JP2721565B2 - 屋根パネルの接続構造 - Google Patents

屋根パネルの接続構造

Info

Publication number
JP2721565B2
JP2721565B2 JP1326408A JP32640889A JP2721565B2 JP 2721565 B2 JP2721565 B2 JP 2721565B2 JP 1326408 A JP1326408 A JP 1326408A JP 32640889 A JP32640889 A JP 32640889A JP 2721565 B2 JP2721565 B2 JP 2721565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
eaves
ridge
waterproof sheet
overlapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1326408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03187455A (ja
Inventor
健也 近藤
利昭 住友
正樹 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1326408A priority Critical patent/JP2721565B2/ja
Publication of JPH03187455A publication Critical patent/JPH03187455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721565B2 publication Critical patent/JP2721565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、瓦板を張って形成される屋根パネルの接続
構造に関するものである。
【従来の技術】
屋根の施工は、母屋の上にたる木を取り付けると共に
たる木のの上に野地板を張って屋根下地を施工した後
に、野地板の上に瓦板を並べて葺くという作業でおこな
われているが、屋根下地の施工や多数枚の瓦板を葺くと
いう作業は非常に繁雑である。そこで、基板の上に複数
枚の瓦板を張って形成した屋根パネルを用い、この屋根
パネルを母屋等の上に並べて取り付けることによって、
屋根下地の施工や瓦板を葺くという作業をおこなう必要
なく、屋根の施工を容易におこなうことができるように
した工法が本出願人等によって提供されている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このように屋根パネルを用いて屋根を施工す
る場合、隣合う屋根パネルの接続端部間からの雨水の浸
入が問題になるものであった。 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、屋根
パネルの接続端部間の防水性に優れた屋根パネルの接続
構造を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明に係る屋根パネルの接続構造は、基板1の上面
にその一方の側端に沿って、上面の両側部に中央側へ傾
斜して突出するように防水用ひれ10を全長に亘って設け
た防水シート2を貼り付けると共に瓦板3をその一方の
側端部が防水シート2の幅方向の略半分の部分に重なり
且つ他方の側端部が防水シート2と反対側の基板1の側
端から突出するように基板1の上面に張って屋根パネル
4を形成し、この屋根パネル4の棟側端部に取り付けた
瓦板3にその防水シート2に重ねた端部に切欠部15を設
けて軒側屋根パネル4aを形成する一方、この屋根パネル
4の軒側前端に取付けられる瓦板3の先部を基板1の端
部から重合部13として突出させると共に、軒側端部から
重合部16として突出させた防水シート2の先端部に切欠
部17を設けて棟側屋根パネル4bを形成し、妻方向に隣合
って配設される一対の軒側屋根パネル4aのうち一方の軒
側屋根パネル4aの瓦板の突出部を他方の軒側屋根パネル
4aの防水シート2の露出部2aの上に重ねると共に、妻方
向に隣合って配設される一対の棟側屋根パネル4bのうち
一方の棟側屋根パネル4bの瓦板3の突出部を他方の棟側
屋根パネル4bの防水シート2の露出部2aの上に重ね、軒
棟方向に隣合って配設される軒側屋根パネル4aと棟側屋
根パネル4bのうち軒側屋根パネル4aの防水シート2の上
に棟側屋根パネル4bの防水シート2の重合部16をかさね
ると共に軒側屋根パネル4aの瓦板3の上に棟側屋根パネ
ル4bの瓦板3の重合部13を重ね、上記防シートの切欠部
171と瓦板3の切欠部15をはめ合わせて成ることを特徴
とするものである。
【作 用】
本発明にあっては、隣合って配設される一対の屋根パ
ネル4のうち一方の屋根パネル4の瓦板3の突出部3aを
他方の屋根パネル4の防水シート2の露出部2aの上に重
ねるようにしているために、隣合う屋根パネル4をそれ
ぞれの瓦板3間の防水を防水シート2でおこないながら
接続することができ、隣合う屋根パネル4間から家屋内
