JP2717409B2 - ロープウエイ装置 - Google Patents

ロープウエイ装置

Info

Publication number
JP2717409B2
JP2717409B2 JP63070839A JP7083988A JP2717409B2 JP 2717409 B2 JP2717409 B2 JP 2717409B2 JP 63070839 A JP63070839 A JP 63070839A JP 7083988 A JP7083988 A JP 7083988A JP 2717409 B2 JP2717409 B2 JP 2717409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
ropeway
steel cable
fastener
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63070839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63255167A (ja
Inventor
フロイツ フリッツ
ブラバント ウルター
Original Assignee
フォン ロール ザイルバーネン アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォン ロール ザイルバーネン アーゲー filed Critical フォン ロール ザイルバーネン アーゲー
Publication of JPS63255167A publication Critical patent/JPS63255167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717409B2 publication Critical patent/JP2717409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/02Suspension of the load; Guiding means, e.g. wheels; Attaching traction cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/12Cable grippers; Haulage clips
    • B61B12/122Cable grippers; Haulage clips for aerial ropeways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B7/00Rope railway systems with suspended flexible tracks
    • B61B7/02Rope railway systems with suspended flexible tracks with separate haulage cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、循環する鋼索に対して車両を解除可能に
結合するロープウエイ(索道)装置に関する。
(従来の技術・発明が解決しようとする課題) 特にリフト等のスポーツ用乗物の領域において近年ス
キースポーツや山歩きの幅広い発展に対応してロープウ
エイ装置の能力が全体として著しく向上した。こうした
発展に循環式ロープウエイも搬送能力、走行速度を高め
ることにより追従した。すなわち従来のシステム、つま
り単線式ロープウエイ、複線式ロープウエイが、より高
い負荷に合わせて設計することにより増強された。しか
し安全性の要請を維持しつつ、従来のシステムをもとに
能力を高めることには限界があり、むしろ利用者の快適
さが減少することが判明した。
そこで本発明の目的は、安定性、なめらかな走行を向
上することにより安全性、快適さの向上も同時に確保し
たロープウエイ装置を提供することである。
(課題を解決するための手段・作用) 本発明の目的は、特許請求の範囲第1項特徴部分に記
載した特徴により達成される。
2本の支索により走行機器を支持することによって安
定性が得られるのに加えて、支索間に配置されて走行機
器に把持される曳索の重量も安定化に寄与する。締付具
を高さ方向に移動可能とする上に、支索に対する曳索の
高さを相対的に変更することも可能である。これは、特
に、駅において車両の走行機器を曳索から解除あるいは
曳索に結合する場合に重要である。すなわち、この場合
には、曳索に対して鋼索締付具を移動可能とすることに
より、車両の走行進路を変更する必要がなく、走行機器
全体をわずかに移動させるだけでよい。
このことは、曳索を車両の上に延在させ、鋼索締付具
を曳索の下から把持させるようにした場合に、さらに有
利となる。すなわち、駅内で、曳索を車両の走行機器よ
り上に案内する、つまり上に逃すよう片寄せすることに
より、駅内のスペースを節約させることが可能となるの
である。
本発明における走行機器は、好ましくは、曳索支持部
が鋼索締付具の前後方向に配置されている。しがって、
鋼索締付具は、鋼索支持範囲、つまり鋼索により支持さ
れる大部分の間において、曳索のぶら下がりによる荷重
の吸収とこの荷重の走行機器への伝達という役目から開
放される。
曳索支持部は、好ましくは、できるかぎり他の部品に
負担をかけることなく走行輪を介して支持力が支索に直
接伝達されるように、各走行機器に配置される。
(実施例) 本発明を以下、3本循環式ロープウエイに係る実施例
