JP2717843B2 - 電子歯ブラシ - Google Patents

電子歯ブラシ

Info

Publication number
JP2717843B2
JP2717843B2 JP1104729A JP10472989A JP2717843B2 JP 2717843 B2 JP2717843 B2 JP 2717843B2 JP 1104729 A JP1104729 A JP 1104729A JP 10472989 A JP10472989 A JP 10472989A JP 2717843 B2 JP2717843 B2 JP 2717843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothbrush
battery
handle
electronic toothbrush
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1104729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02283310A (ja
Inventor
周治 佐久間
公則 渥美
恵二郎 藤田
弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangi Co Ltd
Original Assignee
Sangi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangi Co Ltd filed Critical Sangi Co Ltd
Priority to JP1104729A priority Critical patent/JP2717843B2/ja
Publication of JPH02283310A publication Critical patent/JPH02283310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717843B2 publication Critical patent/JP2717843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子歯ブラシに関するもので、具体的には歯
ブラシの柄部を陰極に、ブラシ部を陽極になるように電
池と連結し、使用時に柄部から人体を通して口腔内の歯
牙及び歯肉などを経てブラシ部に至る電気回路が形成さ
れる電子歯ブラシに関するものである。
(従来の技術) う蝕予防で重要なことはプラークを除去することであ
り、その為に歯磨きが一般的に行なわれている。しか
し、歯のブラッシングだけではプラークを除去しきれな
い。そこで、電子歯ブラシなどを用いて、う蝕予防効果
を高める方法が行なわれている。従来の電子歯ブラシは
イオン導入法の考え方が基本となっている。イオン導入
法とはフッ素を含有した歯磨剤などを用いた場合に、ブ
ラシ部をマイナス極に、柄部をプラス極にすることによ
り歯牙側をプラス極に帯電させ、フッ素イオンを歯牙に
効果的に取り込ませ、う蝕予防効果を高めたり、又歯槽
膿漏などの化膿部分が酸性であり、この部分のタンパク
質がプラスイオンとして存在するので、ブラシ部をマイ
ナス極とすることで電気的にこのタンパク質を取り去
り、病巣部を清潔にすることを期待したものである。し
たがって、従来の電子歯ブラシは、ブラシ部側をマイナ
ス極、歯牙、歯肉などの口腔内、柄部側をプラス極とし
た歯ブラシであり、フッ素イオンを導入して、う蝕予防
効果が得られる、また歯肉などの化膿部分のタンパク質
を除去して、清潔にする効果がある。
しかし、フッ素については斑状歯等の問題が起こった
為、歯磨剤などに添加する量に規制ができる等、最近で
はフッ化物入り歯磨剤が余り使用されなくなっている。
又、歯槽膿漏などにより化膿したような部分は酸性であ
り、当然その部分のタンパク質はプラスイオンとして存
在している。然しながら通常の場合口中は中性から弱酸
性で、歯を磨く際には多くの場合、中性付近の歯磨き剤
を使用するため、口中のタンパク質の多くはマイナスイ
オンとして存在している。したがって、最近のようにフ
ッ化物入り歯磨剤が余り使用されず、又、化膿などの炎
症がなく、特に酸性になっていない通常の口中において
は、上記のようなブラシ部をマイナス極に、歯牙、歯肉
などの口中をプラス極に帯電させた電子歯ブラシではタ
ンパク質の除去は期待できず、う蝕予防等の効果が得ら
れない。
そこで、特開昭63−296703号公報に開示されるよう
に、ブラシ毛をプラス極に柄部をマイナス極とすること
が提案されている。この公知例は柄部に固定されかつ電
池に電気的に接続された支軸をブラシ部の支軸挿入孔に
挿入し、この支軸の一部を連通溝を介して外部に露出さ
せ、該連通溝内とブラシ部外表面上との唾液およびブラ
シ毛まわりの唾液とにより、支軸と歯面とを電気的に導
通関係とさせている。
この方式は、連通溝内に歯磨材が入り込み支軸に付着
してとれなくなることから通電効率が使用とともに低下
し、又、不衛生である欠点を有す。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、毎日行なう通常の歯磨きで、タンパク質や
細菌を効果的に除去でき、プラーク形成の阻止、及びプ
ラーク除去が行え、う蝕が予防できる電子歯ブラシにお
いて、ブラシ毛近傍の通電効率を高める電子歯ブラシを
提供することを解決すべき課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前述した課題を解決するために、ブラシ毛
近くに陽極栓を配し、陽極栓により穴を閉じて穴内に歯
磨材が入らないようにするとともに、外方に突出した陽
極栓の外周面全域を帯電領域とさせ通電方向を拡大可能
とさせ得る。又、陽極栓の水洗いは歯磨材を簡単に洗い
流しできる。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の第1実施例による電子歯ブラシの縦
断面図である。柄部5に内蔵された電池1の陰極より延
びた陰極板4が柄部5の末端表面に露出されている。植
毛部6と柄部5とは別々に作成され、植毛部6に柄部5
を差込むことにより使用される。植毛部6はその外表面
の植毛用凹部3に植毛された刷毛を有し、かつその内部
に設けた中央穴を有す。中央穴は刷毛近くに開口を有す
るが、この開口は陽極栓2′により閉じられる。植毛部
6の陽極栓2′が刷毛の付近に突出し、植毛部6内の空
間に備えられた電導体8が陽極栓2′と電池1とに接続
している。柄部5は電池1を内蔵し、電池1の陰極に電
気的に接続された陰極板4及び電池1の陽極より延びた
電導部7よりなっている。植毛部6に柄部5が差込まれ
ると柄部5の電導部7は植毛部6の電導体8の電気的に
接続される。柄部5を握って歯を磨くとき、電池1の陽
極電導部7、電導体8、陽極栓2′、口腔、唾液、人
体、陰極板4、電池陰極と電気回路を形成し植毛部より
口腔をとおって柄部5へ通電される。
通常の歯ブラシを使用している検査員30名により、A:
本発明の電子歯ブラシ〔電圧:1.5V、極性:ブラシ部が
(+)、柄部が(−)〕、B:従来より市販されている電
