配置してもよい。
0は、3つの絶縁層21,22,23と、図3に示すよ
うに4つの配線パターン24,25,26,27を備え
ている。このカードは望ましく平行6面体となってお
り、2つの露出主面31,33と、4つの従面34,3
5,36,37を備えている。ただし、カードはどのよ
うな形であってもよく、例えば、円形やドーナツ形であ
ってもよい。図3に示すように、配線パターン24は第
1の主面31に配置され、配線パターン25は層21と
層22との間に配置され、配線パターン26は層22と
層23の間に配置され、配線パターン27は他の主面3
3に配置されている。パターン25,26はカード内に
埋め込まれている。図3に示すように、4つのパターン
のそれぞれは、複数の配線すなわち導電線によって構成
することができる。第1および第2の主面31,33に
はまた、複数のコンタクト・パッド28,29が配置さ
れ、それらは、従来から知られているように、種々の配
線パターンにおけるの種々の配線の端子として機能す
る。同様に、従面の1つ、例えば面34には複数のパッ
ド30が配置されており、各パッドは種々のパターンの
端子として機能している。ただし、これらのパッドは通
常、内部パターン25,26に接続されている。なお、
上記パッドはいずれも、配線パターンのいずれかの1本
以上の配線に、従来技術として知られているバイアを用
いて接続することができ、あるいは未接続のままとする
こともできる。また、主面31,33上のパッド28,
29は主面の端部に接してはおらず、端部より所定の距
離だけ離れた位置に配置されている。これによって従面
上のパッドが主面上のパッドに接触することを防止で
き、従ってパッドどうしが電気的にショートすることを
防止できる。いずれの面(主面および従面)のパッドも
整列させる必要はなく、隣接する列のパッドと互い違い
に配置してもよい。
【0016】本発明では、このようにして各カード上の
I/Oパッドの数を、カードあるいはその嵌合ソケット
のサイズを大きくすることなく、増やすことができ、そ
の結果、より高密度で、よりコンパクトなプリント回路
カードが得られる。
I/Oパッドの数を、カードあるいはその嵌合ソケット
のサイズを大きくすることなく、増やすことができ、そ
の結果、より高密度で、よりコンパクトなプリント回路
カードが得られる。
【0017】より具体的には、本発明は、少なくとも3
つの面にI/Oパッドを有して、カードのサイズを大き
くすることなく、カード上の回路密度を高めたプリント
回路カードを提供するものである。
つの面にI/Oパッドを有して、カードのサイズを大き
くすることなく、カード上の回路密度を高めたプリント
回路カードを提供するものである。
【0018】次に図7を参照して、図3〜図6に示した
本発明のカードを、例えばパーソナル・コンピュータの
マザーボードなどのよりハイレベルのアセンブリに接続
するためのトリプレクス・ソケットについて説明する。
この嵌合トリプレクス・コネクタ・ソケットは一般に、
カード受入れスロット、すなわちプリント回路カード2
0の端部を受入れる凹部41を備えた細長いハウジング
40から成る。スプリング・コンタクトの第1および第
2の組42,43はそれぞれ、上記凹部の内壁44,4
5に沿って配置されている。各組のこれらのコンタクト
はもちろん間隔を置いて配置されており、そのピッチ
は、これらのコンタクトが接触すべきパッドのピッチに
一致している。従って、スプリング・コンタクトのこれ
らの組42,43は、カード20の第1および第2の主
面31,33に配置されたパッド28,29とそれぞれ
係合し接触するように構成されている。コンタクトの第
3の組46が凹部41の中心に沿って配置されており、
それらはカード20の従面34に配置されたパッド30
と係合し接触するようになっている。
本発明のカードを、例えばパーソナル・コンピュータの
マザーボードなどのよりハイレベルのアセンブリに接続
するためのトリプレクス・ソケットについて説明する。
この嵌合トリプレクス・コネクタ・ソケットは一般に、
カード受入れスロット、すなわちプリント回路カード2
0の端部を受入れる凹部41を備えた細長いハウジング
40から成る。スプリング・コンタクトの第1および第
2の組42,43はそれぞれ、上記凹部の内壁44,4
5に沿って配置されている。各組のこれらのコンタクト
はもちろん間隔を置いて配置されており、そのピッチ
は、これらのコンタクトが接触すべきパッドのピッチに
一致している。従って、スプリング・コンタクトのこれ
らの組42,43は、カード20の第1および第2の主
面31,33に配置されたパッド28,29とそれぞれ
係合し接触するように構成されている。コンタクトの第
3の組46が凹部41の中心に沿って配置されており、
それらはカード20の従面34に配置されたパッド30
と係合し接触するようになっている。
【0019】これらのコンタクト42,43,46のそ
れぞれは、嵌合ソケットのプラスティック・ボデーに埋
め込まれた逆刺47などの適切な機械的手段によって嵌
合ソケットに固定されており、また次段のよりハイレベ
ルのアセンブリに接続するための延長端部48を有して
いる。コンタクト42,43の上端部42a,43aは
逆U字形となっており、それぞれ短いアーム42b,4
3bを1つ備えている。これらのアームはそれぞれ嵌合
ソケットの凹部の内壁を押圧し、その結果スプリングの
作用で、内面42c,43cをそれぞれパッド28,2
9に押し付けるようになっている。カードが嵌合ソケッ
トの凹部に押し込まれたとき、このスプリング作用によ
って内面42c,43cと各パッド28,29との間で
摺動動作が生じる。そしてこの摺動動作により、コンタ
クト面および各パッド面上の酸化物やその他の膜が除去
され、コンタクトと各パッドとの良好な電気的接触が保
証される。
れぞれは、嵌合ソケットのプラスティック・ボデーに埋
め込まれた逆刺47などの適切な機械的手段によって嵌
合ソケットに固定されており、また次段のよりハイレベ
ルのアセンブリに接続するための延長端部48を有して
いる。コンタクト42,43の上端部42a,43aは
逆U字形となっており、それぞれ短いアーム42b,4
3bを1つ備えている。これらのアームはそれぞれ嵌合
ソケットの凹部の内壁を押圧し、その結果スプリングの
作用で、内面42c,43cをそれぞれパッド28,2
9に押し付けるようになっている。カードが嵌合ソケッ
トの凹部に押し込まれたとき、このスプリング作用によ
って内面42c,43cと各パッド28,29との間で
摺動動作が生じる。そしてこの摺動動作により、コンタ
クト面および各パッド面上の酸化物やその他の膜が除去
され、コンタクトと各パッドとの良好な電気的接触が保
証される。
【0020】各中心コンタクト46の上端部46aは一
般にS字形に形成されている。S字形とすることによっ
て、カードを押し込んだときスプリング作用が生じる。
この場合にも、このスプリング作用によりコンタクトと
パッドの表面が擦られ、酸化物やその他の膜が除去され
て、パッド30とコンタクト46との間の良好な電気的
接触が保証される。
般にS字形に形成されている。S字形とすることによっ
て、カードを押し込んだときスプリング作用が生じる。
この場合にも、このスプリング作用によりコンタクトと
パッドの表面が擦られ、酸化物やその他の膜が除去され
て、パッド30とコンタクト46との間の良好な電気的
接触が保証される。
【0021】コンタクト46についての上記説明では、
その形はS字形であるとしたが、コンタクトが圧縮可能
で、同時に端部パッド30に対してスプリング圧を加え
るものであれば他の形のものを用いることも可能であ
る。例えば、いわゆるポゴピン(pogopin)と呼
ばれる伸縮スプリング付勢コンタクトをコンタクト46
の代りに用いることもできる。
その形はS字形であるとしたが、コンタクトが圧縮可能
で、同時に端部パッド30に対してスプリング圧を加え
るものであれば他の形のものを用いることも可能であ
る。例えば、いわゆるポゴピン(pogopin)と呼
ばれる伸縮スプリング付勢コンタクトをコンタクト46
の代りに用いることもできる。
【0022】図8に本発明の他の実施例のプリント回路
カードを示す。この実施例では、パッド30に延長ピン
50が設けられている。カードのその他の部分は図3〜