の枠内で添付図面を参考に詳しく説明する。
第1図に見られるように、例えばゴンドラとして構成
された循環式ロープウエイが、数本の支索と少なくとも
1本の運転中連続循環する曳索とを有する。第1図には
支索2本、曳索1本の実施が具体的に図示してあり、1
が支索、2が曳索である。曳索2は、同じ高さで水平方
向に距離を隔てて張りわたされた2本の支索1の間の真
ん中に配設してある。曳索2は全体に符号3を付け、支
索間に引張られたV形中間支持部の幾つかの輪4上を走
行し、中間支持部は支索1に下から締付保持してあると
ともに他方で支索を互いに固定結合する。
5はロープウエイ装置の車両全体であり、そのゴンド
ラ6は懸垂装置7を介し走行機器8で支持されている。
やはり本発明による走行機器8の構成は第2〜6図によ
り詳細に図示してあり、以下詳しく説明する。
横断面箱形の縦方向の支持部材9の両端に隣接するブ
ラケット10には、それぞれ2本のピン11が固定されてい
る。これらのピン11の軸線は、共通する水平面上に配置
されている。両端のピン11には、それぞれ二又状のアー
ム部材内に配設された弾性要素12,12′が係合されてい
る。各アーム13は、U字形の横方向の支持部材14に固定
されている。しかしながら、弾性要素12,12′が配設さ
れていることにより、横方向の支持部材14は、その限定
された運動が支持部材9に対して相対的にあらゆる方向
に許容され、特に、縦方向の支持部材9の長手方向軸線
を中心として、横方向の支持部材14の独立した旋回が許
容されるようになっている。したがって、部材9〜14が
全体として走行機器8の枠15を構成しており、この枠15
は長手方向軸線の回りにねじれ可能となっている。
第3図に示すように、U字形の横方向の支持部材14に
は、軸16を介して2つのロッカー17,18が旋回自在に固
着されており、このロッカー17,18はそれぞれ回転自在
に支承された第一走行輪としての2つの走行輪19を有し
ている。U字形の横方向の支持部材14に設けられたロッ
カー17,18の走行輪19は、支索1または駅内において支
索に対応する支持レール1′(第4図)と相互に同じ間
隔で配置されている。
走行方向に見て前側となるロッカー18は、後方のロッ
カー19とは異なり、摩擦シュー20を備えており、第4図
に示すように、駅内で曳索2から開放された車両を周知
のように移動、加速または減速させるための被摩擦車21
を作用させることができるようになっている。第6図に
おいて二又状のアーム部材13内に配設された両弾性要素
12,12′のうち、符号12′を付した弾性要素の方には、
走行輪19とは別の第2の走行輪22がそれぞれ装着されて
いる。両走行輪22は、例えば、ロープウエイの山頂駅ま
たは山麓駅において、車両5、つまり走行機器8を曲線
状に走行させるための補助輪となる。そのような駅にお
いては、第4図に示したように、走行輪22は、駅の折り
返し点で支持レール1′の代わりとなる屈折(折り返
し)レール23と協働する。
第2,3図に見られるように、走行機器8は、二又状の
アーム部材13の長手方向に配置された2つの鋼索締付具
24をそれぞれ有している。各鋼索締付具24は締付ケーシ
ング25を含み、その内部には軸26を介して締付部品27,2
8が旋回自在に支承されている。締付部品27,28は、それ
ぞれ1つの締付ジョー27aおよび28aと、ロッカー17,18
を越えて横方向に延ばされた湾曲した締付レバー27b,28
bと、この締付レバーの自由端に取付けられた操作輪27
c,28cとからなる。締付レバー27b,28bは、U形のあぶみ
形状に屈曲して形成された構造を有し、締付レバー27b
の脚の間に締付ジョー28aと締付レバー28bとが配置され
ている。さらに、締付レバー27b,28bの脚の間には皿ば
ね集成体29が配置されており、この皿ばね集成体29一端
はピン27dを介して締付レバー27bに、また他端はピン28
dを介して締付レバー28bにヒンジ支承されている。これ
は、第4図(締付具開)と第5図(締付具閉)に示すピ
ン28dの位置からわかるように、締付ジョー27a,28aの開
閉運動時に、皿ばね集成体29の作用に抗して死点位置を
越えることより締付力を加えるトグル構造を構成してい
る。なお、締付部品27,28は、開位置のときには、締付
ケーシング25に設けられたストッパ(図示は省略する)
に接触することにより、その位置が保持される。
本発明では、鋼索締付具24の枠15に対する結合が固定
式ではなく可動式となっており、この可動性は締付ジョ
ーの開閉運動によって変化することがない。そのため、
締付ケーシング25は、その相背向する側(両側方)に配
置された一対の接合板aを介して2つの連接棒30(第2
図)とそれぞれヒンジ結合されている。連結棒30は、相
互に間隔をおいた先端棒状部分30aが2つの弾性ブッシ
ュ31にそれぞれ係合されている。これらの弾性ブッシュ
31は、車両5の垂直中立面の両側に同じ高さで支持部材
14に嵌着されている。したがって、両鋼索締付具24は、
支持部材14に対して曲りあるいは移動する連接棒30によ
り規制された範囲で、互いに独立して軸方向および垂直
方向に移動可能となっている。さらには、締付ジョー27
a,28aは、その垂直方向の移動を横切る運動により開閉
し、曳索2に対して下方から係合する。なお、連接棒30
と締付ケーシング25、すなわち一対の接合板25aとの間
には、弾性要素(図示を省略した)が介装されており、
この弾性要素は、通常の動作位置にあるときに連接棒30
を軸方向に、すなわち、締付ジョー27aおよび28aのシャ