に雨水が浸入することを防ぐことができる。
【実施例】
以下本発明を実施例によって詳述する。 屋根パネル4は基板1の上に瓦板3,3…を軒棟方向で
複数枚張ることによって第3図及び第4図に示すように
形成されるものであり、基板1は枠体8の上側に面板9
を取り付けることによって形成してある。基板1の上面
の一方の側端部には軒棟方向の全長に亘って防水シート
2が貼り付けてある。防水シート2はその上面の両側部
に中央側へ傾斜して突出するように防水用ひれ10を全長
に亘って設けて形成してある。また瓦板3,3…は第3図
(b)や第3図(b)に示すように一部を上下に重ねて
基板1の棟側端部から軒側端部に亘って取り付けられる
ものであり、第3図(a)や第3図(b)に示すように
各瓦板3の一方の側端部は防水シート2の幅方向の略半
分の部分の上に重ね、各瓦板3の他方の側端部は基板1
の側端から外方へ突出部3aとして突出させてある。防水
シート2の略半分にはこのように瓦板3の側端部が重ね
られているが、防水シート2の他の略半分は露出部2aと
して露出されている。防水シート2の幅寸法をWとする
と、W/2の幅寸法で防水シート2の上に瓦板3の一方の
側端部を重ねるようにしてあり、従って防水シート2の
露出部2aはW/2の幅寸法で形成されるようにしてある。
また瓦板3の突出部3aはW/2の幅寸法で突出するように
形成してある。 屋根パネル4としては、屋根の軒側半分の箇所に取り
付けられる第3図のような軒側屋根パネル4aと、屋根の
軒側半分の箇所に取り付けられる第4図のような棟側屋
根パネル4bとが用いられるものである。軒側屋根パネル
4aにおいては、その軒側端部に軒先水切材11が、その軒
側端部において基板1の上面に全長に亘ってシーラー12
がそれぞれ取り付けてある。また棟側屋根パネル4bにお
いては、軒側前端に取り付けられる瓦板3の先部が基板
1の端部から重合部13として突出させてある。 上記のように形成される屋根パネル4を用いて屋根を
施工するにあたっては、母屋などの屋根構造材の上に複
数枚の屋根パネル4を敷き並べて載置し、ボルトナット
止めなどで固定することによっておこなうことができ
る。屋根パネル4には予め瓦板3が設けてあるために、
屋根パネル4を取り付けることによって同時に瓦葺もお
こなうことができることになり、多数枚の瓦を屋根上で
葺く面倒な作業が不要になるものである。また第6図に
示すように、屋根パネル4のうち、軒側屋根パネル4aは
屋根の軒側半分の箇所に妻方向(軒と平行)に並べて取
り付けられるものであり、棟側屋根パネル4bは屋根の棟
側半分の箇所に妻方向(棟と平行)に並べて取り付けら
れるものである。ここで、第5図に示すように、妻方向
に並べられる軒側屋根パネル4aや棟側屋根パネル4bはそ
の基板1の側端同士を突き合わせて配置されるものであ
り、また軒側屋根パネル4aと棟側屋根パネル4bとは軒屋
根パネル4aの棟側端面と棟側屋根パネル4bの軒側端面と
を突き合わせて配置されるものである(第5図は瓦板3
を省略した状態での屋根パネル4の配置状態を図示す
る)。 そして、妻方向に並べられる屋根パネル4のうち、隣
合う屋根パネル4の接続は第1図に示すように、一方の
屋根パネル4の防水シート2の露出部2aの上に他方の屋
根パネル4の瓦板3の突出部3aを重ねることによってお
こなわれるものである。妻方向に隣合う屋根パネル4の
瓦板3の側端間には第2図に示すような縦目地14が形成
されることになるが、この縦目地14の下側には上面の両
側部に中央側へ傾斜して突出するように防水用ひれ10を
全長に亘って設けた防水シート2が存在するために、縦
目地14から浸入した雨水は、防水用ひれ10のために基板
1の防水用シート2を貼り付けていない部分に浸入する
ことなく防水シート2上の防水用ひれ10の内側を流れて
軒先から排水され、隣合う屋根パネル4の接続側端部間
から屋内に雨水が流入することを防ぐことができる。 また、軒棟方向に隣合う軒側屋根パネル4aと棟側屋根
パネル4bとは、棟側屋根パネル4bの軒側端部から突出す
る瓦板3の重合部13を軒側屋根パネル4aの軒側端部の瓦
板3の上に重ねることによっておこなわれるものであ
り、この重合部13に軒側屋根パネル4aに設けたシーラー
12を密着させることによって、軒屋根パネル4aと棟側屋
根パネル4bとの間の防水性を確保して雨水が浸入するこ
とを防止るようにしてある。尚、軒側屋根パネル4aの棟
側端部に取り付けた瓦板3には第3図(a)のようにそ
の防水シート2に重ねた端部を斜めに切欠して切欠部15
を形成してあり、また棟側屋根パネル4bの軒側端部から
突出させた防水シート2の先端部の重合部16にも斜めに
切欠して切欠部17を形成してあり、軒側屋根パネル4aと
棟側屋根パネル4bとを接続するにあたって軒側屋根パネ
ル4aの防水シート2の上に軒側屋根パネル4bの重合部16
を重ねる際に、切欠部15,17同士がはまり合うようにし
てある。このため隣合う軒側屋根パネル4aと軒側屋根パ
ネル4bの接続部分に軒側屋根パネル4bの防水シート2を
渡しているので、防水シート2に沿って流れる雨水が軒
側屋根パネル4aと棟側屋根パネル4bの接続部分から屋内