図6に示したカードと同じであり、同じ要素には同一の
符号を付した。図9に、図8のカードを部分的に嵌合ト
リプレクス・ソケットに挿入した状態を示す。この嵌合
トリプレクス・ソケットも一般に、カード受入れスロッ
ト、すなわちプリント回路カード20の端部を受入れる
凹部61を備えた細長いハウジング60から成る。スプ
リング・コンタクトの第1および第2の組62,63は
それぞれ、凹部61の内壁64,65に沿って配置され
ている。各組のこれらのコンタクトのピッチは、これら
のコンタクトが接触すべきパッドのピッチに一致してい
る。従って、スプリング・コンタクトのこれらの組6
2,63は、カード20の第1および第2の主面31,
33に配置されたパッド28,29とそれぞれ係合し接
触するように構成されている。そしてこれらのスプリン
グ・コンタクトは、図7に示したコンタクト42,43
とほぼ同一である。コンタクトの第3の組69が凹部6
1の中心沿って配置されており、それらはピン50と係
合して接触するようになっている。
カードを示す。この実施例では、パッド30に延長ピン
50が設けられている。カードのその他の部分は図3〜
図6に示したカードと同じであり、同じ要素には同一の
符号を付した。図9に、図8のカードを部分的に嵌合ト
リプレクス・ソケットに挿入した状態を示す。この嵌合
トリプレクス・ソケットも一般に、カード受入れスロッ
ト、すなわちプリント回路カード20の端部を受入れる
凹部61を備えた細長いハウジング60から成る。スプ
リング・コンタクトの第1および第2の組62,63は
それぞれ、凹部61の内壁64,65に沿って配置され
ている。各組のこれらのコンタクトのピッチは、これら
のコンタクトが接触すべきパッドのピッチに一致してい
る。従って、スプリング・コンタクトのこれらの組6
2,63は、カード20の第1および第2の主面31,
33に配置されたパッド28,29とそれぞれ係合し接
触するように構成されている。そしてこれらのスプリン
グ・コンタクトは、図7に示したコンタクト42,43
とほぼ同一である。コンタクトの第3の組69が凹部6
1の中心沿って配置されており、それらはピン50と係
合して接触するようになっている。
【0023】これらのコンタクトの列も適切な機械的手
段によってソケットに固定されており、また次段のより
ハイレベルのアセンブリに接続するための延長端部68
を有している。コンタクト62,63の上端部は一般に
逆U字形となっており、それぞれ1本のアーム62a,
63aを1つ備えている。これらのアームはそれぞれ嵌
合ソケット凹部の内壁を押圧し、内面62b,63bを
それぞれパッド28,29に押し付けるようになってい
る。カードがソケットの凹部に挿入されたとき、この押
圧力によってコンタクトがパッドを擦る結果となり、コ
ンタクトと各パッドとの良好な電気的接触が保証され
る。
段によってソケットに固定されており、また次段のより
ハイレベルのアセンブリに接続するための延長端部68
を有している。コンタクト62,63の上端部は一般に
逆U字形となっており、それぞれ1本のアーム62a,
63aを1つ備えている。これらのアームはそれぞれ嵌
合ソケット凹部の内壁を押圧し、内面62b,63bを
それぞれパッド28,29に押し付けるようになってい
る。カードがソケットの凹部に挿入されたとき、この押
圧力によってコンタクトがパッドを擦る結果となり、コ
ンタクトと各パッドとの良好な電気的接触が保証され
る。
【0024】中心コンタクト69は二葉になっている。
すなわちその上端部はU字形になっており、対向するリ
ーフ67,67aを有し、それらの間にピン50を受入
れる。各リーフの先端は逆カーブ69を形成している。
先端がこのように曲っていることにより、ピンをリーフ
の間に挿入し易くなり、またリーフとピン50との間で
摺動が行われて、ピンから酸化物などを除去でき、さら
にリーフとピンとを確実に接触させることが可能とな
る。
すなわちその上端部はU字形になっており、対向するリ
ーフ67,67aを有し、それらの間にピン50を受入
れる。各リーフの先端は逆カーブ69を形成している。
先端がこのように曲っていることにより、ピンをリーフ
の間に挿入し易くなり、またリーフとピン50との間で
摺動が行われて、ピンから酸化物などを除去でき、さら
にリーフとピンとを確実に接触させることが可能とな
る。
【0025】図10に本発明によるにプリント回路カー
ドの他の例を示す。図11は、図10のカードを嵌合ト
リプレクス・コネクタ・ソケット上に配置した状態を示
す断面図である。
ドの他の例を示す。図11は、図10のカードを嵌合ト
リプレクス・コネクタ・ソケット上に配置した状態を示
す断面図である。
【0026】図10のカードは4つの絶縁層70,7
1,72,73と、5つの配線層74,75,76,7
7,78から成る。この場合にも、パッド79,80が
カードの外面81,82に配置されている。図10に示
すように、2つの外側の絶縁層70,73は、内側のよ
り短い絶縁層71,72を越えて延在しており、その結
果、凹部83が形成されている。この凹部の底部を形成
する、内側の層の端部には、パッド84の列がさらに形
成されており、それぞれ延長ピン85を有している。ピ
ン85は延在絶縁層70,73より短く、損傷を受けな
いようになっている。
1,72,73と、5つの配線層74,75,76,7
7,78から成る。この場合にも、パッド79,80が
カードの外面81,82に配置されている。図10に示
すように、2つの外側の絶縁層70,73は、内側のよ
り短い絶縁層71,72を越えて延在しており、その結
果、凹部83が形成されている。この凹部の底部を形成
する、内側の層の端部には、パッド84の列がさらに形
成されており、それぞれ延長ピン85を有している。ピ
ン85は延在絶縁層70,73より短く、損傷を受けな
いようになっている。
【0027】図11は、図10のカードを嵌合トリプレ
クス・ソケット上に配置した状態を示している。この嵌
合トリプレクス・ソケットは一般に、カード受入れスロ
ット、すなわち図10のプリント回路カードを受入れる
ための凹部91を有する細長いハウジング90から成
る。スプリング・コンタクトの第1および第2の組9
2,93はそれぞれ、凹部の内壁94,95に隣接して
配置されている。各組のコンタクトのピッチは、それら
が接触すべきパッドのピッチに一致している。従ってス
プリング・コンタクトの組92,93はそれぞれ、カー
ドの第1および第2の主面81,82上に配置されたパ
ッド79,80と係合し接触するように構成されてい
る。またこれらスプリング・コンタクトの組92,93
は金属のリードを延長させたものであり、それぞれの端
部92a,93aは逆U字形となっている。それらの短
い方のアームは凹部91の中心に向いている。第3のコ
ンタクトの組96は凹部91の中心に沿って配置されて
おり、接触ピン85と係合する。
クス・ソケット上に配置した状態を示している。この嵌
合トリプレクス・ソケットは一般に、カード受入れスロ
ット、すなわち図10のプリント回路カードを受入れる
ための凹部91を有する細長いハウジング90から成
る。スプリング・コンタクトの第1および第2の組9
2,93はそれぞれ、凹部の内壁94,95に隣接して
配置されている。各組のコンタクトのピッチは、それら
が接触すべきパッドのピッチに一致している。従ってス
プリング・コンタクトの組92,93はそれぞれ、カー
ドの第1および第2の主面81,82上に配置されたパ
ッド79,80と係合し接触するように構成されてい
る。またこれらスプリング・コンタクトの組92,93
は金属のリードを延長させたものであり、それぞれの端
部92a,93aは逆U字形となっている。それらの短
い方のアームは凹部91の中心に向いている。第3のコ
ンタクトの組96は凹部91の中心に沿って配置されて
おり、接触ピン85と係合する。
【0028】コンタクト92,93,96の列はすべ
て、もちろん、適切な機械的手段によってソケット内に
固定されており、またこの場合にも、次段のよりハイレ
ベルのアセンブリに接続するための延長端部を有してい
る。コンタクト92,93が逆U字形となっているた
め、長い方のアームは凹部91の内壁94,95を押圧
し、そのため、短い方のアーム92a,93aが各パッ