フト26が車両の長手方向と平行となるように位置決め
し、これにより閉動作の際に締付ジョー27aおよび28aを
曳索2と軸方向に整合させ、係合させる。
第4,5図から明確なように、各鋼索締付具24の締付ケ
ーシング25は調整輪25bを有しており、これにより各鋼
索締付具の高さ方向の位置が調整可能となっている。駅
内には、操作輪27c,28cを介して締付ジョー27a,28aを開
くため(あるいは閉じるため)の操作レール(図示を省
略した)が設けられている。駅内において、締付ジョー
27a,28aの開放作動用に設けられた操作レールの走行方
向後方、または閉作動用に設けられた操作レールの走行
方向前方には、カムトラック35が設けられている。この
カムトラック35は、締付ジョー27a,28aが開状態のとき
に調整輪25bと協働して締付具24を曳索2の高さの範囲
から降下させ、あるいはこの高さの範囲まで上昇させる
ように調整する。
走行機器8に対する曳索2の下端位置は支持部材14に
固設された支台32によって決定され、この支台32は曳索
の下向きの合成力を第1の走行輪19を介して可能な限り
支索1に伝達する。
走行機器8を基準に曳索2の下端位置は横材14に固定
式に取付けられた支台32によって決まり、この支台は曳
索の下向き合成力を、走行輪19を介し支索1にできるだ
け直接に伝達する。
縦材9の概ね長手方向真ん中に固定式に取付けられた
ブラケット33が横方向外向きに張り出し、第4、5図に
見られるようにヨーク状に構成してある。ブラケット33
は隣接した支索1に距離を隔ててかぶさり、その下向き
遊端33aにピン11と平行な支持ボルト34を有し、該ボル
トが懸垂装置7の旋回軸34aとなる。第5図に見られる
ように懸垂装置7の上端に軸受7aが設けてあり、これに
支持ボルト34が通してある。ブラケット33のヨーク状構
成により、荷重合成力を支索1の高さで走行機器8に直
接導入することが可能となり、曳索2もこの高さで走行
機器に作用する。完全を期する意味で触れておくなら、
懸垂装置7とブラケット33との結合は揺動軸34aを中心
としたゴンドラ6の揺動運動が減衰されるよう付加的に
図示省略した減衰要素を介して行うこともできる。
駅の進入・進出範囲において、場合によって操作輪27
cまたは28cが押し下げられまたは持ち上げられて進入ま
たは進出した曳索2は、レール1′と平行に延在してい
る。進入側の第1区間では、車両が開放される。すなわ
ち締付ジョー27a,28aが開き、それに続く第2区間で
は、調整輪25bにカムトラック36が作用することによ
り、第4図に示すように、締付具24が降下位置に退避移
動する。この降下位置においては、締付ジョー27a,28a
は、曳索2を案内するための第4図に示した案内輪35に
衝突することなく、その近くを通過する。案内輪35によ
り、走行機器8が循環する面よりも高くなるように、曳
索は上方に曲げられる。
駅の進出範囲において、再び締付具24が曳索2の高さ
までカムトラック35により上昇されるまでの、駅の進入
範囲と進出範囲との間では、弾性ブッシュ31が連接棒30
に作用することにより、締付具24は静止状態の位置に保
持される。
最後に、本発明のロープウエイ装置では、安定性およ
び支持力の少なくとも一方の向上のために、支索を複数
対で用いることもできる。
の支索を用いることもできる。
(発明の効果) 本発明は、2本の支索により車両の走行機器を支持す
るため、車両の走行機器の走行を安定化させることがで
きる。また、本発明は、鋼索締付具の曳索に対する相対
的な高さを変更することができるため、車両の進路を変
更することなく鋼索締付具全体をわずかに移動させるだ
けで、容易に曳索から結合を解除された車両の走行機器
を退避移動させることができると共に、再び車両の走行
機器を曳索に結合させるべく、鋼索締付具を曳索の高さ
まで移動させることができる。
さらに、曳索を車両の上に延在させ、鋼索締付具を曳
索の下から把持させるようにした場合には、駅内におい
て曳索を車両の走行機器の上に逃すよう片寄せすること
により、駅内のスペースを節約させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼索配列および車両の概要図、 第2図は第1図に示す車両走行機器の立面図、 第3図は第2図に示す走行機器の平面図、 第4、5図は鋼索締付具の開状態と閉状態における走行
機器の横断面図、 第6図は第3図のVI-VI線に沿って簡略化して示す横断
面図である。 1……支索、2……曳索、5……車両、8……走行機
器、24……鋼索締付具

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に間隔を隔てて配置された2本の
    支索(1)、および、この2本の支索の間に配置されて
    循環する曳索(2)を含む複数の鋼索と、 前記2本の支索に支持され、前記循環する曳索によって
    移動される複数の車両(5)と、 各車両にそれぞれ設けられた走行機器(8)と、 高さ方向に移動可能に各走行機器に設けられ、前記循環
    する曳索を解除可能に把持するための鋼索締付具(24)
    と、 からなるロープウエイ装置。
  2. 【請求項2】曳索が走行機器上を延び、 鋼索締付具が曳索を下から解除可能に把持することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のロープウエイ装
    置。
  3. 【請求項3】走行機器(8)は、両方の支索(1)によ
    り支持される第一走行輪(19)と、両支索間の概ね真ん
    中に配置され、駅内に設けられた湾曲したレール(23)
    により支持される第一走行輪とは別の第二走行輪(22)
    とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のロープウエイ装置。
  4. 【請求項4】走行機器(8)が長手軸を中心にねじれ可
    能な枠(15)を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載のロープウエイ装置。
  5. 【請求項5】枠(15)が2本の、縦材(9)により互い
    に結合されたU形横材(14)を有し、これに、両側に配
    設したロッカー(17,18)を介し一対の第一走行輪(1
    9)が配設してあり、縦材に固定結合されたヨーク状ブ
    ラッケット(33)に懸垂装置の、支索(1)の高さに延
    びた揺動軸(34a)が設けてあることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載のロープウエイ装置。
  6. 【請求項6】一方の横材(14)のロッカー(18)が、第
    一走行輪(19)を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第5項に記載のロープウエイ装置。
  7. 【請求項7】鋼索締付具(24)が、走行機器(8)の概
    ね長手方向に延びた連設棒(30)を介し走行機器と結合
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1ないし
    第6項のいずれかに記載のロープウエイ装置。
  8. 【請求項8】各走行機器(8)が、走行機器の概ね長手
    方向に延びた連接棒(30)を介し横材(14)の一つとそ
    れぞれ結合された鋼索締付具(24)を2個有することを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載のロープウエイ
    装置。
  9. 【請求項9】鋼索締付具(24)は、トグルレバー締付具
    として構成され、調整輪(25b)を備えたケーシング(2
    5)を各1つ有し、その締付ジョー(27a,28a)が各1個
    の走行輪(27c,28c)と結合しており、連接棒(30)が
    このケーシングに作用することを特徴とする特許請求の
    範囲第5項または第7項に記載のロープウエイ装置。
  10. 【請求項10】鋼索締付具(24)と協働してその高さ方
    向の位置を調整する位置調整手段が駅内に設けてあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のロープウ
    エイ装置。
  11. 【請求項11】位置調整手段が鋼索締付具(24)の調整
    輪(25b)と協働して鋼索締付具の高さ方向の位置を調
    整することを特徴とする特許請求の範囲第9または第10
    項に記載のロープウエイ装置。
JP63070839A 1987-03-25 1988-03-24 ロープウエイ装置 Expired - Lifetime JP2717409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1144/87-6 1987-03-25
CH114487 1987-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255167A JPS63255167A (ja) 1988-10-21
JP2717409B2 true JP2717409B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=4203518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070839A Expired - Lifetime JP2717409B2 (ja) 1987-03-25 1988-03-24 ロープウエイ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4957047A (ja)
EP (1) EP0283888B1 (ja)
JP (1) JP2717409B2 (ja)
AT (1) ATE68424T1 (ja)
CA (1) CA1284776C (ja)
DE (1) DE3865473D1 (ja)
NO (1) NO881357L (ja)
SG (1) SG16692G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161590A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Marusho:Kk 空中ケーブルカー玩具

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203646A (en) * 1992-02-06 1993-04-20 Cornell Research Foundation, Inc. Cable crawling underwater inspection and cleaning robot
FR2716660B1 (fr) * 1994-02-25 1996-06-07 Mdp Ingenierie Conseil Véhicule de transport à cabines suspendues.
