JP2709317B2 - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JP2709317B2
JP2709317B2 JP61096318A JP9631886A JP2709317B2 JP 2709317 B2 JP2709317 B2 JP 2709317B2 JP 61096318 A JP61096318 A JP 61096318A JP 9631886 A JP9631886 A JP 9631886A JP 2709317 B2 JP2709317 B2 JP 2709317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
liquid crystal
crystal display
manufacturing
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61096318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62251721A (ja
Inventor
直樹 加藤
修平 山本
光義 原
弘章 尾台
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP61096318A priority Critical patent/JP2709317B2/ja
Publication of JPS62251721A publication Critical patent/JPS62251721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709317B2 publication Critical patent/JP2709317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、画像表示装置、コンピュータ端末などに用
いられる大形,大容量のフラットディスプレイとして用
いられる、液晶表示素子の製造方法に関するものであ
る。 《発明の概要》 本発明は、画像表示装置、コンピュータ端末などに用
いられるフラットディスプレイとして利用される液晶表
示素子に関し、液晶のねじれらせん角度を150度から300
度の範囲内にすることにより、急峻性をよくし、多分割
駆動を可能とした形式の液晶表示素子の製造方法に於
て、面内に粒径のそろった高分子粉体を、所定の密度で
分散せしめることにより、セル厚の不均一をなくし、色
相の差をなくすことによって、表示品質のよい大型,大
容量の液晶表示素子を、歩留りよく製造できる製造方法
を提供するものである。 《従来の技術》 近年、液晶表示素子は、薄く、軽く、低消費電力であ
るという特徴を生かし、画像表示装置、コンピュータ端
末等に広く用いられるようになった。 特に、ツイステッドネマチック液晶表示素子の、液晶
分子のなすねじれらせん角度を90度より大きくし、偏光
板を液晶分子の配列方向から20度以上ずらして複屈折効
果(R.A.Soref and M.J.Rafuse,J,Appl.Phys.43,2029
(1972))を利用した液晶表示素子の利用により、大
型,大容量のフラットディスプレイが実用化され、その
利用範囲は大きく広がっている。 ところが、これら複屈折効果を利用した液晶表示素子
は、セル厚の均一度に対する色相の変化が極めて大き
く、製造上の困難を招き、表示品質の著しい低下があっ
た。 《発明が解決しようとする問題点》 本発明は、大型,大容量,大画面の、液晶分子のらせ
ん構造のねじれらせん角度が150度から300度の範囲内に
ある電界制御複屈折効果を利用した液晶表示素子におけ
る、画面内の色相の差による表示品質の低下を防止せん
とするものである。 《問題点を解決するための手段》 そこで、本発明は、粒径のそろった高分子球体を、面
内に均一に1mm2当り50個以上500個以内に制御,分散す
ることにより、大型,大容量の電界制御複屈折効果を利
用した、均一なセル厚で、色相の差が少い、表示品質の
よい液晶表示素子を、歩留りよく製造する製造方法を提
供するものである。 《実施例》 次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。 まず、第1図及び第2図に示すようなセルを作成し
た。ここで、25は液晶分子、27a,27bは配向方向であ
る。互いに直行する複数の透明電極13a,13b及び23a,23b
を有する2枚の透明基板12a,12b及び22a,22bを用意し、
その表面にポリイミド樹脂14a,14b及び24a,24bをコーテ
ィングしたうえ、ラビング処理した。この基板のうち一
方に、粒径のそろった高分子粉体である積水ファインケ
ミカル製ミクロパール11を均一に、一平方ミリメートル
当り200個散布した。この基板を用いて、液晶分子のら
せん構造のなすねじれらせん角26が180度の液晶セルを
作成した。封入した液晶は、PCH系,ビフェニル系,1−
トランスアルキルジシクロヘキシル4−nアルコキシフ
ェニル,及び4−nアルコキシフェニルカルボン酸4′
−トランスnアルキルシクロヘキシル液晶を主成分とす
るネマチック液晶混合物に、旋光性物質としてMerck社
製S−811を加えたものを用いた(18及び28)。このセ
ルに、2枚の偏光板19a,19b及び29a,29bを、透過軸が液
晶分子の配列方向に45度の角度をもたせて互いに平行に
設置した。上記セルにつき、セル厚を面内各点で測定し
たところ、7.2μm±0.1μmの範囲に入っていることが
分った。また、目視による観察でも、面内の色相のムラ
は見られなかった。 第2の実施例として、実施例1に於ける粉体を、日本
触媒化学製のエポスター(粒径6.5μm)に変更し、さ
らに粒子数を1平方ミリメートル当り350個として、液
晶分子のらせん構造のなすねじれらせん各が210度の液
晶セルを作成した。封入した液晶は、PCH系,ビフェニ
ル系,1−トランスアルキルジシクロヘキシル4−nアル
コキシフェニル,及び4−nアルコキシフェニルカルボ
ン酸4′−トランスnアルキルシクロヘキシル液晶を主
成分とするネマチック液晶混合物に、旋光性物質として
Merck社製S−811を加えたものを用いた。このセルに、
2枚の偏光板を、透過軸が液晶分子の配列方向から、同
じ方向に45゜ずれたように設置した液晶表示セルを作成
した 上記セルについても、実施例1と同様に、色相のムラ
は見られなかった。 ここで、実施例1に於ける粉体の数を1平行ミリメー
トル当り30個から、800個まで、粉体の密度の近うセル
を計200個作成し、その粉体の密度と、セル厚の関係を
プロットしたところ、第3図のようになった。使用した
粉体は、粒径7.5μmである。第3図で分るように、1
平方ミリメートル当り50個以上500個以内の場合、セル
厚が安定し、バラツキも少ないことがわかった。 一方の基板上に散布・分散させる高分子粉体は、実施
例1、2で示した材料の他にポリエチレン系(及びその
変成物)、ポリプロピレン系、ポリスチレン系(AS樹
脂、ABS樹脂等を含む)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアセタール系、アクリル樹脂系、フッ素樹脂
系、ポリアミド樹脂系、ポリカーボネート樹脂系、ポリ
アセタール樹脂系、ポリエチレンオキシド、ポリプロピ
レンオキシド、飽和ポリエステル樹脂系、不飽和ポリエ
ステル樹脂系各種、ポリフェニレンオキシド、ポリサル
ホン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイ
ミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリフェニレンスルフ
ィド、ケイ素樹脂系、フェノール樹脂系、尿素樹脂系、
メラミン樹脂系(メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹
脂、アセトグアナミン樹脂等)、フラン樹脂系、アルキ
ド樹脂系、ジアソルフタレート樹脂系、エポキシ樹脂
系、ポリウレタン系、等、各種高分子重合体、及び各種
ポリマーブレンド高分子、及びRAP,FTRP等の複合プラス
チックなどの高分子粉体が使用できることが判明した。
また高分子粉体の散布は、1種類のみで行っても良い
し、2種以上混合した後に行っても良い。 また散布する高分子粉体の形状は、粉体あるいは円柱
状のものが、セル厚のムラがない液晶セルを作成でき
た。セル厚を狙い値に近く均一にするためには、高分子
粉体の粒径のバラツキを小さくすることが必要であり、
狙い値に対して90〜130%の範囲内に分球したものが好
結果が得られた。 以上のように、実施例1においては粒径7.5μmのミ
クロパールを用いてセルギャップ厚7.2μmの表示素子
を、また実施例2においては粒径6.5μmのエポスター
を用いてセルギャップ厚6.0μmの表示素子を作成し
た。STN型液晶表示装置においては、セルギャップ厚を
6.0〜7.5μmに設定し、そのバラツキを±0.1μmにす
る必要がある。すなわち、6.0μm以上とすることで、
応答速度が速くなりすぎてフレームレスポンスの影響を
受けやすくなることで発生するコントラスト比の悪化を
防ぐことができる、という効果がある。さらに、7.5μ
m以下とすることで、応答速度の遅化やギャップ剤見え
を防ぐことができる、という効果がある。また、セルギ
ャップ厚のバラツキを±0.1μmの範囲内にすること
で、表示面内の色相ムラを抑えることができる、という
効果がある。 《発明の効果》 以上、説明したように、本発明によれば、セル厚が均
一で、表示品質がよく、面内の色相のムラの少ない大
型,大容量の電界制御複屈折効果を利用した液晶表示素
子の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明にかかる液晶表示装置の断面図、第2
図は液晶表示素子の断面斜視図、第3図は、粉体の密度
とセル圧の関係を示すグラフである。 11……高分子粉体 12a,12b,22a,22b……透明基板 13a,13b,23a,23b……透明電極 14a,14b,24a,24b……配向膜 25……液晶分子 26……ねじれらせん構造 27a,27b……配向方向 18,28……液晶層 19a,19b,29a,29b……偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 光義 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイ コー電子工業株式会社内 (72)発明者 尾台 弘章 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイ コー電子工業株式会社内

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.2枚の電極基板間にネマチック液晶が挟持され、そ
    の厚さ方向に150度から300度の範囲内のねじれた螺旋構
    造を形成し、かつこの螺旋構造を挟んで一対の偏光板を
    設置し、かつ、この偏光板の吸収軸と隣接する電極基板
    の液晶配列方向が20度から70度の範囲内の角度を有する
    液晶表示素子の製造方法において、 上下一対の電極基板の間隙を制御するために、平均粒径
    約7.5μmの高分子粉体を表示面内に1平方ミリメート
    ル当たり50個以上500個以下に分散散布し、該間隙の平
    均値を7.2μm近傍に保持するとともに該間隙のバラツ
    キを±0.1μmの範囲内に保持せしめたことを特徴とす
    る液晶表示素子の製造方法。 2.該面内に分散された高分子粉体は、ポリエチレン系
    (及びその変成物)、ポリプロピレン系、ポリスチレン
    系(AS樹脂、ABS樹脂等を含む)、ポリ塩化ビニル、ポ
    リビニルアルコール、ポリビニルアセタール系、アクリ
    ル樹脂系、フッ素樹脂系、ポリアミド樹脂系、ポリカー
    ボネート樹脂系、ポリアセタール樹脂系、ポリエチレン
    オキシド、飽和ポリエステル樹脂系、不飽和ポリエステ
    ル樹脂系各種、ポリフェニレンオキシド、ポリサルフォ
    ン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミ
    ド、ポリベンゾイミダゾール、ポリフェニレンスルフィ
    ド、ケイ素樹脂系、フェノール樹脂系、尿素樹脂系、メ
    ラミン樹脂系(メラミン樹脂、アセトグアナミン樹脂
    系)、フラン樹脂系、アルキド樹脂系、ジアソルフタレ
    ート樹脂系、エポキシ樹脂系、ポリウレタン系、等、各
    種高分子重合体、及び各種ポリマーブレンド高分子、及
    び、FRP、FTRP等の複合プラスティック、等のいづれか
    1つまたは2種以上の粉体を混合したものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素子の
    製造方法。 3.該高分子粉体は、粒径のそろった球状または円柱状
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液
    晶表示素子の製造方法。
JP61096318A 1986-04-25 1986-04-25 液晶表示素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2709317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096318A JP2709317B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096318A JP2709317B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251721A JPS62251721A (ja) 1987-11-02
JP2709317B2 true JP2709317B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=14161671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096318A Expired - Lifetime JP2709317B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709317B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396634A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2807475B2 (ja) * 1988-10-31 1998-10-08 触媒化成工業株式会社 粉体の散布方法、粉体付基材および液晶セル
JP2661234B2 (ja) * 1989-02-03 1997-10-08 東レ株式会社 液晶装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784432A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Seiko Epson Corp Liquid crystal display panel
JPS59100487A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示体
JPS60159727A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPS60203921A (ja) * 1984-02-24 1985-10-15 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 液晶デイスプレイ装置
JPS60260022A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Sharp Corp 液晶表示素子
JPS6127523A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPS6173131A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子の製造法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784432A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Seiko Epson Corp Liquid crystal display panel
JPS59100487A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示体
JPS60159727A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPS60203921A (ja) * 1984-02-24 1985-10-15 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 液晶デイスプレイ装置
JPS60260022A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Sharp Corp 液晶表示素子
JPS6127523A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPS6173131A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62251721A (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983429A (en) Process for producing cells for liquid crystal display devices
US5044733A (en) Super twisted nematic liquid crystal display device having the standard deviation of the spherical grains being not more than 3% and the dispersion quantity of the spherical grains being 100-200 grains/mm2
JP2709317B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0711637B2 (ja) 強誘電性液晶素子
EP0749030A1 (en) Liquid crystal display element and method of manufacturing the same
EP1197791A2 (en) Liquid crystal mixture including a dye with a dipole
JPS62192724A (ja) 強誘電性液晶素子及びその製造方法
US5583672A (en) Process for forming liquid crystal layer of PDLCD by forming layers of polymer, liquid crystal and polymer in that order
JPS6173131A (ja) 液晶表示素子の製造法
JPH09218421A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH07248489A (ja) 液晶光変調器
WO2021217760A1 (zh) 显示面板及显示装置
JP2000066024A (ja) 光学素子およびその作製法
JPS63204231A (ja) 液晶装置
JPH06175113A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3596949B2 (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JPH05341268A (ja) 液晶電気光学装置およびその作製方法
JP4125415B2 (ja) 双極子微粒子を分散させた材料を用いた表示素子
JPH095754A (ja) 液晶表示素子
JPH03230122A (ja) 液晶装置の製造方法
JPH0990432A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH01241524A (ja) 液晶電気光学素子
JPH09218411A (ja) 液晶表示素子
JPH03293327A (ja) 液晶表示装置
JPH05232476A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term