ド79,80を押圧することになる。カードが凹部内に
挿入されると、この押圧力によって、コンタクトがパッ
ドを擦る結果となり、コンタクトと各パッドとの間で良
好な電気的接触が保証される。
て、もちろん、適切な機械的手段によってソケット内に
固定されており、またこの場合にも、次段のよりハイレ
ベルのアセンブリに接続するための延長端部を有してい
る。コンタクト92,93が逆U字形となっているた
め、長い方のアームは凹部91の内壁94,95を押圧
し、そのため、短い方のアーム92a,93aが各パッ
ド79,80を押圧することになる。カードが凹部内に
挿入されると、この押圧力によって、コンタクトがパッ
ドを擦る結果となり、コンタクトと各パッドとの間で良
好な電気的接触が保証される。
【0029】中心コンタクト96は二葉になっている。
すなわち、その上端部はU字形になっており、対向する
リーフ97,97aを有し、それらの間にピン85を受
入れる。各リーフの先端99は逆U字形となっている。
先端がこのように曲っていることにより、ピンをリーフ
の間に挿入し易くなり、またリーフとピン85との間で
摺動が行われて、ピンから酸化物などを除去でき、さら
にリーフとピンとを確実に接触させることが可能とな
る。
すなわち、その上端部はU字形になっており、対向する
リーフ97,97aを有し、それらの間にピン85を受
入れる。各リーフの先端99は逆U字形となっている。
先端がこのように曲っていることにより、ピンをリーフ
の間に挿入し易くなり、またリーフとピン85との間で
摺動が行われて、ピンから酸化物などを除去でき、さら
にリーフとピンとを確実に接触させることが可能とな
る。
【0030】なお、中心コンタクト96および側部のコ
ンタクト92,93は、図9のコンタクトと同様に形成
してもよい。
ンタクト92,93は、図9のコンタクトと同様に形成
してもよい。
【0031】以上、本発明について望ましい実施例およ
び変形例をもとに説明したが、当業者にとって明らかな
ように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することな
く、形態や細部においてさらに変形を加えることは容易
である。
び変形例をもとに説明したが、当業者にとって明らかな
ように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することな
く、形態や細部においてさらに変形を加えることは容易
である。
【0032】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)各絶縁層は第1および第2の主面と、これらの主
面を接続する従面とをそれぞれ有する絶縁層の積層体
と、1つ以上の前記絶縁層上に配置された複数の配線回
路とを備え、前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコ
ンタクト・パッドで終端する複数の信号線を有し、前記
コンタクト・パッドの第1のグループは、前記主面の少
なくとも1つに配置され、前記従面の少なくとも1つに
近接しているが、従面から離れており、そして前記コン
タクト・パッドの第2のグループは、前記従面の1つに
配置され、前記第1のグループのコンタクト・パッドか
ら離れていることを特徴とするプリント回路カード。 (2)前記第2のグループのコンタクト・パッドのそれ
ぞれには延長ピンが設けられていることを特徴とする上
記(1)記載のプリント回路カード。 (3)前記従面の1つには凹部が設けられ、前記第2の
グループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記凹部の
内部に配置されていることを特徴とする上記(1)記載
のプリント回路カード。 (4)前記凹部の内部に配置されている前記第2のグル
ープのコンタクト・パッドのそれぞれには延長ピンが設
けられていることを特徴とする上記(3)記載のプリン
ト回路カード。 (5)前記絶縁層のそれぞれは長方形であり、前記従面
は前記カードの端部であって前記主面に対して直角であ
ることを特徴とする上記(1)記載のプリント回路カー
ド。 (6)配線回路が前記絶縁層のそれぞれに設けられてい
ることを特徴とする上記(1)記載のプリント回路カー
ド。 (7)プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体で
あって、前記プリント回路カードは、各絶縁層は第1お
よび第2の主面と、これらの主面を接続する従面とをそ
れぞれ有する絶縁層の積層体と、1つ以上の前記絶縁層
上に配置された複数の配線回路とを備え、前記配線回路
のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パッドで終端す
る複数の信号線を有し、前記コンタクト・パッドの第1
のグループは、前記主面の1つに配置され、前記従面に
近接しているが、従面から離れており、前記コンタクト
・パッドの第2のグループは、前記従面の1つに配置さ
れ、前記主面上の前記第1のグループのコンタクト・パ
ッドから離れており、前記コネクタは、前記カードを受
入れる凹部を有する絶縁ハウジングと、前記凹部の壁に
沿って配置され、前記第1のグループのコンタクト・パ
ッドと係合して接触する第1の組のスプリング・コンタ
クトと、前記凹部の底部に配置され、前記第2のグルー
プのコンタクト・パッドと係合して接触する第2の組の
スプリング・コンタクトとを備える、ことを特徴とする
プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体。 (8)プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体で
あって、前記プリント回路カードは、各絶縁層は第1お
よび第2の主面と、これらの主面を接続する従面とをそ
れぞれ有する絶縁層の積層体と、1つ以上の前記絶縁層
上に配置された複数の配線回路とを備え、前記配線回路
のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パッドで終端す
る複数の信号線を有し、前記コンタクト・パッドの第1
のグループは、前記主面の少なくとも1つに配置され、
少なくとも1つの前記主面の端部に近接しているが、前
記端部から離れており、前記コンタクト・パッドの第2
のグループは、前記従面の1つに配置され、前記第1の
グループのコンタクト・パッドから離れており、前記コ
ネクタは、前記カードを受入れる凹部を有する絶縁ハウ
ジングと、前記凹部の壁に沿って配置され、前記第1の
グループのコンタクト・パッドと係合して接触する第1
の組のスプリング・コンタクトと、前記凹部の底部に配
置され、前記第2のグループのコンタクト・パッドと係
合して接触する第2の組のスプリング・コンタクトとを
備える、ことを特徴とするプリント回路カードとコネク
タとの組み合せ体。 (9)前記第2のグループのコンタクト・パッドのそれ
ぞれには延長ピンが設けられ、前記凹部の底部に配置さ
れた前記第2のグループのスプリング・コンタクトは、
前記第2のグループのコンタクト・パッドに設けられた
延長ピンと係合して接触することを特徴とする上記
(7)記載のプリント回路カードとコネクタとの組み合
せ体。 (10)前記従面の1つには凹部が設けられ、前記第2
のグループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記凹部
の内部に配置され、かつ延長ピンが設けられ、前記絶縁
ハウジングの凹部の底部に配置された前記第2の組のス
プリング・コンタクトは、前記第2のグループのコンタ
クト・パッドに設けられた前記延長ピンと係合して接触
することを特徴とする上記(8)記載のプリント回路カ
ードとコネクタとの組み合せ体。 (11)前記第1および第2の組のスプリング・コンタ
クトは、前記カードがそれらに接触するとき、前記コン
タクト・パッドに対して摺動動作を行うことを特徴とす
る上記(7)記載のプリント回路カードとコネクタとの
組み合せ体。 (12)前記第1の組の各スプリング・コンタクトはU
字形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング・コン
タクトの各コンタクトはS字形の先端部を有することを
特徴とする上記(8)記載のプリント回路カードとコネ
クタとの組み合せ体。 (13)前記第1の組のスプリング・コンタクトはU字
形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング・コンタ
クトは二葉になっていることを特徴とする上記(9)記
載のプリント回路カードとコネクタとの組み合せ体。 (14)前記二葉のコンタクトの先端部は逆カーブとな
っており、前記延長ピンが前記二葉になっている前記コ
ンタクト内に入るとき、前記延長ピンを摺動することを
特徴とする上記(13)記載のプリント回路カードとコ
ネクタとの組み合せ体。 (15)プリント回路カードを受入れる延在平行壁を備
えた細長い凹部を有する絶縁ハウジングと、前記凹部の
前記平行壁に沿ってそれぞれ配置され、前記カードの主
面上に配置された第1および第2のグループのコンタク
ト・パッドと係合して接触する第1および第2の組のス
プリング・コンタクトと、前記凹部の底部に配置され、
前記カードの端部に配置された第3のグループのコンタ
クト・パッドと係合して接触する第3の組のスプリング
・コンタクトと、を備えたことを特徴とするトリプレク
ス・コネクタ。 (16)正平行6面体を形成し、第1および第2の主面
と、それらに直角の4つの従面とを備えた絶縁層の積層
体と、前記主面の少なくとも1つに配置された複数の配
線回路および前記平行6面体内部の複数の配線回路とを
備え、前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコンタク
ト・パッドで終端する複数の信号線を有し、第1のグル
ープの前記コンタクト・パッドは、前記従面の少なくと
も1つと間隔をおいて近接して、前記主面の1つに配置
され、第2のグループの前記コンタクト・パッドは、前
記従面の第1のものの上に配置されている、ことを特徴
とするプリント回路カード。 (17)さらに、第3のグループのコンタクト・パッド
が前記第2の主面上に設けられ、第4のグループのコン
タクト・パッドが前記従面の第2のものの上に設けられ
ていることを特徴とする上記(16)記載のプリント回
路カード。 (18)前記第1のグループのコンタクト・パッドは平
行な列を成し、各列のコンタクト・パッドは他の列のコ
ンタクト・パッドと互い違いになっていることを特徴と
する上記(16)記載のプリント回路カード。 (19)第1および第2の外側の層と1つの内側の層と
を有し、第1および第2の主面とそれらを接続する従面
とを備えた正平行6面体を形成する絶縁層の積層体と、
1つが凹部を有する前記従面と、1つ以上の前記絶縁層
の上に配置され、それぞれのコンタクト・パッドで終端
する複数の信号線を有する複数の配線回路と、前記外側
の層の1つの、少なくとも1つの前記主面上に配置され
た第1のグループの前記コンタクト・パッドと、前記従
面の前記凹部の内部に配置された第2のグループの前記
コンタクト・パッドとを備える、ことを特徴とするプリ
ント回路カード。。 (20)前記パッドには延長ピンが設けられていること
を特徴とする上記(19)記載のプリント回路カード。 (21)前記凹部は所定の深さを有し、前記コンタクト
・パッドには延長ピンが設けられ、前記延長ピンは前記
凹部の前記深さより短いことを特徴とする上記(19)
記載のプリント回路カード。
の事項を開示する。 (1)各絶縁層は第1および第2の主面と、これらの主
面を接続する従面とをそれぞれ有する絶縁層の積層体
と、1つ以上の前記絶縁層上に配置された複数の配線回
路とを備え、前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコ
ンタクト・パッドで終端する複数の信号線を有し、前記
コンタクト・パッドの第1のグループは、前記主面の少
なくとも1つに配置され、前記従面の少なくとも1つに
近接しているが、従面から離れており、そして前記コン
タクト・パッドの第2のグループは、前記従面の1つに
配置され、前記第1のグループのコンタクト・パッドか
ら離れていることを特徴とするプリント回路カード。 (2)前記第2のグループのコンタクト・パッドのそれ
ぞれには延長ピンが設けられていることを特徴とする上
記(1)記載のプリント回路カード。 (3)前記従面の1つには凹部が設けられ、前記第2の
グループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記凹部の
内部に配置されていることを特徴とする上記(1)記載
のプリント回路カード。 (4)前記凹部の内部に配置されている前記第2のグル
ープのコンタクト・パッドのそれぞれには延長ピンが設
けられていることを特徴とする上記(3)記載のプリン
ト回路カード。 (5)前記絶縁層のそれぞれは長方形であり、前記従面
は前記カードの端部であって前記主面に対して直角であ
ることを特徴とする上記(1)記載のプリント回路カー
ド。 (6)配線回路が前記絶縁層のそれぞれに設けられてい
ることを特徴とする上記(1)記載のプリント回路カー
ド。 (7)プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体で
あって、前記プリント回路カードは、各絶縁層は第1お
よび第2の主面と、これらの主面を接続する従面とをそ
れぞれ有する絶縁層の積層体と、1つ以上の前記絶縁層
上に配置された複数の配線回路とを備え、前記配線回路
のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パッドで終端す
る複数の信号線を有し、前記コンタクト・パッドの第1
のグループは、前記主面の1つに配置され、前記従面に
近接しているが、従面から離れており、前記コンタクト
・パッドの第2のグループは、前記従面の1つに配置さ
れ、前記主面上の前記第1のグループのコンタクト・パ
ッドから離れており、前記コネクタは、前記カードを受
入れる凹部を有する絶縁ハウジングと、前記凹部の壁に
沿って配置され、前記第1のグループのコンタクト・パ
ッドと係合して接触する第1の組のスプリング・コンタ
クトと、前記凹部の底部に配置され、前記第2のグルー
プのコンタクト・パッドと係合して接触する第2の組の
スプリング・コンタクトとを備える、ことを特徴とする
プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体。 (8)プリント回路カードとコネクタとの組み合せ体で
あって、前記プリント回路カードは、各絶縁層は第1お
よび第2の主面と、これらの主面を接続する従面とをそ
れぞれ有する絶縁層の積層体と、1つ以上の前記絶縁層
上に配置された複数の配線回路とを備え、前記配線回路
のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パッドで終端す
る複数の信号線を有し、前記コンタクト・パッドの第1
のグループは、前記主面の少なくとも1つに配置され、
少なくとも1つの前記主面の端部に近接しているが、前
記端部から離れており、前記コンタクト・パッドの第2
のグループは、前記従面の1つに配置され、前記第1の
グループのコンタクト・パッドから離れており、前記コ
ネクタは、前記カードを受入れる凹部を有する絶縁ハウ
ジングと、前記凹部の壁に沿って配置され、前記第1の
グループのコンタクト・パッドと係合して接触する第1
の組のスプリング・コンタクトと、前記凹部の底部に配
置され、前記第2のグループのコンタクト・パッドと係
合して接触する第2の組のスプリング・コンタクトとを
備える、ことを特徴とするプリント回路カードとコネク
タとの組み合せ体。 (9)前記第2のグループのコンタクト・パッドのそれ
ぞれには延長ピンが設けられ、前記凹部の底部に配置さ
れた前記第2のグループのスプリング・コンタクトは、
前記第2のグループのコンタクト・パッドに設けられた
延長ピンと係合して接触することを特徴とする上記
(7)記載のプリント回路カードとコネクタとの組み合
せ体。 (10)前記従面の1つには凹部が設けられ、前記第2
のグループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記凹部
の内部に配置され、かつ延長ピンが設けられ、前記絶縁
ハウジングの凹部の底部に配置された前記第2の組のス
プリング・コンタクトは、前記第2のグループのコンタ
クト・パッドに設けられた前記延長ピンと係合して接触
することを特徴とする上記(8)記載のプリント回路カ
ードとコネクタとの組み合せ体。 (11)前記第1および第2の組のスプリング・コンタ
クトは、前記カードがそれらに接触するとき、前記コン
タクト・パッドに対して摺動動作を行うことを特徴とす
る上記(7)記載のプリント回路カードとコネクタとの
組み合せ体。 (12)前記第1の組の各スプリング・コンタクトはU
字形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング・コン
タクトの各コンタクトはS字形の先端部を有することを
特徴とする上記(8)記載のプリント回路カードとコネ
クタとの組み合せ体。 (13)前記第1の組のスプリング・コンタクトはU字
形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング・コンタ
クトは二葉になっていることを特徴とする上記(9)記
載のプリント回路カードとコネクタとの組み合せ体。 (14)前記二葉のコンタクトの先端部は逆カーブとな
っており、前記延長ピンが前記二葉になっている前記コ
ンタクト内に入るとき、前記延長ピンを摺動することを
特徴とする上記(13)記載のプリント回路カードとコ
ネクタとの組み合せ体。 (15)プリント回路カードを受入れる延在平行壁を備
えた細長い凹部を有する絶縁ハウジングと、前記凹部の
前記平行壁に沿ってそれぞれ配置され、前記カードの主
面上に配置された第1および第2のグループのコンタク
ト・パッドと係合して接触する第1および第2の組のス
プリング・コンタクトと、前記凹部の底部に配置され、
前記カードの端部に配置された第3のグループのコンタ
クト・パッドと係合して接触する第3の組のスプリング
・コンタクトと、を備えたことを特徴とするトリプレク
ス・コネクタ。 (16)正平行6面体を形成し、第1および第2の主面
と、それらに直角の4つの従面とを備えた絶縁層の積層
体と、前記主面の少なくとも1つに配置された複数の配
線回路および前記平行6面体内部の複数の配線回路とを
備え、前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコンタク
ト・パッドで終端する複数の信号線を有し、第1のグル
ープの前記コンタクト・パッドは、前記従面の少なくと
も1つと間隔をおいて近接して、前記主面の1つに配置
され、第2のグループの前記コンタクト・パッドは、前
記従面の第1のものの上に配置されている、ことを特徴
とするプリント回路カード。 (17)さらに、第3のグループのコンタクト・パッド
が前記第2の主面上に設けられ、第4のグループのコン
タクト・パッドが前記従面の第2のものの上に設けられ
ていることを特徴とする上記(16)記載のプリント回
路カード。 (18)前記第1のグループのコンタクト・パッドは平
行な列を成し、各列のコンタクト・パッドは他の列のコ
ンタクト・パッドと互い違いになっていることを特徴と
する上記(16)記載のプリント回路カード。 (19)第1および第2の外側の層と1つの内側の層と
を有し、第1および第2の主面とそれらを接続する従面
とを備えた正平行6面体を形成する絶縁層の積層体と、
1つが凹部を有する前記従面と、1つ以上の前記絶縁層
の上に配置され、それぞれのコンタクト・パッドで終端
する複数の信号線を有する複数の配線回路と、前記外側
の層の1つの、少なくとも1つの前記主面上に配置され
た第1のグループの前記コンタクト・パッドと、前記従
面の前記凹部の内部に配置された第2のグループの前記
コンタクト・パッドとを備える、ことを特徴とするプリ
ント回路カード。。 (20)前記パッドには延長ピンが設けられていること
を特徴とする上記(19)記載のプリント回路カード。 (21)前記凹部は所定の深さを有し、前記コンタクト
・パッドには延長ピンが設けられ、前記延長ピンは前記
凹部の前記深さより短いことを特徴とする上記(19)
記載のプリント回路カード。
【0033】
【発明の効果】本発明により、カードの全体のサイズを
大きくすることなく、より回路密度を高めたプリント回
路カードが得られる。
大きくすることなく、より回路密度を高めたプリント回
路カードが得られる。
【0034】より具体的には、本発明により、カードの
少なくとも3つの面にI/Oパッドを設けて、カードの
サイズを大きくすることなく、カード上の回路密度を高
めたプリント回路カードを実現できる。
少なくとも3つの面にI/Oパッドを設けて、カードの
サイズを大きくすることなく、カード上の回路密度を高
めたプリント回路カードを実現できる。
【図1】主面上にI/Oパッドを備えた従来の典型的な
プリント回路カードを示す平面図である。
プリント回路カードを示す平面図である。
【図2】図1のプリント回路カードの部分側面図であ
る。
る。
【図3】I/Oパッドを主面と従面とに備えた本発明の
プリント回路カードを示す部分断面平面図である。
プリント回路カードを示す部分断面平面図である。
【図4】図3のプリント回路カードの、4−4線に沿っ
た部分側面図である。
た部分側面図である。
【図5】図3のプリント回路カードの、5−5線に沿っ
た部分断面図である。
た部分断面図である。
【図6】図3のプリント回路カードの斜視図である。
【図7】本発明のプリント回路カードをよりハイレベル
の回路あるいはよりハイレベルのアセンブリに接続する
ための嵌合トリプレクス・ソケットに配置した図4のプ
リント回路カードを示す図である。
の回路あるいはよりハイレベルのアセンブリに接続する
ための嵌合トリプレクス・ソケットに配置した図4のプ
リント回路カードを示す図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【図9】嵌合トリプレクス・ソケットに配置した図8の
プリント回路カードを示す図である。
プリント回路カードを示す図である。
【図10】本発明のさらに他の実施例を示す断面図であ
る。
る。
【図11】嵌合トリプレクス・ソケットに部分的に挿入
した図10のプリント回路カードを示す図である。
した図10のプリント回路カードを示す図である。
20 プリント回路カード 21〜23,70〜73 絶縁層 24〜27 配線パターン 28,29,79,80,84 パッド 30 端部パッド 31,33,81,82 主面 34〜37 従面 40,60 ハウジング 41,61,83,91 凹部 42,43,62,63,92,93 スプリング・コ
ンタクト 42a,43a,46a コンタクトの上端部 42b,43b,62a,63a アーム 42c,43c,62b,63b 内面 44,45,64,65,94,95 内壁 46,66,96 コンタクト 47 逆刺 48,68 延長端部 67,67a,97,97a リーフ 50,85 延長ピン 74〜78 配線層 81,82 外面 92a,93a コンタクトのアーム 99 リーフの先端
ンタクト 42a,43a,46a コンタクトの上端部 42b,43b,62a,63a アーム 42c,43c,62b,63b 内面 44,45,64,65,94,95 内壁 46,66,96 コンタクト 47 逆刺 48,68 延長端部 67,67a,97,97a リーフ 50,85 延長ピン 74〜78 配線層 81,82 外面 92a,93a コンタクトのアーム 99 リーフの先端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランシス・ジョセフ・ソーントン アメリカ合衆国 バーモント州 シャル ロッテ ボックス 1105 アールディー ナンバー1 (56)参考文献 特開 昭49−128264(JP,A) 特開 昭58−53854(JP,A) 特開 昭63−2271(JP,A) 特開 平7−170044(JP,A) 特開 平5−347485(JP,A) 実開 昭53−51957(JP,U) 実開 平3−16372(JP,U) 実開 平4−46382(JP,U) 実開 昭58−49467(JP,U)
Claims (10)
- 【請求項1】各絶縁層は第1および第2の主面と、これ
らの主面を接続する従面とをそれぞれ有する絶縁層の積
層体と、 1つ以上の前記絶縁層上に配置された複数の配線回路と
を備え、 前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パ
ッドで終端する複数の信号線を有し、 前記コンタクト・パッドの第1のグループは、前記主面
の少なくとも1つに配置され、 コネクタがプリント回
路カードを受け入れる方向に面する前記従面を該カード
の端部として、前記端部に近接しているが、前記端部か
ら離れ、そして前記コンタクト・パッドの第2のグルー
プは、前記端部を形成する従面に配置され、前記第1の
グループのコンタクト・パッドから離れ、 前記第2のグループのコンタクト・パッドのそれぞれに
は、延長ピンが設けられ、 ていることを特徴とするプリント回路カード。 - 【請求項2】前記従面の1つには凹部が設けられ、前記
第2のグループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記
凹部の内部に配置されていることを特徴とする請求項1
記載のプリント回路カード。 - 【請求項3】前記絶縁層のそれぞれは長方形であり、前
記従面は前記カードの端部であって前記主面に対して直
角であることを特徴とする請求項2記載のプリント回路
カード。 - 【請求項4】配線回路が前記絶縁層のそれぞれに設けら
れていることを特徴とする請求項2記載のプリント回路
カード。 - 【請求項5】プリント回路カードとコネクタとの組み合
せ体であって、 前記プリント回路カードは、 各絶縁層は第1および第2の主面と、これらの主面を接
続する従面とをそれぞれ有する絶縁層の積層体と、 1つ以上の前記絶縁層上に配置された複数の配線回路と
を備え、 前記配線回路のそれぞれは、それぞれのコンタクト・パ
ッドで終端する複数の信号線を有し、 前記コンタクト・パッドの第1のグループは、前記主面
の少なくとも1つに配置され、 前記コネクタが前記プ
リント回路カードを受け入れる方向に面する前記従面を
該カードの端部として、前記端部に近接しているが、前
記端部から離れており、 前記コンタクト・パッドの第2のグループは、前記端部
を形成する従面にそれぞれ延長ピンを有して配置され、
前記第1のグループのコンタクト・パッドから離れてお
り、 前記コネクタは、 前記カードの受入れる方向を画定するスロットを与える
凹部を有する絶縁ハウジングと、 前記凹部の壁に沿って配置され、前記第1のグループの
コンタクト・パッドと係合して接触する第1の組のスプ
リング・コンタクトと、 前記凹部の底部に配置され、前記第2のグループのコン
タクト・パッドと係合して接触する第2の組のスプリン
グ・コンタクトとを備え、 前記凹部の底部に配置された前記第2のグループのスプ
リング・コンタクトは、前記第2のグループのコンタク
ト・パッドに設けられた延長ピンと係合して接触するこ
とを特徴とするプリント回路カードとコネクタとの組み
合せ体。 - 【請求項6】前記第1および第2の組のスプリング・コ
ンタクトは、前記カードがそれらに接触するとき、前記
コンタクト・パッドに対して摺動動作を行うことを特徴
とする請求項5記載のプリント回路カードとコネクタと
の組み合せ体。 - 【請求項7】前記第1の組のスプリング・コンタクトは
U字形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング・コ
ンタクトは二葉になっていることを特徴とする請求項5
記載のプリント回路カードとコネクタとの組み合せ体。 - 【請求項8】前記二葉のコンタクトの先端部は逆カーブ
となっており、前記延長ピンが前記二葉になっている前
記コンタクト内に入るとき、前記延長ピンを摺動するこ
とを特徴とする請求項7記載のプリント回路カードとコ
ネクタとの組み合せ体。 - 【請求項9】前記従面の1つには凹部が設けられ、前記
第2のグループのコンタクト・パッドのそれぞれは前記
凹部の内部に配置され、かつ延長ピンが設けられ、 前記絶縁ハウジングの凹部の底部に配置された前記第2
の組のスプリング・コンタクトは、前記第2のグループ
のコンタクト・パッドに設けられた前記延長ピンと係合
して接触することを特徴とする請求項5記載のプリント
回路カードとコネクタとの組み合せ体。 - 【請求項10】前記第1の組の各スプリング・コンタク
トはU字形の先端部を有し、前記第2の組のスプリング
・コンタクトは二葉になっていることを特徴とする請求
項9記載のプリント回路カードとコネクタとの組み合せ
体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US171131 | 1993-12-21 | ||
US08/171,131 US5419708A (en) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | Printed circuit card with minor surface I/O pads |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07202370A JPH07202370A (ja) | 1995-08-04 |
JP2721810B2 true JP2721810B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=22622657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6312980A Expired - Lifetime JP2721810B2 (ja) | 1993-12-21 | 1994-12-16 | プリント回路カード |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5419708A (ja) |
JP (1) | JP2721810B2 (ja) |
KR (1) | KR0143950B1 (ja) |
CN (2) | CN1052138C (ja) |
DE (1) | DE4444923A1 (ja) |
MY (1) | MY111915A (ja) |
TW (1) | TW267292B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29602428U1 (de) * | 1996-02-12 | 1996-03-28 | Knuerr Mechanik Ag | Kontaktelement zur voreilenden Erdung |
US5600102A (en) * | 1996-02-27 | 1997-02-04 | Indium Corporation Of America | Solder preform wrappable around a printed circuit card edge |
US6024587A (en) * | 1997-06-26 | 2000-02-15 | Garth; Emory C. | High speed circuit interconnection apparatus |
DE19739591A1 (de) * | 1997-09-10 | 1999-03-11 | Wuerth Elektronik Gmbh & Co Kg | Recyclingfähige Leiterplatte, bestehend aus einem Folien- und Trägersystem |
US5910025A (en) * | 1997-10-31 | 1999-06-08 | Ericsson, Inc. | Edge interface electrical connectors |
CN2682628Y (zh) * | 2003-12-03 | 2005-03-02 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器的端子 |
DE102004057463A1 (de) * | 2004-11-29 | 2006-06-01 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine mit in das Gehäuse integrierten Leiterbahnen |