に流入したり、基材1の防水シート2を貼り付けていな
い部分に流入したりすることを防ぐことができるもので
あり、且つ棟側屋根パネル4bの軒側端部から突出して軒
側屋根パネル4a上に重ねられる防水シート2の重合部16
の切欠部17と、軒側屋根パネル4aの棟側端部の瓦板3の
切欠部15がはまり合っているため重なることがないの
で、隣合う軒側屋根パネル4aと棟側屋根パネル4bを収ま
り良く配置することができるものである。
【発明の効果】 上述のように本発明にあっては、基板の上面にその一
方の側端に沿って、上面の両側部に中央側へ傾斜して突
出するように防水用ひれを全長に亘って設けた防水シー
トを貼り付けると共に瓦板をその一方の側端部が防水シ
ートの幅方向の略半分の部分に重なり且つ他方の側端部
が防水シートと反対側の基板の側端から突出するように
基板の上面に張って屋根パネルを形成し、この屋根パネ
ルの棟側端部に取り付けた瓦板にその防水シートに重ね
た端部に切欠部を設けて軒側屋根パネルを形成する一
方、この屋根パネルの軒側前端に取付けられる瓦板の先
部を基板の端部から重合部として突出させると共に、軒
側端部から重合部として突出させた防水シートの先端部
に切欠部を設けて棟側屋根パネルを形成し、妻方向に隣
合って配設される一対の軒側屋根パネルのうち一方の軒
側屋根パネルの瓦板の突出部を他方の軒側屋根パネルの
防水シートの露出部の上に重ねると共に、妻方向に隣合
って配設される一対の棟側屋根パネルのうち一方の棟側
パネルの瓦板の突出部を他方の棟側屋根パネルの防水シ
ートの露出部の上に重ね、軒棟方向に隣合って配設され
る軒側屋根パネルと棟側屋根パネルのうち軒側屋根パネ
ルの防水シートの上に棟側屋根パネルの防水シートの重
合部を重ねると共に軒側屋根パネルの瓦板の上に棟側屋
根パネルの瓦板の重合部を重ね、上記防水シートの切欠
部と瓦板の切欠部をはめ合わせるようにしたので、妻方
向に隣合う屋根パネルのそれぞれの瓦板間から浸入した
雨水は、防水用ひれのために基板の防水用シートを貼り
付けていない部分に浸入することなく防水シート上の防
水用ひれの内側を流れて軒先から排水され、妻方向に隣
合う屋根パネルの接続側端部間から屋内に雨水が流入す
ることを防ぐことができ、隣合う屋根パネルをそれぞれ
瓦板間の防水を防水シートでおこないながら接続するこ
とができるものであり、隣合う屋根パネル間から家屋内
に雨水が浸入するようなおそれがないものであり、また
隣合う軒側屋根パネルと棟側屋根パネルの接続部分に棟
側屋根パネルの防水シートを渡しているので、防水シー
トに沿って流れる雨水が軒側屋根パネルと棟側屋根パネ
ルの接続部分から屋内に流入したり、基材の防水シート
を貼り付けていない部分に流入したりすることを防ぐこ
とができるものであり、且つ棟側屋根パネルの軒側端部
から突出して軒側屋根パネル上に重ねられる防水シート
の重合部の切欠部と、軒側屋根パネルの棟側端部の瓦板
の切欠部がはまり合っているため重なることがないの
で、隣合う軒側屋根パネルと棟側屋根パネルを収まり良
く配置することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同上の平
面図、第3図(a)(b)(c)は同上に用いる軒側用
の屋根パネルの平面図と側面図と正面断面図、第4図
(a)(b)(c)は同上に用いる棟側用の屋根パネル
の平面図と側面図と正面断面図、第5図(a)(b)
(c)は瓦板を省略状態の屋根パネルの配置を示す平面
図と側面断面図と正面断面図、第6図(a)(b)は屋
根の施工状態を示す概略縮小斜視図である。 1は基板、2は防水シート、2aは露出部、3は瓦板、3a
は突出部、4は屋根パネル、4aは軒側屋根パネル、4bは
棟側屋根パネル、10は防水用ひれ、13は重合部、15は切
欠部、16は重合部、17は切欠部である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の上面にその一方の側端に沿って、上
    面の両側部に中央側へ傾斜して突出するように防水用ひ
    れを全長に亘って設けた防水シートを貼り付けると共に
    瓦板をその一方の側端部が防水シートの幅方向の略半分
    の部分に重なり且つ他方の側端部が防水シートと反対側
    の基板の側端から突出するように基板の上面に張って屋
    根パネルを形成し、この屋根パネルの棟側端部に取り付
    けた瓦板にその防水シートに重ねた端部に切欠部を設け
    て軒側屋根パネルを形成する一方、この屋根パネルの軒
    側前端に取付けられる瓦板の先部を基板の端部から重合
    部として突出させると共に、軒側端部から重合部として
    突出させた防水シートの先端部に切欠部を設けて棟側屋
    根パネルを形成し、妻方向に隣合って配設される一対の
    軒側屋根パネルのうち一方の軒側屋根パネルの瓦板の突
    出部を他方の軒側屋根パネルの防水シートの露出部の上
    に重ねると共に、妻方向に隣合って配設される一対の棟
    側屋根パネルのうち一方の棟側屋根パネルの瓦板の突出
    部を他方の棟側屋根パネルの防水シートの露出部の上に