AT402629B (de) * 1994-03-23 1997-07-25 Doppelmayr & Sohn Anlage zum transport von personen und/oder von anlage zum transport von personen und/oder von gütern gütern
DE4430984C1 (de) * 1994-08-31 1995-09-07 Sachtler Ag Laufwagen
AT410519B (de) * 1999-02-04 2003-05-26 Innova Patent Gmbh Anlage zur bewegung von personen von einer bergstation in eine talstation
IT1310249B1 (it) * 1999-09-24 2002-02-11 Leitner Spa Rulliera a doppio effetto per sostegni d'impianti a monofune, inparticolare seggiovie e cabinovie.
IT1317222B1 (it) * 2000-04-12 2003-05-27 Leitner Spa Dispositivo di serraggio automatico per impianti funiviari di tipobifune
IT1316149B1 (it) * 2000-11-27 2003-03-28 High Technology Invest Bv Impianto di trasporto a trazione di fune mossa continua con veicolidotati di morse di agganciamento disimpegnabile.
AT414332B (de) 2001-01-29 2008-04-15 High Technology Invest Bv Seilbahn und laufwerk
EP1832490B1 (en) 2005-12-06 2011-05-18 High Technology Investments B.V. Clamping system for carriers of an automatic cableway installation
FR2911314B1 (fr) * 2007-01-16 2009-03-27 Pomagalski Sa Systeme de balanciers multiples a galets de compression et de support d'un cable d'une installation de transport a cable aerien.
FR2935945B1 (fr) * 2008-09-16 2013-07-19 Pomagalski Sa Installation de telepherique.
FR2957579A1 (fr) * 2010-03-17 2011-09-23 Denis Creissels Consultant Installation aerienne de transport urbain
US8196516B2 (en) * 2010-09-15 2012-06-12 Honeywell Asca Inc. Rocker wheel system for scanner carriages
IT1404665B1 (it) * 2010-12-22 2013-11-29 Rolic Invest Sarl Impianto di trasporto a fune con almeno una fune traente e un carrello e relativo metodo di azionamento
AT514815B1 (de) * 2013-09-26 2016-05-15 Innova Patent Gmbh Seilbahnanlage zur Beförderung von Personen bzw. Gütern
AT517873B1 (de) * 2015-10-15 2019-04-15 C D C Chain Drive Crane Gmbh Seilbahnlaufwagen
ITUB20155405A1 (it) * 2015-10-20 2016-01-20 Luca Maritano Impianto a fune reclaiming, la risalita
IT201700093739A1 (it) * 2017-08-22 2019-02-22 Ferruccio Levi Funivia bifune automatica con doppia fune portante e singola fune traente, di tipo semplificato
CA3079467C (en) * 2019-10-10 2023-03-07 Dynamo Industries Inc. Amusement ride system
AT526508B1 (de) 2022-12-20 2024-04-15 Innova Patent Gmbh Umlaufseilbahn

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US479920A (en) * 1892-08-02 pendleton
US406928A (en) * 1889-07-16 Traction-gripper for cable railways
DE367200C (de) * 1923-01-18 Max Busse Fa Schnuraufziehvorrichtung fuer ortsfeste Federzuguhren
US479921A (en) * 1892-08-02 pendleton
DE424258C (de) * 1923-07-13 1926-01-22 Adolf Bleichert & Co Fa Drahtseilbahn mit stillstehendem Trag- und umlaufendem Zugseil
US2591680A (en) * 1945-06-08 1952-04-08 Dachkevitch Vsevolod Automatic cable gripper for suspended vehicles
DE858706C (de) * 1949-01-09 1952-12-08 Arthur Zahn Drahtseilbahn fuer besonders hohe Stundenleistung
DE833195C (de) * 1950-08-12 1952-03-06 Krauss Maffei Ag Niederhaltebuegel fuer das Luftseil bei insbesondere einseiligen Luftseilbahnen
CH286312A (fr) * 1951-01-10 1952-10-15 Giovanola Freres Sa Téléférique monocâble.
CH367200A (de) * 1958-02-25 1963-02-15 Transporta Narodni Podnik Kuppelvorrichtung zum Kuppeln von Laufwerken von Drahtseilbahnen mit einem Zugseil
AT207892B (de) * 1958-04-22 1960-03-10 Pohlig Seilbahn Und Foerderanl Klemmvorrichtung zur seitlichen Aufnahme des Zugseiles, insbesondere von Umlaufseilbahnen
FR1249949A (fr) * 1959-11-24 1961-01-06 Const Aero Navales Installation de téléphérage
GB1142011A (en) * 1965-02-16 1969-02-05 Coal Industry Patents Ltd Monorail systems
US3854407A (en) * 1973-04-04 1974-12-17 Skytram Syst Inc Aerial tramway vehicle drive and control system
DE2450491C3 (de) * 1974-10-24 1978-06-29 Pohlig-Heckel-Bleichert, Vereinigte Maschinenfabriken Ag, 5000 Koeln Sicherheitslaufwerk für Seilschwebe-Pendelbahnen
JPS5842060B2 (ja) * 1979-02-05 1983-09-16 日産自動車株式会社 懸垂車両のロ−リング静定装置
DE3109944C2 (de) * 1981-03-14 1984-02-02 PHB Weserhütte AG, 5000 Köln Kuppelbare Umlauf-Drahtseilbahn zur Beförderung von Material, wie Schüttgut
JPS6073659U (ja) * 1983-10-28 1985-05-23 日本ケーブル株式会社 自動循環式索道の握索機
IT8423109V0 (it) * 1984-09-14 1984-09-14 Leitner Spa Dispositivo perfezionato per il collegamento e l'aggancio automatico di veicoli alla fune traente di impianti di trasporto aereo.
IT1187954B (it) * 1986-02-21 1987-12-23 Agudio Spa Dispositivo per il collegamento automatico di un veicolo alla fune od a ciascuna delle due funi di una funivia a moto continuo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161590A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Marusho:Kk 空中ケーブルカー玩具
JP4616825B2 (ja) * 2006-12-28 2011-01-19 株式会社丸彰 空中ケーブルカー玩具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283888A3 (en) 1989-03-22
NO881357D0 (no) 1988-03-25
EP0283888B1 (de) 1991-10-16
EP0283888A2 (de) 1988-09-28
NO881357L (no) 1988-09-26
ATE68424T1 (de) 1991-11-15
CA1284776C (en) 1991-06-11
JPS63255167A (ja) 1988-10-21
SG16692G (en) 1992-04-16
US4957047A (en) 1990-09-18
DE3865473D1 (de) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717409B2 (ja) ロープウエイ装置
FR2525981B1 (fr) Telecabine a deux cables porteurs tracteurs
KR20150034597A (ko) 사람들과 물건들을 운반하기 위한 케이블웨이 시스템
ITBZ990044A1 (it) Rulliera a doppio effetto per sostegni d'impianti a monofune, in particolare seggiovie e cabinovie.
US4441430A (en) Aerial monocable transport installation
US4926754A (en) Cable way for suspended vehicles
US2955544A (en) Continuous travel telephers of the monocable (or bicable) type, with automatic coupling to the traction cable
EP0192504B1 (fr) Télécabine à deux câbles porteurs tracteurs
EP1832490B1 (en) Clamping system for carriers of an automatic cableway installation
US5568771A (en) Detachable grip for coupling cars or chairs of a gondola lift or chairlift
CA1268134A (en) Carriage for coupling to the rope of a cable-car or a chair-lift
CN85107536B (zh) 双轮车辆的制动传动装置
GB206744A (en) Improvements in ropeway cars
JPH05162635A (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP2604183B2 (ja) ケーブル系懸垂鉄道
CN2365400Y (zh) 抱轨式人车
SU1431976A2 (ru) Тормозна рычажна передача четырехосной тележки восьмиосного вагона
JPH06298079A (ja) 索道の椅子式搬器の座板揺動装置
SU1036598A1 (ru) Т говое устройство
SU1057353A1 (ru) Сопр жение кузова с тележкой железнодорожного транспортного средства
JPH05162634A (ja) 支索及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
SU1390106A1 (ru) Тормозна рычажна передача четырехосной тележки восьмиосного вагона
JPH0780452B2 (ja) スキーリフトの風防開閉装置
SU1632833A2 (ru) Турникет дл перевозки длинномерных грузов
JPH0640049Y2 (ja) 複式単線自動循環式握索装置の摺動部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11