WO2006059412A1 (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | 配線基板、接続構造及び装置 |
US7172465B2 (en) * | 2005-02-22 | 2007-02-06 | Micron Technology, Inc. | Edge connector including internal layer contact, printed circuit board and electronic module incorporating same |
GB2427315B (en) * | 2005-06-17 | 2009-05-06 | Agilent Technologies Inc | Improved PCB and connector design |
TW200725993A (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-01 | Top Yang Technology Entpr Co | Electric connector |
CN101401496B (zh) * | 2006-03-14 | 2012-10-31 | 夏普株式会社 | 电路基板、电子电路装置和显示装置 |
KR101019368B1 (ko) * | 2008-10-21 | 2011-03-07 | 권용태 | 반도체 메모리 모듈 및 그와 결합 되는 전자 부품 소켓 |
US8110751B2 (en) * | 2009-03-26 | 2012-02-07 | Dong You Kim | Semiconductor memory module and electronic component socket for coupling with the same |
JP5232716B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-07-10 | 矢崎総業株式会社 | 配線基板のコネクタ接続構造 |
DE102009026445A1 (de) * | 2009-05-25 | 2010-12-09 | Robert Bosch Gmbh | Kontaktierungsverbindung |
DE102011004977A1 (de) * | 2011-03-02 | 2012-09-06 | Robert Bosch Gmbh | Mehrreihige Direktkontaktierungssteckverbindung für Automotiv-Steuergeräte |
DE102011005479A1 (de) * | 2011-03-14 | 2012-09-20 | Robert Bosch Gmbh | Direktsteckelement mit zwei Federbereichen |
DE102011017784A1 (de) * | 2011-04-29 | 2012-10-31 | Robert Bosch Gmbh | Steckverbindung zur elektrischen Direktkontaktierung einer Leiterplatte |
US10535938B2 (en) * | 2017-03-10 | 2020-01-14 | Tag-Connet, Llc | Side-edge connector system providing electrical connection between devices in a manner which minimizes dedicated connection space |
US10617000B2 (en) | 2017-12-20 | 2020-04-07 | Intel Corporation | Printed circuit board (PCB) with three-dimensional interconnects to other printed circuit boards |
CN111755916B (zh) * | 2019-03-28 | 2022-02-08 | 莫仕连接器(成都)有限公司 | 电连接器 |
EP4000358A4 (en) * | 2019-07-16 | 2023-10-18 | Carlisle Interconnect Technologies, Inc. | BOXABLE CONNECTOR SYSTEM |
US11233348B2 (en) * | 2020-04-24 | 2022-01-25 | Intel Corporation | Structural optimization of contact geometry for high performance connector |
US11362448B2 (en) | 2020-06-01 | 2022-06-14 | Tag-Connect, Llc | Connector having latching pins that change angle for mounting to a circuit board |
CN111712098A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-09-25 | 湖北三江航天万峰科技发展有限公司 | 一种标准化型材机柜 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49128264A (ja) * | 1973-04-12 | 1974-12-09 | ||
JPS51133708A (en) * | 1975-05-15 | 1976-11-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Small-size d-c motor |
JPS56145726A (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Device for protecting electric equipment |
US4322120A (en) * | 1980-05-19 | 1982-03-30 | Hans Rilling | Plug-in connector with improved spring contact |
US4363941A (en) * | 1981-06-26 | 1982-12-14 | Magnetic Controls Company | Patch module |
JPS5853854A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-30 | Nec Corp | 高密度lsiパツケ−ジ |
US4548452A (en) * | 1983-06-29 | 1985-10-22 | International Business Machines Corporation | High-density electrical contact pad pattern |
FR2544557B1 (fr) * | 1983-04-15 | 1986-05-02 | Telemecanique Electrique | Dispositif et procede de codage pour la connexion d'elements dans un automate programmable |
JPH0615273B2 (ja) * | 1986-01-20 | 1994-03-02 | 株式会社アイテイテイキャノン | Icカード |
US4806110A (en) * | 1986-06-19 | 1989-02-21 | Labinal Components And Systems, Inc. | Electrical connectors |
DE3884988T2 (de) * | 1987-03-27 | 1994-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | Mechanismus zum Verbinden von Leiterplatten und externe Vorrichtung dafür. |
GB2203591A (en) * | 1987-04-14 | 1988-10-19 | Plessey Co Plc | Semiconductor hybrid device |
JPS6476502A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-22 | Toshiba Corp | Device for adhering video cylinder and rotary transformer |
JPH0287779A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
US4919626A (en) * | 1989-04-14 | 1990-04-24 | Itt Corporation | Connector for IC card |
GB2242317A (en) * | 1989-09-11 | 1991-09-25 | Itt Ind Ltd | Electrical connecting arrangement |
US5162002A (en) * | 1990-03-30 | 1992-11-10 | Molex Incorporated | Card edge connector assembly |
JPH04154551A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-27 | Sony Corp | カセツトケースの吊下げ装置 |
US5239748A (en) * | 1992-07-24 | 1993-08-31 | Micro Control Company | Method of making high density connector for burn-in boards |
JPH06264145A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Kawasaki Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 |
-
1993
- 1993-12-21 US US08/171,131 patent/US5419708A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-11-25 MY MYPI94003148A patent/MY111915A/en unknown
- 1994-12-14 CN CN94119618A patent/CN1052138C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-16 JP JP6312980A patent/JP2721810B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-16 DE DE4444923A patent/DE4444923A1/de not_active Withdrawn
- 1994-12-17 TW TW083111792A patent/TW267292B/zh active
- 1994-12-19 KR KR1019940034958A patent/KR0143950B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-01-29 CN CN99101702A patent/CN1132267C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07202370A (ja) | 1995-08-04 |
CN1052138C (zh) | 2000-05-03 |
DE4444923A1 (de) | 1995-06-22 |
MY111915A (en) | 2001-02-28 |
CN1238576A (zh) | 1999-12-15 |
CN1132267C (zh) | 2003-12-24 |
KR950023244A (ko) | 1995-07-28 |
US5419708A (en) | 1995-05-30 |
CN1108024A (zh) | 1995-09-06 |
TW267292B (ja) | 1996-01-01 |
KR0143950B1 (ko) | 1998-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2721810B2 (ja) | プリント回路カード | |
US5399105A (en) | Conductive shroud for electrical connectors | |
US5947764A (en) | Connector assembly with a connecting means to board and arranging method for the same | |
US4095866A (en) | High density printed circuit board and edge connector assembly | |
JP3194225B2 (ja) | 改良された半田テールを有する端子を備えたカードエッジ電気コネクタ | |
US4815979A (en) | Right angle electrical connector with or without wiping action | |
JPS632271A (ja) | 電気コネクタアセンブリ | |
CA2132247A1 (en) | Electrical Angle Connector of a Printed Circuit Board Type Having a Plurality of Connecting Conductive Strips of a Common Length | |
US20080171454A1 (en) | Electrical connector having improved electrical element | |
CN1242630A (zh) | 插件边缘接头件 | |
US4798541A (en) | Right angle electrical connector | |
US6036548A (en) | Double slot edge card connector | |
US5704794A (en) | Electrical connectors | |
US6468090B2 (en) | Low inductance power connector and method of reducing inductance in an electrical connector | |
US20070218738A1 (en) | Electrical Connector | |
US6000950A (en) | Connector for flexible printed cards | |
US20220263259A1 (en) | Card Edge Connector System | |
WO1992014281A1 (en) | Electrical connectors | |
US5944540A (en) | Operation assuring structure of electronic circuit board in connector for said circuit board | |
US6575791B1 (en) | Electrical connector providing reliable electrical interconnection with mated devices | |
JPS6010291Y2 (ja) | 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ | |
JPH0686366U (ja) | 多層配線板のカードエッジ構造 | |
JPH07161415A (ja) | 電気コネクタ及びそれに使用する電気コンタクト | |
JP3252247B2 (ja) | カードエッジコネクタ | |
JPS5848498A (ja) | 電気部品ユニツト |