子歯ブラシ〔電圧:1.5V、極性:ブラシ部が(−)、柄
部が(+)〕、C:通常の歯ブラシを用いて比較試験を行
なった。
検査員10名の前歯について市販の歯垢染色液を用いて
歯垢の染色を行なった。次にAの電子歯ブラシに替えて
1カ月間使用した後、再び歯垢染色液で歯垢の染色を行
ない、染色面積を測定し、染色面積の比較を行なった。
同様の検査をBの電子歯ブラシとCの歯ブラシで行な
い、それぞれの歯垢除去面積を比較した。結果を表1に
示した。
これらの結果は、本発明による電子歯ブラシがプラー
クの除去に有効であることを示している。
次いで、陽極栓を有する本発明の電子歯ブラシ(Aの
歯ブラシ)と、特開昭63−296703号公報に開示される連
通溝を有する電子歯ブラシ(Dの歯ブラシ)との20日間
の使用比較を行なった。Dの歯ブラシの連通溝には歯磨
材のカスがこびりつき水洗いなどでは除去できず、通電
が悪く、Cの歯ブラシの如き働きをしているのに対し、
Aの歯ブラシは歯磨材が陽極栓にこびりつくことなく、
水洗いで流し落せ、常に一定の通電を示し、表1の結果
が得られた。
(効果) 植毛部を陽に荷電された電子歯ブラシは従来の植毛部
を陰に荷電させて電子歯ブラシに比し歯垢除去作用が著
しく強く、う蝕予防に適している。
又、陽極栓が植毛部の外表面より外部に突出している
ので水洗いによりその外表面の汚れが流れ落ち通電をよ
り良い状態に保ちかつ衛生的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子歯ブラシの縦断面図である。 1……電池;2′……陽極栓;3……刷毛植毛穴;4……陰極
板; 5……柄部;6……植毛部;
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 弘 千葉県市川市大野町2丁目100 サンエ バー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−296703(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯ブラシの柄部に電池を収容し、電池のマ
    イナス極を柄部の外表面に陰極板に電気的に接続しかつ
    電池のプラス極を植毛部に導く電子歯ブラシにおいて、
    植毛部が電池に電気的に接続される導電体を納める中央
    穴を有し、この穴の植毛近くの開口が中央穴に納めた導
    電体に電気的に接続される陽極栓により閉じられ、この
    陽極栓が植毛部の外表面より外方に突出した形状である
    ことを特徴とする電子歯ブラシ。
JP1104729A 1989-04-26 1989-04-26 電子歯ブラシ Expired - Lifetime JP2717843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104729A JP2717843B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104729A JP2717843B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子歯ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283310A JPH02283310A (ja) 1990-11-20
JP2717843B2 true JP2717843B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=14388588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104729A Expired - Lifetime JP2717843B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717843B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120628U (ja) * 1991-04-16 1992-10-28 株式会社イナツクス 抗菌ブラシ
KR20020087710A (ko) * 2001-05-16 2002-11-23 세인전자 주식회사 미소전류를 이용한 칫솔 겸용 구강 치료기
KR20120140683A (ko) * 2010-05-06 2012-12-31 브라운 게엠베하 구강 세정 장치 및 구강 세정 장치의 헤드 부분
US9198502B2 (en) * 2013-12-05 2015-12-01 Oralucent, Llc Short wavelength visible light-emitting toothbrush with an electronic signal interlock control
JP6345717B2 (ja) * 2016-02-19 2018-06-20 株式会社シケン 電子歯ブラシ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296703A (ja) * 1987-05-29 1988-12-02 福場 博 可変極電子歯ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02283310A (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776054A (en) Toothbrush
US3742549A (en) Contoured toothbrush
JPS63288102A (ja) 口腔疾患治療用のマイクロエレクトロニクス・イオン化装置
JP2717843B2 (ja) 電子歯ブラシ
JPH1080324A (ja) 電子歯ブラシ
RU2183439C2 (ru) Зубная щетка
JP2761003B2 (ja) 歯刷子
JP3139782B2 (ja) 磁気イオン歯ブラシ
JPH0744887B2 (ja) 磁気イオン歯ブラシ
EP1174055B1 (en) Electronic toothbrush and electronic brush
JP2003250636A (ja) 歯ブラシおよびヘアブラシ
JPH06217830A (ja) イオン歯ブラシ
JPH10192055A (ja) 電子歯ブラシ
JPH0724607B2 (ja) イオン歯ブラシ
RU2170051C2 (ru) Электрофоретическая зубная щетка "habitus"
JP2533443B2 (ja) 歯ブラシ
JPS631842B2 (ja)
JPH06181996A (ja) イオン歯ブラシ
JPH0751097B2 (ja) 電子歯間ブラシ
JP3036521U (ja) 歯ブラシ
JPH11169232A (ja) 歯ブラシ
RU2201123C2 (ru) Зубная щетка
KR200323632Y1 (ko) 전동 치아미용기
JPS6137113A (ja) 電子歯ブラシ
JP2610973B2 (ja) イオン歯ブラシ