    重ね、軒棟方向に隣合って配設される軒側屋根パネルと
    棟側屋根パネルのうち軒側屋根パネルの防水シートの上
    に棟側屋根パネルの防水シートの重合部を重ねると共に
    軒側屋根パネルの瓦板の上に棟側屋根パネルの瓦板の重
    合部を重ね、上記防シートの切欠部と瓦板の切欠部をは
    め合わせて成ることを特徴とする屋根パネルの接続構
    造。
JP1326408A 1989-12-15 1989-12-15 屋根パネルの接続構造 Expired - Fee Related JP2721565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326408A JP2721565B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 屋根パネルの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326408A JP2721565B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 屋根パネルの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187455A JPH03187455A (ja) 1991-08-15
JP2721565B2 true JP2721565B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=18187460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326408A Expired - Fee Related JP2721565B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 屋根パネルの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721565B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086685A1 (ko) * 2015-11-18 2017-05-26 손광오 휴대 단말기용 수중 터치 방수케이스

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502596B2 (ja) * 1987-05-26 1996-05-29 松下電工株式会社 屋根材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03187455A (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846654B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネルおよび屋根構造
JP2721565B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2740311B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH071389Y2 (ja) 屋根の構造
JPH1018524A (ja) 屋根パネル接合部の防水構造
JPS63293261A (ja) 屋根材
JP2889717B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH0714514Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の構造
JPH0633078Y2 (ja) 屋根の構造
JP2665430B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2507539Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2536343Y2 (ja) 屋根パネルの棟部分における接続構造
JP2740312B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2639467B2 (ja) 屋根用部材及び屋根工法
JP2617672B2 (ja) 屋根パネルおよびその施工方法
JPH0714517Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の防水構造
JPH036731Y2 (ja)
JPS5915285Y2 (ja) 段積屋根構造
JPH082274Y2 (ja) 屋根の構造
JP3141257B2 (ja) 屋根パネル
JP2528796Y2 (ja) 瓦板接続用水切りシート
JPH0634507Y2 (ja) 屋根パネル
JP2515453Y2 (ja) 屋根パネル
JPH036733Y2 (ja)
JPH0810616Y2 (ja) 大版瓦の葺き構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees