JP2710172B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2710172B2
JP2710172B2 JP3064439A JP6443991A JP2710172B2 JP 2710172 B2 JP2710172 B2 JP 2710172B2 JP 3064439 A JP3064439 A JP 3064439A JP 6443991 A JP6443991 A JP 6443991A JP 2710172 B2 JP2710172 B2 JP 2710172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
editing
warning
instruction
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3064439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04299659A (ja
Inventor
輝幸 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3064439A priority Critical patent/JP2710172B2/ja
Priority to US07/858,619 priority patent/US5353126A/en
Publication of JPH04299659A publication Critical patent/JPH04299659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710172B2 publication Critical patent/JP2710172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力された画像情報に
対しぬり絵や色変換等の色編集処理を施す画像処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機は、原稿を読み取り画像
データを得るためのイメージ入力ターミナル(IIT)
と、画像データに種々の処理を施すためのイメージ処理
システム(IPS)と、画像データにより例えばレーザ
プリンタを駆動しコピーを出力するためのイメージ出力
ターミナル(IOT)で構成される。
【0003】これらのうち、イメージ入力ターミナルで
は、CCDセンサを使って原稿の画像情報を光の反射率
に応じたアナログの電気信号として取り出し、これを多
階調のデジタル画像データに変換し、このような画像デ
ータを処理するイメージ処理システムでは、適宜画像デ
ータに対する演算処理を行うことによって、種々の補
正、変換等を行ったり、必要に応じて記憶保持すること
ができるようになっている。そして、イメージ出力ター
ミナルでは、イメージ処理システムで所定の処理がなさ
れた画像データによりレーザプリンタのレーザをオン/
オフして網点画像を出力している。
【0004】このように構成されているため、デジタル
複写機では、原稿に対してぬり絵や色変換、トリミン
グ、シフト、合成、縮小、拡大、その他の編集処理を自
由に施すことができ、多彩な編集加工をしたコピーを出
力することができ、多階調の画像データを高い解像度で
再現を行うことができる。さらに、イメージ入力ターミ
ナルにおいて原稿を3原色のR(赤)、G(緑)、B
(青)に色分解した画像データで読み取り、イメージ出
力ターミナルにおいてY(イエロー)、M(マゼン
タ)、C(シアン)、K(黒)の各トナーの網点画像に
して重ね合わせて出力することにより、カラーデジタル
複写機が構成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、デジタル複写
機が上記のように原稿に対して自由に編集を施してコピ
ーを出力することがでるものであっても、全く制限なし
に編集を許容した場合には、一般的に明らかに不適切な
内容の編集もそのまま採用されてしまうという問題が生
じる。
【0006】例えばカラーデジタル複写機の有する色編
集機能の1つとしてぬり絵の色編集機能の場合について
説明すると、ハードウエア上では、選択指定できる色に
当然制限が設けられているが、逆にその範囲であればユ
ーザが自由に色を選択指定できるようになっている。そ
のため、見た目には非常にどぎつい色の配分や暗い色の
配分になったり、色の調和が取れなかったり、色合いが
偏ったり、全体的に落ち着きのない配色になったりする
ような色の指定内容であっても、コピーが出力されなけ
ればわからないという問題がある。そのため、色編集を
し直しをして何枚もコピーを出力してしまい、コピー用
紙や、トナー、電力、時間その他の資源を無駄に消費す
るだけでなく、所望のコピーが速やかに得られない。こ
のようなことは、色の専門知識のないようなユーザや、
色編集機能の使用経験の浅いユーザに特に発生しやす
く、また、個人差もあることはいうまでもない。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、その目的は、色編集処理において不適切な色指定
に対してオペレータに警告し、不適切な色指定のまま出
力されることによる無駄なコピーをなくすことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、入
力された画像情報に対し、色編集処理を施して出力する
画像処理装置において、前記画像情報に対し色編集処理
を施すべき色を指定する色指定手段と、前記色指定手段
により指定された色が既に設定された色と同一色又は補
色の関係にあるか否かを判断する判断手段と、前記判断
手段により同一色又は補色の関係にあると判断された場
合に警告情報を出力する警告情報出力手段とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明の画像処理装置では、画像情報に対し色
編集処理を施すべき色を指定する色指定手段と、色指定
手段により指定された色が既に設定された色と同一色又
は補色の関係にあるか否かを判断する判断手段と、判断
手段により同一色又は補色の関係にあると判断された場
合に警告情報を出力する警告情報出力手段とを有するの
で、オペレータは、警告情報に基づいて指定した色を再
度確認し見直しを行うことができる。したがって、ぬり
絵や色変換等の色編集処理で全く気がつかずに同一色や
補色を指定したコピーを出力するのを防ぐことができ
る。また、色の指定において同一色や補色を判断するこ
とにより、色の組み合わせが異常な色編集指示やその重
複、誤り等をチェックすることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
図1は本発明に係る画像処理装置の1実施例を説明する
ための図である。
【0011】図1において、編集指示入力部1は、キー
ボードやディスプレイ、エディットパット等を用いてぬ
り絵や色変換、トリミング、回転等の編集機能を選択指
定すると共に、その内容を指示入力するものである。編
集指示判断処理部2は、不適切なものか否かの判断を行
い、最終的に確定した編集指示について画像処理部3に
対して設定処理を行うものである。判断情報格納部4
は、例えば(ロ)に示すように各編集機能毎に不適切情
報や条件を不適切な編集指示を判断する情報として有
し、不適切と判断した場合に出力する警告情報のポイン
タを有するものである。警告情報格納部5は、不適切な
編集指示に応じた警告情報を格納するものであり、この
警告情報を出力するのが例えば表示器やディスプレイか
らなる警告出力部6である。画像処理部3は、イメージ
入力ターミナル(IIT)やイメージ出力ターミナル
(IOT)に接続された各種の編集機能を有するイメー
ジ処理システムからなるものである。
【0012】図1(ロ)に示す判断情報格納部4の設定
例は、ぬり絵の色編集機能に対して同色と補色が不適切
情報であり、条件としては同色の場合には1回でも指定
されると001の警告情報を出力し、補色の場合には前
回の指定色に対して補色が指定されると002の警告情
報を出力する内容であることを示したものである。この
不適切情報は、濃度範囲で指定してもよいし、色相や彩
度、特定の色の範囲で指定してもよい。また、不適切情
報には、色を設定し、条件に前回と一致、既に設定した
色と補色、重複のように設定してもよいし、判断処理を
行うか否かをフラグで設定してもよい。要するにどのよ
うな場合を不適切とするかの判断基準を設定し、その場
合に出力すべき警告情報を指定するものであればよい。
【0013】上記編集指示判断処理部2による処理は、
例えば次のようにして行われる。編集指示入力部1から
編集機能の選択、内容の指示入力があると、判断情報格
納部4を参照しその編集機能に設定された不適切情報、
条件に基づいて判断を行い、不適切と判断した場合に
は、警告情報ポインタに基づいて警告情報格納部5から
警告情報を読み出して警告出力部6に出力する。例えば
ぬり絵の色編集機能が選択されたとすると、編集指示判
断処理部2は、(ハ)に示すようなテーブルを作業領域
に設定し、指定色が確定する毎にそれを登録しておき、
新たな指定色についてテーブルに既に登録されている指
定色と同じか補色かを判断し、さらには前回かそれ以前
か等その順番やカウンタの値を参照することによって不
適切な色編集指示か否かの判断処理を行うことができ
る。そして、その結果に基づいてオペレータから取消の
指示があれば取消処理を行い、確認の指示があれば不適
切の警告をした場合であっても色編集指示を確定し、画
像処理部3への設定を行う。そして、(ハ)に示すテー
ブルの更新を行い、次の編集指示に備える。
【0014】次に、本発明が適用される画像処理装置の
全体の構成例を説明する。図2は画像処理装置全体のシ
ステム構成例を示す図である。
【0015】図2において、IIT21がCCDセンサ
により原稿を読み取り画像データを得るためのイメージ
入力ターミナルであり、IPS22が画像データに種々
の処理を施すためのイメージ処理システムであり、IO
T23が画像データにより例えばレーザプリンタを駆動
しコピーを出力するためのイメージ入力ターミナルであ
って、これらにより基本的なデジタル複写機を構成して
いる。
【0016】エディットパット15は、各種の編集機能
を使用する場合にその編集内容について指定、入力する
ものであり、コンソールパネル17は、各種の編集機能
を使用する場合にその機能選択等のキー入力を行うもの
である。表示部19は、エディットパット15から指
定、入力された編集内容等に応じて確認の表示や編集指
示が不適切な場合の警告メッセージの表示等の出力を行
うものである。
【0017】そして、メインCPU11は、コンソール
パネル17及びエディットパット15の入力、表示部1
9の表示出力を処理し、選択された編集機能、その編集
内容についてチェックし、編集指示が不適切な場合には
警告を与え、不適切でない最終的な編集指示に基づいて
IPS22に編集機能の設定を行うものである。そのた
めの必要なプログラムやデータを格納したのものがRO
M12であり、プログラムの処理、実行のための作業領
域として用いまた適宜処理中のデータその他必要なデー
タを保持しておくのに用いるのがRAM13である。
【0018】例えば編集指示は、以下のようにして行わ
れる。編集機能の選択は、コンソールパネル17のキー
選択によって行われ、キーボード,スイッチI/F16
からメインCPU11に転送される。そこで、メインC
PU11は、編集機能の選択があるとその編集指示の入
力モードに切り換え、エディットパット15からの編集
指示を待つ。編集指示は、エディットパット15から通
信ラインを通してシリアル通信用LSI14に送られる
ので、メインCPU11は、その情報をCPUバス上の
RAM13に書き込み、必要に応じて比較判断を行う。
【0019】比較判断の結果、警告が必要になった場合
には、ROM12内に予め記憶してある警告表示データ
の中から対応するものを読み出し、表示部I/F18に
転送する。
【0020】表示部I/F18では、警告表示データを
表示部19に転送できるデータ形式に加工して表示部1
9に転送する。これによって、表示部10に警告表示が
行われる。
【0021】他方、例えば「確認」、「取消」ボタンを
コンソールパネル17に設け、CPU11は、「取消」
ボタンが入力されたことを条件にその編集指示を取消
し、警告表示がなければ「確認」ボタンの入力により、
その編集指示にしたがってIPS22へ編集機能の設定
処理を実行する。
【0022】なお、「確認」、「取消」ボタンは、表示
部19に表示し、その上にタッチパネル等の入力センサ
を設けて指定位置を検出するように構成したもよい。
【0023】次に、幾つかの色編集機能での制限を行う
処理の例を具体的に説明する。図3はぬり絵の色編集機
能において制限を行うようにした処理の例を説明するた
めの図、図4は色変換の編集機能において制限を行うよ
うにした処理の例を説明するための図、図5は警告表示
内容の例を示す図である。
【0024】ぬり絵が選択された場合には、図3に示す
ようにまず1回目か否かを判断し、1回目の場合にはエ
リア指示、色指示をそれぞれ入力にしたがって処理し、
それらの内容を保存する。そして、他の箇所もぬり絵が
あれば2回目以降のエリアの処理に移る。
【0025】2回目以降の場合には、エリア指示、色指
示をそれぞれ入力にしたがって処理し、入力された色指
示について補色の警告を行う設定か否か、同色の警告を
行う設定か否かを判断する。そして、いずれについても
警告を行わなければエリア指示、色指示の内容を保存し
て次のエリアに移る。
【0026】しかし、補色の警告を行うように設定され
ている場合には、さらに前の指定色と補色の関係にある
か否かを判断し、NO(前の指定色とは補色関係にな
い)の場合にはそのままエリア指示、色指示の内容を保
存して次のエリアに移るが、YES(前の指定色と補色
関係)の場合には例えば図5(イ)に示すような警告を
表示する。そして、「確認」、「取消」のいずれかのボ
タンが押下されるのを待って、「取消」ボタンの押下で
指定された色の取消し処理を行い、新たな色指示の入力
処理に移る。警告を表示してもなお「確認」ボタンが押
下された場合には、オペレータがそれでもよいとの意思
を表示したことになるので、エリア指示、色指示の内容
をそのまま保存して次のエリアの処理に移る。
【0027】また、同色の警告を行うように設定されて
いる場合には、さらに前の指定色と同色の関係にあるか
否かを判断し、以下の処理は補色の場合と同様であり、
例えば図5(ロ)に示すような警告を表示する。
【0028】なお、前の指定色は、直前の指定色を対象
にしてもよいし、それ以前に指定された全ての色を対象
にしてもよい。
【0029】また、色変換が選択された場合には、図4
に示すようにまず1回目か否かを判断し、1回目の場合
には変換前と変換後の色指定をそれぞれ入力にしたがっ
て処理し、それらの内容を保存する。そして、他の箇所
も色変換があれば2回目以降のエリアの処理に移る。
【0030】2回目以降の場合には、変換前の色指定を
入力処理し、同色の場合に警告を行う設定になっている
か否かを判断する。YES(警告を行う)の場合には前
の指定色と同じ色か否かを判断して同じ色の場合には例
えば図5(ハ)に示すような警告を表示する。そして、
「確認」、「取消」のいずれかのボタンが押下されるの
を待って、「取消」ボタンの押下で指定された色の取消
し処理を行い、新たな変換前の色指定の入力処理に移
る。警告を表示してもなお「確認」ボタンが押下された
場合には、オペレータがそれでもよいとの意思を表示し
たことになるので、変換後の色指定の入力処理に移る。
警告を行う設定になっていない場合、警告を行う設定に
なっていても前の指定色と同じ色でない場合にも同様に
変換後の色指定の入力処理に移る。
【0031】そして、変換後の色指定を入力処理する
と、同色の場合に警告を行う設定になっているか否か、
前の指定色と同じ色か否かの判断を行い、変換前の色指
定と同様の処理を行う。そして、図5(ニ)に示すよう
な警告を表示する。
【0032】例えば色変換では、赤→青、黄→緑と変換
するつもりが、赤→青、赤→緑と誤って指定された場合
には赤→緑変換しかされず、赤→青、黄→青と誤って指
定された場合にはそのまま変換されるが、上記の処理を
行うことによりオペレータに対し注意を促すことがで
き、誤りを少なくすることができる。
【0033】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、指定された色が既に前に指定された色や
前回指定された色と同じか補色かで警告を表示したが、
1回目は対象とせず、2回連続した場合や予め設定した
所定の回数の指定があった場合を不適切な場合としても
よい。また、色の比較ではなく、濃度値を基準とし、高
濃度色の指定が続いた場合、赤、青、緑、黄等の原色が
所定の数以上指定された場合を不適切な場合としてもよ
い。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、色が同じか補色か等により不適切な場合を判
断するので、指定色が偏ったり色の指定の異常な色編集
指示や色編集指示の重複、誤り等をチェックすることが
できる。しかも、その結果として警告情報を出力するの
で、オペレータは、警告情報に基づいて色編集指示を再
度確認し見直しを行うことができるので、不適切な色編
集指示のコピーを全く気が付かずに出力するのを防ぐこ
とができ、コピー用紙やトナー、電力等資源の無駄を少
なくし、無駄時間を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る編集制限機能を備えた画像処理
装置の1実施例を説明するための図である。
【図2】 画像処理装置全体のシステム構成例を示す図
である。
【図3】 ぬり絵の編集機能において制限を行うように
した処理の例を説明するための図である。
【図4】 色変換の編集機能において制限を行うように
した処理の例を説明するための図である。
【図5】 警告表示内容の例を示す図である。
【符号の説明】
1…編集指示入力部、2…編集指示判断処理部、3…画
像処理部、4…判断情報格納部、5…警告情報格納部、
6…警告出力部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像情報に対し、色編集処理
    を施して出力する画像処理装置において、 前記画像情報に対し色編集処理を施すべき色を指定する
    色指定手段と、 前記色指定手段により指定された色が既に設定された色
    と同一色又は補色の関係にあるか否かを判断する判断手
    段と、 前記判断手段により同一色又は補色の関係にあると判断
    された場合に警告情報を出力する警告情報出力手段とを
    有することを特徴とする画像処理装置。
JP3064439A 1991-03-28 1991-03-28 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2710172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064439A JP2710172B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 画像処理装置
US07/858,619 US5353126A (en) 1991-03-28 1992-03-27 Image processor having an edit limiting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064439A JP2710172B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04299659A JPH04299659A (ja) 1992-10-22
JP2710172B2 true JP2710172B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=13258316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064439A Expired - Lifetime JP2710172B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5353126A (ja)
JP (1) JP2710172B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257299A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Minolta Co Ltd 画像編集装置
US20050264833A1 (en) * 2004-03-09 2005-12-01 Seiko Epson Corporation Image retouching apparatus, corresponding image retouching method, and computer program product for image retouching
JP2006018522A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 画像編集システム及び方法並びにプログラム
WO2020196670A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802229A (en) * 1983-04-12 1989-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPS61157070A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Canon Inc 画像形成装置
JPH0270173A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理装置
US5113251A (en) * 1989-02-23 1992-05-12 Fuji Xerox Co. Editing control system and area editing system for image processing equipment
US5075787A (en) * 1989-09-14 1991-12-24 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus and method with alphanumeric character-coded highlighting for selective editing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04299659A (ja) 1992-10-22
US5353126A (en) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693485B2 (ja) カラー複写機のカラー調整装置
EP2775699B1 (en) Color image processing apparatus, method for processing color image, and program for executing method for processing color image
US5136399A (en) Image recording apparatus having editing functions and an edit table with bank orders
JP2746939B2 (ja) 色変換装置
JP2001257867A (ja) 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法および記録媒体
US5467202A (en) Digital copying apparatus with a display
JP2710172B2 (ja) 画像処理装置
JPH1188584A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータ可読メモリ
JP7435202B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US5361141A (en) Image processor
US11232606B2 (en) Image processing with reduced influence of image show-through by conversion processing into one of an achromatic color and a designated chromatic color
US5321531A (en) Image processing apparatus capable of document discrimination
US6097510A (en) Image processing apparatus and method
JPH08297390A (ja) カラー画像処理装置
JPH10111624A (ja) 画像形成装置
JPH06152946A (ja) 画像処理装置
JPH04160981A (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JP3293271B2 (ja) デジタル複写機
JP2002247382A (ja) カラーコピー装置
JPH09214793A (ja) カラー画像形成装置における下色除去率調整方法
JPH0968896A (ja) ディジタルカラー画像形成装置
JP2674089B2 (ja) 画像編集可能なカラー複写機
JPH07274022A (ja) 画像形成装置
JPH0839921A (ja) 印刷装置
JPH09200544A (ja) カラー印刷システム